Gamerch
鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki

【鳴潮】たんきん(丹瑾)の性能評価とおすすめ音骸・武器【めいちょう】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:大音響

丹瑾の性能と評価

鳴潮(めいちょう/WutheringWaves)の丹瑾(たんきん)の性能評価とおすすめ音骸、武器をまとめています。おすすめパーティ編成やスキル効果なども掲載していますので合わせてご覧ください。

たんきん(丹瑾)の性能評価・性能解説

最新の評価・ランキング

丹瑾

最強ランキング評価リセマラランキング評価
A
▶最強ランキング
B
▶リセマラランキング

たんきん(丹瑾)の性能解説

レア度役割
★4アタッカー
属性武器
消滅迅刀
  • 共鳴スキルを派生させて立ち回る
  • 自身のHPを減らすデメリットあり
  • 共鳴解放は単純な火力スキル

共鳴スキルを派生させて立ち回る

たんきん(丹瑾)は、共鳴スキルを通常攻撃2段目、変奏スキルまたは回避反撃使用後に発動すると「朱蝕」を行い、そこで「朱華残章」を付与することで、より高いダメージを出せるようになります。

また、通常攻撃3段目から共鳴スキルに繋げると、最大3段の連続攻撃を行います。

自身のHPを減らすデメリットあり

ただし、丹瑾が「朱華残章」を消費する際には、毎回自身のHPが削られるデメリットがあります。

丹瑾のHP1%以下になると、それ以上のHPは削られないようにはなりますが、生存率を高めるためにも回復などを活用し、倒されないように気を付けてください。

共鳴解放は単純な火力スキル

丹瑾の共鳴解放は、単純に火力が高い攻撃スキルで連続の斬撃によって、強い攻撃を繰り出せるようになるだけです。

バフ効果などはないため、共鳴解放が貯まったらどんどん使用していくのが良いです。

たんきん(丹瑾)の使い方・立ち回り

基本的な立ち回り・コンボ

1通常攻撃後に共鳴スキル【 朱華残章】でダメージを与え【心紅】を60Pt以上貯める
2通常攻撃2段目から共鳴スキル【朱華残章】を2回使って【朱蝕の刻印】を付与
3【心紅】が120Pt以上またはHPが20%以下なったら【重撃・繚乱】【心紅】を消費してダメージを与えつつHPを回復
4【重撃・繚乱】後に通常攻撃を与え【重撃・零れ華】を発動
5共鳴解放でダメージを与える
6他キャラに交代し終奏スキルを発動

心紅を消費してHPを回復

共鳴スキル「朱華残章」を発動させるとHPが3%減るというデメリットがあるので、連発するとHPが一気に減ってしまいます。


心紅Ptが60を超えていたら重撃でHPを半分以上回復できる上に火力も出せるので、HPが20%以下を切ったらPtを消費して回復しましょう。

▼ 使い方実践動画

たんきん(丹瑾)のビルド・おすすめ装備

メイン音骸
無冠者
無冠者

(コスト4)
クリティカル率
【おすすめ理由】
追加効果で共鳴スキルの威力を上げれるので、共鳴スキル主体の丹瑾と相性が良い
サブ音骸
二度と輝かない沈日沈日
(コスト3)
消滅ダメ
二度と輝かない沈日沈日
(コスト3)
消滅ダメ
二度と輝かない沈日沈日
(コスト1)
攻撃力%
二度と輝かない沈日沈日
(コスト1)
攻撃力%
【サブステータス優先度】
クリティカル率/ダメスキルダメ攻撃力%
二度と輝かない沈日持ちの音骸はこちら

音骸のハーモニー効果
【ハーモニー効果】
二度と輝かない沈日「二度と輝かない沈日」×2セット
 ┗消滅ダメージが10%アップ
二度と輝かない沈日「二度と輝かない沈日」×5セット
 ┗通常攻撃、重撃を使った後、消滅ダメージが7.5%アップ。この効果は4回スタックでき、この効果は15秒間持続する

たんきん(丹瑾)のおすすめ音骸(エコー)

メイン音骸のおすすめ

音骸評価
無冠者
無冠者
おすすめ度:★★★★★
・無冠者に変身し画攻撃を行う
・消滅と共鳴スキルのダメージがアップ
・同じ消滅ダメージで火力を出しやすい
無妄者
無妄者
おすすめ度:★★★★
・無妄者に変身してダメージを与える
・6連続の攻撃を行い最後の1撃は威力高め
・同じ消滅ダメージで火力を出しやすい
金鈴の楽手
金鈴の楽手
おすすめ度:★★★★
・金鈴の楽手を召喚してエコーを発生
・最大10回の攻撃に追加消滅ダメージ
・同じ消滅ダメージで火力を出しやすい

