非公式難易度リスト MASTER+ コメント一覧 (156ページ目)
-
-
-
774P
14338年まえ ID:i2b3j5w2流石にそれは言い過ぎかと・・・
一応LV24はトワスカ、ススメCu以外はフルコン、LV25も弱はススメオール以外フルコン、中強も何曲かフルコン、LV26も簡単な曲は何曲かフルコンしてるけどこの曲は未だにコンボBがやっとです。
クリア自体も殺傷力が低いから弱で異論はないけど、24より弱いってことはないと思うな。個人的にはLV26弱の中では強い方って印象です。
-
-
-
-
774P
14328年まえ ID:ota2jfwf(あ、よく見たら入門曲ってそばつゆだけなのか。てっきりショコラやエボレボや流れ星やヴィーナスが入門曲かと思った←その四曲はフルコンしたがまだそばつゆフルコンできてない奴)
-
-
-
-
774P
14318年まえ ID:ota2jfwf多分3拍子とフリックタップ同時と両手外側フリック連打が苦手かな。
確かにLV25や26にある要素だけど、この曲は苦手な要素が絶えずあるからきついと感じてるんだろうな。特にタップフリック同時は更に左右に振ってくっからかなり辛い。
まあLV26も入門曲くらいしかフルコン出来ない腕だから単純にまだ慣れてないだけなのかもね。
-
-
-
-
774P
14308年まえ ID:gmf2pefa↑27ではなく26.8とかだとより一層、個人差で下振れすることが多いんじゃないか、って意味です。
0.1違っただけでも26.7じゃ26強のほうが近いじゃん、みたいな。
少し言葉足りてなかったですかね。
-
-
-
-
774P
14298年まえ ID:gmf2pefaそもそもどっちもそこが最大の難所でもない気がする。
アブナイMAS+は物量あるタップを10個やそこら逃すだけでも落ちる全体難に近い譜面だろうし、傾向に書いてないけど同時押しがやたら多いし連続してるのがやばい気がする。
TPは最後の32分トリルが一瞬とはいえどトキメキの連打を両手でやるレベルとか、普通にやばいかと。
まあジグザグも同じ程度やばいかもしれないけど、多少落としてもダメージ少ないジグザグフリックと違って、タップだから連続で落とすとダメージ大きすぎるし。
-
-
-
-
774P
14288年まえ ID:e0tv6p2429弱でいいと思います。
難所っていう難所がトリルしかなく、そのトリルも普通にやればとれると思います
そもそもこれより簡単な29中楽曲ないですし()
-
-
-
-
774P
14278年まえ ID:hc4obax1アブナイMAS+もTPも、あのジグザグが仮に無かったとしても弱に落ちるとは思わないけどなぁ
アブナイは登場から1年近く経ってなお最多ノーツ数の圧倒的物量譜面だし
TPも左右交互でない配置や32分トリルと難しい要素は他にもあるからね
ただ、ジグザグは強烈なコンボカッターではあるもののそこだけでライフが尽きるような配置ではないから
今後同じようなフリックが出たときそこだけ見て過大評価しないようにすべきだとは思う
-
-
-
-
774P
14268年まえ ID:r9xpavr1アブソ+といいTPといいジグザグがあるだけで過大評価されすぎでは
-
-
-
-
774P
14258年まえ ID:g2bbf5h3弱には同意ですが25中以下かと聞かれたら違うと思います。
25以下でタップ+フリックの同時押しはあまり見ないのでそこで
まとめて体力削られて…パターンはあると思います。
-
-
-
-
774P
14248年まえ ID:j26qyou8弱どころの話じゃないと思う
クリアもフルコンも24強より明らかに弱い
この程度の譜面を満足に処理できないようなら26どころか25すら苦戦するはず
-
-
-
-
774P
14238年まえ ID:fqw6q1kfNBはØωØver!!と同じくイントロゲーだと思っている。
それ以降については、縦連はテンポが遅い分正確にリズムが刻めるかが焦点になるし、裏拍も慣れればどうということはない。
ただ、この2つは音ゲー経験がモノを言うところなので大いに個人差が出てくるところなんじゃないかな。
あとは道玄坂だけど、Naked Romanceより遥かに長いし複雑。
以上を総合的に考慮すると詐称は過大評価だけど落としても「強」までといったところ。
-
-
-
-
774P
14228年まえ ID:eus1toy6「クリア」なら弱でいいかと。
それでも端末差大爆発譜面であることは変わりないですが。
特に隣接高速トリル。6sですら巻き込み判定が出るぐらい。
-
-
-
-
774P
14218年まえ ID:gmf2pefa今議論されてるSWNと同じく、できるようになると何でもない類なんだとは思う。
サマカニなんかは27どころか28でもいいんじゃないかって部分があるけど、これの場合は全体的に26以上27以下で構成されているというべきか。
この辺が一番評価に困るっちゃそうなんだよね…極端な話、トキメキのできるできないと似たような話にまでなりそうで。
あと、他より弱いかもしれないし、厳密に言うと26.8とかなのかもしれないけど、26強=26.5と27(中)どっちかと言うと27、って程度かなぁ、意見の相違の原因になりそうなところとしては。
-
-
-
-
774P
14208年まえ ID:gmf2pefaトリッキーさじゃあんきらのほうが遥かに上だと思うけど、3拍子に慣れてないのかな?
