進軍指令に関する情報収集
最終更新日時 :
1人が閲覧中
Wiki編集者 募集中!!
ここのコメントに皆さんの進軍指令を使ってて刺さったシーンや面白かったシーンを書いてください!
皆さんにいただいたコメントは進軍指令の使い方のコツとしてまとめさせていただきます!
発行者
けんしろう
担当者
このクエストを担当する人はここを書き換えてください(発行者はそのままで)
クエストの目的・やってほしいこと
目的
進軍指令に関する情報(仕様の画像や検証結果、疑問など)をまずはまとめたいです!
具体的なテクニックや再編は後で
やってほしいこと
- 進軍指令の仕様に関する画像取得
- 検証結果の情報収集(Xやdiscordなど)
- 不明点の書き出し、収集
箇条書きでも大丈夫です
新規記事作成? OR 編集?
編集
記事タイトル:進軍指令
このクエストを受けた人へ
記事の作成や編集が完了したら、このクエストのリンクをWikiクエストのクエスト一覧の完了済みに移動させてください。
魁 三国志大戦のおすすめコンテンツ
コメント (進軍指令に関する情報収集)
-
-
-
けんしろう
-
-
-
-
通りすがりの君主
420日まえ ID:mmbwmyva伏兵持ちの武将は、伏兵解除→接敵したら進軍司令の方向に向かって計略を放つ
この仕様のおかげで周瑜の火計の向きを調節できるから超便利
伏兵解除しても敵にぶつかるまでトコトコ歩くから、今までみたいに計略撃たない弓伏兵もかなり減った
-
-
-
-
通りすがりの君主
320日まえ ID:fe1b8gwl伏兵周瑜を城門前へ進軍指示
伏兵で撃破・赤壁で撃破、そのまま城門前へ行き攻城してました。撃破できないとその場に留まり弓を撃ってましたが
-
-
-
-
通りすがりの君主
221日まえ ID:gcsp86ma騎兵を端の6割くらいまで進軍指示
正面部隊が敵槍を引き付けているところを側面突撃
すごく気持ちいい。
-
-
-
-
通りすがりの君主
121日まえ ID:r0ukt65e一番前に適当な部隊、二番目に伏兵を置く
一番前に置いた部隊を後ろに大きく下げて、敵を誘導する
敵が伏兵を踏む。ジャーンジャーン
すごくたのしい。
-
この記事を作った人
新着スレッド(魁 三国志大戦 攻略Wiki【Battle of Three Kingdoms】)