性能議論板 コメント一覧 (262ページ目)
-
-
-
冒険者さん
400110年まえ ID:msu4ebx9141/535/585
150/530/580
158/520/575
172/510/565
182/510/555
190/505/550
-
-
-
-
冒険者さん
400010年まえ ID:msu4ebx960/620/685
68/615/675
80/605/660
89/590/650
102/575/625
110/570/620
120/555/605
130/540/590
-
-
-
-
冒険者さん
399910年まえ ID:msu4ebx9実験場所 レボ初っ端のキツネ
防御値200までは最少ダメと最大ダメを記録し、その比率が8.75%を超えるまで計測。
防御値200からは約10種類のダメージのうち8種類をめどに記録しました。
まず防御値200までです。
防御/最少/最大
15/680/745
21/670/740
30/660/725
44/645/705
50/645/700
-
-
-
-
冒険者さん
399810年まえ ID:msu4ebx9上記の式で完全には解明できていたとは思いませんが、
(4毎から7毎に変化するのが120~130のどこかにあるとおもわれますが、具体的にどこかまではわからない
被ダメカット率も上述の理論値より微妙にずれることがある等)
この式でかなり近いところまでは求められます。 以下 データ 興味のある人のみ
-
-
-
-
冒険者さん
399710年まえ ID:msu4ebx9スキル倍率調べているものですけど、防御の計算式に関しても調べてみました。
まず結論からいきます
防御0~130まで (敵攻撃値-防御値/4)*スキル倍率*ランダム値
防御130~200まで (敵攻撃値-32-(防御値-130)/7)*スキル倍率*ランダム値
防御200~ (敵攻撃値-42-(防御値-200)/10)*スキル倍率*ランダム値*(1-(防御値-200)/1000)
わかりやすく言うと
防御130までは防御値4毎に1減少、130~200までは同7毎に1減少、200以上は同10毎に1減少
それにくわえて、200以上ですと、200をこえた分掛ける0.1%がダメージカットされます。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
399510年まえ ID:ttoave11ショコラ三連星と組ませるなら誰が一番でしょう
ヴィル正カモなら正カモに軍配が上がるだろうけど出の速さとスタンを兼ね備えたフレイも良さげ
マールも広範囲多段高火力でなかなか
リースも属性460で連射力ならかなりのものだし悩ましや
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
399310年まえ ID:arz62ub0防御値200以上でどの程度被ダメカットされるかによりますけど
上記の検証結果を見ると正ミオの方が堅そうに思えます。
スキルは確かに扱い難い面もあるのですが、スキル打ち終わりの被弾が
少ないってメリットもあるので一長一短で好みが分かれそうですね。
-
-
-
-
冒険者さん
399210年まえ ID:arz62ub0 -
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
399010年まえ ID:igo72qey個人的にはまだクリミカンより下かな...そこまで差はないけどねw通り過ぎるのが少し面倒なんですよね、混戦から脱出出来るという考えも出来ますが。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
398710年まえ ID:i51opcnn正ミオは使い勝手の悪さで評価が落ちてるからなぁ。
すり抜けるから結果的にDPS落ちるんだよね。
防御修正後でも、被ダメカットでミカンのが硬い。
使い勝手の問題だから評価自体が難しいと思う。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
398510年まえ ID:a5aio1w9この3人に関しては使用者の使い勝手次第かなって感じだと思う。
特攻ある分リヴェが少し上かなーくらいで別に大きな差がないから3人トップでいい。
-
-
-
-
冒険者さん
398410年まえ ID:arz62ub0防御修正のおかげで、正ミオめっちゃ固くなって強くなりました。
無凸でHP603、防御229で拳の中ではHPトップクラス、防御にいたってはトップ。
リーダースキルのダメージダウンも優秀で、弓魔が墓標亀プレスを耐えれるようになる。
SPは157とリースに次いで高い。
スキル2の火力は城壁ではリース、リーゼより高い上に属性付。
欠点としては、スキル2が雑魚相手だと対象が小さいためほとんどフルヒットせず
思ったほど火力がでない。ボスに対してフルヒットできてもDPSという点で見るとリース、リーゼには
火力で劣る。
ランク付けではリース=リーゼ>正ミオ=コヨミ=クリミカンな感じです。
-
-
-
-
冒険者さん
398310年まえ ID:sfdmdb6w今日初めて双剣(フラン)が当たりました。
実際に使ってみて、双剣は慣れればかなりの殲滅力を得られるのではないかと思ったのですが、どう思われますか?
