ランクマッチ攻略(レジェ)パーティを使い分けよう
目次
第三回ランクマッチの概況
最終結果とレート
第三回ランクマッチの最終結果は、レート:3284でmaroさんがまたもやフロンティアマスターとなりました!おめでとうございます♪
今回の参加者は81名でした。
以下、入賞レートとなります。
フロンティアダイヤモンド:3212
フロンティアプラチナ:3193
ゴールド1:3101
ゴールド2:2782
ゴールド3:2661
シルバー1:2529
シルバー2:2359
シルバー3:2196
ブロンズ1:1903
ブロンズ2:1720
今回はバニラプロデューサーやライスシャワーさん、wether-REさんなど古参勢が上位にランクインしていました。
そのせいもありヴァルガスの採用率が上位にいくほど上がっているように感じました。対策パーティを組めていなかったので個人的には厳しい戦いでした。
パーティの傾向
今回はボルトイグニッション+ヴァルガスのパーティが増えてきた印象です。
しかしながらランセルの影響もあり∑レイヤーやセレナ、アトロを中心とする魔攻パーティ(アルスの採用率も上がっていたように感じました)ばかりだった環境に物理魔攻の混成パーティや物理パーティが増えてきたという感じです。
新メモリアで次の環境はどうなるのか?
新メモリアが来月登場して環境はまた変わります。
新メモリアでは、シダ・ランセルの対策ユニットや、属性強化をすることで挑発ユニットを追い込めるユニット、魔攻の全体攻撃ユニットや一発逆転ユニットが作れるようになります。
個人的には多少物理よりの環境で前列にアタッカーをおく編成が流行すると思ってますが、ヴァルガスがどれくらい猛威を振るうかが次の環境の決め手となるでしょう。
相手の戦術を読み解こう
まずは相手ユニット(BB)を見よう
相手ユニット(2.0ユニットであればBB)を見れば、相手の戦術がある程度推測できると思います。
- 挑発ユニットは何枚か?
- 攻撃アタッカーか魔攻アタッカーか?
- デバフや状態異常はあるか?
- 全体攻撃ユニットはいるか?
など相手のパーティを見て有利なパーティ編成をすることができれば勝率を上げることができます。
攻撃型?魔攻型?
相手に攻撃ユニットが多ければ挑発ユニットに防御が上がるスフィアを装備させ、相手に魔攻ユニットが多ければ魔防が上がるスフィアを装備させるだけでも耐久力が全然変わります。
ただし、スフィアの効果が戦術に深く関わっている場合は戦術優先でよいと思います。
有利な配置で戦おう
例えば、全体攻撃ユニットやダメージを受けることで発動するタイプのユニットの前にアタッカーを配置するのは基本的にはNGです(ワンパンできるならむしろアリ)
あとは属性相性やアタッカーの耐久力を考えて相手パーティと有利に戦えるよう配置をします。
ただし、配置が戦術に深く関わっている場合は戦術優先でよいと思います。
ランクマッチで使用したテンプレート紹介
では実際に筆者がランクマッチで使い分けていたテンプレートを紹介します。
どうせ環境が変わってすべてパーティ編成し直しになるので、あまり参考にはならないかもですがw
今回は5パターンの編成を主に使い分けていました。
1.バランス型
パーティの基本形です。
相手のことは考慮せず、パーティの戦術がうまく機能するように組んでいます。
前列にアタッカーを2枚おき、シダのBBで強化・加速するようにしています。
2.守備型
挑発ユニットを前列に固めた編成です。
挑発ユニットのバフが最速で完了するというメリットがあります。前列攻撃のすり抜けに対して強いのでヴァルガスと戦うときによく使っていました。
3.速攻型
アタッカーとバッファーを前列に固めた編成です。
∑レイヤーやフレアヴィジョンなど後列攻撃に強いというメリットもあります。
またシダが加速することによりサブアタッカーとして期待できるというメリットもあります。
4.カウンター型
挑発ユニットをあえて1枚にして、シダが最速で人形のスフィア効果でバフをかけ2ターン目はシダ・アタッカーのBB発動。
2→3ターン目の追い越し戦術という狙いがあります。決まれば一気に相手を殲滅できますが、決まらなければほぼ負けます。正攻法で勝てない相手用です。
5.全体攻撃型
勝ち筋が全く見えないときに使っていました。
ランクマッチでは相手のパラメーターやスフィアを見ることができないので、相手の攻撃力を推測してHPを調整しますw
個人的には全体攻撃は苦手なので、本当にどうしようもないときに使っていました。
もちろん非常に強いパーティがあれば1パーティだけでもランクマッチをある程度勝ち抜けるかもしれません。
しかし勝率を上げるためには、こういった戦略を考えることも多少は必要だと思います。
ランクマッチ関連情報一覧へ