ダメージアップができる無冠者がおすすめ

丹瑾のメイン音骸は、無冠者が一番おすすめです。無冠者は、音骸スキルを発動すると消滅ダメージと共鳴スキルダメージをアップさせることが出来るため、丹瑾に最も適しているからです。

サブ音骸のおすすめ

音骸評価
二度と輝かない沈日
二度と輝かない沈日
5セット
おすすめ度:★★★★★
・消滅ダメージがアップ
・通常/重撃を使うと消滅ダメージアップ
・消滅ダメージを大きく伸ばせる
二度と輝かない沈日絶えない余韻
沈日 / 余韻
2セット
おすすめ度:★★★★★
・消滅ダメージがアップ
・攻撃力がアップ
・無難に火力が盛れるセット

消滅ダメージを大きく伸ばせる沈日×5がおすすめ

丹瑾に二度と輝かない沈日×5セットを装備させると、消滅ダメージを最大40%もアップさせることができます。

火力が一番伸びるセットなので、二度と輝かない沈日×5セットを目指して厳選してください。

たんきん(丹瑾)のおすすめ武器

武器評価
千古の湖水
千古の湖水
おすすめ度:★★★★★
・共鳴効率上昇、共鳴スキル命中後攻撃力上昇
・スキル使用が多い丹瑾と相性◎
万象変遷
万象変遷
おすすめ度:★★★★
・共鳴スキル使用で通常攻撃+重撃ダメージアップ
・攻撃力も盛れて火力が出やすい
瞬斬刀#18
瞬斬刀#18
おすすめ度:★★★★
・HP40%以下で重撃ダメージ18%UP&重撃でHP5%回復
・共鳴スキルでHPが減る丹瑾と相性が良い

共鳴スキル関連の効果がある武器がおすすめ

丹瑾は共鳴スキルを軸とした性能となっているため、千古の湖水などの共鳴スキルに対してのバフを持つ武器がおすすめです。

その他にも、倒錯の星のような単純に攻撃力が上がる武器がおすすめで、アタッカーである丹瑾の火力を伸ばすことが出来ます。

たんきん(丹瑾)のおすすめパーティ

消滅染めパーティ

メインアタッカーサブアタッカーメインアタッカー
丹瑾
丹瑾

無冠者 瞬斬刀#18
桃折
桃祈

無情のサギ 仙境の湖光
消滅漂泊者
消滅主人公

無妄者 千古の湖水
編成ポイント
・丹瑾の火力で圧倒するBOSS戦特化の消滅編成
丹瑾は共鳴スキルでHPを削りながら火力を上げていく
↳共鳴スキルを当て続けることで自身のHPを回復できる
・ボスの攻撃パターンが変わったら桃祈で反撃カウンター
↳終奏スキルで丹瑾に共鳴スキルバフを渡せる
・HPが半分を切ったら消滅主人公の共鳴解放でとどめ

消滅で固めた編成

消滅染めパーティは名の通り消滅属性で固めた編成で、丹瑾の火力を基に主にボスなどの単体戦で活躍しやすいパーティとなっています。

桃祈の消滅属性へのバフを行うことで、火力を底上げすることが出来ます。


消滅主人公は共鳴解放の威力が非常に高く、丹瑾と桃祈で削った後のトドメを刺す役として活躍します。

共鳴チューン(限界突破)

2凸まで行うと火力が伸びる

丹瑾は、2凸にすることで、1凸効果の攻撃力バフに加えて、2凸効果のダメージバフが加わることで、火力が大幅に伸びます。

また、丹瑾が6凸まで到達すると、味方へのバフも出来るようになり、チーム全体での火力が上昇します。

共鳴チューン効果とおすすめ度

1凸おすすめ度:★★★★
丹瑾が共鳴スキル朱蝕の刻印のついた敵を攻撃する場合、 自身の攻撃力が5%アップ、6秒間持続。 最大6スタック。ダメージを受ける度に1スタック減少。
2凸おすすめ度:★★★★
丹瑾が共鳴スキル朱蝕の刻印のついた敵を攻撃する場合、ダメージが20%アップ。
3凸おすすめ度:★★★★★
共鳴解放ダメージが30%アップ。
4凸おすすめ度:★★★★★
【心紅】が60以上所有する時、丹瑾のクリティカル率が15%アップ。
5凸おすすめ度:★★★★★
丹瑾の消滅ダメージが15%アップ、HPが60%より下回る時、効果が15%強化される。
6凸おすすめ度:★★★★★
重撃繚乱を行うと、チーム内全員の攻撃力が20%アップ、20秒間持続。