皆さんの意見を聞かせて下さい。
-
-
-
-
冒険者さん
398210年まえ ID:p8bmqri2よく名前が出てくる3キャラで比べてみると
防御高め、S1に癖ありでやや使いにくくS2は属性ないが高威力の円判定のガレア
防御低め、S1が使いやすくS2は属性と特効があるリヴェ
防御低め、S1が使いやすくS2は属性ないが高威力のビームのクリアン
と使い分けできるので個人的には同じぐらいかなと考えてます。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
397910年まえ ID:pedwp7eu現状だと、バフの恩恵が大きいランサーとウォリアーにバフと同じ位便利な武器スキルは無いように思います。
剣士はバフの恩恵が低いのもあり、氷剣が魔剣と使い分けできるレベルに感じます。
今後もし、xアンナのS1やリヴェのS1が武器スキルで登場した場合は評価が変わるかもしれません。
-
-
-
-
冒険者さん
397810年まえ ID:dv7hwvrfイザベラはソロクエなら上位かと。
S1でキツネ倒せるから気兼ね無く真オルトロス装備できるし、沸きはS2連発でOK。
協力だと味方も倒れてるときがあるけどね。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
397510年まえ ID:ei3zkdkkザックが常に剣キャン中のヴィルだとするならば、フランは常に剣キャン中の正カモメだということでいい??
強さ的にはどういう感じなの?
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
397310年まえ ID:hcnihj1pクリアンリヴェ使ってるがここがどっち上かも微妙なところ。火力安定感はリヴェだがどう頑張っても有効活用した時のクリアンビームのMAP兵器っぷりは再現できない。敢えて言うなら狭い場所に超強敵がいる場面ではリヴェ、広い場所に複数の強敵と雑魚がいる場面ではクリアン。
-
-
-
-
冒険者さん
397210年まえ ID:j6f1we43好みによるがややリヴェータ優勢だと個人的には考える。
今後もメルリンほどではないにしろ自然がちょくちょく出るはず。特攻はあって損はないのはもちろん、例え特攻なくても元々の火力も高いS2は属性つきで威力抜群。S1は極めて燃費がよく使い勝手がよい。
もしランサーが修正されずにガレアが出ていたならば、SP効率の点でガレアに軍配が上がった。基礎ステータスも高いし。
ただ、特攻もちが必要なくなることはあっても不便になることはない。しかし属性なしは非常に痛い。そうなるとリヴェータの方が攻撃面はトータルで上だというのが私の意見。
-
-
-
-
冒険者さん
397110年まえ ID:rea7ffkz現在、ランサー最強はリヴェータでしょうか。追尾、自然特攻持ち。ガレアも十分壊れだと思いますが。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
396910年まえ ID:m5sy1htzファムキチではないけども
ファムのスキル2が便利だと言ってみます
スキル2が上手く使えば蜂の掴みに合わせてカウンターできる
スキル2が時間も短くてすぐ回復に移行できる
出が早くて速殺できる
まぁ火力と範囲ではマールには及ばないしマールのが強いとは思うけど
ファムの小回りできる感じは使ってて楽よ
-
-
-
-
冒険者さん
396810年まえ ID:gikla1hvバフ使うのはすぐに倒しておきたい敵を1発で倒すために使うという認識です。
1発で倒せばそれこそ反撃受けずに済むのでダメ受けるリスクは減るかと。
そもそもある程度のせん滅で十分な状況ではバフ使わないと思います。
加えて、バフ武器装備させて強くなると言われてるキャラで、他の武器スキルがあったら強くなるっていうキャラはほとんどいない印象です。
もしバフがいらなかったとしても使わなければいいだけですので、持っててデメリットになることはほぼないと考えます。
-
-
-
-
冒険者さん
396710年まえ ID:b6kutdydイザベラ先生も使えるシーンはあるんじゃない?
雑魚処理に特化したスキルで周回には便利。
SP消費少ないスキル1でもキツネは1発で弾ける。
1凸するだけでSP回収率上がるし、スキル2は火力こそ11倍と高くは無いけどSP満タンから7発くらい打てるよ!
-
-
-
-
冒険者さん
396610年まえ ID:etln5vzh蓝色双刀好不好
-
-
-
-
冒険者さん
396510年まえ ID:cnxqq2oy武器の性能について
攻撃アップバフ1,5倍「20秒」がめちゃいいってよく目にするのだが…実際そんなに良くないと思うのだがどうだろう?
