【ポケモンZA】御三家厳選のやり方とおすすめの性格【ポケモンレジェンズZA】
ポケモンZAの御三家ポケモンの厳選方法を掲載しています。手動レポートが書けず厳選できない方や色違い厳選はできるのか知りたい方などぜひご覧ください。
目次 (御三家の厳選方法とおすすめの性格)
御三家の厳選方法
御三家厳選の所要時間 |
---|
1周:10分程度(ムービーはスキップ) |
1 | ![]() ゲームを始めてキャラの設定を行う |
---|---|
2 | ![]() ムービーを見た後改札を抜けてストーリーを進める |
3 | ![]() メインミッション1「旅行カバンを取り返せ」を進める |
4 | ![]() 一緒に戦いたいポケモンを選ぶシーンで御三家から1体を選ぶ |
5 | ![]() アンリとポケモンバトルを行う |
6 | ![]() ストーリーを進めてメインミッション2が始まるまで進行 |
7 | ![]() 自由になったタイミングで「X」を押してメニューを開く |
8 | ![]() ポケモンを選んで「つよさを見る」を選ぶ |
9 | ![]() 性格が望みのものでなければゲームを終了する |
10 | ![]() Switchの「設定」→「データ管理」→「セーブデータの削除」を選択 |
11 | ![]() ポケモンレジェンズZAを選び、該当アカウントのセーブデータを削除 |
12 | 再び1からポケモンZAを進めてリセマラを行う |
オートセーブが入るので巻き戻しての厳選は不可
従来のポケモンではセーブを行っていない状態でゲームを終了し、セーブした時点まで戻って厳選することができました。
しかし、ポケモンZAではオートセーブとなっているうえ、オートセーブを切ってセーブを手動のみにすることができないため、厳選を行いたい場合は毎度ゲームデータを削除する必要があります。
御三家ポケモンで厳選するのは性格
性格によって能力が上下する
御三家ポケモンで厳選ではポケモンの性格を厳選するのがメインになります。
性格は能力を1つずつ上昇/下降させるもので、そのポケモンに適した性格にしてあげることでより強力に扱えるようになります。
特にこうげき/とくしゅに関しては主に使用する技に合わせておくことで威力を上げられるので、厳選しておくメリットが大きいです。
個体値の厳選は行えない
御三家の厳選に関しては個体値が固定となっているため厳選を行うことができません。
厳選を行いたい場合はゲームを進めていき、御三家ポケモンが入手できるようになってから行いましょう。
色違いの厳選はできない可能性が高い
過去作では御三家の色違いはブロックルーチンがかけられており、厳選が出来ませんでした。
今作も色違い厳選は出来ない可能性が高いです。
各御三家ポケモンのおすすめの性格
ポカブは「いじっぱり」がおすすめ
ポケモン | 性格 / 能力補正 |
---|---|
ポカブ | 特性:いじっぱり こうげき↑ / とくこう↓ |
ポカブに関しては種族値がこうげきのほうが高いためこうげきを上げられる性格がおすすめです。
また、すばやさも高くはありませんが「ニトロチャージ」を使いながら素早さを上げつつ戦うこともあるので、すばやさは下げない「いじっぱり」がおすすめです。
ワニノコは「いじっぱり」がおすすめ
ポケモン | 性格 / 能力補正 |
---|---|
ワニノコ | 特性:いじっぱり こうげき↑ / とくこう↓ |
ワニノコに関しては種族値がこうげきがかなり高いのでこうげきを上げられる性格がおすすめです。
とくこうに関してはそこまで高くなく、物理技で様々なタイプの技を覚えられるため、「いじっぱり」にするのがおすすめです。
チコリータは「れいせい」がおすすめ
ポケモン | 性格 / 能力補正 |
---|---|
チコリータ | 特性:れいせい とくこう↑ / すばやさ↓ |
チコリータに関して種族値ではこうげきととくこうに大きな差がないため、どちらの技もある程度使えるようにこうげき/とくこうには下降を入れないのがおすすめです。
とくこうに関しては「ギガドレイン」を強化できることもあり、とくこうを上げつつこうげきを下げない「れいせい」などがおすすめです。
御三家として選べるポケモン
ほのお | みず | くさ |
---|---|---|
ポカブ | ワニノコ | チコリータ |
最初のパートナーとして選べるポケモン(御三家)は上の3タイプの通りで、レジェンドアルセウスの時と同様に複数世代の御三家が合わさっています。
最初に選ばなかったポケモンもいずれ入手することはできるので、ご安心ください。