【非人類学園】紅孩児(コウガイジ)のデータ
【掲載日:2025年8月18日(月)】
「非人類学園 Extraordinary Ones」は、8月18日(月)をもちまして、サービスを終了いたしました。
今後、本Wikiの活動は大規模な更新こそ難しくなりますが、これまでに蓄積された記事や資料の整理、アーカイブ化の作業を中心に、細々とではありますが継続して運営していく予定です。
長きにわたり本Wikiをご利用いただいた皆さまには、心より御礼申し上げます。
サービス終了後も引き続き、記録と資料の保存庫としてお役立ていただければ幸いです。
【管理人:Dandelion(日之丸蒲公英)】
非人類学園に登場する紅孩児(コウガイジ)についてのデータを載せています。
目次 (紅孩児)
ヒーローデータ
紅孩児(コウガイジ)
入手方法
| その他 | 初めから入手 |
|---|
プロフィール
| 種族 | 身長/体重 |
|---|---|
| 妖 | 177cm/63.2kg |
| 誕生日 | 身分 |
| 4月2日 | 新界第三中学学生 |
| CV | |
| 岡本信彦 [フレアベイビー]戸松遥 | |
| 人物伝記 | |
| 熱血で男気あり。羅刹から火炎の力を継ぐ。 脳が燃えている、「マッチ頭」ともいわれる。 | |
性能概略
・接近能力に優れるファイター
・MPを持たないため、継戦能力が高い
・スキル3を発動する際には、できる限り敵の残りHPに気を配りたい
ゲームデータ
下記のスキル説明は一部の固有名詞を除き、翻訳に修正を加えてあります。ご了承ください。
ステータス
| タイプ | 得意分野 |
|---|---|
| ファイター | 先制攻撃 |
| 推奨レーン | 難易度 |
| 猛攻 | ★ |
※キャラクター毎に異なるステータスのみ記載
| 項目 | Lv1 | Lv16 |
|---|---|---|
| 最大HP | 3710 | 8180 |
| 最大MP | × | |
| 物理攻撃 | 170 | 353 |
| 物理防御 | 38 | 150.5 |
| 攻撃速度 | 0.9 | 1.0 |
| 5秒毎HP回復 | 40 | 77.5 |
| 5秒毎MP回復 | × | |
| 移動速度 | 374 | |
| 攻撃範囲 | 近接(23ヤード) | |
スキル
(パッシブ)燃焼
| スキル効果 |
|---|
| あらゆるスキルが敵に命中するたびに、3秒間、対象に爆炎スタックを付与する。スタック1つにつき、対象の物理防御を5%低下させる。この効果は5回まで重複する。 |
(スキル1)ファイヤーパンチ
| 発動形式 | 射程 |
|---|---|
| 対象指定 | 45ヤード |
| スキル効果 | |
| 指定した敵へダッシュし、対象に炎の拳で300.0+(攻撃力*100%)の物理ダメージを与え、2秒間、攻撃速度を15%低下させる。 | |
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 基礎 ダメージ | 300 | 360 | 420 | 480 | 540 | 600 |
| 攻撃速度 低下(%) | 15 | 20 | 25 | 30 | 35 | 40 |
| CD | 7 | |||||
(スキル2)烈火暴風
| 発動形式 | 射程 |
|---|---|
| 自身対象 | 発動時半径:25ヤード 最大半径:約30ヤード |
| スキル効果 | |
| 2秒間、拡大してから縮小する炎の嵐を纏い、周囲の敵に65.0+(攻撃力*15%)+(対象の最大HP*1%)+([(物理防御)+(魔法防御)]*10%)の物理ダメージを与え、同時に自身のHPを(自身の最大HP*0.8%)回復する。この攻撃および回復は7回行われる。(1回の攻撃でモンスターに与えるダメージは最大300、かつ自身が一度に受けられる回復効果は最大5.6%)嵐が拡大している間は自身の移動速度が28%上昇し、縮小している間はダメージを与えた相手の移動速度を28%低下させる。 | |
