Gamerch
ブレイブ フロンティア ヒーローズ 攻略wiki

レイドバトルの報酬上限が大幅拡大!次回に備えておさらいしておこう!

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:なりちゃん

【開催予定イベント】

メモリアラインナップ更新

 6/6(木)のメンテ ~ 8/8(木)のメンテ

交換所にスフィア追加

 6/6(木)のメンテ後

第16回ランクマッチ

 5/30(木) ~ 6/19(水)

レイドバトル

 5/23(木)のメンテ後 ~ 6/2(日)

レイドバトルの報酬上限が大幅拡大!次回に備えておさらいしておこう!


こんにちは!

ぐっちーいうぞうお兄さんです。


今回のレイドから個人報酬の上限が400万ポイントに増えました!



レイドバトルは獲得ポイントに応じて報酬がもらえますが、他のコンテンツと違って他のユーザーと順位を競わなくても大丈夫なので自分のペースで遊べます。


今回から個人報酬が拡大され、全て獲得するには400万ポイント必要になりました。

これまでより100万ポイント多く必要になったので、次回に備えておさらいしておきましょう。



ポイントの仕組みを理解しよう


まず、超級でボス1体倒すと何ポイント獲得できるかのおさらいです。

ボスのHPはこれまでと変わっていないので、ボス1体から手に入れられるポイントも今までと同じです。


レイドバトルはボス1体から手に入れられるポイントはほぼ固定で、討伐するのに3回のアタックでも5回のアタックでも獲得できるポイントは変わりません。


どいうった項目がある?


・ベースポイント

与えたダメージの1%。

今回のボスなら1体あたり28088ポイントくらいで、最後に倒す際のオーバーキル分で多少増えます。

ちなみにブレヒロ2.0以降のレイドボスのHPはここまでは毎回同じです。


・討伐ボーナス

3500ポイント。


・ポイント倍率

消費EXP20万なら5倍、消費EXP10万なら3.5倍など。


・特性強化ボーナス

ユニット5体でポイント1.5倍。


ボス1体から獲得できるポイントは?

計算式としてはこうなります。

(与えたダメージの1% + 討伐ボーナス) x ポイント倍率 x 特性強化ボーナス


・5倍(消費EXP20万)なら、236910ポイント

(28088+3500) x 5 x 1.5


・3.5倍(消費EXP10万)なら、165837ポイント

(28088+3500) x 3.5 x 1.5


期間中に討伐できるボスの数は?

レイドバトルは11日間で55戦できます。


3回のアタックで討伐=18体と1アタック

4回のアタックで討伐=13体と3アタック

5回のアタックで討伐=11体


倒せそうな数とEXP消費の倍率を掛け合わせれば、自分が獲得できるポイントの見込みは最初から把握できます。



400万ポイント稼ぐにはどうすればいい?


3回のアタックで倒す必要がある

400万ポイントに到達するには、5倍(消費EXP20万)で17体ほど倒す必要があります。


236910 x 17 = 4027470


ボスにアタックできる回数は55回なので17体倒すには、4回のアタックで4体、3回のアタックで13体。

つまり、最初の3日間は4回のアタックで倒しても大丈夫ですが、4日目からは3回のアタックで倒せるようになる必要があります。


4回のアタックで倒し続けた時の獲得ポイントは?

5倍(消費EXP20万)で13体倒し、3アタック分ダメージを与えるので、320万ポイントくらいに届きそうです。


236910 x 13 +3アタック分 = 3079830 +α



何ポイント獲得を目標にする?


どこを目標にするのか考えてみましょう。


350万、310万ポイントなどを意識したい

ポイントが増えるほど報酬が豪華になっているので、できれば400万ポイントを狙いたいですが、

難しい場合は350万や310万ポイントのようにブレヒロポイントが報酬になっているところを意識してみましょう。


属性石やメモリアチケットはBPCやELSで購入することもできますが、ブレヒロポイントはゲーム内コンテンツで手に入れるしかありません。

交換所に並ぶ有用なスフィアを手に入れるのにも必要ですので、ブレヒロポイントをなるべくたくさん貰えるラインを意識するのがおすすめです。


ダイヤの活用も考えよう

その時のレートにもよりますが、現在は1000BPC程度でダイヤ1000個(約440万EXP分)購入できます。

レベルの低下で最後まで一定のペースでボスを倒し続けられるか不安な時は、途中でダイヤを使ってレベルを回復させておくのもアリだと思います。


狙いたい報酬と必要なダイヤのコストを比較しながら、選択肢の一つとして考えてみましょう。



今回のボスのステータスや行動を確認



戦闘開始時に、毒、重圧、麻連、呪い を無効化してきます。

攻撃は、最も魔防が高いユニット狙い→全体攻撃→前列攻撃→の順番で攻撃してきます。

その他に、全体攻撃の病気付与、前列攻撃の呪い付与なども注意が必要ですね。



今回の戦い方は

今回は、タンク役1、回復BB3、アタッカー1の編成で以下のことを意識しながら戦っていました。


・タンク役はトーヴ・ヴラの禁樹スフィアと無垢なる遊戯のアートスキルを使って常に挑発状態を維持。

・回復BBのユニットは後列に光属性アドヴァースビロウユニットを配置。

光属性ユニットは後列配置ならそこまで被ダメージの増加は気にならないので与ダメージアップが狙える。

・雑念付与は3番目の行動にセットしておくと50ターン超えのBBの後にすぐ雑念状態にできる。



3日目から3回のアタックで倒せるようになったので400万ポイントに届きました。

あらかじめインゴットを沢山貯めておいたのですが、レベルダウンが少し気になったので途中でダイヤを500個ほど使ってレベルを回復させています。


攻略についてはなりちゃんのコラムも参考にしてね

レイドバトル教室【2024年5月版】



2.0になってからレイドボスの属性は火→水→樹→闇→雷→闇ときています。

次は光なのか、それともまた火に戻るのか?

どんなボスが来るのか楽しみですね。



それではみなさん良いブレヒロライフを!


またねー!



ライターコラム一覧へ
コメント (レイドバトルの報酬上限が大幅拡大!次回に備えておさらいしておこう!)
  • 総コメント数0
新着スレッド(ブレイブ フロンティア ヒーローズ 攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル ブレヒロApp by tokenPocket
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2020/01/24
    • Android
    • リリース日:2019/11/29
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 ”ブロックチェーンゲーム” プレイヤー数 世界No.1 「マイクリプトヒーローズ」チームが贈る、全世界待望の新作!

「ブレヒロApp by tokenPocket」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