【フーファン】釣り場【フードファンタジー】
フードファンタジー(フーファン)の「釣り場」についての解説になっています。「釣り場」の利用方法などを掲載しているのでぜひ参考にしてください。
目次 (釣り場)
釣り場の使い方
釣り場の説明文そのままになっています。
1.ここは、食霊たちは派遣して様々なアイテムを釣り上げることができる大雲海です。初めて釣り場を利用する御侍様には1つだけ「釣りポジション」が解放され、少量の「ルアー」を使うことができます。「釣り場レベル」をアップすることで、新たな釣りポジションが解放され、設置できるルアーの上限数も増加していきます。
2.釣りを始めるために、ルアーが必要です。ルアーは釣り場ショップで購入できます。3種類のタイプ・品質のルアーがあり、それぞれ異なる「結晶」とアイテムを釣ることができます。また品質によって獲得できる結晶数量やアイテムは異なります。結晶は、釣り場ショップで食材や材料などの購入に使用できます。※釣りで獲得した知名度は、知名度ランキングには計上されません。
3.釣りを始める際、ルアーは最大で3種類まで設置しておくことができます。釣りが始まると、毎回の釣りで、ランダムに1つずつエサが消費され、同時に派遣した食霊の2ポイントの鮮度を消費します。
4.釣り場レベルをアップして、新たな釣りポジションを開放することで、よりたくさんの食霊たちを派遣して釣りができるようになります。また、タウンにおける釣り場の外観も変化します。
釣り場レベル1→食霊1体まで
釣り場レベル6→食霊2体まで
釣り場レベル11→食霊3体まで
釣り場レベル16→食霊4体まで
釣り場レベル21→食霊5体まで
釣り場レベルのアップには、釣りをすることで手に入る「熟練度」や材料、金貨などが必要です。詳細は釣り場メイン画面の「情報」から確認できます。
5.釣り場では、4つのお天気様:「サニー様」「クラウディ様」「ウィンディ様」「サンダー様」を呼び起こすことで、釣り時間を短縮したり、各結晶の獲得量をアップすることができます。天候は釣り場メイン画面の「祈願」から選んで呼び起こすことができ、効果は6時間持続します。ただし、持続時間中に再度祈願した場合は、新しいお天気神様効果に上書きされ、持続時間もリセットされます。また、効果は自分の釣り場に来ている「釣りトモ」にも適用されます。
サニー様:予測釣り時間15%短縮
クラウディ様:水結晶の獲得量50%アップ
ウィンディ様:風結晶の獲得量50%アップ
サンダー様:雷結晶の獲得量50%アップ
毎日の初回祈願:無料
祈願2回目:50幻晶石
祈願3回目:100幻晶石
祈願4回目以降:150幻晶石
祈願回数は毎日00:00リセットされます。
6.釣り上幻結晶イテムや報酬は、メイン画面右下の「収穫」ボックスに貯まっていきます。なお、収穫ボックス内の任意のアイテムや熟練度、知名度の数が10万に達すると、ルアーを追加できなくなったり、釣りトモ派遣ができなくなってしまいますので、定期的に受け取るようにしましょう。
7.釣り場(フレンドの釣り場を含む)に派遣した食霊は、レストランやステージ、デリバリー、探索には派遣できなくなります。
次の場合のとき、食霊は釣りを終了します。
1.設置されたルアーを使い終えたとき
2.食霊の鮮度が0になったとき
3.釣り中の食霊を冷蔵庫に入れたとき(このとき、使用していたルアーは消費された状態となり、消失します)
4.釣り中の食霊を他の食霊に変更したとき(このとき、使用していたルアーは消失しますが、まだ設置しているルアーがある場合、自動で新たなルアーを使用して釣りを続けます)
毎回の釣りに消費する時間は、一定ではありません。釣りを始めてから、釣りを終了するまでの時間の目安を、「予測釣り時間」と呼び、釣り場メイン画面右上に表示されます。予測釣り時間は、食霊の残り鮮度と、残りのルアー毎の釣り時間を比較し、小さいほうの値から求められる時間です。尚、予測釣り時間は1回の釣りが終了し、釣り上げるモーションが再生されるとき、更新されます。あくまでもおよその時間であるため、食霊の残り鮮度によっては誤差が発生する場合もあります。
釣り場メイン右上の虫メガネマークをタップすることで、「持続時間」を確認できます。これは、祈願したお天気神様の効果が持続する残り時間です。時間中に再度祈願した場合、持続時間も更新されます。
1.すべての御侍様の釣り場に一か所、「釣りトモ」ポジションがあります。これは、フレンドの食霊専用の釣りポジションです。