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 基礎 ダメージ | 65 | 75 | 85 | 95 | 105 | 115 |
| 移動速度 昇降(%) | 28 | 32 | 36 | 40 | 44 | 48 |
| CD | 7 | |||||
(スキル3)蒼炎クラッシュ
| 発動形式 | 射程 |
|---|---|
| 対象指定 | 40ヤード (ダメージ半径:約30ヤード) |
| スキル効果 | |
| 指定した敵ヒーローへ選択不可状態で接近し、250.0+(攻撃力*65%)+(対象の最大HP*5%)の物理ダメージを与え、同時に周囲の敵に30%分の物理ダメージを与えた後、自身のHPを(自身の最大HP*8%)回復する。また、このスキルで敵をキルする、あるいはこのスキルの発動中に敵がキルされるたびにスタックを1つ獲得する。スタックの最大値は5。スタック1つごとに、このスキルは(対象の最大HP*2%)の追加物理ダメージを与える。 | |
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | |
|---|---|---|---|---|
| 最大HP 比例ダメージ(%) | 5 | 8 | 11 | 14 |
| 最大HP 比例回復(%) | 8 | 10 | 12 | 14 |
| CD | 40 | 38 | 36 | 34 |
覚醒
| 覚醒 | ||
|---|---|---|
| スキル1の射程距離+20% | Lv16 | 3秒以内に(自身の最大HP*8%)以上のダメージを受けた場合、スキル2のCDを1秒解消する。 |
| スキル3で敵ヒーローをキルした場合、即座にこのスキルのCDを解消する。スキル3発動中に対象が他の要因によって死亡した場合は、50%のみ解消する。 | Lv12 | スキル3が周囲の敵に対しても100%のダメージを与えるようになる。また、自身に対する回復効果が倍増する。 |
| パッシブによる爆炎スタックの最大スタック数+3 | Lv8 | あらゆるスキルが敵に命中するたびに、3秒間、自身の物理防御が3%上昇する。この効果は5回まで重複する。 |
推奨覚醒
| 覚醒内容 | 解説 | |
|---|---|---|
| Lv16 | 3秒以内に(自身の最大HP*8%)以上のダメージを受けた場合、スキル2のCDを1秒解消する。 | 後半以降のタンク性能をさらに引き上げることができる。 左覚醒も効果自体は非常に強力。 |
| Lv12 | スキル3が周囲の敵に対しても100%のダメージを与えるようになる。また、自身に対する回復効果が倍増する。 | 瀕死の際、取り敢えずスキル3を発動しておけば、驚異的な回復効果を得ることができるようになる。 |
| Lv8 | (自由だが、やや右) | 左覚醒:効果自体は強力だが、ややスタックを貯めづらい(+維持しにくい)のが難点か。赤い鎧と相性が良い。 右覚醒:序盤のタンク性能を引き上げることができる。 |
性能解説(執筆者:匿名希望、ハイテク人形)
| 概要 | |
|---|---|
| MPを持たない近接ヒーロー。敵に近づいてぶん殴り、逃げられたら追いついてまたぶん殴るというシンプル極まりない構成。スキル3による選択不可を活用すれば、多大な火力を出せる。 | |
| 長所 | ・MPが不要で、回復さえできれば戦い続けられる ・敵を減速させ、自身を加速させる追撃性能を備える ・スキル3で選択不可を持ち、CCを突破しやすい |
| 短所 | ・重いCCを持たず、火力と耐久両方ないと存在感が無い ・MP消費が無い分、スキルの効果は控えめ ・本領発揮にはスキル3でのキルが必要 |
