コメント履歴一覧
-
本当に本当に連投すみません しかし、レイ先生の星5は2凸してからが本領発揮する 無凸では弱いとお聞きしました ⬆️の無凸では弱いは勘違いでした レイ先生推しの方大変申し訳ございません初心者向け質問掲示板
-
中級のABはセイヤの星5で星24個獲得 中級のCはレイ先生恒常日位で1、2面クリアの3面で行き詰まっています 自分は、セイヤの育成が一段落したらホムラシンマヒルの誰かを育成するつもりでした その思惑のせいか、セイヤ以外の星5日位はレイ先生(両方所持)しか持っていません 急ぎで中級をクリアして上級に進みたいです ①セイヤの星4を育成してB級を突破する ②レイ先生を育成して3面と4面を突破する 現在の育成状況は日位月位全て20止めです しかし、レイ先生の星5は2凸してからが本領発揮する 無凸では弱いとお聞きしました 今期の上級からダイヤ獲得を目指したいため、アドバイスをよろしくお願いします初心者向け質問掲示板
-
質問を終えてすぐにまた質問させて頂きます コメントが15行しか書けないため、連投になっていますがご容赦下さい 少し日にちが経ってから質問すべきだと思いましたが、残り期間が五日間と切迫詰まっている状況ですのでお願いします ハンターチャレンジについて質問です 今は中級で止まっていて、何としても早くに上級にいってダイヤを少しでも獲得したいといった状況になります 続き初心者向け質問掲示板
-
>>5 分かりました。 この前アドバイスを頂いた通り防御バフのコアを育成し装備し、 弱体状態バーギリギリに誓約スキル等を使い工夫してみたことろ、大分HPを削れるようになりました。 今日は、マヒルの特定軌道開放日なので再度チャレンジしてみようと思います。 ありがとう御座います☺️特定軌道・引力
-
>>625 とりあえず最初はガチガチに数値を気にしたりせずに、ある程度目安の物を手に入れたらいいなという気持ちで集めようと思います 相談に乗って頂いて、何だかコア厳選に対する警戒心が薄れて肩の荷が楽になりました! またわからない事がありましたら相談させて頂きます ありがとうございました!初心者向け質問掲示板
-
>>624 ⑤ そういう意味だったのですね 理解できました! ⑥ 週に9回しかチャレンジできないので、ゆっくりとコア育成の準備を進めていきたいと思いました 思念は恒常月位しか持ってないです😭 やっぱり限定ガチャ思念も狙っていくべきでしょうか? 上でも書いた通り、セイヤ伝説復刻にお金を使いすぎてしばらくお財布の紐を緩めるのは止めようと思っているのですが😢初心者向け質問掲示板
-
>>623 こんばんは そよ様いつもありがとうございます! ① 夜明けセット2凸のおかげで、星3クリアは無理ですが3ステージ全てレベル10までクリア完了しています ② 去年2月からプレイされているそよ様でもまだ終わらない魔境なんですね… 自分は課金しすぎて6桁になっちゃって、しばらく課金を止めようと思って月間パスをおやすみする予定だったのですが、1ヶ月でコアハンティング90回分と考えると月間パス継続した方が良さそうですね😭 ③ コアの画面はごちゃごちゃしていて区別する自信がないのですが、やはり両方頑張ろうと思います😭 ④ そういう理由があるのですね 納得しました!初心者向け質問掲示板
-
>>9 ●ガチャ回数の確率と75%地点の予算(合同版) 確率と統計の問題なので、残念ながら時にはQ3点の見積額を超えてしまうこともあります……。でも深空男子たちがニャンニャンバッジで「次か、次の次か、次の次の次できっと」って慰めてくれるように、確率は収束するものですから……! こちらの表は運の良し悪しを比較するものではなく、事前準備としてどのくらい必要なのか想定するための目安用にご利用くださいね💦 無理なく、気軽に楽しい推し活を! 良いめぐりあわせがありますように!課金BOXお得度一覧表
-