2.釣り場メイン画面右上のタブから、フレンドの釣り場に遊びいくことができます。このとき、異なるフレンドの釣り場に、最大2名までの食霊を派遣することができます。
3.フレンドの釣りトモポジションをタップして食霊とルアーを選択し、「派遣」をタップすることで、釣りを始めることができます。派遣した食霊は、ルアーを使い切るか、鮮度がなくなるまで、自ら帰ってくることはありません。釣り途中で帰らせたいときは、派遣した食霊をタップして、右下の「おかえり」ボタンを選択しましょう。また、自分の釣り場に来ている釣りトモをタップして、「送り返す」を選択すると、釣りトモの釣りを中断することができます。
4.フレンドの釣り場に派遣した食霊は、釣り上げた100%の収穫を獲得できます。同時に、フレンドはそのうちの20%の収穫を獲得できます。収穫は、それぞれの収穫箱から受け取ることができます。
例:御侍様Aが、御侍様Bの釣り場に食霊を派遣し、御侍様Aは50水結晶と50熟練度やランダムのアイテムを獲得しました。このとき、御侍様Bは10水結晶と10熟練度ほかランダムのアイテムを獲得できます。
1.ポタポタルアーN/ソヨソヨルアーN/ゴロゴロルアーN
釣り時間:120秒。1回あたり6水/風/雷結晶と6熟練度を獲得できます。さらにランダムで2知名度(ドロップ率70%)を獲得できます
2.ポタポタルアーS/ソヨソヨルアーS/ゴロゴロルアーS
釣り時間:720秒。1回あたり30水/風/雷結晶と30熟練度を獲得できます。さらにランダムで12知名度(ドロップ率70%)、1霊火(ドロップ率15%)、1体力(ドロップ率2%)を獲得でき、稀に万華結晶×1を釣り上げることができます。
3.ポタポタルアーZ/ソヨソヨルアーZ/ゴロゴロルアーZ
釣り時間:900秒。1回あたり50水/風/雷結晶と50熟練度を獲得できます。さらにランダムで15知名度(ドロップ率70%)、2霊火(ドロップ率60%)、1体力(ドロップ率6%)を獲得でき、稀に万華結晶×1を釣り上げることができます。
※万華結晶は、図鑑→食霊百科の「食霊メモリー」の収集に使用できます。詳しくは、食霊メモリーのルール説明をご確認ください。
ショップ
※その食材を入手するステージを一度クリアすると買うことができるようになります。
水結晶
松材 | ステンレス材 | 穴あきレンガ | 劣等ボルト | ランダムな調味料 |
150 | 150 | 150 | 150 | 100 |
ジャガイモ | キュウリ | レタス | サーモン | タマゴ |
50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
チーズ | きのこ | 米 | 豚ヒレ肉 | ベーコン |
50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
トウモロコシ | 小麦粉 | キャベツ | パイナップル | リンゴ |
50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
チキン細切れ | マンゴー | イチゴ | ピーナッツ | カボチャ |
50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
ムラサキイモ | タラ | イセエビ | タラバガニ | 鳩肉 |
50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
雪菜 | ガチョウ肉 | かにみそ | ツバメの巣 | 西洋にんじん |
50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
風結晶
雷結晶
松材 | ステンレス材 | 穴あきレンガ | 劣等ボルト | ランダムな調味料 |
150 | 150 | 150 | 150 | 100 |
イカ | カキ | 生エビ | 泡椒 | トマト |
50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
シイタケ | スパゲッティ | タピオカ粉 | エノキダケ | ムール貝 |
50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