| スキル説明 | |
| スキル0 | スキルが命中するたびに敵の物理防御を削る。複数回命中するスキルはスキル2のみだけなので、スキル2を最初に当てたいところ。 |
| スキル1 | 対象指定のダッシュスキル。命中した敵の攻撃速度を下げる効果が付属しているため、マークスマンや一部のアサシンのメタとなり得る。また、スキル自体は発動さえしてしまえば、方向指定とは違い確実に命中するため、接近や奇襲よりはむしろ追撃に使いたい。モンスターやミニオンを経由すれば逃走にも応用可能。 |
| スキル2 | 周囲に持続的にダメージを与え、同時に自身のHPを回復する。スキル0を起動し、与ダメージの増加につなげるのが主な用途だが、移動速度がモノを言う突撃ないし離脱の場面でも重要なスキル。 |
| スキル3 | 敵の最大HPに比例する物理ダメージが特徴。このスキルでキルを獲得するたびに威力が上昇していくため、出来ればこのスキルでラストヒットを取りたい。ただし、前線に突っ込んで暴れる都合上、選択不可による緊急回避としての使い道も頭に入れておこう。 |
| 特記事項 | |
| 初期配布なだけあって素直な性能をしているが、無策で突っ込めばすぐ灰になる。純正タンクと違い、装備が揃うまでは耐久も妨害力もないため、突撃→離脱→相手の危険なスキルを確認してから再突入の流れを踏まえつつ、適切な状況で前線に居座る覚悟が必要。ビルド幅が広く、理想的な攻撃力と耐久性の両立には試行錯誤が必要なのも特徴か。 | |
スキン
| スキン一覧 | ||
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
直近の調整内容
| 調整日 | 調整内容 |
|---|---|
| 2024/09/25 | 【スキル3】 最大HP比例ダメージ (対象の最大HP*10/12/14/16%) ↓ (対象の最大HP*5/8/11/14%) 【Lv8覚醒 左】 パッシブによる爆炎スタック1つあたりの防御力低下効果+3% ↓ パッシブによる爆炎スタックの最大スタック数+3 【Lv12覚醒 左】 スキル3で敵ヒーローをキルした場合、即座に全スキルのCDを解消する。 スキル3発動中に対象が他の要因によって死亡した場合は、50%のみ解消する。 ↓ スキル3で敵ヒーローをキルした場合、即座にこのスキルのCDを解消する。 スキル3発動中に対象が他の要因によって死亡した場合は、50%のみ解消する。 |
| 2024/04/29 | 【スキル2】 新効果 このスキルが敵に命中するたびに、自身のHPを(自身の最大HP*0.8%)回復する。 最大5.6%。 基礎ダメージ 75/87/99/111/123/135+(攻撃力*15%)+(対象の最大HP*1%) ↓ 65/75/85/95/105/115+(攻撃力*15%)+(対象の最大HP*1%)+([(物理防御)+(魔法防御)]*10%) 【Lv8覚醒 左】 攻撃力+28 ↓ パッシブによる爆炎スタック1つあたりの防御力低下効果+3% 【Lv8覚醒 右】 物理防御+40 ↓ あらゆるスキルが敵に命中するたびに、3秒間、自身の物理防御が3%上昇する。 この効果は5回まで重複する。 【Lv12覚醒 右】 スキル3が周囲の敵に対しても100%のダメージを与えるようになる。 ↓ スキル3が周囲の敵に対しても100%のダメージを与えるようになる。 また、自身に対する回復効果が倍増する。 【Lv16覚醒 右】 スキル2が敵ヒーローに命中するたびに、2秒間、自身の物理・魔法防御が40上昇する。 この効果は各ヒーローごとに1回発動する。 ↓ 3秒以内に(自身の最大HP*8%)以上のダメージを受けた場合、スキル2のCDを1秒解消する。 |
