【プラエデ】おすすめパーティー編成【プライドオブエデン】
【 プラエデ注目記事 】
【 更新情報 】
【 掲示板 】
プライドオブエデン(プラエデ)のおすすめパーティー編成について解説しています。初心者の方がパーティー編成をする際のコツやおすすめキャラについても解説しています。プラエデでおすすめパーティー編成を調べる際にご活用ください。
目次 (おすすめパーティー編成)
パーティー編成で重要な事
バランスのいい編成を心がける
プラエデは基本的には前列に配置されたキャラから攻撃されるシステムになっています。
そのため、耐久力の高いキャラは前列に、耐久力の低い火力キャラは後列に配置するのがおすすめです。
HP・防御力・ガードなどが高いキャラを壁にしながら戦うイメージになるので、スキルのダメージだけでなく防御面も考慮してバランスのいい構成を考えましょう。
戦闘システムを理解しよう
プラエデではパーティ編成の際に自分の好きな場所に配置することが出来ますが、どの段に配置するかで誰を攻撃するのかが決まります。
バトルに入る前に敵の編成と配置場所を確認することが出来るため、難易度の高いステージや中央闘技場では相手に合わせた対策キャラなどを配置していきましょう。
配置場所に応じた攻撃優先度
◆上段に配置した場合
味方陣地 | 敵陣地 | ||
上段キャラ | 1 | 4 | |
2 | 5 | ||
3 | 6 |
◆中段に配置した場合
味方陣地 | 敵陣地 | ||
2 | 5 | ||
中段キャラ | 1 | 4 | |
3 | 6 |
◆下段に配置した場合
味方陣地 | 敵陣地 | ||
3 | 6 | ||
2 | 5 | ||
下段キャラ | 1 | 4 |
スキルの対象を理解しよう
プラエデには、「縦・横・十字」など配置に関する対象を狙うスキルがあります。
この縦と横は「キャラクターから見て」判断されるのでプレイヤーが見ている画面の配置とは真逆なります。勘違いしやすいので注意しましょう。
また、十字スキルはその名の通りの範囲になっており、中段に配置することで最大4体まで巻き込むことができます。上段か下段に配置してしまうと3体までしか狙うことが出来ないので基本的には中段に配置するのがおすすめです。
信頼性の高いスキルとは?
上述の通り、プラエデでは前列のキャラから欠けていくことが多いゲームなので、前列や横を対象とするスキルは途中から火力を落としてしまいがちです。
そのため、スキル範囲で安定感が高いのは全体・後列・単体を狙うスキルになっており、これらのスキルを持ったキャラの評価は比較的高くなります。
とはいえ、それぞれ対策も可能なため中央闘技場では環境によってメタが変わっていくことになるでしょう。
相手キャラの性能をきちんと理解し、上手くパーティを編成していきましょう。
装備で攻撃する順番を調整しよう
パーティ編成では、攻撃する順番を意識することも非常に大切です。
キャラクターのスキルによっては、味方の攻撃に影響を与えたり影響を受けたりするものがあります。
上図の場合、リサより後にモニカが攻撃する順番に調整しておくことで、リサのスキルによりモニカは特技を2回連続で発動することができます。もし、攻撃順序が反対だった場合、モニカは通常攻撃を2回行うという行動をとってしまうため、リサのスキルを上手に使えていないことになってしまいます。
天の塔で装備を入手して、素早さを意識してパーティ編成を組みましょう。
天の塔の入手アイテムとおすすめ戦力一覧
おすすめパーティー編成例
SSRパーティ
キャラ | 役割・特徴 | |
---|---|---|
前列 | ![]() ブリジット | 【タンク役】 -特技:敵単体にダメージを与え、60%の確率で1ターン挑発し、自身のガードを上昇 -奥義:ランダムで敵3人にダメージを与え、60%の確率で1ターン挑発する ※挑発:相手が奥義を使用できなくなり、相手の通常攻撃・特技を自身に集中させる |
![]() グローリア | 【タンク役】 -特技:味方の回復&ダメージを50%肩代わり -奥義:敵後列を攻撃し確率で沈黙&自身のガードが上昇 ※沈黙:奥義使用不可 | |
![]() エヴァンテ | 【アタッカー役】 -特技:敵のHPが最も低いキャラを攻撃し、自身に聖佑効果(2回)を付与 -奥義:敵のHPが最も低いキャラ2体を攻撃し、HPが低いほどダメージUP ※聖佑:ダメージ無効 | |