たんきん(丹瑾)のスキル一覧と育成優先度

スキルの強化優先度

通常攻撃★★★★
共鳴スキル★★★★★
共鳴回路★★★★
共鳴解放★★★★
変奏スキル★★★★★

共鳴スキルを優先して育成

丹瑾は共鳴スキルを軸に火力を出していくアタッカーです。そのため、共鳴スキルは最優先で強化しましょう。

また、共鳴スキルと併せて通常攻撃も多用するため、この後は通常攻撃を強化してください。

共鳴回路(パッシブ)

「碧玉赤心」

【重撃・繚乱】
【心紅】が60Pt溜まった場合、通常攻撃を長押すと、全ての【心紅】を消費して繚乱で敵を攻撃し、消滅ダメージを与え、自身のHPを回復。このダメージは重撃ダメージと見なされる。
【心紅】が120Pt以上溜まった場合、【心紅】を120Pt消費してさらに繚乱と零れ華のダメージ倍率を上げる。
【重撃・零れ華】
重撃・線乱使用後、一定時間内に通常攻撃を使うと、零れ華を発動し、消滅ダメージを与える。零れ華は重撃ダメージと見なされる。
心紅獲得方法
【心紅】は最大120Pt
共鳴スキル朱華残章を使う度に、【心紅】を5回復。
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
繚乱ダメージ30.00%*732.46%*734.92%*738.37%*740.83%*743.66%*747.59%*751.53%*755.47%*759.65%*7
零れ華ダメージ90.00%97.38%104.76%115.10%122.48%130.96%142.77%154.58%166.39%178.93%
満タン状態繚乱ダメージ72.00%*777.91%*783.81%*792.08%*797.98%*7104.77%*7114.22%*7123.66%*7133.11%*7143.15%*7
満タン状態零れ華ダメージ216.00%233.72%251.43%276.23%293.94%314.31%342.65%370.98%399.32%429.43%
繚乱HP回復量36363636363636363636
繚乱協奏エネルギー獲得50505050505050505050

「緋光」

緋光
回避反撃:影追で発動した共嗚スキル朱蝕のダメージが20%アップ。それにより消費されるHPと【心紅】の回復量が2倍になる。

「満溢」

満溢
共鳴スキル燼滅使用後、丹瑾の重撃ダメージが30%アップ、5秒間持続。

通常攻撃

通常攻撃

通常攻擊
古剣譜・飛花落葉の型を使い、最大3段の連続攻撃で、消滅ダメージを与える。
重撃
共鳴能力を武器に施し、スタミナを消費し連続攻撃を行い、消滅ダメージを与える。
空中攻擊
スタミナを消費し、落下攻撃を行い、消滅ダメージを与える
回避反撃
回避に成功後の一定時間内、通常攻撃を使うと、剣譜の型で攻撃を行い、消滅ダメージを与える。
回避反撃・逐影
回避反撃成功後、共鳴スキル【朱華残章】を使うと、共鳴スキル【朱蝕】が発動される。

ステータスボーナス1消滅ダメージ1.80%アップ
ステータスボーナス2消滅ダメージ4.20%アップ
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
1段目ダメージ28.80%31.17%33.53%36.83%39.20%41.91%45.69%49.47%53.25%57.26%
2段目ダメージ29.60%32.03%34.46%37.86%40.28%43.08%46.96%50.84%54.73%58.85%
3段目ダメージ40.00%43.28%46.56%51.16%54.44%58.21%63.46%68.70%73.95%79.53%
重撃ダメージ18.67%*320.20%*321.73%*323.88%*325.41%*327.17%*329.62%*332.06%*334.51%*337.12%*3
空中攻撃ダメージ49.60%53.67%57.74%63.43%67.50%72.18%78.69%85.19%91.70%98.61%
回避反撃ダメージ32.00%*334.63%*337.25%*340.93%*343.55%*346.57%*350.77%*354.96%*359.16%*363.62%*3
重撃スタミナ消費20202020202020202020
空中攻撃スタミナ消費30303030303030303030

共鳴スキル 「朱華残章」

共鳴スキル

朱華残章

Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
赤華ダメージ19.20%*220.78%*222.35%*224.56%*226.13%*227.94%*230.46%*232.98%*235.50%*238.18%*2
朱蝕1段目ダメージ32.40%*235.06%*237.72%*241.44%*244.09%*247.15%*251.40%*255.65%*259.90%*264.42%*2
朱蝕2段目ダメージ30.00%*232.46%*234.92%*238.37%*240.83%*243.66%*247.59%*251.53%*255.47%*259.65%*2
燼滅1段目ダメージ28.20%*230.52%*232.83%*236.07%*238.38%*241.04%*244.74%*248.44%*252.14%*256.07%*2
燼滅2段目ダメージ21.60%*323.38%*325.15%*327.63%*329.40%*331.44%*334.27%*337.10%*339.94%*342.95%*3
燼滅3段目ダメージ32.40%*335.06%*337.72%*341.44%*344.09%*347.15%*351.40%*355.65%*359.90%*364.42%*3
朱蝕の刻印持続時間12121212121212121212
クールタイム0000000000

