コメント履歴一覧
-
>>15 お忙しい中、修正ありがとうございました!戦闘ボイス一覧
-
>>128 2点追加いたしました。情報提供ありがとうございますm(_ _)mスタンプ返信内容一覧・マヒル
-
>>14 極地の軍医も含める件了解です!こちらの修正は完了いたしました(*‘・ω・)ゞ戦闘ボイス一覧
-
>>607 普通敵を弱体状態にした時に最大火力を積んで(与ダメアップバフ等やアクティブ/協力スキル)一気に攻撃すると思うのですが、海神の場合は海霊というクリオネみたいなタレットを複数個設置するのが主力ダメージになり、正直戦い方で火力の差を出すのは難しいと思います。。 強いて言うなら協力スキル・強化をなるべく発動させてフィールド上に常に海霊を3個設置を意識する。 あとは一番HPを削りたい敵のそばでアクティブスキルを使用し(恐らく海霊は至近距離の敵を優先的に自動攻撃)、その範囲内で敵に攻撃するなどでしょうか。 とにかく海霊を常に召喚して信仰を満タンにし、海神ホムラを顕現させることが大事です。そうすれば与ダメ30%アップに海霊のレベル(最大レベル3)が上がります。 どうしてもクリアできなさそうなら、戦闘パートナーを潜行者に変えて大剣を持たせてみてください。初心者向け質問掲示板
-
>>606 クリアおめでとうございます!70-1は追光セットのまま戦闘パートナーを月影ハンターにしてみてください。可能ならレベル60→70未突破まで育成できれば◎ 無凸と1凸ではどのセットも大きな差があります。今後悔されてるかもしれませんが、最推しの限定日位を凸るのは深空試練の上まで行くのに必須でありとても重要なことです。 というのも、私は伝説ガチャの引きがめちゃくちゃ悪くて九黎の司命を引いた時7枚全部すり抜けて700連以上回しました😭なのでお気持ちよくわかります・・・でもそのお蔭で月位思念レベル70が3枚+レベル60が1枚+コア厳選ナシでも特定軌道・氷は180まですぐ終わりました。思念育成が全然必要なかったのでレイ先生の絆値は低いままです。 これから深空試練を登るのに思念育成が必要になり、無凸なら今度は月位の凸とコア厳選が必要になります。その分の体力や素材、限定思念の凸への課金を考えると、限定日位の凸は比べ物にならない程有利です。それにセイヤは共通軌道を登る上で星譜的にとても相性が良いです。 ここまで来たら乗りかかった船です!最後の1枚のためにダイヤをかき集めましょう!!初心者向け質問掲示板
-
ほほえみスノーマン「冷静に分析」「OK」返答です。スタンプ返信内容一覧・マヒル
-
輝曜/20.05 ☆4セイヤ・光を見つけて(思念)星間探測調査隊
-
質問及び相談です ホムラの海神の日位は、どのように戦うのが火力高くなるのでしょうか? ホムラの恒常日や、他のキャラの日位は全般的に火力が出るなと感じてるのですが、海神のホムラはかなり厳しくて辛いです レイの預言者もかなりダメージ低いなと感じますが、体感預言者以下の火力?に感じてしまいます せっかく課金したので使いたいので、どのように使うべきかアドバイスいただきたいです ちなみに無凸Lv70です初心者向け質問掲示板
-
ID:81002798791 フレンド枠に空きが出てしまった為、フレンド様募集してます(՞ ܸ.ˬ.ܸ՞)" シン単推し 微課金 ゆるふわエンジョイ勢 【歓迎】 毎日ログインしている方! 体力送り合える方! 同担〇他担◎フレンド募集掲示板
-
>>605 ありがとうございます アドバイス通りに敵の殲滅を優先したら、残り20秒程になりましたがギリギリクリア出来ました! ですが、共通軌道70の一面を追光セットにて戦ったところ、1体倒すのに精一杯で限界を感じました カオスウェブの実力挑戦はいつもスルーしていたので、試してみます 他にも達成出来るものがあるか調べて頑張りたいです 弱音を吐かせて下さい。。。 無理のない課金ではなく、無理のある課金をしてしまった事を後悔しました 無凸〜2凸ではあまり変わらないみたいなので、無凸で満足していれば良かったです。。。 7枚揃えてラストが入手出来ないのって本当に馬鹿ですよね😭 次の復刻も一年後に来るかわかりませんし、そこまでゲームしてる自信もないですし… リアルラックない勢の分際で完凸目指した過去の自分をシン様みたいに殴りたいです初心者向け質問掲示板
-
>>13 そよ様 いつも更新🆙ありがとうございます! 【修正のご依頼】 リスト外の戦闘ボイス(レイ)投稿:12 磁場展開(日本時間AM1時に零時追跡をプレイ)にて、極地の軍医でも確認が取れています。(※添付画像ご参照) セイヤの表示と合わせてもらって大丈夫なので、添付画像に記載しておきます。 お忙しいと思いますので、お時間がある時で構いません💦よろしくお願いします🙇戦闘ボイス一覧
-
>>12 3点追加させていただきました。情報ありがとうございますm(_ _)m戦闘ボイス一覧
