Gamerch
ソニックフロンティア攻略Wiki

【ソニックフロンティア】クロノス島の攻略情報まとめ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー77902

ソニックフロンティアの「クロノス島」の攻略情報をまとめています。攻略が難しい場所の解説や出現する守護神の情報、ポータルやギミックの情報も掲載しているのでぜひご覧ください。

クロノス島

各マップの攻略情報
クロノス島
クロノス島
アレス島
アレス島
カオス島
カオス島
レイア島
レイア島
ウラノス島
ウラノス島

クロノス島の攻略チャート

OP後~ポータル1-2まで

順番内容
ポータル1-1をクリアする
ムービー後にオプションなどで設定を行っておく
※画面酔いする場合はブラーなどの設定は必須
真っ直ぐすすみM-001の謎解きを行う
謎解きクリア後に進むと通知を受け取る
道なりにコインを集めながら進み「NINJA」を倒す
※倒した後に「ポータルギア」を必ず拾う
扉が開くのでその先に進み石像のギミックを解く
扉が開いたら先に進むとスキルの解放
道なりに進むとM-002の謎解きがあるのでクリアする
扉が開いたら道なりに進み1-2のポータルに触れる
守護神「タワー」を倒す
タワー撃破後に再度ポータルに触れる
※ポータル1-2をクリアする
目標に向かって移動してカオスエメラルドを入手する

ポータル1-3~1-4まで

順番内容
目標に向かって移動してカオスエメラルドを入手する
①から左手にあるM-003の謎解きを行う
目印の位置に移動して仲間を探す
メモリーアイテムを集めてエミーに話かける※ファイナルスマッシュが解放されるx
ASURAを倒してポータルギアを入手する
ポータル1-3をクリアする
目標地点でカオスエメラルドを入手する
ムービー後に巨神兵との戦闘を行う
エミーに話しかける
※近くに仙人がいるので話しかけておく
メモリーアイテムを集める
エミーに話かけてミニゲームをクリアする
付近のASURAを倒す
※⑩の段階で倒していれば飛ばして良い
ポータル1-4をクリアする

ポータル1-5~1-6まで

順番内容
エミーに話しかける
付近のM-010とM-014の謎解きをクリアする
M-014の付近の宝を回収する
宝の付近で出現する5体の敵を倒す
カオスエメラルドを入手する
メモリーアイテムを集めてエミーに話かける
次の目標に向かう際中の森で宝でメモリーアイテムを回収
エミーに話しかけミニゲームをクリアする
高い塔の付近まで戻り近くのポータル1-5に向かう
川沿いを進みポータル1-6へ向かう

クロノス島の攻略ポイント

石像のギミックの解除方法

石像のギミック

ネタバレがあるのでご注意ください

真ん中の石像の向きを他の石像と合わせる

石像のギミックは石像の向きに注目しましょう。

コントローラならば■ボタンを押しながら方向キーを入力すると石像の向きを変更することが可能です。

ポータル1-7に向かうギミックの解説

最初の3つ
最初の3個
次の2つ
次の2個

ポータル1-7に行くためには自身でレールを作成して向かう必要があります。最初の3個は右から左の順にボタンを入れて、渡った先も同様に右から左でレールを作成しましょう。