>>8 ●ガチャ回数の確率と75%地点の予算(伝説版) 復刻のBOX数が絞られており、かなり厳しい状況ですね💦 コメ3の課金例と目安額ですが、復刻に手を出すとなると、箱推しさんは 月平均 ¥15,000~20,000 を想定ください 添付の表とは別に、ガチャの仕様について注意喚起させていただきます。他のページでもまとめてくださっていますが、混乱が起きやすいポイントなのでこちらにも載せますね 以前コメ4で触れた天井下げの引継ぎ戦略について、もしも直前の星5がすり抜けで次のPUが確定状態で終了した場合、次のイベントでは天井回数が引継がれるものの、確率は仮天井から開始になりますのでご注意を 天井までの回数 ⇒ 限定ガチャ(初回)・復刻ガチャ・恒常選択ガチャ(内容は常設ガチャと同じだがイベントとして別枠)、の3イベントはそれぞれ独立して引継ぎます。PUキャラの違いや、単独/合同/伝説は不問 願い回数 ⇒ そのイベントのPU内容に対し、回した回数に応じてガチャ券や思念確定BOXの還元がある仕様。同じPU内容が復刻される時に継続されます。還元の受取りは一度きりです 続>合同版課金BOXお得度一覧表
-
事前準備用資料にどうぞ ●ガチャ回数の確率と75%地点の予算(単独PU版) 単語について 中央値:目標達成確率50%地点。短期的な運の良し悪しも、長~い目で見るとおよそこの付近に収束しますが、予算を組む場合はもう少し悲観的に想定した方が良いので、Q3点を見ます 第3四分位数(Q3):75%の確率でここ以下の回数に収まります。残念ながら運悪く超過することもあります 予算:ダイヤ・チケットともに貯蓄0スタートとして、Q3点のガチャ回数に対して、配布も充て込みつつ、イベント限定BOXなどをコスパ順に購入した場合の金額を見積もります ※一度きりしか買えない協会提供やチャージ初回特典付については考慮していませんが、利用できる場合はうまく使ってください。この表においては、限定BOXを上限まで買った後はずっと一緒BOXを買う計算です。BOXの内容や数量の変化に影響される可能性があります 続>伝説版課金BOXお得度一覧表
-
>>4832 以前の単独PU/伝説版の表を、ここだと流れが速いので、課金BOXお得度一覧のコメ欄に再投下させていただきますね 計算微修正しております。大幅には変わりませんが、所により、0~20の変化があります。いつも詰めが甘くて申し訳ない💦 繰り返しますが、確率と統計の問題なので、残念ながら時には見積額を超えてしまうこともあります……。でも確率は収束するものですから……! ホムラさんもニャンバッジで「次か、次の次か、次の次の次できっと」って慰めてくれますが、本当に! 無理のない推し活を🌸質問・雑談掲示板
-
合同版もできました! 事前準備にお役立てください ●ガチャ回数の確率と75%地点の予算 単語について 中央値:目標達成確率50%地点。短期的な運の良し悪しも、長~い目で見るとおよそこの付近に収束しますが、予算を組む場合はもう少し悲観的に想定した方が良いので、Q3点を見ます 第3四分位数(Q3):75%の確率でここ以下の回数に収まります。残念ながら運悪く超過することもあります 予算:ダイヤ・チケットともに貯蓄0スタートとして、Q3点のガチャ回数に対して、配布も充て込みつつ、イベント限定BOXなどをコスパ順に購入した場合の金額を見積もります ※一度きりしか買えない協会提供やチャージ初回特典付については考慮していませんが、利用できる場合はうまく使ってください。この表においては、限定BOXを上限まで買った後はずっと一緒BOXを買う計算です。BOXの内容や数量の変化に影響される可能性があります 確率と統計の問題なので、残念ながら時にはQ3点の見積額を超えてしまうこともあります……。事前準備としてどのくらい必要なのか想定するための目安用にご利用ください。 良いめぐりあわせがありますように!質問・雑談掲示板
-
>>6 そよ様 絆値メッセージについては半年前にアドバイスをされていたのですね。お恥ずかしいことに見逃していました。 私の場合は絆値UPの表示画面が出てくるときは、願うやゲームなどで新しいものが当たったときだけでした。思念育成のときにも表示画面が出てくる経験がなかったので油断してました。 絆値100に到達するのはまだまだだと、復刻版の思念カードが当たった嬉しさに何も考えずに思念育成をしてました。仰る通り、本当に一瞬で絆値100の表示画面は消えました。 どうか他の皆様がそのような目に遭いませんように! 改めてそよ様の優しいお気遣いに深く感謝申し上げます。End特大ネタバレ・絆100の隠し報酬