| 2023/04/12 | ファイヤーパンチ(スキル1) 基礎ダメージ 250/300/350/400/450/500+(攻撃力*90%) ↓ 300/360/420/480/540/600+(攻撃力*100%) CD時間 8秒(固定) ↓ 7秒(固定) |
| 2022/11/09 | 烈火暴風(スキル2) 嵐が拡大している間は移動速度が20/24/28/32/36/40%上昇し、縮小している間はダメージを与えた相手の移動速度を20/24/28/32/36/40%低下させる。 ↓ 嵐が拡大している間は移動速度が28/32/36/40/44/48%上昇し、縮小している間はダメージを与えた相手の移動速度を28/32/36/40/44/48%低下させる。 蒼炎クラッシュ(スキル3) 自身のHPを(自身の最大HP*8%)回復する。 ↓ 自身のHPを(自身の最大HP*8/10/12/14%)回復する。 |
| 2022/05/11 | ファイヤーパンチ(スキル1)新効果 2秒間、敵の攻撃速度を15/20/25/30/35/40%低下させる。 烈火暴風(スキル2)CD時間 8秒固定 ↓ 7秒固定 蒼炎クラッシュ(スキル3)回復効果 自身のHPを(自身の最大HP*0.03)回復する。 ↓ 自身のHPを(自身の最大HP*0.08)回復する。 |
人物伝記
| ⓪情報 | |
|---|---|
![]() | |
| ①真剣に! | |
| 真剣に越したことはないと言われる。 真剣に取り組むのは難しいことじゃないと分かってる。勿論、仕事を真剣にやる時も難しいとは思わない。真面目であること、それは人間が生まれ持った "怠惰" との戦いだ。その自分との戦いで勝利することは、試合での勝利よりも遥かに偉大なのことだ。 毎日しっかりと訓練を計画通りに行うことも、自分との戦いにおける重要な手段だ。毎日汗をかき筋肉を鍛え、いつでも戦えるように準備する。 辛くなった時には、あのクソ親父が投資を剥き出しにしながらビジネスの発展へと遇進している姿を思い浮かべる。母ちゃんが休み毎に麻雀の技術を鍛えているのを......いや、埋財投資しているのを思い浮かべる。 おい!言い間違えただけだからな!?決して博打好きな訳じゃ......。 | |
| ②火炎少年 | |
| この世は所詮、弱肉強食。 硬く握った拳と頭から炎が吹き出す。欲しいのものがありゃ、力ずくで奪う。強くなるためには、自分から進んで困難に立ち向かわなければならない。クソ親父を超えるためには、時間だって無駄にできねえ。 俺は決めたんだ。この炎の拳で世界に問うってな! じゃあ、まず手始めに学校のヤツをシメてやろう。電気を帯びた厨二病野郎だろうが、冷酷な幽霊調教師だろうが、生意気な姉御だろうが、全部ぶっ飛ばす! 「俺は紅だ。烈火の紅だ!」 新しく三中に転校してきた紅孩児は、拳を強く握りしめた。 「実際は、青い炎の方が赤い炎よりも温度が高い......」 通りすがりの三蔵がボソッと言った。 「ガスコンロの火が赤い時は、不完全燃焼を起こしてるんだって〜!ハハハハハ〜!」 鬱陶しい禅杖が補足する。 「あ゛!?テメェら誰だ!」 紅孩児が不良のような顔で言った。 「三中の生徒はなんでこんな挑発して来やがんだ!」 | |
| ③ライター | |
| 力を持つ者は、他人の為にその力を用いなければならない。紅孩児もこのことは知っていた。 これは社会貢献であり、彼の場合には環境保護や省エネにも繋がるのだ。 特に冬場は、紅孩児は人気者だ。学校で野外キャンプが開催されると、紅孩児が恐ろしいほど忙しくなるのは言わずとも分かるだろう。向こうの火力が足りない時は腕を一振りし、こっち側の湯加減がぬるくなったらもう一方の腕を一振り。 「おい、マッチ頭。こっちの火力が足りないから一振り頼むぜ。外すなよ!」 白骨が遠くから手を振っている。 「フレームボーイ、コチラも汝のサポートが必要なようだ!天に選ばれし者の助け、これ即ち正義の味方なり!」 雷震子が遠くからグッドポーズをしている。 「テメェら......自分で何とかしろ!こっちは忙しいんだ!」 数週間の付き合いしかないが、紅孩児は入学前に "倒してやる" と言っていたヤツらと、今ではすっかり友達になってしまった。 「テメェは遠距離ライターなんだから、とっとと火付けやがれってんだ!グズグズすんなよ!」 白骨が叫び返した。 紅孩児はピクピクしている額を無理矢理押さえ込んだ。やはり、こんなヤツらとは友達になれないのかもしれない......。 | |
