Gamerch
ブレイブ フロンティア ヒーローズ 攻略wiki

状態異常のヒミツ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:なりちゃん

【開催予定イベント】

メモリアラインナップ更新

 6/6(木)のメンテ ~ 8/8(木)のメンテ

交換所にスフィア追加

 6/6(木)のメンテ後

第16回ランクマッチ

 5/30(木) ~ 6/19(水)

レイドバトル

 5/23(木)のメンテ後 ~ 6/2(日)

状態異常のヒミツ



フロゲで特性強化変えたらランクマ調子悪し!

ブレヒロwikiライターのsuiです!


本日は

状態異常の仕様について


状態異常を制す者はバトルを制す!



ブレヒロ豆知識


儚愁の蕾姫フィレーネ



アタルヴァの大賢者ブランに師事していた魔術師

後に闇術師を名乗る同窓生の協力のもとに危険な実験を行い、それを成功させる




状態異常の種類


状態異常の種類について!


ブレヒロの状態異常の呼び方は

いわゆるソシャゲと比べるとちょっと独特?w


重圧!怪我!弱体!雑念!虚脱!呪い!…



何となくでも良いので

名前を聞いたら効果がピンとくるようになると捗りますw


分からないときは以下リンクを見ればオッケーw


強化効果と状態異常

状態異常の効果ターン数


状態異常の効果ターン数について!


状態異常は

付与されたあとに効果ターン回数分の行動をすると解除されます


…?w


言い回しがややこしいの実践!w


ソーン・クレイドルがいたので

これで説明しますw



さきほどのややこしい文章に当てはめて書くと

  • 付与されたあとに
  • 1回行動をすると
  • 解除されます


こういうことですね


では、今度は無垢なる遊戯



これで自分に挑発を付与した場合を試してみましょう



  • 自身に挑発を付与(2アクション目で挑発状態になる)
  • 相手が行動するときは挑発が付与されたまま
  • 次の行動で解除(4アクション目で挑発状態から回復)

と言う流れになっていますね


自身に付与したターンはカウントされてません


ちなみに番外編w



効果が1ターンの魔攻(攻撃)バフでも同じ仕様です

(2アクション目で魔攻アップ、4アクション目で喪失)


スフィアなどの自己バフは、挑発と同じ挙動になる

と覚えておくとイメージしやすい!


バトルのフェイズを分解


ここからは遊戯くんに説明してもらいます



バトルシーンは大きく分けると

  • 準備フェイズ
  • バトルフェイズ

の2つに分かれている!


はい、遊戯くんの仕事は終わりですありがとうございました


便宜上勝手に名前を付けましたが

準備フェイズというのは「バトル開始時発動」のBBが発動するタイミング

バトルフェイズというのは「準備フェイズが終わったあと」の演算開始タイミング以降

と思ってくださいw

(演算についてはあとでリンク貼っておきますw)


戦闘が開始すると

  1. 戦闘開始時に発動するBBが味方→相手の順に発動して(準備フェイズ
  2. 敏捷が早い順番に行動(バトルフェイズ

そういうイメージで!w


ここでは分けてイメージしてください!


状態異常BBにはバトル開始時発動するものがあります



レジェンドで言うと例えば毒蜘蛛煙獄

黒闇の真騎神マグルス

雷響の神凰姫パリスの効果もそうですね


で、ですね


準備フェイズは

  • 状態異常のダメージを受けない
  • ターン数はカウントされる

という仕様なんです!



例えば

という内容で考えてみると



準備フェイズは毒ダメージを受けない

でも、ターン数はカウントされるので

相手の挑発ユニットはバトル開始時のBB発動でカウント1



相手の挑発ユニット最初のスフィアを使った時点でカウント2

毒状態から回復します


ところが!


相手アタッカーはバトル開始時にBBを打たないので

2回目の行動でようやくカウント2

毒状態から回復します


画像のお相手ユニットのBBは燿の雷剣『黄綺』なので

1回目の行動はBB発動

2回目の行動で毒状態から回復しています


で毒状態が回復するということです


補足:バトル開始時にBBを打つタイプのアタッカーも存在しますが

その場合は挑発ユニットと同じ挙動になります


以下に実際のバトルログを貼るので確認してみましょーw


毒蜘蛛煙獄バトルログサンプル

演算についてはコチラのリンクをどうぞ


行動順の決定

おまけ


おつかれさまでした!


戦闘開始時に毒を付与する戦術についておまけw


毒蜘蛛煙獄の毒効果は2ターンでしたね



相手ユニットが毒で受けるダメージは

挑発ユニット1ターン

アタッカーは2ターン

と言い換えることができます


毒の効果は最大HPの5~10%減少でしたね


挑発ユニット5~10%

アタッカーは10~20%

の毒ダメージを受けるというわけです


挑発ユニットHPが15000

アタッカーのHPが10000

だとしましょう


挑発ユニット750~1500

アタッカーは1000~2000

の毒ダメージを受けます


挑発ユニット13500~14250

アタッカーは8000~9000

のHPが残ります


残るHP割合で言うと

挑発ユニット90~95%

アタッカーは80~90%


ここで唐突にルジーナを見てみましょう



最もダメージを受けている敵フォーカス


ここまでの情報から妄想してみましょう!!


盾より先にアタッカーを落とすことを



狙っていけるタイミングが存在するかもしれないし!

存在しないかもしれませんね!!!!



意味がわかれば勝ち筋が増えるかも…?


ルジーナだけではなく

他にも狙ってコントロールできるモノがもしかしたら…!?

あるかも…!?!?!?



「ラフドラニア」


…え?


緑輝剣鎧ラフドラニアでおわる」


ラフド…ラニ…ア…?



聞いたことないっすね…


またねーw


ライターコラム一覧へ
コメント (状態異常のヒミツ)
  • 総コメント数0
新着スレッド(ブレイブ フロンティア ヒーローズ 攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル ブレヒロApp by tokenPocket
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2020/01/24
    • Android
    • リリース日:2019/11/29
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 ”ブロックチェーンゲーム” プレイヤー数 世界No.1 「マイクリプトヒーローズ」チームが贈る、全世界待望の新作!

「ブレヒロApp by tokenPocket」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