ソロとか2人なら自分にタゲがある時が大半な訳でずっと攻撃できない、攻撃しているとダメ受けるリスクが出てくるわけで、バフスキル使いながら攻撃のスキル打ってsp管理できないと思う。
それなら初めから攻撃スキル打って、敵ある程度せん滅→sp回復のほうがアンパイだと思う、メリッよりデメリットほうが多いですよね
意見お願いします
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
396210年まえ ID:db8kki7r簡単ですが以上です
完全個人見解なので『ちげーよ!』と言われるかもしれませんが、自分としてはどのランサーが劣っているという感はないです
ガレア、クリアンがバランスタイプとして他が尖ったという感想です。
-
-
-
-
冒険者さん
396110年まえ ID:db8kki7r【エシリア】
現在唯一の攻撃速度アップのサポート技を持ち。雷属性付きのレーザーも持つ
→攻撃速度アップは味方を含め手数を増やしながらSPRの回転を上げるためスキル発動回数が増える。レーザースキルはクリアンと同様。属性付加分の違いアリ
【アンドリュー】
火属性固定ダメージに特化したキャラ。スキルの無敵時間が長くスキル後は間合いもとるため回避・脱出もし易い
→LS等の条件を満たすと高火力の固定ダメージを発揮するため苦手な敵キャラも狩り易くなる。条件無しでも属性ランサーとして使える
-
-
-
-
冒険者さん
396010年まえ ID:db8kki7r【ガレア】
ドレイン・バフ付き攻撃スキル持ち。オートスキルが個々にステアップでバランスが良い
→協力でタゲ役になりつつ前線でも戦い易い
【リヴェータ】
自然特攻スキル持ち。火属性・追尾性能ので特攻以外でも汎用性はある。スキル1でSP回収ループが出来る。攻撃特化タイプ
→貴重な特攻枠。感電スキルでのサポートもできる。変わったやり方だと沸きポイントにスキル2で突撃することで奇襲ができる
【クリアン】
出の速い近距離攻撃、壁を抜ける長距離レーザーと全てのレンジで攻撃ができる
→攻撃範囲の自由度が高いため対応力がある。レーザーによりギミック操作や壁越し奇襲が可能
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
395710年まえ ID:rnysqipz多分、2秒の差は無いと思う。
ただ、通常攻撃1回分のさは有るかな?
俺はガレアにゲートキーパー装備だから四回撃てるんだった。
そうじゃなきゃ、1回分の回収型必要。
個人的に、クリアン、リヴェータ、ガレアは使い分ければ良いんじゃないかと思ってる。
防御200以上だとどの程度被ダメカットするかわかりますか?
ガレアは殀夢の蜂の掴みのダメージが220程度でした。
バフホーネットでも300代(一回しか確認してないので気のせいかも)だったので相当カットされてそうですが....。
-
-
-
-
冒険者さん
395610年まえ ID:tl8xy8ctあーそうでした勘違いしてました申し訳ない。そうなると継続火力はガレアが上でしょうか。消費が通常1回分違いますがバフ無しでの火力差がデカい。スキルスピードに関しては1〜2秒程度の差に見えます。
-
-
-
-
冒険者さん
395510年まえ ID:rnysqipzあれ?SPMAXから打てる回数って全員4回だよね?
何処までを継続火力と呼ぶかによるかもしれませんね。
武器バフ有りなら大差は無いように思いますが、正確に測ってみないとわからないか...。
-
-
-
-
冒険者さん
395410年まえ ID:tl8xy8ctあくまで雑魚相手の話ですが、追尾が殲滅範囲の幅を広げていることを考慮しました。しかしたしかにコントロールの運要素や対複数ボスを考えるとガレアに分があるかも。
継続火力に関しては武器バフやSPMAXから撃てる回数から判断しましたが、上手く使えばガレアが上かもしれませんね。
-
-
-
-
冒険者さん
395310年まえ ID:db8kki7rランサーは性能差っていうより個性が強い感想。だからキャラによって使い分けし易いと思う。なので最近見かけるランサーを使うならこんな感じかなーっという考察挙げてみます。
-
-
-
-
冒険者さん
395210年まえ ID:rnysqipz継続火力はスキルの発動時間を考慮するとクリアンがトップって事は無いんじゃないか?
常にバフをかける訳じゃないことを考えると、バフと攻撃を同時にできるガレアがトップだと思う。
バフかけてる時間とSPを節約できるのも良いし、武器バフなしだとガレアとクリアンで2000の火力差が出る。
-