それとも低速フリックと高速フリック、あとはフリックとタップ同時とか、両手外側へフリック連打とか?
その辺ってさすがに26じゃやれて当然かと、他の曲にもあるだろうし、27もなればそれらが高速化とか、もっとえげつないのが普通になるから。
25ってほど低いかどうかは疑問だけど、慣れると25な気がしてしまう…。
-
-
-
-
774P
14198年まえ ID:gmf2pefaまだ回復入れないときついくらいだけど、トリルとフリックくらいなのかな、難所は。
純情と比較って話だけど、個人的には純情の位置が弱でいいのかどうかから疑問だわ。
30並の物量あるし、ぱっと見素直ではあるけど、そんなに高速・大量に叩けるのかどうかって話で。
なんにせよ実際にプレイできないので過去との比較になるんだろうけど、プレイしたことないものにとっては余計わからない話だわ…。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
14158年まえ ID:i2b3j5w2この曲に限ったことじゃないけど、単ノーツとフリックの同時はミスりやすいと思う。無反応おきやすい上にタイミングもずれやすい(nice以下に特になりやすい)。
○ー→→とか←←ーー○とかー○→→ーみたいな感じのやつね。
この曲は特にそういうのが多いから、そういう類のが苦手な人にとっては相当難易度高いんじゃないかな。しかも左右に振られるパターンもあるしな。
得意な人にとっては逆詐称なのかもね。自分はあまり得意じゃないな。
-
-
-
-
774P
14148年まえ ID:ota2jfwf曲全体がトリッキーだからじわじわ削られて、SSR艦隊じゃなければ死んでしまう。
何度やってもLunaticShowやあんきら狂騒曲なんかより難しく感じるな。
みんな詐称詐称言うからLV27詐称かと本気で思ったよ。まさか逆詐称とは。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
14118年まえ ID:gmf2pefa>傾向の追加は特に制限なく編集可能
「実質〇〇Lv相当」は結局、傾向でもないからね。
本来難度に書かれるべきものを傾向に書いているだけ。
そもそもそんなルール初めて見たけど、それ自体も問題ある気はする。
-
-
-
-
774P
14108年まえ ID:mi79933bコメを読んでると本当に個人差があるんだなあ…と感じますが、自分はフリック地帯は捌けるけれど裏拍というものが致命的に出来ない人間で、この曲のクリア難度は秘密のトワレ超えです。
トワレは調子が良い時なら回復無しでぎりぎりクリアできる事があり、27曲はフルコンこそ出来ないもののメルヘンデビューも含めて全曲回復無しでいける程度の腕ですが、NBは回復もダメガも無しだと絶対にクリア出来ないです。
自分のように裏拍ダメな人にとってはデレステ最凶曲にもなりうるので、ここまで極端な個人差難があるとなるとやはり詐称かと
-
-
-
-
774P
14098年まえ ID:r9xpavr1弱ですかね
難所と明確に呼べるものは小刻みなフリックとトリル、それらもBPMが低いので落ち着いて処理すれば十分対応可能で、全体的に見ると29の癒し枠という印象
あとトリルは24分です
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
14068年まえ ID:dpaou5lu「個人差(Lv.27~30、リハーサル推奨)」程度で良いかと思います。
音ゲー経験に関しては、音ゲー経験があってもいつまでも乱打が苦手な人はいますし、経験がなくても反射でなんとなく叩ける人もいるので、取り立てて注釈する必要はないかなと。
ちなみに私は不定抜きの評価でも「不定」です。
全曲中最も事故率が高いですが、事故らなければクリアに支障はなく、ラスト一小節が物理的に指が追い付くかどうかもコンディション次第なので、慣れるとクリアが安定する他楽曲のようにクリア難易度を固定するには無理がある、という所感。
-
-
-
-
木主
14058年まえ ID:at26o0ehまた弱と中が半々ぐらい…
ただ、今回は45トリル・高速ジグザグを過小評価してた&ちょっと前のMas+譜面、EVERMORE(強)・あんきら(歴代最強)・Lunatic Show(強寄りの中)で感覚麻痺してる感じもあるので、下取りはせずに(弱寄りの)中で決算しようかと…
-
-
-
-
774P
14048年まえ ID:dpaou5lu↑ツリー内で3回コメントされていますが、体感に大きく個人差があるので当然で、その上で目安としての妥当なクリア難易度を模索する場所ですから、他の方の体感と合わなくても気にならさないほうが良いです。
