ゴリラの置き方
動物一覧 | |||||||||
旧どうぶつ | 新どうぶつ | ||||||||
小型動物 | ヤギ | カメ | ヒヨコ | カピバラ | アルパカ | ペンギン | |||
中型動物 | トラ | カバ | サイ | オスライオン | メスライオン | ||||
パンダ | ラクダ | シマウマ | チーター | ウシ | メガネグマ | ||||
オカピ | トナカイ | ロバ | オリックス | ダチョウ | ゴリラ | ||||
大型動物 | シロクマ | キリン | アジアゾウ | 新キリン | アフリカゾウ | ||||
混合時出現動物 | ホワイトタイガー | ハリネズミ |
ゴリラの置き方
ゴリラの評価
- しっかり挟める形がなく、転がりやすい
- ゆえに非常に扱い辛い
- 5,6,7ゴリラの扱いがカギとなる
回転数別の置き方
0ゴリラ
攻撃力 | 乗せやすさ | 平地で倒れる方向 |
5/10 | 7/10 | 直立 |
安定した形…に見えるのですがこの上に高いところから動物を置くと想像以上に右に倒れて落ちるので実は土台としては向いておらず、安定した土台を作るときには6ゴリラを使用すべき。
一方で手足の間の隙間で挟んだり片腕だけで乗せることで尖った物を置かれて非常に辛い場面の時でも対応することが可能です。しかし難易度が相当高いので練習が必要です。
1ゴリラ
攻撃力 | 乗せやすさ | 平地で倒れる方向 |
8/10 | 4/10 | 右 |
左回避として優秀な形。また、足で寄りかかるようにして置けばそこそこの攻め手となる。しかし右に倒れる力は弱く、着地する角度によっては簡単に左に倒れてしまうので注意。ただ単に左から右に倒れるようにして置きたい時は5ゴリラを使うようにしよう。
2ゴリラ
攻撃力 | 乗せやすさ | 平地で倒れる方向 |
8/10 | 3/10 | 左 |
後ろ足の地面とほぼ平行になっているところがてっぺんにある動物の形と一致している時に置けばシーソーとなってアンバランスな攻め手として使うことができる。
3ゴリラ
攻撃力 | 乗せやすさ | 平地で倒れる方向 |
8/10 | 5/10 | 右 |
足が尖っているため、この形のまま置ければなかなかの攻め手ります。しかしこれも右に倒れる力があまり強くないので扱いには注意。
4ゴリラ
攻撃力 | 乗せやすさ | 平地で倒れる方向 |
4/10 | 6/10 | 左 |
基本的には強くないが、乗らない盤面が全動物中一番少ないこの動物にとってはこの置き方も形が合うときには置くことができるという点で優秀です。7ゴリラがギリギリ乗らなさそうな時に使う状況がありそうです。
5ゴリラ
攻撃力 | 乗せやすさ | 平地で倒れる方向 |
8/10 | 7/10 | 強く右 |
左下に傾いたところがあれば右に倒れる力が強いお陰でほとんどのところで上手く攻め手として乗せることができる優秀な形です。着地点が丸くても意外と乗せやすいです。ただしこの形だと逆に右に倒れやすく、傾きが小さいところでは右に転がり落ちてしまうので6ゴリラなどを使うようにしたほうが良いかもしれません。
6ゴリラ
攻撃力 | 乗せやすさ | 平地で倒れる方向 |
9/10 | 7/10 | 直立 |
腕の僅かな凹みを利用して簡単にシーソーを作り、アンバランスな攻め手にすることができます。また、足のギザギザは抵抗が大きいので重心さえ大丈夫(少し右下に傾いた状態)であればこの部分だけで立つことも可能です。
7ゴリラ
攻撃力 | 乗せやすさ | 平地で倒れる方向 |
9/10 | 6/10 | 左 |
腕のギザギザと足先の間の僅かなスペースを使うことにより2点立ちによる強力な攻め手を打つことができます。足先から先に当たるようにすると置くことができますが難易度が少し高いので是非とも練習してやってみてください。これを扱えるようになるとゴリラの扱いがだいぶ楽になります。
また、7dゴリラにすることでカメの尻尾やラクダの頭などの尖った部分にも対応することができます。