【アークナイツ】5-7「一蓮托生」の攻略
アークナイツの5-7「一蓮托生」の攻略情報をまとめています。5-7の敵情報やドロップアイテムについても掲載しているので攻略の参考にしてください。

目次 (5-7「一蓮托生」)
5-7「一蓮托生」の詳細

5-7「一蓮托生」の基本情報
| 必要理性 | 21 |
|---|---|
| 推奨平均レベル | 昇進2 Lv10 |
| 配置上限数 | 8 |
| 敵の数 | 91 |
5-7のドロップアイテム

| 初回クリア報酬 | 純正源石(★3時) |
|---|---|
| 通常報酬 | 砥石(低確率) 中級異鉄(中確率) |
5-7「一蓮托生」攻略のコツ
配置参考動画
5-7の攻略動画です。
オペレーターの配置順や向き、CP管理の参考にしてください。
コキュートスにで攻撃速度が低下

ステージ開始直後からマップ左側にコキュートスという周囲のオペレーターの攻撃速度を低下させるドローンが3体登場します。
最も自陣側に近いコキュートスは早めに倒さなければ火力が全く出なくなってしまうので出来るだけ早めに倒しましょう。
耐久力が高いため高火力のスキルを持ったオペレーターで対応するのがおすすめです。
オリジムシが大量に登場

ステージ開始直後から右上の3列から2体ずつオリジムシが登場します。
同時に6体登場するので画像のように先鋒オペレーターを上下の列に配置するなどして対処しましょう。
他にも、倒す毎にCPが稼げる先鋒を大量に置くという手段もあります。
編成枠は圧迫されますが、妨害装置を使う前提のステージなのでここでCPを大量に稼いでおけば後が楽になるはずです。
攻略おすすめオペレーター
先鋒オペレーター
序盤の足止め役として先鋒オペレーターを複数編成しておくのがおすすめです。
敵を倒す毎にCPが回復するヴィグナ・プリュムや範囲攻撃を持つテキサス・シージがいれば楽に耐えることができるでしょう。
ブロック中の敵全てを攻撃
雑魚処理にはブロック中の敵全てを攻撃できる前衛オペレーターも優秀です。
自身でブロックしても味方がブロックしていても有効なので殲滅力向上に役立つでしょう。
5-7「一蓮托生」の敵情報
注意すべき敵の情報をまとめています。
| 敵 | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 術耐 |
|---|---|---|---|---|
![]() コキュートス | C | B | D | B |
![]() アーツバードA1 | C | C | D | A |
![]() 特戦術師 | B | B | C | A |
このステージではコキュートスの対処が肝になります。
ステージ終盤で動き出してしまうので中盤の内に出来るだけ対処シましょう。
関連情報
◆攻略情報
◆オペレーター情報
-
フレンド(戦友)募集掲示板ID: 57251112 初心者です!よろしくお願いします。
- 7,322
- 21時間まえ
-
雑談掲示板この記事書いた人、アークナイツやっていないやろ
- 20
- 3カ月まえ
-
2-10「不治の病」不治の病で評価4にするには? 画面右上の評価1つ埋まりません。
- 1
- 3カ月まえ
-
低レアおすすめキャラI can't wait to feel the way your touch sends shivers down …
- 5
- 6カ月まえ
-
公開募集レシピ一覧The only thing hotter than this weather is the way you're l…
- 9
- 6カ月まえ
























