Gamerch
白猫プロジェクトwiki【白猫攻略wiki】

ボス系モンスター コメント一覧 (17ページ目)

  • 総コメント数1018
  • 最終投稿日時 2019年04月10日 22:32
    • 冒険者さん
    263
    10年まえ ID:nbl8yhqn

    武者近距離で捌きたいんですけどどう立ち回ればいいですかね

    • 冒険者さん
    262
    10年まえ ID:na01afyi

    アップデートでドラゴン等の一部の敵にスキルの多段ヒットが発生しなくなりましたね。

    • 冒険者さん
    261
    10年まえ ID:o7bkd0v8

    >>225

    回転攻撃初撃くらった時、協力だと多少回線重いから高確率でコロリンのつもりが通常攻撃してしまいそのまま死にます、、、

    • 冒険者さん
    260
    10年まえ ID:o7bkd0v8

    >>243

    何当たり前のこと言ってんの?馬鹿なの?

    • 冒険者さん
    259
    10年まえ ID:m1hr57ds

    >>256

    ご指摘ありがとうございます。

    修正しました。

    • 冒険者さん
    258
    10年まえ ID:c9uh5quy

    カゲツのスキル、武者のつかみ範囲内でも掴まれずに打てる(要検証お願いします)

    スキル2でトドメ爽快

    • 冒険者さん
    257
    10年まえ ID:c9uh5quy

    >>256

    逆ですね。白いのがニゲラかと

    • 冒険者さん
    256
    10年まえ ID:qafyxxo1

    ムカデのところ、画像がニゲラと

    ガウラが逆になってるような気が

    するのですが…

    • 冒険者さん
    255
    10年まえ ID:h3qrwa9b

    >>243

    お気の毒様・・・

    • 冒険者さん
    254
    10年まえ ID:l07zh0tc

    >>243

    悲しい人やわ…

    • 冒険者さん
    253
    10年まえ ID:idnpbn4m

    >>242

    積極的に接近連呼ワロタw

    恋愛かよ

    • 冒険者さん
    252
    10年まえ ID:r53gwsuf

    >>229

    こちら記載させていただきます。

    • 冒険者さん
    251
    10年まえ ID:r53gwsuf

    >>246

    ホーネットと呼んだ方がいいですね。

    SPタンクの花がクィーン種なので

    • 冒険者さん
    250
    10年まえ ID:p2lnnxy2

    ガルーダは朱雀戦弓の狙い打ちで落ちますね。

    狙い打ち→連射の繰り返しでかなり楽。

    • 冒険者さん
    249
    10年まえ ID:n5tylg1c

    13日のアプデからホーネットのつかみに変な判定?が追加されている気がする

    掴みのモーションはいってから横にコロリンすると見えない壁に当たったような挙動になって動けずそのまま掴まれることが2回ほどあった

    気のせいならいいけど、修正で変わったんだったら戻してくれないとかなりきつい;

    • 冒険者さん
    248
    10年まえ ID:bjy4dsbm

    >>229

    いいね

    • 冒険者さん
    247
    10年まえ ID:l4v0uybt

    >>246

    ホーネットじゃね?

    • 冒険者さん
    246
    10年まえ ID:pse6mo6h

    クイーン戦にて

    範囲攻撃で雑魚を一層→雑魚召喚→雑魚一層→雑魚召喚→…

    ができました

    • 冒険者さん
    245
    10年まえ ID:dsivunyk

    >>229

    age

    • 冒険者さん
    244
    10年まえ ID:sq1uyutd

    >>243

    わざわざ追試してくれたのはありがたいけど、「スキル使用に対するカウンター」って赤字で書いてあるやん…

    • 冒険者さん
    243
    10年まえ ID:eova17b4

    鬼武者、地に足ついてるときに投げられるのはスキル使ったときだけみたいですね。

    ショコライベントの鬼武者相手にカモメで普通の殴り合いに入ってしまって、ヤバイと思いつつ殴り続けていたら、なぜか最後まで殴り合いつづけて勝ってしまいました。肉を切らせて骨を切る戦いがなかなか楽しかったので、追試2回やってみましたけど、やはり普通に殴るだけだと投げられませんでした。

    • 冒険者さん
    242
    10年まえ ID:o0yg7fuq

    蜘蛛は対象がスロウになると積極的に接近してきますが、蜘蛛の糸以外にもアクーアの水溜りでスロウになっても積極的に接近してきました。

    • 冒険者さん
    241
    10年まえ ID:qsi4b8v8

    >>237

    詳しい条件までは分かりませんがノックバック効果の大きい攻撃に設定されている値(?)を蓄積させて一定ラインに達したらひっくり返ります。ブラスター、斧の通常、竜弓の武器スキルなど。ビーム系はどれもノックバック効果は低いです。

    • 冒険者さん
    240
    10年まえ ID:hao5ih7m

    ムカデがキャラに噛みついたあと、放り投げずにずっと咥えたままになる事ありませんか?