共鳴解放 「緋色狂咲」

共鳴解放

緋色狂咲
憎しみの焔を灯らせ、敵に狂乱の双刃を振りかざし、連続の斬撃を仕掛てから緋色の刹の攻撃を1段放ち、消滅ダメージを与える。

ステータスボーナス1攻撃力1.80%アップ
ステータスボーナス2攻撃力4.20%アップ
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
連続攻撃ダメージ24.69%*826.72%*828.74%*831.58%*833.60%*835.93%*839.17%*842.41%*845.64%*849.09%*8
緋色の刹爆発ダメージ197.50%213.70%229.89%252.57%268.76%287.39%313.30%339.21%365.12%392.65%
クールタイム16161616161616161616
共鳴エネルギー消費100100100100100100100100100100
協奏エネルギー獲得20202020202020202020

変奏スキル 「仇討ち」

変奏スキル

仇討ち
復讐の意思と剣を一体化し、消滅ダメージを与える。
変奏スキル仇討ち終了時に朱華残章を使うと、共鳴スキル蝕む朱を発動可能。

ステータスボーナス1消滅ダメージ1.80%アップ
ステータスボーナス2消滅ダメージ4.20%アップ
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
スキルダメージ25.00%*427.05%*429.10%*431.97%*434.02%*436.38%*439.66%*442.94%*446.22%*449.71%*4
協奏エネルギー獲得10101010101010101010

終奏スキル 「晦冥」

晦冥
次の登場キャラ(または近くのチーム内で終奏スキルを発動するキャラクター)に消滅ダメージビーストが23%付与する。14秒間持続。他のキャラクターに切り替えたら、効果終了。

たんきん(丹瑾)の育成素材・スキル強化素材

レベル突破素材

スキルツリー

スキル

固有スキル

ステータスボーナス

ステータス必要な素材
中段シェルコイン シェルコイン×50,000
極化金属ドロップ 極化金属ドロップ×3
改造された手かせ 改造された手かせ×3
上段シェルコイン シェルコイン×100,000
異体金属ドロップ 異体金属ドロップ×3
特注品の手かせ 特注品の手かせ×3
無妄の羽 無妄の羽×1

丹瑾の基礎ステータス

レベル基礎HP基礎攻撃力基礎防御力
Lv90105004371185
Lv8088012441071
Lv707661216933
Lv606522188794
Lv505382154656
Lv404242121517
Lv30310388379
Lv20246770302
Lv10132736163
Lv17552194

たんきん(丹瑾)のプロフィールと声優

たんきん(丹瑾)のプロフィール

所属出身
今州准尉瑝瓏

たんきん(丹瑾)の声優は「岡咲美保」

「岡咲美保」さんの代表作
・勝利の女神:NIKKE(アニス)
・転生したらスライムだった件(リムル)
・アイドルマスター シャイニーカラーズ(市川雛菜)

鳴潮攻略Wikiおすすめ記事

最強キャラランキング

▼ 最強キャラランキング
最強キャラ早見表や各キャラの簡易評価など掲載しています

吟霖(いんりん)の性能評価

▼ 吟霖(いんりん)の性能評価
吟霖(いんりん)の性能評価やおすすめ音骸、おすすめ武器など掲載中!

リセマラ当たりランキング

▼ リセマラ当たりランキング
鳴潮のリセマラ当たりキャラや終了ライン、各キャラの評価などを掲載!

属性別キャラ一覧

役割(ロール)別キャラ一覧

鳴潮攻略Wikiトップページ

鳴潮攻略Wikiトップへ
コメント (たんきん(丹瑾)の性能と評価)
  • 総コメント数2
  • 最終投稿日時 2024/06/01 15:12
    • ななしの投稿者
    2
    2024/06/01 15:12 ID:p6jjzm9u

    製造で作れる刀(瞬斬刀)がHP40%以下で重撃ダメージバフ+重撃命中でHP回復と誂えたような性能でオススメ

    • Good累計1 ななしの投稿者
    1
    2024/05/29 22:46 ID:b32awmrf

    回復1だとHP管理大変だったけど裏にビャクシとヴェリーナ入れたらHP減るの気にならなくなった

新着スレッド(鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki)
ゲーム情報
タイトル 鳴潮
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2024/05/21
    • Android
    • リリース日:2024/05/17
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 新作オープンワールドARPG

「鳴潮」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