後列 | ![]() ウルスラ | 【アタッカー役】 -特技:敵単体を攻撃し、SP75UP。自身のSPが対象より高い場合追加ダメージ。 -奥義:敵後列を攻撃し、SP200回復。対象のSPが500以下の場合追加ダメージ。対象を倒した場合SP150UP |
![]() イザベラ | 【アタッカー役】 -特技:敵単体を攻撃し自身に猩紅の嵐を付与する。 -奥義:敵単体を攻撃し防御力を2ラウンド低下&味方後列の会心を2ラウンドアップ。猩紅の嵐状態の場合さらに追加でダメージ。 ※猩紅の嵐:攻撃を受ける度に自身の攻撃力アップ | |
![]() リサ | 【サポート役】 -特技:敵単体にダメージを与え、自身の縦列の味方にコーラスを1ターン付与 -奥義:攻撃力が最も高い敵にダメージを与え、陶酔を2ターン付与する。対象を倒した場合、浸透が発動 ※コーラス:次の行動時に行った通常と特技を繰り返す |
耐久力の低い後列を集中して攻撃するパーティです。エヴァンテとリサの高火力で数の差を簡単に作り出せます。
SSRで固めているため編成難易度は非常に高いですが、キーとなるキャラさえ揃っていれば活躍できるでしょう。
後列攻撃キャラも他に沢山いるので、エヴァンテやリサを所持していれば他キャラとの入れ替えであらゆるパーティが編成できるでしょう。
会心パーティ
キャラ | 役割・特徴 | |
---|---|---|
前列 | ![]() イザベラ | 【アタッカー役】 -特技:敵単体を攻撃し自身に猩紅の嵐を付与する。 -奥義:敵単体を攻撃し防御力を2ラウンド低下&味方後列の会心を2ラウンドアップ。猩紅の嵐状態の場合さらに追加でダメージ。 ※猩紅の嵐:攻撃を受ける度に自身の攻撃力アップ |
![]() グローリア | 【タンク役】 -特技:敵単体を攻撃し、対象のSP低下&HPの低い味方3体にシールド付与 -奥義:敵単体を攻撃し、自身に2ラウンド戦術防衛状態を付与&対象のSP低下、対象のSPが500以下であれば2ラウンド重傷状態にする。 | |
![]() ケイト | 【ヒーラー役】 -特技:味方を回復しSPアップ -奥義:味方3体を回復 -才能でそれなりの硬さを得る | |
後列 | ![]() ベロニカ | 【アタッカー役】 -特技:自身の会心をアップさせ敵単体を攻撃 -奥義:横列の敵を攻撃し、2ラウンド重症を付与 ※重傷:回復不可状態 |
![]() ユーナ | 【アタッカー役】 -特技:敵単体を攻撃し1ラウンド会心アップ -奥義:横列を攻撃し2ラウンドの間自身と味方後列の会心アップ | |
![]() ラヴィ | 【アタッカー役】 -特技:敵単体を攻撃し1ラウンド防御力を低下&味方後列の会心アップ -奥義:会心アップした状態で敵全体にダメージ |
会心に関連したスキルを持ったキャラを集めたパーティです。イザベラとユーナの会心率サポートを活かし、会心アタッカーで敵に大ダメージを与えていくことができます。
他パーティと同様に編成しやすさのため主要キャラ以外のレアリティは下げていますが、他のSSRキャラの所持率に応じて入れ替えていけば更に強力なパーティを編成できるでしょう。
Rキャラパーティ
キャラ | 役割・特徴 | |
---|---|---|
前列 | ![]() ヌエット | 【タンク役】 -特技:味方の回復&ダメージを50%肩代わり -奥義:敵後列を攻撃し確率で沈黙&自身のガードが上昇 ※沈黙:奥義使用不可 |
![]() オリヴィア | 【タンク役】 -特技:敵単体を攻撃し自身にシールドを貼る -奥義:縦列を攻撃し、相手の攻撃を下げる | |
![]() フランチェスカ | 【ヒーラー役】 -特技:味方を回復しSPアップ -奥義:味方を大回復 -才能でそれなりの硬さを得る | |
後列 | ![]() エイプリル | 【アタッカー役】 -特技:敵単体を攻撃し会心40%アップ -奥義:敵単体を攻撃し会心60%アップ |
![]() シルヴィ | 【デバフ役】 -特技:敵単体を攻撃し確率で拘束する -奥義:十字の敵を攻撃し確率で拘束 ※拘束:通常攻撃と特技が使用不可、協撃に参加不可 | |