クリーム | チャーシュー | 片栗粉 | ミント | ラムもも肉 |
50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
粉条 | コーヒー豆 | キンモクセイ | もち米 | レンコン |
50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
エリンギ | さんま | 餅 | カレールー | ゴジベリー |
50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
肉絲 | 春雨 | 青菜 | はすの実 | 棗 |
50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
ルアー
ゴロゴロルアーN | ゴロゴロルアーS | ゴロゴロルアーZ | ソヨソヨルアーN | ソヨソヨルアーS |
金貨×150 | 金貨×1200 | 幻晶石×1 | 金貨×150 | 金貨×1200 |
ソヨソヨルアーZ | ポタポタルアーN | ポタポタルアーS | ポタポタルアーZ | ゴロゴロルアーNパック |
幻晶石×1 | 金貨×150 | 金貨×1200 | 幻晶石×1 | 金貨×13500 |
ゴロゴロルアーSパック | ゴロゴロルアーZパック | ソヨソヨルアーNパック | ソヨソヨルアーSパック | ソヨソヨルアーZパック |
金貨×108000 | 幻晶石×90 | 金貨×13500 | 金貨×108000 | 幻晶石×90 |
ポタポタルアーNパック | ポタポタルアーSパック | ポタポタルアーZパック | ||
金貨×13500 | 金貨×108000 | 幻晶石×90 |
釣り場について
釣り場で獲得できた結晶は、不足しがちな食材や安定して入手できない調味料を必要になったタイミングで交換することが可能になっています。
フレンドの釣り場に食霊を送ることでより多くの結晶を集めることが可能になるため、ルアーが余っているときは積極的に送るようにしましょう。
ルアーSやZでは稀に万華結晶が手に入り、ロード画面の様々なイラストが見れるようになっていきます。入手した万華結晶は、図鑑の食例百科にある食霊メモリーから確認することができるようになっています。(万華結晶の出る確率はSルアーよりもZルアーのほうが高くなっています。)
フレンドから派遣されてきた食霊の収穫の20%を獲得できますが、端数切捨てとなるため、霊火、体力、万華結晶は端数切捨てで0となり、実質入手できません。
万華結晶と食霊メモリーについて
食霊メモリーとは、図鑑→食霊百科→右下の食霊メモリーから閲覧できるロード画面のイラスト集です。期間限定であったため普段のロード画面では表示されないイラストもあります。
万華結晶を入手すると自動的に未獲得の食霊メモリーのピースに変換されます。どの絵のピースになるかもどの部分のピースになるかもランダムです。
食霊メモリーを完成させるとイラストが閲覧できるほか、一定枚数完成させるとミルクと紅茶のアイコンを獲得できます。
釣り人数とルアー上限
※情報募集中
釣り場レベル…ルアー上限
釣り人数1人(Lv1~5) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
30個 | 40個 | 50個 | 65個 | 85個 |
釣り人数2人(Lv6~10) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
100個 | 120個 | 140個 | 160個 | 180個 |
釣り人数3人(Lv11~15) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv11 | Lv12 | Lv13 | Lv14 | Lv15 |
200個 | 250個 | 300個 | 350個 | 400個 |
釣り人数4人(Lv16~20) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv16 | Lv17 | Lv18 | Lv19 | Lv20 |
450個 | 500個 | 550個 | 600個 | 650個 |
釣り人数5人(Lv21) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv21 | Lv22 | Lv23 | Lv24 | Lv25 |