-
>>2 全て追加いたしました。これにて全枠記載完了です。 いつも情報提供にご協力くださりありがとうございますm(__)mメッセージ・原材料表示
-
>>601 先に共通軌道の方から書かせてもらいますね。恐らくビーコンのステージだと思います。 自分が線ギリギリに立って左右移動しながら重撃で敵をノックバックさせて回避すれば1分程で済むんですが、それでも被弾してしまうなら一気に敵を片付けます。ビーコンステージで湧く敵はそこまで固くないので先に全部敵を倒してしまい、残り時間ずっとビーコン内で立ってみてください。敵を全部倒した後は送信率も早くなります。 達成項目ですが、付き添い以外にも色々あるので気にしなくて大丈夫ですよ。自分は今達成ポイント290台なので601さんはまだまだ沢山稼げるはずです。中には時間がかかり面倒なものもあるかもしれませんが、必ずダイヤを集める糧となってくれるので挑戦してみてくださいね。 ・カオスウェブの達成一覧 ・各カレと戦闘中自分のHP5%未満でクリア(カオスウェブのスキャン妨害/集中パズル/ノコギリ大襲来の実力挑戦に入り被弾しにいく) ・各カレとハンターチャレンジで敵1000体撃破(初級B組ステージ4周回推奨) あとは動画撮ったりフォト撮影で結構達成一覧を稼げた記憶が。全てクリア済みでしたらすみません。初心者向け質問掲示板
-
>>600 どこでどう詰まっているのかよければ教えてください。もしかすると何かお力になれるかもしれません。 最後に夜明けセットの凸ごとの違いですが、完凸は2凸と全然違います。無双攻撃の永久機関です。 完凸からはスキル回しも変わります。2凸からパッシブスキルである月光が発動するとアクティブスキルCDが短くなる恩恵に預かれますが、完凸からは共鳴スキル使用で敵が朦朧状態8秒の間にアクティブスキル+重撃のコンボでずっと月光を発動させられます。 ずっと月光が発動するということは、つまりアクティブスキルCDも即回復させられるというわけです。わかりやすく言えば敵が弱体状態(10秒間)の時に ・無凸~2凸→アクティブスキル1回使用可能 ・完凸→アクティブスキル3回使用可能 こんな感じで火力を爆上げできる上に、月光自体のCRダメが30%も増加するのでCR率さえ上げておけば敵を弱体状態にしなくても槍の雨をずっと降らせてるみたいに敵が溶けます。 達成項目についても詳細を色々省いたので、凸のこと含めてわかりにくい所があれば遠慮なく聞いてくださいね。完凸間に合いますように!初心者向け質問掲示板
-
>>600 何度も連投すみません… お礼を言うのを忘れていました ありがとうございます初心者向け質問掲示板
-
>>600 連投すみません 共通軌道68について 詳しく見ると、 ミスト・影、蒼岩、切り裂く爪がそれぞれLv.72のステージです初心者向け質問掲示板
-
>>600 そよ様こんばんは 達成項目は現在⭐️153となっています セイヤ以外と全く付き添ってをしていなかったため、今更ながら後悔しています 隠し項目は殆ど達成していないと思います とりあえず推しの星4と星3を育成して、まだ余裕があれば他のカレも育成してみます 共通軌道68は、時間内にエネルギー?を100%まで貯めるものです ミストとか車のタイヤみたいな敵からダメージを受けて主人公が体力ゼロになるためクリア出来ません初心者向け質問掲示板
-
>>599 こんばんは!まずダイヤの集め方についてですが、達成一覧の項目はどのくらい回収済みでしょうか?10項目達成ごとにダイヤ100個貰えるので、隠し達成含めて既にクリア済みでしょうか? そして育成等から得られるダイヤについてです。瓶を沢山貯められているようなのでバンバン使っていきましょう!後は星間探測で磁石が貯まっているならそれも使い果たして星4思念の凸に使ってください。もしくは願いショップにて時の星屑が貯まっているなら、恒常月位星5思念かときめきギフト思念の凸に使います。 ・星3思念レベル40突破まで→ダイヤ40 ・星4思念レベル20まで→ダイヤ30 ・星5思念レベル20まで→ダイヤ50 ・星4思念1凸ごと→ダイヤ30 ・星5思念1凸ごと→50 これだけでまず10連分は確保できるかと思います。 共通軌道について、月影ハンターは無凸でも十分強いけれど凸進めたら益々強いので今2凸されてるのは有利ですよ。星譜はガン無視してセイヤの思念で一番強い月位思念をセットします。68で詰まっているとのことですが、2フェーズありますか?複数敵?記録してなくて覚えておらず申し訳ない続初心者向け質問掲示板
-
リスト外の戦闘ボイス(レイ)です。 磁場展開 日本時間AM1時に零時追跡をプレイ ❄️掛け合い❄️ 私:今、何時だろう? レイ:時計は見なくていい。時間なら分かる戦闘ボイス一覧
- < 前へ
- 1
- 次へ >