![]() リリー | 【アタッカー役】 -特技:敵単体を攻撃し確率で失明&SPアップ -奥義:敵後列を攻撃し2重の決裁効果を付与 ※決裁:毎ターン攻撃の10%分のダメージ。最大3ラウンドで10回まで重複 |
誰でも入手できるRキャラを使ったパーティ編成例です。耐久のあるキャラを前列に、打たれ弱い高火力キャラやサポートキャラを後列に配置しています。
ヌエットとフランチェスカで後列へのダメージをカバーし、各デバフで妨害しつつ敵後衛を削っていく編成になっています。
実際のプレイでは初心者募集で手に入れたSSRキャラやガチャで入手したキャラがいると思われるので、各役割に応じて配置していけばパーティが出来る上がるはずです。
RとSSRのステータス差は大きいですが、Rは非常に重ねやすく少し時間をかけるだけでも十分戦えるキャラになってくれます。
ガチャの引きが悪かった方や、無課金でプレイする予定の方はRキャラも考慮してみてください。
▼最新おすすめ記事
新キャラの性能と評価 | |
---|---|
![]() 水着ラヴィ | ![]() 水着リリー |
最新イベント情報 | |
![]() 水着ラヴィ&水着リリーPUガチャは引くべき? | |
![]() ミア&フラワーPUガチャは引くべき? | |
人気記事 | |
最強ランキング | リセマラランキング |
おすすめパーティ編成 | 初心者向け序盤攻略 |
掲示板 | |
ギルド募集掲示板 | 雑談・質問掲示板 |
コメント (おすすめパーティー編成)
- 総コメント数70
- 最終投稿日時 11時間まえ
-
- 70
-
ななしの投稿者
11時間まえ ID:flf17es4ふむ・・伝わらなかったのか‥すまぬ
攻略サイトのはあまり参考にせず、闘技場上位陣でよく使われてるキャラを主軸に育てていけば腐る事はないだろう
何キャラをどこに配置すると言うのは、所持装備が素早さか攻撃か防御寄りかで変わるのでハッキリどことは言い難い
が、画像内編成は攻撃主体なのは明らか故、クリサラの代わりに低HP狙撃のラヴィが理想的だろう。これで低狙撃編成が強化される
装備に関しては素早さ・攻撃力・会心を意識した物を着ければ概ね大丈夫だろう
-
- 69
-
ななしの投稿者
-
- 68
-
ななしの投稿者
1日まえ ID:qfcx3nayアドバイスしてくれてすごいありがたいけどあんまわかんなかった…
ラヴィはT0って書いてあったから何となく育ててるだけ…
他のキャラもT0って書いてあったから…
んで、今の並べ方は最強パーティー考察ってサイトの感じにしただけって感じ
もしよかったらぶっきらぼうで全然いいので誰をどこに置いてどのキャラにどうゆう装備つけたらいいか教えてくれるとありがたい
-
- 67
-
ななしの投稿者
1日まえ ID:h8fab8dkすみません。まだ初心者です。どれを育てたらいいのか、パーティーに誰を入れたらいいかなど教えていただけたら嬉しいです。
-
- 66
-
ななしの投稿者
2日まえ ID:flf17es4リサ・ハロショウを早く動かし50%×2のデバフをいち早く付与。その後低HP狙撃へと繋げると良いと思われ。
その戦力帯なら十分刺さるだろう
ラヴィを育成してるようなので上の意図も伝わるはず
ルルリカの行動は最後でいい上に手前に置くのはデバフを考慮すると悪手かと
クリサラも真ん中より打撃の飛びやすい右上がいいと思われ。
エヴァに素早さ装備を持っていかれて他に割く余裕がない場合は聖佑貼るまで代わりに吸収シールド装備で耐えればなんとかなる
口下手な為、ぶっきら棒ですまぬが許せ
-
- 65
-
ななしの投稿者
-
- 64
-
ななしの投稿者
-
- 63
-
ななしの投稿者
2日まえ ID:qfcx3nayおれ引退垢買った訳じゃないのに編成全然わからん…
どれ組めば一番いいの?
-
- 62
-
ななしの投稿者
2021/01/15 16:20 ID:fg0i99zm57のに関しては質問する気すらない状態なので…
まず振袖フランがあの位置にある事自体おかしい上に不自然な空白、画像が継ぎ接ぎだらけで悪戯の度を越したレベルですから
-
- 61
-
ななしの投稿者
2021/01/15 14:14 ID:r994ss6gてか、ギルドに入ったまま売るってのがヤバイな
ずっといたメンバーが突然陽キャor陰キャに変貌したり、初めましてなんて挨拶された日には爆笑するわ