レールの作成が終わったらそのまま作ったレールを戻って、レールの切れ目で乗り移ると1-5に簡単に行けます。

ココを誘導するミニゲームのコツ

ココを誘導するミニゲームのコツとしては最初の2個のグループを押し進めたら、残りは横移動を順番に行うと爆弾のダメージを受けずに簡単に攻略することが可能です。

美しい丘を取り戻そうのコツ

美しい丘を取り戻そう

美しい丘を取り戻そうはサイループを使い「雑草」を刈り取ればスコアが手に入ります。

一度に広範囲の雑草を刈り取れば多くの点が入るので、まとめて雑草を取るのがおすすめです。

トゥームストーンの解き方について

トゥームストーンを動かして光の向きを合わせるとクリアが出来ます。地面に模様が見えるので地面を参考にしながら位置を調整しましょう。

トゥームストーンの謎解きの解説はこちら

ボス戦「GIGANTO」の攻略解説

GIGANTO戦を始める前の注意点

GIGANTO戦は所持リングがそのまま制限時間となります。

そのためリング量が少ないとそもそもクリアが厳しくなってしまうので、リングを集めてから挑みましょう。

ちなみにリング0で突入するとリング100枚でスタートするようになっています。

前半戦はGIGANTO登頂を目指す

カオスエメラルドを入手するためにGIGANTOを登頂する必要がありあります。

守護神のASURAと同様に青い輪を通ると上に向かって加速できるので、そこを目印にして頭部を目指しましょう。

スーパーソニック後はとにかく殴る

スーパーソニックになると所持していたリングが時間とともに減少していきます。

事実上のタイムリミットとなるので、どんどん攻撃して時間内に倒しましょう。

覚えたスキルで攻撃しよう

SP10と覚えるのは少し大変ですが「サンダーラッシュ」や「ストンピングアタック」はダメージ量がかなり高く設定されています。

通常攻撃するよりも効率的にダメージを与えられるので、火力が足りない人はこのスキルを覚えると楽になります。

クロノス島で出現する守護神

NINJA

NINJAの攻略ポイント

一番最初に戦う守護神です。

正面からの攻撃をガードで防いできたりしますが、慌てずに裏に回って攻撃しましょう。

攻撃し始めたら一旦距離を取れば安全なので、終わってからこちらの攻撃すれば問題ありません。

TOWER

TOWERの攻略ポイント

頭部部分を破壊したらいいのですが、高さがあるためまずは下から破壊していくことになります。

胴体部分は全て破壊する必要がないので、ある程度頭部の高さが落ちてきたらジャンプしてホーミングアタックで攻撃してもOKです。

ASURA

ASURAの攻略ポイント

ASURAは長い腕を降ろして攻撃を行ってくるので、踏み潰されないようにだけ注意しましょう。

降ろしてきた腕は壁走りで登ることが出来るので、登った先にある尖った部分を攻撃していくと倒すことが可能です。

赤いリングに触れると跳ね返されてしまい、腕を登ることが出来ないので水色のリングを触れるようにしましょう。

SQUID

SQUIDの攻略ポイント

かなり特殊な守護神戦となるSQUIDです。

まずはボスの後ろに伸びる道に乗ってボスを追いかけるところから始まります。

たまに弾を飛ばして攻撃してくるため、LRの左右移動でうまく避けましょう。

ボスに追いついてホーミングアタックを行うと、通常の敵のようなバトルになるのでボス本体に攻撃をしていけばOKです。

一定時間立つと再度ボスを追いかけるモードに変わります。

ポータル一覧

クロノス島のポータル一覧

ポータル毎の攻略情報
1-11-21-31-4
1-51-61-7
ポータルの場所一覧はこちら

難所は1-2のSランククリア

クロノス島のポータルの難所としては1-2のSランククリアが非常に難しく、ルート取りなどを意識する必要があります。

何回か挑戦してSランクが取れない場合は後回しにして、他の攻略を進めるのが良いでしょう。

ポータル1-2でSランクを取るコツはこちら

ギミック一覧

クロノス島のギミック一覧

クロノス島のギミックは全部で25種類となっており、序盤はギミック攻略のチュートリアルとなっているので、そこまで難易度も高くありません。

各ギミックの詳細情報はこちら

その他の場所一覧

長老ココ

長老ココ

仙人ココ

仙人ココ

エメラルドデバイス

エメラルドデバイス

紫ポータル(釣り場)

紫ポータル


おすすめ記事

ストーリー攻略


攻略Wikiトップページはこちら

コメント (クロノス島)
  • 総コメント数0
新着スレッド(ソニックフロンティア攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