【食魂】明爐焼響螺(めいろしょうひょんろー)【食物語(しょくものがたり)】
食物語(しょくものがたり)に登場する食魂(キャラクター)の紹介です。基本情報・ステータス・スキル・セリフ・プロフィール・イラスト等を掲載しています。

明爐焼響螺の基本情報
| 品質 | 菜系 | 特性 |
|---|---|---|
| 御-SSR | 粤 | 瞬発 |
| 食魂 | ||
![]() | めいろしょうひょんろー 明爐焼響螺 | |
| 食魂図鑑 | CV | |
| No.101 | 櫻井トオル | |
| 入手方法 | 【浩海揚帆】『明爐焼響螺』確率アップ召喚陣『乗風砕波』 | |
| プレゼントの好み | 潮州泥船 | |
| 療養の薬浴剤 | 百草乾坤 | |
| 昇格素材(ナッツ) | 毫州胡桃&漢帝金杏 | |
ステータス
| 初期 | Lv100 | ||
|---|---|---|---|
| HP | B | 1,278 | 8,055 |
| 攻撃 | S | 138 | 1,042 |
| 防御 | B | 116 | 767 |
| 回避 | C | 3 % | 3 % |
| 会心率 | A | 10 % | 25 % |
| 会心倍率 | A | 60 % | 120 % |
| 効果命中 | - | 0 % | |
| 効果抵抗 | - | 0 % | |
Lv100

スキル
| スキル | |
|---|---|
![]() 揮刀 | 単体 揮刀の一撃、怒れる海に潮満ちる。明炉焼響螺が刀を振って斬りつけ、単体目標に100%のダメージを与える。さらに15%の確率でレベル1の怒火を獲得。 |
![]() 巍如巨礁 | 単体 「俺が守ると決めたやつを、誰にも傷つけさせはしない。」明炉焼響螺がほら貝を吹き、指定した味方の1人を守る。守られる味方と自分が同時に加護状態を獲得。加護を獲得した2人のうちいずれかが攻撃を受けると、75%の確率で明炉焼響螺がレベル1の怒火を獲得。【スキル冷却4ターン】 |
![]() 怒海起猛火 | 単体 「俺に触れるとはいい度胸だ。我が怒火を受ける覚悟をしておけ!」敵単体に照準を合わせて発砲する。350%のダメージを与え、連射を発動する。すべての怒火がなくなるまで攻撃が続き、怒火1レベルにつき100%のダメージを与える。【初期冷却1ターン】【スキル冷却5ターン】 |
![]() 海闊天空 | 生活スキル 青い空に穏やかな海、これぞ収穫の年。この特性を持つ食魂は海鮮の生産量を25%アップさせます。 |
![]() 商売繁盛 | 生活スキル 幅広い財源に通じ、金銀満ちる聚宝盤。この特質を持つ食魂が出陣すると、追加で10%の貝貨を獲得できる。 |
| スキル突破 | |
|---|---|
| 1 | 怒海起猛火 スキル冷却-1ターン |
| 2 | 揮刀 状態発動率+5% |
| 3 | 巍如巨礁 状態発動率+25% |
| 4 | 怒海起猛火 怒火ダメージ+40% |
| 5 | 揮刀 状態発動率+5% |
| 6 | 巍如巨礁 効果追加[加護状態では倒されない] |
| 7 | 怒海起猛火 怒火ダメージ+40% |
評価
| 明爐焼響螺は非常に仲間思い。彼が守るべき人や、明爐焼響螺のことを、誰かが傷つけようとすれば、彼の怒りが掣電銃に火をつける。掣電銃の爆発により、大ダメージを与える。 |
プロフィール
| 読み方 | めいろしょうひょんろー |
|---|---|
| 食魂名 | 明爐焼響螺 |
| 中国語表記 | 明炉烧响螺 |
| 菜系 | 粤 |
| 時代 | 明朝 |
| 紹介 | 海で生まれた潮州の一品。化霊後は海に生き、海を駆けめぐる。苦労をものともしない精神で、下っ端の船乗りから、徐々に頭角をあらわし、海商王へと上りつめた。 |
| 出身地区 | |
| 所属団体 | |
| 人間名 | 羅響(らきょう) |
料理画像
セリフ(ボイス)
ボイスのセリフは、好感度を上げなくても開放できるものはキャラページに、好感度を上げると開放されるものと専用衣装のボイスは伝記のページに記載しています。
伝記のページへはキャラ個別ページリンク一覧から飛んで下さい。▶キャラ個別ページリンク一覧
※編集中です。コメント欄にて募集しています
| 番号 | 名前 | 内容 |
|---|---|---|
| 01 | 指先に込める思い ・其の三 | 急に触んな。俺は常に刀を抜けるよう身構えている。命が惜しいなら気をつけろ。 |
| 02 | 指先に込める思い ・其の二 | 手のタコは、長年波止場で船大工をしてたころにできたもんだ。触り心地が悪いだろう。なら手をはなせ。 |
| 03 | 指先に込める思い ・其の一 | 出航前に頭を触られるのは不吉だ、縁起が悪いと避ける船員がいたな。だが、そんなもんは信じない。いや⋯⋯俺はただ慣れてないだけだ、なんせ俺の頭を触るやつがいないからな。 |