私はパステルピンクやあんきらのように「慣れないと理解も指も追い付かない」部分が一切ないので、前奏と長蛇フリックを除けば25でも良いと思う程度です。
長蛇フリックにしてもコンボカッターという印象で、ライフを半分以上持ってかれるような事態には一度もなっていないので、クリア難易度は他の26の死にやすさに比べて弱~中の印象。
難易度不明としないなら、目安としては26強を推したいですね。
-
-
-
-
774P
14038年まえ ID:dpaou5lu私は既知の楽曲で25なら平均3回に1回フルコン、26なら平均5回に1回フルコンする程度ですが、この曲は所見でフルコンしました。
まぐれで通ったような箇所もなく見たまま叩いていたら終わったので局所難ということはまずなく、全体難だと考えるにしても他の26と比べてノーツの密度が濃いわけでもないため、単に相性が悪いということでなければ非常にライフが減りにくい譜面だと思います。
フリックの配置に癖のある譜面は個人差と端末性能で大きく差が出るので特別厳しく感じる人がいるのは順当として、包括的なクリア難易度を考えた場合に26中に置くのは相当に違和感があるので、26弱を推します。
-
-
-
-
774P
14028年まえ ID:nat12zz0フルコン難易度となると少し変わってくるかもしれませんね。
個人の話をしてしまえば、2回目で接続できたのでそれでも弱~中の域を出ませんが、MasもMas+も「なぞっているのに光らない」類の難所が含まれており、フリック処理が楽なら弱~逆詐称、フリック処理が苦手なら弱~中、もしくはそれ以上にもなりそうですね。
クリア難易度となると弱あたりに落ち着きそうですね。
-
-
-
-
774P
14018年まえ ID:cc8biudnここのコメントを見てても、全員ではないですが少なからずそういう印象を受けましたね。
26かそれ以上の地力がある人からすれば、終盤がやや厄介なものの26相当の難所とも言えず、ひたすら簡単な逆詐称譜面。
一方26挑戦段階の人からすると、ややトリッキーで初見殺し要素もあるので、人によっては他の26弱曲と同等かそれ以上に難しく感じる。
とはいえ何度も指摘されているように譜面の殺傷力は低いので、クリア難度なら25程度の逆詐称に落ち着くのではと思います。
フルコン難度になるとかなり個人差出そうですが。
-
-
-
-
774P
14008年まえ ID:nat12zz0フルコン難易度としては密室事件などと同じ難しい要素を感じます。「触っているのに光らない」。
一方クリア難易度となると、45トリル(16分3連符?≒24分?)やフリック折り返し/左右振りなどクリアを目標とする方を振るい落とす要素がふんだんに入っていると思います。
29のプレイ曲数が少ないため動画を見て考えた結果になるのですが、クリア難易度としては29中ぐらいでは無いでしょうか。
-
-
-
-
774P
13998年まえ ID:nat12zz026入門レベル(逆詐称~弱)だと感じました。
フリックが多少癖はあるものの26のフリックが特徴的な楽曲(Naked Romance、Nation Blueなど)と比べるとまだ素直なほうであり、また局所難とも言い難いような全体的にゆったりとした譜面と思いました。
おそらくこれが難しいと感じる人はその前に26という難易度帯に慣れていないだけではないでしょうか。26適正手前ぐらいの方だと、入門曲であるエボレボなどと比べて難しいという意見が出てもおかしくないと思います。
結論としては「26入門曲の1つ、フリック寄り」と思いました。
-
-
-
-
774P
13988年まえ ID:lb011p7f議論から逸れて申し訳ないけど、ここまで個人差が大きいと傾向欄の表記を弄ってもいいんじゃないかと思う
個人的な具体案としては、*付けて「27クラスに感じる人もいれば29以上に感じる人もいる。ただし29以上に感じる人はかなり多い。特に他の音ゲー経験が無い人は注意。」って書くとか
地雷は地雷でも人によっては30クラスに感じる超特大の地雷だから、何も知らない人が「ふーん個人差あるのね」ってくらいの気持ちで挑むと大変なことになりかねないので注釈入れた方がいいかと思った
-
-
-
-
774P
13978年まえ ID:gmf2pefa最近、スローフリックだけならどんどん増えてるし、こっちはまだトキメキほどには割れる要因ない気はするんだけどなぁ…。
逆に他ゲーでの経験がほとんど生かせないから評価は高めになるって話なんだろうか。
最近27中くらいまで踏み込んでいる中、未だにフルコンは見えてこないけど、クリアだけならそこそこ安定してきたし、あっても27中までかとは思ってる。