    因みにそのままムカデは地面に潜ったり、電撃を飛ばしたりと普通に行動を続けますが、キャラは全くダメージを受けません。

    • 冒険者さん
    239
    10年まえ ID:lakb9g66

    >>229

    ホントだΣ(・□・;)

    あげ

    • 冒険者さん
    238
    10年まえ ID:j6xr55rc

    ガルーダ飛んで来る時ついモンハンのハンマーの要領でヘッドショット叩き落とし狙って被弾してしまう…

    誰かわかってくれる人いるかな?w

    • 冒険者さん
    237
    10年まえ ID:etmunji7

    >>18

    分からない…自分も知りたい(-_-;)

    ということで、あげ。

    • 冒険者さん
    236
    10年まえ ID:h8o4f92u

    ホーネットのバリアは時間が経つと消えます

    • 冒険者さん
    235
    10年まえ ID:i1qhx1gr

    >>225

    主です

    避け方の考察はありがたいんだが自分が言ってるのは万が一当たった時の事なんだよね

    ソロプなら連打回避がうまくいけば二発目避けられるんだがキャンセルに気絶まであるからスキルはラグも含めほぼ無理なんだよ

    回避も無理だし

    そりゃあ避けられるに越したことは無いんだがとにかくハメが起こる敵を作るのはやめてほしいって事ね

    • 冒険者さん
    234
    10年まえ ID:rkjjysh6

    >>220

    保存させていただきました。

    • 冒険者さん
    233
    10年まえ ID:pv3015e6

    >>229

    まじだwww

    最初の頃から2島のシークレットで散々相手してきたのに全く気づかんかったwww

    ちょっと感極まったのでage

    • 冒険者さん
    232
    10年まえ ID:pv3015e6

    >>224

    ダメージの入り方からして宝石宝石胴体じゃないかなぁ

    • 冒険者さん
    231
    10年まえ ID:r4n4kffa

    >>219

    非常に分かり易いのでage

    • 冒険者さん
    230
    10年まえ ID:r4n4kffa

    >>225

    スキルの効果時間を使えば簡単に避けれるよ。

    あと無闇にスキル連発してると、スキルの終わり際でウッホのぐるぐるが来てやられる事があるから。

    基本、ウッホの攻撃してくるタイミングに合わせてスキルを使うのが良い。

    • 冒険者さん
    229
    10年まえ ID:lhiorzm7

    クイーンの背後のちょい左ずれた所にいると必ず回転攻撃(反時計回り)をしてくるけど

    その時左腕には当たり判定がないのでそのままコンボ続行して攻撃ができる

    斧使いは必見

    • 冒険者さん
    228
    10年まえ ID:e8nsma8i

    武者に「撃ちながら後ろに下がる」なんて攻撃設定した奴氏ねばいい。

    壁際に追い込まないと当たんねーよ。

    • 冒険者さん
    227
    10年まえ ID:otvjnmc2

    >>225

    範囲内に居てもコロリンが連続でだせれば避けることが出来ますよ

    後は音とモーション覚えてすぐ回避行動へ

    • 冒険者さん
    226
    10年まえ ID:ejf9s1wp

    >>225

    剣士で即殺するしかない

    • 冒険者さん
    225
    10年まえ ID:i1qhx1gr

    なんでもいいけど協力のウッホ種のグルグルハンマー(仮)やめてくんねぇかな

    ラグで回避モーションの前に追撃が来て90%全弾当たる

    高レベルの死に方ほぼ全部これなんだが近接はウッホ挑むなって事なのか?

    • 冒険者さん
    224
    10年まえ ID:b58evj7m

    ディオ使っててふと思ったんですけど、これって3回当たってますよね?

    頭宝石&腹宝石&胴体?

    ダメージの見方がよくわかんないのですが・・・

    • 冒険者さん
    223
    10年まえ ID:omstnzfw

    >>221

    記載致しました。

    ご指摘ありがとうございます。

    • 冒険者さん
    222
    10年まえ ID:pv3015e6

    >>201

    蟹との戦いに全神経を研ぎ澄ましてる

    • 冒険者さん
    221
    10年まえ ID:n81a9v80

    最初の表のスパイダー種の耐性に「ランサー・アーチャー」の記述が抜けている

    • 冒険者さん
    220
    10年まえ ID:obalsxpe

    >>219

    微妙なクォリティ・・・

    • 冒険者さん
    219
    10年まえ ID:obalsxpe

    ムカデの頭と尻尾の見分け方、ストーリークエストの協力などでじっくり観察せずに

    クリアして通過する人もいると思ったので、大きな特徴を分かりやすくした画像を作ってみました。

    協力でムカデからタゲ来て近くに出たのがどっちか分かればSPを無駄にすることもなくなると思います

    サイズが大きいかもなので枝に貼ります

    • 冒険者さん
    218
    10年まえ ID:bjnnbdfd

    今更だけどスキルカウンターはタゲ持ってる人がスキルを使わない限り発動しない

    協力やってて意外と知らない人が多いみたいなので一応

    • 冒険者さん
    217
    10年まえ ID:l126yti2

    >>216

    基本的には中距離を保ってガルーダの攻撃を誘う

    攻撃の隙をつき、こちらの攻撃を当てて離をとるという戦術が有効

    • 冒険者さん
    216
    10年まえ ID:l126yti2

    ガルーダ攻撃パターン

    ①翼を身体に巻きつけてからの【回転攻撃】(近距離)

    ②身体を回転させてからの【翼攻撃】(中距離)

    ③頭を斜めに向けてからの【くちばし二連撃】

    ④上を向き鳴き声を発してからの【突進攻撃】(近・中・遠距離)

    ⑤左翼を上げてからの【翼攻撃】(中距離)

    ⑥ゴッドバード

    • 冒険者さん
    215
    10年まえ ID:natdfaxi

    >>201

    ビビりなんで蟹が横向きになった瞬間から右フックするまで攻撃せずに蟹の背中側から反対側まで周りをコロコロしてます(ФωФ)

    • 冒険者さん
    214
    10年まえ ID:oegg7hbz

    >>188

    大事なことは遅いクソプラ

新着スレッド(白猫プロジェクトwiki【白猫攻略wiki】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル 白猫プロジェクト
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 七つの大罪コラボ4月4日より再開催!

「白猫プロジェクト」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