700個 | 個 | 個 | 個 | 個 |
釣り場のレベルアップ
※情報募集中
レベル | 必要熟練度 | 材料 | 金貨 |
---|---|---|---|
1→2 | 100 | 松材×30 ステンレス材×30 穴あきレンガ×30 劣等ボルト×30 | 50,000 |
2→3 | 150 | 松材×40 ステンレス材×40 穴あきレンガ×40 劣等ボルト×40 | 60,000 |
3→4 | 200 | 松材×50 ステンレス材×50 穴あきレンガ×50 劣等ボルト×50 | 70,000 |
4→5 | 400 | 松材×60 ステンレス材×60 穴あきレンガ×60 劣等ボルト×60 | 100,000 |
5→6 | 1,000 | カバ材×20 ステンレス×20 ケイ灰レンガ×20 通常ボルト×20 | 150,000 |
6→7 | 2,000 | カバ材×30 ステンレス×30 ケイ灰レンガ×30 通常ボルト×30 | 200,000 |
7→8 | 5,000 | カバ材×40 ステンレス×40 ケイ灰レンガ×40 通常ボルト×40 | 250,000 |
8→9 | 10,000 | カバ材×50 ステンレス×50 ケイ灰レンガ×50 通常ボルト×50 | 300,000 |
9→10 | 20,000 | カバ材×60 ステンレス×60 ケイ灰レンガ×60 通常ボルト×60 | 350,000 |
10→11 | 30,000 | カバ材×70 ステンレス×70 ケイ灰レンガ×70 通常ボルト×70 | 400,000 |
11→12 | 50,000 | カバ材×80 ステンレス×80 ケイ灰レンガ×80 通常ボルト×80 | 450,000 |
12→13 | 100,000 | オーク材×20 アルミニウム合金×20 レンガ×20 良質ボルト×20 | 500,000 |
13→14 | 200,000 | オーク材×30 アルミニウム合金×30 レンガ×30 良質ボルト×30 | 600,000 |
14→15 | 300,000 | オーク材×40 アルミニウム合金×40 レンガ×40 良質ボルト×40 | 700,000 |
15→16 | 400,000 | オーク材×50 アルミニウム合金×50 レンガ×50 良質ボルト×50 | 800,000 |
16→17 | 500,000 | オーク材×60 アルミニウム合金×60 レンガ×60 良質ボルト×60 | 900,000 |
17→18 | 600,000 | オーク材×70 アルミニウム合金×70 レンガ×70 良質ボルト×70 | 1,000,000 |
18→19 | 700,000 | オーク材×80 アルミニウム合金×80 レンガ×80 良質ボルト×80 | 2,000,000 |
19→20 | 800,000 | オーク材×100 アルミニウム合金×100 レンガ×100 良質ボルト×100 | 3,000,000 |
20→21 | 900,000 | 紫檀材×25 カーボンスチール×25 セメントレンガ×25 レアボルト×25 | 4,000,000 |
21→22 | 100,000 | 紫檀材×40 カーボンスチール×40 セメントレンガ×40 レアボルト×40 | 5,000,000 |
22→23 |
ルアーによる入手アイテム/量の違い
※ルアーSとルアーZによる、万華水晶のドロップ率の違いはありません。(公式回答より)
1時間での入手量と、消費鮮度+必要費用
M | S | Z | |
---|---|---|---|
入手水晶 | 180 | 150 | 200 |
熟練度 | 180 | 150 | 200 |
知名度 (70%) | 42 | 42 | 42 |
霊火 | × | 15% 1霊火 | 60% 2霊火 |
体力 | × | 2% | 6% |
万華結晶 (低確率) | × | ○ | ○ |
消費鮮度 | 60 | 10 | 8 |
必要金貨/幻晶石 | 4500 | 6000 | 4(幻晶石) |
水晶や熟練度をできるだけ短時間で増やしたい場合はルアーM、それ以外は基本ルアーSを使用していくのがおすすめです。
コメント (釣り場)
- 総コメント数1
- 最終投稿日時 2019/10/05 13:29