Gamerch
オリスライズ春夏秋冬

英雄種類と兵士組み方

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: HAKUさん
最終更新者: HAKUさん

◆英雄種類に関して

 英雄には種類が設定されておりゲーム内では下記内容にて表記されている。

 [武者]=物理英雄系のアタッカー アクティブスキルを使用しダメージを出す物理アタッカー

 [術師]=魔法英雄系のアタッカー アクティブスキルを使用しダメージを出す魔法アタッカー

 [先鋒]=士気系のアタッカー 自部隊に追撃スキル効果を付与しダメージを出す物理/魔法アタッカー

 [戦術家]=スキルに状態異常やバフ/デバフを含む英雄が多い。

 アタッカー向き/サブアタッカー向き/回復バフ向きと様々な仕様の英雄が多い。

 基本的には英雄系アタッカーと同じアクティブスキルを使用する英雄となる。

[衛士]=タンク/ヒーラーがこの部類に属する。

     ヒーラーは英雄に影響する内容が反映されるが、一部部隊付与する回復スキルは士気の影響を受ける。

各英雄毎に得意兵種が決まっているおり内容は下記〈得意兵種に関して〉に記載

◆兵士種類に関して

兵士には歩兵/騎兵/遠隔兵の3種類設定されその中で、大きく[防御型兵士][攻撃型兵士]に分かれる。

  攻撃型兵士に関しては[英雄型兵士][士気型兵士]の2種類に分かれ

  英雄の攻撃適正と兵種攻撃適正を合わせる事で大きな効力を発揮する事ができる。

  逆にここを間違えてしまうとダメージを向上させる事が困難となる。

◆得意兵種に関して

  各英雄には得意兵種が設定させており、その兵種を合わせる事で[得意Ⅰ~Ⅳ]の

  スキルを有効化する事ができる。得意スキルは使用するPtに対して効果が大きい物が設定されている。

◆英雄と兵士組み方に関して

兵士には歩兵/騎兵/遠隔兵の3種類設定されその中で、大きく[防御型兵士][攻撃型兵士]に分かれる。

  攻撃型兵士に関しては[英雄型兵士][士気型兵士]の2種類に分かれ

  英雄の攻撃適正と兵種攻撃適正を合わせる事で大きな効力を発揮する事ができる。

  逆にここを間違えてしまうとダメージを向上させる事が困難となる。

英雄の得意な兵種/能力にあった兵士はどの様な内容であるか確認して編成を考える必要がある。

コメント (英雄種類と兵士組み方)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(オリスライズ春夏秋冬)
注目記事
ページトップへ