【メダロットS攻略】パラレルデウスの倒し方
メダロットSのラスボス系機体「パラレルデウス」の攻略です。パラレルデウスに有効なパーツなどを紹介していますので、ラスボスのパラレルデウスに勝てないときは参考にしてみてください。
目次 (パラレルデウスの倒し方)
パラレルデウスとは
パラレルデウスは、メダロットSに登場するラスボス系機体です。ゴッドエンペラーに似通った点が見受けられる機体となっており、高火力かつ高耐久の難敵として登場します。

パラレルデウス攻略のポイント
ブレイクハンマー+デスロックの組み合わせが有効
ラスボスであるパラレルデウスのほか、一緒に出現するブラックメイルやビーストマスターはヘビーパーツで構成されているため、ブレイクハンマーが効果的です。
さらにデスロックで症状を付与できればクリティカルで大ダメージを与えることが可能となっています。該当するパーツを所持していない場合は助っ人を探してみましょう。
パラレルデウス1戦目の攻略
かくとうガードで時間を稼ぐ
ブラックメイルを対策せずに放置していると高火力のゴーストで味方が撃破されてしまいます。かくとうガードで攻撃を無効化している間に1体ずつ倒していきましょう。

パラレルデウス2戦目の攻略
攻略動画は準備中です。
パラレルデウスのデストロイに注意
2戦目ではブラックメイルの代わりにビーストマスターが出現するため、しゃげきガードであれば被害を減らしやすいです。

しかし、パラレルデウスの左腕はデストロイとなっており、この攻撃だけはしゃげきガードで無力化できません。
狙う順番に注意する
上記のデストロイが処理できないと耐えるのが困難なため、まずはパラレルデウスの両腕破壊を目指しましょう。このとき、下手に右腕だけ破壊してしまうと頭部/左腕の二択となり、デストロイを使う確率が高くなってしまうので、なるべく間を分けずに両腕を破壊することが大事です。両腕を破壊してしまえば頭パーツorチャージorメダフォースとなり、しゃげきガードによる耐久が安定しやすくなります。

パラレルデウスの頭部パーツは使用回数が3回と少なめなので、ガードしている間に0回になっていることが多いです。ただし、メダフォースによって頭部パーツを狙ってくるため、しっかりパーツを強化しておきましょう。
なお、キングバルコニーを使った場合、頭部パーツの使用回数が途中で尽きてしまうので、パラレルデウスの両腕破壊後にビーストマスターを処理していかないと厳しいです。
パラレルデウス戦のおすすめパーツ
パラレルデウス戦のおすすめパーツは以下の通りです。ブレイクハンマーやデスロック、各種ガードを用意しておきましょう。
| 機体名 | 部位/パーツ名/行動 | |
|---|---|---|
![]() ファンシーエール ※ピックアップ限定 | マジカルブルーム | |
| 【行動】かくとう/ブレイクハンマー | ||
![]() ゴクード | パイルボーン | |
| 【行動】かくとう/ブレイクハンマー | ||
ニョイロッド | ||
| 【行動】かくとう/ブレイクハンマー | ||
![]() ティタンビートル | ディルムン | |
| 【行動】かくとう/デスロック | ||
![]() テッペン | マケレルシールド | |
| 【行動】まもる/しゃげきガード | ||
| パパラチア | コーンフラワー2 | |
| 【行動】まもる/しゃげきガード | ||
| ヴァンプスキッド | バンピロテウテス | |
| 【行動】まもる/かくとうガード | ||
| バロンキャッスル | キングバルコニー | |
| 【行動】まもる/しゃげきガード | ||
ゲートモナーク | ||
| 【行動】まもる/かくとうガード | ||
クリア編成例

※1戦目と2戦目でいくつかのパーツが異なっていますが、基本的には赤字のパーツが重要です。
【1戦目】
| パーツ | 主な役割 |
|---|---|
| クリアシールド ナイトシールド ゲートモナーク トロイモクバ | ・ガード役 |
| パルランオド マジカルブルーム テロレタブラスト ペップンポップ | ・ブレイクハンマーによる火力役 |
| ディルムン アアル ペレト ザナドゥ | ・デスロックによる補助兼火力役 |
【2戦目】
| キングバルコニー ナイトシールド グレートシールド トロイモクバ | ・ガード役 |
| パルランオド マジカルブルーム テロレタブラスト ペップンポップ | ・ブレイクハンマーによる火力役 |
| ディルムン アアル ペレト ザナドゥ | ・デスロックによる補助兼火力役 |
| リセマラ記事 | |
|---|---|
![]() リセマラランキング | |
| 高速リセマラのやり方 | ガチャの排出確率や演出 |
| お役立ち系記事 | |
![]() メダル育成のコツ | ![]() パーツ育成・強化 |
| データベース | |
| メダロット一覧 | メダル一覧 |
| メダロッター一覧 | |
-
-
-
ななしの投稿者
25年まえ ID:sjtyeirhフリーズ機とサンダー機を用意して交互に当ててれば停止からの停止の上書きループでパラレルデウスを1回も行動させずに倒せますよ。
もう1機はガード役で、1戦目はかくとうガードでブラックメイルを、2戦目はしゃげきガードでビーストマスターを無力化できるので楽です。
-
-
-
-
ななしの投稿者
15年まえ ID:e1y9thaf脚部を破壊すると軒並み遅くなるからメダルの性格もパワーとかハンターとか脚部狙いの方がいいかも。デストロイ警戒するならスピードとかスナイパー、アシストにしておいてもいいけど。完走した感想としては脚部をさっさと壊して攻撃頻度を落とした方が安定しました。充冷が下がればバグとかの行動阻害も当てやすくなるしさらに安定しますね。
-