どうしてもできない人はIn factとかの似たフリックがある曲で経験積みつつ、27中くらいまでを1回ずつくらいしてから戻ってきたら、ちょうどいい具合にクリア「は」できるんじゃないかな。
-
-
-
-
774P
13968年まえ ID:gmf2pefaここの総意をまとめれば「28強~詐称29程度、ただし音ゲー経験が豊富な場合27~28弱程度に感じられる場合があります」と見えるけど。
一部30とか26とか極端なこと言ってる人はまあ、それにさらに個人差ってことで。
>クリアレート
トワレの次くらいには危険度高いみたいだし、ここのリンク張るだけで不定をそのままにするんじゃなく、表向きにこれくらい要約しといたほうがいいんじゃないかな。
-
-
-
-
774P
13958年まえ ID:gmf2pefaさすがにこれがエボレボ並ってことはないんじゃないかな…。
相当音ゲーやりこんだ勢なのかな、数年BM叩いてた程度の自分とは全然感覚が違うらしい。
-
-
-
-
774P
13948年まえ ID:gmf2pefa落ち着ける余裕があるなら詐称なんて話自体、出てこないと思うんだ…。
ようやく落ち着けたもののフリックだけでMISS数個出す27中適正orz
なんか数字だけ見ればオレサファより楽じゃないの? とか思う割に、27中並にはクリアもフルコンもできない感じ。
微妙な苦手意識あるものの、まさかトキメキのほうが先にいけそうな雰囲気にまでなるとは思わなかった。
-
-
-
-
774P
13938年まえ ID:gmf2pefa今日やったらようやくあんきらと並んでMISS1桁までは減ったわ。
でもそれとともにアルマフルコン…やっぱどう考えても27弱よりは強い。
自分の腕だと花簪までならMISS10くらいでいけるし…個人差によりホテムンはだめだけど。
その辺も含め、1Lvじゃなく1段階しか評価が違わないし、それが大半の人でもない時点でただの個人差じゃないかと。
ただ、他の強の上位~詐称の曲がどうなのかは正直、考えたくないくらい怪しい。
-
-
-
-
774P
13928年まえ ID:lb011p7fノーツが詰まってる所を見るとリズム関係なくとにかく速く叩いちゃうっていう経験を音ゲー初心者〜中級者くらいの時に一度は経験したことあると俺は思う
これのトリルやジグザグフリックもMAS+クリア適正者くらいだととにかく速く指を動かしてるかもしれないけど、それでも繋がりはしなくてもある程度はダメージを抑えられると思う
他はMAS+クリア適正者なら十分捌ける範囲だと思うので、曲全体でライフを消費する場所は少ないと見て弱かなと
-
-
-
-
774P
13918年まえ ID:qh1t2zkvMASは一通り回復無しでいけるけど、これは回復無しだと毎回ライフ点滅してるし、これで弱って言うのもなんか違う気がするので弱寄りの中で
トリルは勿論ジグザグフリックも地味に嫌らしいですね(親指勢)
-
-
-
-
774P
13908年まえ ID:jmch99sa個人的には26弱。25の上位の曲でこれより難しい曲はいくつか思い当たるけど、26で詐称ってほどではないと思う。
難所の傾向としては、LN終端のフリックがやたらと多いのが特徴だろうか。
-
-
-
-
774P
13898年まえ ID:nfaqm2yz26最弱だとは思うけど、入門曲には勧められないかな。
フリックの癖が少しあってそばつゆよりは個人差強い気がするから多くの人に勧められる入門曲ならそばつゆのほうが妥当だと思う。
なんていうか、全ての人に愛くるしいをマスプラ入門曲として勧められないのと同じかな
-
-
-
-
774P
13888年まえ ID:c429y3slLv26に関しては半分以上フルコンできてない程度の腕ですが、この曲はLv26弱一択でしょう。
これがクリア出来ないなら他のLv26は弱であれクリアできないと思う。いけてもそばつゆ、流れ星くらいか。
弱以外の評価したらさすがに表の精度を欠きすぎでしょって思えるわ。
初見殺しの要素と若干のトリッキーさがあるから、Lv25相当を付けるかは人によるかもしれんが。
-
-
-
-
774P
13878年まえ ID:agusazptLv27や28をクリアするのも一苦労な自分ですが、
これはMas+で初めて(回復部隊なしに)クリアできました。
全然難しいと思えず、、、 弱でよいと思います。
-
-
-
-
774P
13868年まえ ID:jdep5t8uTOKIMEKIが簡単だって言う人の感覚に同じものがあるかもな
一線を越えて耐性があればなんてことはないってやつ
フルコン楽勝な人の基準より適正程度の人の基準の方がページの趣旨に合ってる的な
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-