Gamerch
白猫プロジェクトwiki【白猫攻略wiki】

ボス系モンスター コメント一覧 (14ページ目)

  • 総コメント数1018
  • 最終投稿日時 2019年04月10日 22:32
    • 冒険者さん
    416
    10年まえ ID:ip4m99ha

    ガルーダの翼で風を3回打ち付けてくる攻撃ってかなりの確率で一発もらってしまう

    どう避けてますか?

    うまくいけばコロリン2回で範囲外までいけるけどコロリンするのが早いと銃口補正されるのでシビア

    走って逃げるは元からある程度離れてないと厳しかったです

    スキル空撃ちかなあ…と思ったけどもっといい避け方ご存知の方は教えて下さい

    • 冒険者さん
    415
    10年まえ ID:ok1wdxzg

    マリオの鏡って復活するの?

    • 冒険者さん
    414
    10年まえ ID:oke96awu

    >>377

    赤くは光ってるんじゃないか?

    ただ頭が光ってからビームまでのタイムラグが長い時があるから光ってないのに攻撃受けたと勘違いするんだ

    それと縦長ビームならある程度離れていても真正面に立ってたならビームの発射と同時に当たってしまう

    魔の射程ギリギリくらいが当たるか当たらないかの境目だと思う

    • 冒険者さん
    413
    10年まえ ID:r5qao9k3

    >>405

    追記:

    転倒後はダメージが2倍通ります。

    一撃で最大HPの5%以上のダメージを与えたあとのもう一撃は、キャラチェンジして別のキャラで攻撃しても転倒します。

    • 冒険者さん
    412
    10年まえ ID:r5qao9k3

    >>410

    捕縛糸は気絶無効のスキルがついてても効果がありません。

    最初見たとき、(マリオが)気絶するんですけど、と勘違いしてマリオが気絶するか試してきてしまいましたのでご報告。気絶値の高いみかんブリザードをマリオに複数回叩き込みましたが効きませんでした。

    それと、マリオ本体の攻撃モーション中にキャラチェンジしてスキルを放つとテレポートしないことがわかりました(スキルモーションが長いものだと後にテレポートします)。

    • 冒険者さん
    411
    10年まえ ID:ad98i75y

    >>409

    鏡がある時でもない時でも、

    マリオ本体に背後に密着すると攻撃をキャンセルしてでもテレポートします。背後に立ってても離れていればテレポートしません

    マリオ本体に背後以外で密着している時にもテレポートすることがあります。この場合は攻撃をキャンセルしてでもテレポートはしません。

    また、マリオから離れていれば(スキルを使わない限りは)テレポートはしません。

    • 冒険者さん
    410
    10年まえ ID:soncew7i

    マリオに気絶無効は関係ないのですか?

    気絶するんですけど…

    • 冒険者さん
    409
    10年まえ ID:abyfuczi

    マリオの鏡壊したのに、スキル使うとテレポートしたのは…バグなのでしょか?!

    • 冒険者さん
    408
    10年まえ ID:ddpqga6r

    >>406

    ゼファーロッド

    攻109・魔法生物特効30%

    • 冒険者さん
    407
    10年まえ ID:ddpqga6r

    >>406

    至高の叡智の杖・改

    攻115

    • 冒険者さん
    406
    10年まえ ID:ddpqga6r

    土偶種の中身の系統は魔法生物でした。外は分かりません。一応画像を枝に

    • 冒険者さん
    405
    10年まえ ID:r5qao9k3

    蟹は22回攻撃を受けると約45秒間怒り状態になりました。

    怒り状態時に一撃で蟹の最大HPの5%以上のダメージを与えてからもう一撃喰らえるとこけると思うのですが、他の人も検証願えませんか?