| ④可愛すぎる狐 | |
| 小さい頃、オフクロがよく話してくれた。 「昔、絶世の美女に化けた妲己という妖狐がいたの。皇帝を誑かして、色んな悪さをしたそうよ。だから、見た目の綺麗な女は信じちゃダメ。綺麗であればあるほど人を騙すのものよ。要するに、狐みたいな狡猾な美人に良いヤツはいないってこと。肝に銘じておくことね」 "偏見じゃねえか" と思うかもしれねぇが、オフクロがそう言うからにはそうなんだろう。だから、小さい頃から俺の狐に対する印象は "美人" と "狡猾" だけだった。俺は狐なんか見たこともなかったが、少なくとも絶対に騙されねぇと思っていた。 それから転校して、玉子っていう女の子に出逢った。何に対しても努力家で、俺と凄く相性の合う子だった。けど......アイツって、もう見た目からしてモロに狐なんだよな。ソレに気付いてから常にアイツのことを警戒するようになってしまって、目も合わせられなくなっちまった。 どうすりゃ良いのか分からず、ずっと悩みまくってたら、挙句の果てに三昧真火まで勝手に出ちまう始末さ。 玉子は俺の炎を見ると、目を真ん丸にして、か細い声を上げながら狐のような手で恐る恐る炎に触ろうとするんだ。俺はそのアホらしさに萌えちまうのさ。そんでもって、なんとも言えないドキドキ感に襲われるんだ。 まさか、コレがオフクロの言う " 狐の罠" なのか?オフクロが言うような物騒な生き物には見ねぇんだけどな.......。 ってか、そもそも狐って一体どんな生き物なんだ?一回オフクロにちゃんと訊いておくか。 | |
| ⑤ | |
ボイス
| 戦闘 | |
|---|---|
| 敵撃破1 | 弱すぎんだよ! |
| 敵撃破2 | 死ね! |
| 死亡1 | ありえねえ…。 |
| 死亡2 | クズ共…め…。 |
| 復活 | 全くムカつくぜ! |
| 防御塔を破壊 | ドッカーン!ハハハハッ! |
| 基地に帰還 | んあ〜、遅刻だ、遅刻〜。 |
| 通常攻撃 | |
| スキル1 | 三昧真火(さんまいしんか)! |
| スキル2 | あぶられてえのか! |
| スキル3 | 俺の炎を味わえ! |
| 火力全開 | |
| 挑発1 | |
| 挑発2 | |
| 対話 | |
| アクション1 | コラッ!燃やすぞ! |
| アクション2 | 俺様の天下無双の技!食らってみてえか!? |
| アクション3 | |
| アクション4 | |
| 関連チャット1 | |
| 関連チャット2 | |
| 関連チャット3 | |
| 関連チャット4 | |
| 関連チャット5 | |
| 関連チャット6 | |
| 雑談1 | |
| 雑談2 | |
| 雑談3 | |
| 雑談4 | |
| 雑談5 | |
| 雑談6 | |
| 特殊 | |
| 出場 | ああっ?付きまとうな! |
| ピック | 宇宙最強の俺様が!やってやるーっ! |
| 契約達成 | |
| MVP1 | |
| MVP2 | |
| 仲良しに達する | お前、漫画は好きか? |
| 称賛に達する | |
| 好きに達する | |
| 大好きに達する | |
| 対話 | |
| 好きなもの | |
| 嫌いなもの | |
| 勝利 | |
| 敗北 | |
| 誕生日 | |

