| 04 | 出会い | 俺の船に乗りたい?だめじゃないが、命を落とす可能性はあると⋯⋯先に覚悟しておいたほうがいいぞ。 |
| 05 | 労働 | 港で船大工の仕事してたころに戻ったようだな。今みたいに自由じゃなかったけど、安心感はあるぜ。 |
| 06 | 挨拶 | 随分待ったぞ。この前、いつか俺と一緒に出航するって言ったな、その「いつか」はいつなんだ?今だろう、荷物をまとめてこい。 |
| 07 | 同伴・朝 | 夜勤の仲間からの報告が来た。出航した民間船がまた襲撃されたから、俺がちょっと行ってくる。帰る時に、波止場の魚片粥(ユイシャンツォー)を買ってこようか? |
| 08 | 同伴・夕 | 眠くなったら休め、今夜は俺が見張ってやる。何か戦闘音が聞こえても、外には出るな。 |
| 09 | 結陣 | 戦(いくさ)に出るなら、俺が指揮をとる。他のやつには、任せられないからな。 |
| 10 | 入陣 | 俺の弾丸と勝負してみないか?お前のほうが早いか、こいつが早いか? |
| 11 | 破陣 | 俺の仲間は、一人残さず連れ帰る! |
| 12 | 救援要請 | 痛みは俺を覚ます。 |
| 13 | 虚弱 | 俺の後ろに隠れろ。大丈夫、俺が倒れない限り、誰もお前に触れさせない! |
| 14 | 勝利 | こんなもんで俺の仲間に手を出すのか? |
| 15 | 探索 | 俺らの船の品には及ばないが、ないよりましだ。ほら、次の出航にまたいいもんを持ってきてやるからな。 |
| 16 | 昇格 | 今日まで踏ん張ってきたのは、ただみんなが、よりいい海上生活を送るためだ。 |
| 17 | 贈答 | 確かに故郷を離れるのは辛い⋯⋯これで、俺にも郷愁を託せるものができたな。お前の心遣いに感謝する。 |
| 18 | 突破 | 俺はこの力にしがみついて、大切にしている全てのものを守る! |
| 19 | 贈物 | 金を稼ぐのは大変だろ、次は自分のために使ってくれ。 |
| 20 | 探踪 | 明日も会いに来てくれるなら、海に出やすい服できてくれ。 |
| 21 | 療養 | 傷はもう治った。見守ってなくていいから、自分のやるべきことをやってくれ。 |
SDセリフ(ボイス無しセリフ)
※編集中です。コメント欄にて募集しています
| 分類 | 内容 |
|---|---|
| 菜園 | 果物はとても重要だ。船乗りは、海上で長い間、果物を食べずにいると、敗血症になってしまう。 |
| 牧場 | 船員が肉を食べられるように、船では動物を飼っている。だがここほど育ちはよくない。 |
| 穀倉 | 飢えに苦しんだ者にとって、米も粟もお宝だ。安心しろ。私が守ってやる。 |
| 鶏小屋 | 潮州の子供の誕生日には、長寿麺の中に必ず卵を1個入れるんだ。 |
| 蓮池 | 川の幸は海の幸に及ばないと言われる。泥くさいし、食べ方もよく知らないそうだが、私は好きなんだ。 |
| 楼閣 | 安心して任せてくれ。ここは私の縄張りだ。 |
| 厨房 | 私は潮州料理が一番得意なんだ。でもほかの料理も、それなりに作れる。 |
| 通常 | 潮汕の工夫茶は面白い。今も古い茶館はあるのだろうか。 |
| 大きな水槽を部屋に置きたい。材料はどこで見つかる? | |
| ここには広東の食魂がたくさんいると聞く。私のほかに潮州の食魂はいるのだろうか。 | |
| 外出(→農場) | |
| 外出(→餐庁) | 船の兄弟たちが陸の生活に戻ったら、潮州料理屋を開いて生計が立てられるかも。 |
| 帰宅 | |
| 風呂(手動) | 何をするんだ?!自分でやる! |
| 入浴中 | |
| ベッド(手動) | この時間に眠るのか?やめてくれ。 |
| 寝言 | |
| 椅子(手動) | まじめな話をするべきだ。 |
| 椅子 | |
| 餐庁 | |
| 障害物 |
| 協会チャット | 海面で音がしない時は、巨大な嵐がやってくる可能性があります。ここがこんなに静かなのは、何かが潜んでいるのかも…… |
イラスト
| SDキャラ | Live2D立ち絵 |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 初期立ち絵 | 初期立ち絵(虚弱) |
![]() | ![]() |
| 突破立ち絵「」 | 突破立ち絵(虚弱) |
| スキンSDキャラ | スキンLive2D立ち絵 |
![]() | ![]() |
| スキン立ち絵「远洋鸥歌」 | スキン立ち絵(虚弱) |
![]() | ![]() |
| 憶絵スキンSDキャラ | 憶絵スキンLive2D立ち絵 |
| 憶絵スキン立ち絵 「」 | 憶絵スキン立ち絵(虚弱) |
| アイコン一覧 | |
![]() ![]() | |
食魂紹介
▼おすすめ情報リンク