    m(_ _)m

    完全にこけるまでに攻撃を加えると起き上がることがあるので多段hitする攻撃ではこかしにくいです。

    • 冒険者さん
    404
    10年まえ ID:r5qao9k3

    >>399

    怯ませるとカウンターとして電撃、掴み、ベルセルクのいずれかをしてくるもので武者のスキルカウンターならぬ、怯み攻撃カウンターのようでした。

    ですので、ムカデが攻撃してないときでもカウンターしてくるものでした

    m(_ _)m

    • 冒険者さん
    403
    10年まえ ID:e8nsma8i

    >>377

    土偶がこっち見た瞬間に撃ってくるのを「正面に立ってたから仕方ない」で済まされるのはちょっと…

    「赤く光ってから攻撃」のルールから外れてるんだし。

    • 冒険者さん
    402
    10年まえ ID:e8nsma8i

    >>383

    そもそも「赤く光った瞬間に発射」とかするしな土偶。

    かと思えば赤く光ったくせにいつまでも撃たない事もある。

    結局可能な限りコロリンして運が悪かったら当たる、みたいになる。

    武者やガルーダもウザいと思ったけど、一応予備動作で何をするかは判別出来た。

    • 冒険者さん
    401
    10年まえ ID:r5qao9k3

    >>400

    あと、ムカデの頭と尾の攻撃パターンにカモメのベルセルクに似た攻撃もあります

    • 冒険者さん
    400
    10年まえ ID:r5qao9k3

    >>399

    間違えた--;

    掴み攻撃時以外が怯みます

    • 冒険者さん
    399
    10年まえ ID:r5qao9k3

    ムカデさん、怯み効果のあるスキルで攻撃したら攻撃キャンセル(掴み攻撃以外)して、次の攻撃仕掛けてきますね。

    これを利用して掴み攻撃を誘発して避けて攻撃、掴み攻撃でなければすかさずスキルで怯ませて...ってやったら楽でした。

    • 冒険者さん
    398
    10年まえ ID:einb075z

    マリオの即死ビームは発射する直前にスキルしてもキャンセルされないのな。

    • 冒険者さん
    397
    10年まえ ID:t86ooy3d

    >>396

    赤ムカデ

    • 冒険者さん
    396
    10年まえ ID:t86ooy3d

    なんか古いの更新されていないので、私が画像入れてやる!

    • 冒険者さん
    395
    10年まえ ID:i6wruyv3

    土偶の外側、

    麻痺もしくは気絶させることによって、胴体の動きを封じることができるが

    頭は、普通に攻撃してくるので注意

    • 冒険者さん
    394
    10年まえ ID:jc9pi6px

    マリオネットは助っ人なしなら簡単になると思っていたら、スキが無くなってクリア出来ない(^_^;

    フツーにやったら根気がいるけどクリア出来た(^ω^)

    • 冒険者さん
    393
    10年まえ ID:pt9xqxdg

    ピカリン土偶のスライムの色は何色ですか?

    • 冒険者さん
    392
    10年まえ ID:nanmc2vk

    >>383

    エア痛の攻略ページにもあったけど本当に役に立たないよね

    光った色見て回避余裕でしたになるほどトロいビームじゃない

    ジャガーについても前方攻撃しかないから後ろから叩けば余裕とか書いてあるけど

    あいつら振り向く性能半端ないから尻殴ってたって普通に振り向きざま猫パンチくらうわ

    • 冒険者さん
    391
    10年まえ ID:lk6ryaff

    ウッホって何でオムツしてるの?

