ボス系モンスター コメント一覧 (15ページ目)
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 35910年まえ ID:ianibori魔のみで土偶強かったです 横薙ぎビームの回避が難しいですが 常に目の向いている逆側のポジショニング意識してると被弾率抑えられました 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 35710年まえ ID:pv3015e6どっちに書くか迷ったけど、バロンファイアーの土偶ハーティで殴っても等倍だった。ロッカで豚マン弓持って殴ったら水属性4→12、S2水属性22→66だった。 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 35610年まえ ID:deyzt1gk記述がなかったので一応あげますが、ムカデは炎属性の他に燃焼も弱点になると思いますので、追加お願いします。エド剣改で通常3発で必ず燃えます。 燃焼ダメージは今回のバロンファイヤー2のムカデには300でした。 自分はまだストーリーのムカデに出会ってないので、他の奴はわかりません。 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 35410年まえ ID:dopymapiここんとこスキルぶっぱの脳筋プレーしてた俺に見事に喝を入れてくれるクエだ… 土偶とムカデつえーよーw 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 35310年まえ ID:offh0jxz土偶って打属性弱点? 旧ミオのブラスターが等倍だった気がするんだけど… 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 35210年まえ ID:amxkd941土偶の本体は長いこと外に居ると土偶から距離があっても強制的に中へ入るみたいです 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 35110年まえ ID:l7sgjcyw土偶本体は少なくともLv3麻痺2,3発で麻痺るので状態異常弱点あるんじゃないかな。毒と火傷持ってないから試せないけど 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 35010年まえ ID:p5nc4wirマリオビームって最初の1回しか当たり判定ないのかな? 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 34910年まえ ID:adqa1nejコンプ武器のスキルがあればSP消費がかなり少ないので簡単にマリオネット倒せますよ 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 34710年まえ ID:adqa1nej8島H一つ目のシークレットのゴーレムさんに掴まれても状態異常はクリア出来るようです 修正で状態異常ではなくなった? 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 34510年まえ ID:s53iad47マリオネットの本体、魔法弱点のようです。 通常攻撃で大体二倍のダメージ通りました。 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 34410年まえ ID:aez37bdo土偶、麻痺あると楽チン 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 34310年まえ ID:b76emd9jマリオネットに関して スキル使用時だけでなく、マリオネットの裏に回るとスキルを撃たずともワープするみたいです。 マリオネットがビームを撃ってる最中はその限りではないかも知れません 間違っていたり、あるいは既に載っていたらすみません 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 34110年まえ ID:f18wizaxまずキャラ2体以上でPT組みマリオネットと対峙します キャラ交代をしすかさずスキルを撃ちます すると数秒キャラを見失う(2人キャラ交代でタゲが一瞬移るのと同じ)マリオネットはワープせずスキルが当たります ・ワープしないということはマリオネットの攻撃がキャンセルされないということなので操りに注意 ・弱いスキルでは操りのチャンスを与えるため強いスキルで一気に 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 34010年まえ ID:f18wizax鏡を割らないマリオネット攻略法を枝に 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 33710年まえ ID:mbatz8y8どぐう本体が飛び出た時 画像枝に 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 33310年まえ ID:q55xv3qs操られた4凸マールに虐殺された… 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 33010年まえ ID:ddpqga6rマリオネット魔法生物でした。画像は枝 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 32910年まえ ID:iggwl1oi正月ハルカのS1で助っ人は治りませんでした。 ヴィルが助っ人でしたが体力回復を示す緑の数字も表れなかったのでマリオネットの操作は状態異常ではないようです。 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 32810年まえ ID:ad98i75yマリオネットの助っ人傀儡状態って、状態異常回復で治ったりはせえへん....かな? 状態異常回復させるキャラor武器持ってないから確かめれぬ....... 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 32710年まえ ID:d9brx52u真・聖杖を持たせた魔を使ってみよう。 助っ人を倒しておく→復活させようとするので通常攻撃3回した後に武器スキルでキャンセル。 これの繰り返しでok 他の行動をしたときは焦らず回避か武器スキル。 事故の原因は見えない位置からのビームと拘束→ぶん投げだろうから常に2体見えるようにカメラ調整してね 欠点:時間はかかる 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 32610年まえ ID:kjakwk8w8島のハードの16-3コンプした人いる? マリオネット2体で一人も倒れないとか無理なんだが。 ヴァルとかリーゼとかもってないし。 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 32510年まえ ID:bq7anr3cうわぁ… 協力でマリオネットきたら、悪いが助っ人さんにクマロンプレゼントやな…笑 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 32310年まえ ID:ne1lsx57土偶の耐性“魔、水、闇以外無効”本体の耐性“魔道士・火・闇以外無効”って表記だと 魔以外の職の攻撃無効みたいになってるんで何か他の表記法ないですかね ちなみに本体の方“魔魔導士”になってます 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 32210年まえ ID:r0p1ww6k書き方が悪かったみたいです、すみません 掴み攻撃で緑の気絶状態になるのではなく 正しくは「緑の気絶状態のときに掴み攻撃をしてくる」です ちなみに緑の気絶はクモの捕縛糸と同じ状態です 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 32010年まえ ID:mbatz8y8ピカリンどぐう 枝に画像 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 31910年まえ ID:grqibe0w今更ですが、ムカデ種は雷耐性を持っていることを追記した方がよいと思います。雷無効かと。 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                冒険者さん
 
- 
                
 
     
             
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        






 
                 
                 
                 
                 
                 
        