-
>>626 違いはないのですね。教えていただきありがとうございます!初心者向け質問掲示板
-
>>622 違いは何もありません。自分もガチャページでそのまま回しているので気にしなくて大丈夫ですよ!初心者向け質問掲示板
-
>>624 コアを狩りに行った方が手軽にデッキの火力を上げられ試練をクリアできる、という場面が多々あります。 なので思念育成がキツくなったらコアを狩る、くらいの緩さが良いのではないかと・・・結局、 ・星5思念レベル70未突破まで上げる(どうして思念育成を先に置いたのかというと星譜黄璃以外でもステージで満遍なく夜明けセットと組まされるため)→思念育成がキツくなったらコアハン周回 ・ハンチャレや軌道が進まないけど思念育成の余裕なし→コアハン周回 が、楽とかではないんですが最初から勢い任せてコア厳選するよりも体力を有効活用できるかと。ここはやっぱり620さんが思念育成とコアハン周回&育成、素材の状況的にどっちが楽に感じるかで決めていただきたいです。 コアの厳選基準やそもそもどうやってどのコアを育成するか選ぶのかなど人によって大きく異なるのがコア厳選なので、こんな目安があるなら自分の基準はこうしよう!とある程度決められるようになるのが一番だと思います。もしわからないことがあれば教えてくださいね。初心者向け質問掲示板
-
>>623 続 ⑤こちらは、 エネ回+エネ回もしくは誓約ダメ増もしくは防御バフ の意味です。混乱を招くので後ほど/の代わりにorに修正します。 夜明けセットは2凸から月光(セイヤのパッシブスキルであり月影ハンターの主力ダメージ)が発動した時に、アクティブスキルのチャージ時間とスキルエネルギーが回復します。 なのでエネ回コアを無理矢理2つ付けなくても無凸~1凸と比べてエネ回復するので他の選択肢を提示するために書いています。エネ回を1つ外して誓約ダメや防御バフを、戦闘ステージ仕様や自分の理想デッキステータス値に近づけるためにお好みで選んでください。 ⑥620さん特定軌道・光を最優先で登ることを勝手に推測してのお話です。 コアが必要になってくるのは大体軌道80以上からですが、本格的なコア厳選は思念育成をしていれば軌道140くらいまでは必要ありません。(※星譜一致で星5思念をどのくらい所持しているかにもよります。) セイヤはシンやマヒルに比べて思念数が多いし思念育成しても絆値が上がってたくさん伸びしろがありますしね。 でも思念レベル60突破以上になると要求素材量が多く、コア狩りに行った方が続初心者向け質問掲示板
-
>>620 こんばんは!こんな一例もあるんだ程度に捉えていただけると幸いです。 ①コアは思念レベル60でも火力を底上げできる役目を担ってくれるので先にコア育成を優先しても良いと思いますが、私は最低でもコアハンの狩猟区8以上(できれば10)を先にクリアしてからコア厳選に移ることをお勧めします。コア厳選と言っても最初そこまで初期数値にはこだわらず、目当ての主属性と副属性が手に入ったら取り敢えず育成してみる、という感覚で集めてみてください。 ②コアを+15にした時に自分が納得のいく数値(βコア主属性エネ回で副属性に攻撃バフ30%以上~など)が出るまで永遠に終わらない魔境です。育成した時に上がって欲しいステ値が上がれば全部解決するんですが・・・自分はまだデッキ1つも終わってません。 ③どれも最初は2つずつ揃えた方が良いです。星譜一致させても星4思念が混ざってCR率を底上げしたい時に必要になったり、どのコアも同じくらい使います。ランダムドロップなので先に良い初期値を持ったコアから、でも良いですし。 ④レベル1ずつ育成だと主属性の数値が上がりますが、レベル3ずつだと副属性の数値も上がります初心者向け質問掲示板
-
>>130 追加しました。情報ありがとうございます!スタンプ返信内容一覧・マヒル
-
既出でしたら申し訳ありません。 赤ダイヤをショップ→厳選→アイテムにある「深空願い券」に交換してからガチャを回すのと、赤ダイヤそのまま150個を使ってガチャを回すのとでは何か違いがありますか? 普段ガチャを回すとき赤ダイヤのまま回していて、券に交換するのと何が違うのかなと疑問に思いました初心者向け質問掲示板
- < 前へ
- 1
- 次へ >