    • メリオダス
    390
    10年まえ ID:fmhnx08h

    お願いします。

    57501

    お待ちしています

    • 冒険者さん
    389
    10年まえ ID:cgr4cb3v

    >>388

    だんだん旋回半径が大きくなるから最初は遠くに、ある程度したら近づけば楽ですよ

    • 冒険者さん
    388
    10年まえ ID:e8nsma8i

    武者が空中で出した旋回竜巻、地上モードになっても消えないんだな…

    竜巻が2個ぐるぐる回ってる中でなぎなた振り回して迫ってくるんだけど、どーすんのこれw

    竜巻が消えるまでひたすら転がってろってか。

    • 冒険者さん
    387
    10年まえ ID:pm36th1j

    >>386

    参考画像あげておきます

    • 冒険者さん
    386
    10年まえ ID:pm36th1j

    マリオネット種の弱点がなしになっていますが魔の攻撃が弱点になっていると思います

    • 冒険者さん
    385
    10年まえ ID:e8nsma8i

    >>383

    顔が見えない時も多いのにそんなこと言われてもナー

    • 冒険者さん
    384
    10年まえ ID:mlvul6yn

    >>370

    あとガーディアンのうでも雷無効だったかと

    • 冒険者さん
    383
    10年まえ ID:qpx7s17u

    公式によると土偶の目が青く光ると通常ビーム、赤く光るとなぎ払いビームらしいですね

    • 冒険者さん
    382
    10年まえ ID:cjwzlsxb

    >>379

    あ、なるほどwありがとうございます

    • 冒険者さん
    381
    10年まえ ID:iorcox7d

    >>219

    情報ありがとうございます。更新しました

    • 冒険者さん
    380
    10年まえ ID:rty9dork

    >>373

    おぉぉ、ありがとうございます‼︎既出だったんですね。

    今のイベントになってやっと違いに気付きまして…

    • 冒険者さん
    379
    10年まえ ID:sk3tryls

    >>378

    後湧きで名前表示が無いからだよ

    • 冒険者さん
    378
    10年まえ ID:cjwzlsxb

    マリオネット種の一番下が名前わからないのは8島で出てこないからですか?解析でわかってるだけ、みたいな

    • 冒険者さん
    377
    10年まえ ID:k3cuvxck

    >>376

    元から視線の目の前に立っていたとかないですか?

    • 冒険者さん
    376
    10年まえ ID:db8kki7r

    土偶のレーザーが時々タイムラグほぼ無しで飛んでくる時ないか?即チュインって飛んでくるやつ

    • 冒険者さん
    375
    10年まえ ID:jm09gl6l

    >>374

    判定が見た目以上に広いというよりは 出始め辺りが追尾してるから近ければ近いほどパクられやすい

    また、伸びた時の縦の範囲は見た目以上に『長い』ものの 伸びきった時に関してはパクられずにダメージだけで済むみたいです

    つまり伸びきった位置あたりではコロリンで回避が可能かと思われます

    それ以外は横に逃げ切れない場合は 基本パックンチョ♪

    • 冒険者さん
    374
    10年まえ ID:e8nsma8i

    はじめてまともにムカデと相手したけど、あの噛み付きは判定おかしすぎやね。

    正面でなくても、ちょっとでも触ってたらアウトって感じ。

    書いてないけど、コロリンしてても持ってかれるよな?

    • 冒険者さん
    373
    10年まえ ID:e8nsma8i

    >>372

    見た目は過去の書き込みから

    技は…噛み付きだけじゃないのかな、違うのは

    • 冒険者さん
    372
    10年まえ ID:rty9dork

    ムカデ、顔と尾の違いについて書いて頂けないでしょうか?

    見た目: 目の有無

    技: 噛み付きの有無 みたいな形で

    • 冒険者さん
    371
    10年まえ ID:tcjoxfac

    >>369

    下にあるように等倍です

    • 冒険者さん
    370
    10年まえ ID:ne1lsx57

    ムカデって雷無効ありませんか?

    • 冒険者さん
    369
    10年まえ ID:l37x2zu4

    8島出た当初、どぐうの外側が拳と斧弱点って聞いたんだけどあれは本当なの?

    • 冒険者さん
    368
    10年まえ ID:m1c6kufm

    >>349

    通常殴りして光ったらスキル撃ってワープさせるだけの作業ですからね

    • 冒険者さん
    367
    10年まえ ID:mbatz8y8

    >>326

    主人公とウマルススタリオンのみで余裕でクリア出来ましたよ

    マリオネットまでは主人公のみで倒し

    ①助っ人を操ろうとするか攻撃来るならホースヒール

    ②攻撃速度がアップするので通常攻撃

    以下繰り返し

    ヒール分のSP回収はできませんが枯れる前にマリオネットを倒せます

新着スレッド(白猫プロジェクトwiki【白猫攻略wiki】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル 白猫プロジェクト
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 ド迫力のバトルシステムで白猫の新たな冒険を体験しよう!

「白猫プロジェクト」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