ユニットの役割を設定せよ
ユニットの役割を設定せよ
ブレヒロのバトルは5体のユニットを編成してパーティーバトルを行うものだ。
勝利をおさめるためには各ユニットにしっかりと役割を持たせることが重要になるぞ。
目次
役割は主に4種類
一般論として、ユニットの役割は主に4種類に分類される。
(細かく分けるとキリがないので、このコラムでは4種として解説します)
タンク
ブレヒロでは盾や壁などの通称が用いられるが、一般的な用語としてはタンクというのが分かりやすいだろう。
役割はその名の通り「敵の攻撃を受け、耐久することで味方を生存させること」となる。
基本的には挑発ユニットがその役割を果たすことになるため、各レアリティにおける挑発BBをもつユニットはしっかり把握しておこう。
アタッカー
パーティーのダメージソースとなるユニット。当然ながら高火力を出して敵パーティーよりもダメージを叩き出すことが求められる。
単純なステータス値も重要だが、どのような攻撃BBを持っているのかという点も重要となるため、BBの発動条件や発動確率などを踏まえて採用するユニットを決めていこう。
バッファー
強化効果を付与する役割を持つユニット。パーティー全体の火力や敏捷をアップさせるタイプが好まれる(防御力を高めるタイプのバフは挑発ユニットに多いことも影響している)。
バッファーがいるといないとではパーティー全体の火力や防御力に影響してくるので、自分の編成に見合ったバッファーを見つけておきたいところだ。
また、バッファーはBBに攻撃を含むものが多いため、アタッカーとしても優秀な活躍をしてくれることだろう。
ヒーラー
味方のHPを回復するBBを持つユニット。
ゲーム序盤でクエストに挑む場合や、レイドバトルなどの長期戦が見込まれるコンテンツで大きな力を発揮する。もちろんタイトルマッチなどのPvPバトルに組み込まれることもある。
味方全体のHPを回復するタイプや、特定の味方のHPを大幅に回復するタイプがあるため、それらの効果を最大限発揮できるように創意工夫することが望ましい。
目的に見合った育成をしているか?
当たり前に思われるかもしれないがとても大事な話。
いくらユニットの役割を決めて編成しても、その役割に見合った育成をしていなければ期待する役割を果たすことはできないだろう。
ユニットの育成というのはなにもレベル上げだけではない。
成長傾向変更・特性強化・修練と多岐にわたる育成要素があるぞ。
タンク役ならHP・防御・魔防といったステータスを高める方が良いだろう。
アタッカーなら攻撃や魔攻、敏捷といったステータスを高めて敵を素早く殲滅できるようにしたい。
スフィアを合わせて完成とすべし
役割を決めたらそれに見合ったスフィアを装備しよう。
タンク役はHPや防御力を上げて少しでも耐久出来るように、アタッカーなら攻撃・魔攻・敏捷を高めて火力を上げることを意識すると良いぞ。
ユニット育成とスフィア装備を合わせてはじめて大きな力が発揮できるということを覚えておこう。
Tips
アタッカーの火力を上げるためには、攻撃か魔攻どちらかを集中的に強化することを心がけよう(上級者はどちらも強化することがあるが育成難度はウルトラC級)。
攻撃する際、スフィアでもBBでも攻撃か魔攻いずれかのステータス値に対して〇〇%という任意の倍率がかかるため、その倍率の効果を高めるためには攻撃か魔攻どちらかを特化すると良いためだ。
ユニットのBBが攻撃タイプか魔攻タイプかを確認し、BBのタイプに合わせてスフィアを装備するとより大きな効果を得られるだろう。
シナジー効果を発揮せよ
ここまでの項目を実施するだけでもかなり戦力強化が図れるが、ユニット同士のシナジーを考えることでさらに戦力アップできるぞ。
はじめのうちは難しいかもしれないが、アセットが充実してきたら是非考慮してほしい。
数多くのユニットが存在するため、組み合わせパターンは無数にあるが基本的な項目を確認しておこう。
バフが効果的であるか
例えば、編成しているアタッカーが攻撃タイプばかりなのに、BBで味方の「魔攻」をアップさせるバッファーを採用しても大きな効果は得られない。
ユニットの長所をさらに強化するようなバフを付与できるユニットを採用すると良いだろう。
また、BBやスフィアで付与できるバフは重ね掛けに関する仕組みがあるため、それを理解して無駄なく効果を得られるようにしよう。
ステータスのバランス
ヒーラーを編成して回復しながら戦う編成を目指しているのに、ユニットのHPがとても低く一撃で撃破されてしまうようでは目的に見合ったステータスとは言えないぞ。
パーティーのコンセプトに合わせたステータス設定(主にスフィア装備)を意識出来るようになると戦術の幅がグッと広がることだろう。
BFH DOJOトップへ