Gamerch
百鬼異聞録妖怪カードバトル攻略wiki

【百鬼異聞録】五幕 タヌキ会の秘宝

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー75717

目次 (五幕 タヌキ会の秘宝)

概要

 五幕では自分のデッキは使用せず、用意されたカードで戦う。

エピソード開放手掛かり

三幕・四幕クリアで開放される特殊依頼【有難い美酒】【宴の支度】を完了して、手掛かり【競宝大会の秘宝】【競宝大会開催】を集めると五幕のエピソードを開放できます。

手掛かり【競宝大会の秘宝】
噂によると、今回の競宝大会で展示される秘宝は、不思議な呪術をかけられた1本の美酒だ。
特殊依頼【有難い美酒】提出
珍しいお酒を味わいたくて来たのだ。何か特別な美酒があれば、味わわせてもらえるかな?蜃気楼吟醸・花鳥×1
蜃気楼吟醸・桜華×1
蜃気楼吟醸・青竹×1
手掛かり【競宝大会開催】
競宝大会は予定通りに開催できない噂は、どうやら本当ではないようだ。
特殊依頼【宴の支度】提出
今回の「タヌキ会」の競宝大会では特別な料理を食べたい。そのため、アドバイスを集めている。清酒×6
地獄寿司盛り合わせ×1
たこ焼き×1

五幕 一

後夜祭が過ぎた後のある夜、覚は突然下町以外の店舗を回ろうと思い立った…

烏天狗は九命猫たちに「タヌキ会」主催の「競宝大会」の宝がどれだけすごいかを言いふらしている。それを聞いた覚は、その宝物がこの前蛍草に押しつけた孟婆湯と似ていることに気づく。

戦闘

  • 戦闘なし

報酬

  • 報酬なし

五幕 二

白狼は夜の競宝大会への参加をやめた。彼女は蛍草に別れを告げたら、しばらく蜃気楼を出ようと考えている。

覚が何かについて蛍草を問い詰めているところを見かけた白狼は、蛍草を助けたが、覚は既に欲しい情報を手に入れたようだ。

戦闘

 この戦闘では蛍草が気絶すると敗北となる。プレイヤーが使用できるカードは通常のものとは異なる効果となっている。

 相手  覚

体力スキル効果
30--

 プレイヤー  白狼

式神

基本技
白狼38相手式神が気絶した時、味方すべての式神の体力を3回復する。
慌てる
蛍草
110ターン開始時、運勢5:戦闘区域に入る。気絶した時、この対局中で失敗する。
  • プレイヤースキル
体力スキル効果
30ダルマ味方式神が気絶した2ターン後に復活する。レベルアップをしない。3ターンごとに【向上】を1枚手札に加える。
特殊カード効果
向上鬼火を消費しない。招福ダルマ/鋭い刃/防衛の中から1枚のカードを選択し、手札に追加する。
招福ダルマ鬼火を消費しない。式神を1体レベルアップさせる。
鋭い刃鬼火を消費しない。式神1体に永続的に2攻撃力を与える。
守備鬼火を消費しない。式神1体に永続的に2体力を与える。
  • 使用できるカード

通常通りの効果の「礼射」「打ち起こし」「無我」「離れ」、以下のカード

名前効果レベルタイプ
援護(通常と異なる)味方の戦闘区域に式神がいる場合、その式神が2🛡️を得る。1戦闘
守護の心瞬発。次のターン開始時まで、味方キャラ1体が受けるすべてのダメージを無効化する。2法術
貫きの射撃【攻撃力+2】
ダメージを与えた後、ランダムに相手の待機区域の式神1体に同じ数のダメージを与える。
2戦闘
全力の一撃式神が戦闘区域にいる時のみ使用可能。相手式神を1体気絶させるが、自身が目眩状態になる。3法術
息をのむ【攻撃力5/体力9】
ダメージを与えた後、すべての味方式神の体力を2回復する。
3形態

報酬

  • ランダムR/SRカード(古典)×1
  • 銭貨×1000
  • 経験値×200

攻略のヒント



五幕 三

蛍草が覚の秘密をみんなに話したら…どうなるかな?

孟婆湯を探すため、あちこち回っている覚は、「タヌキ会」主催の競宝大会に参加したい大天狗に出会った。
それぞれの目的があるが、二人は一緒に「競宝大会」に参加する方法を探すことにした。

戦闘

  • 戦闘なし

報酬

  • 報酬なし

五幕 四

どうやって競宝大会に参加できるだろう?
あるいは、どうやって「タヌキ会」を見つけられるだろう?

覚と大天狗はタヌキ居酒屋で化け狸を見つけた。茨木童子の試練を乗り越えた後、茨木童子は化け狸に「大天狗を夜の競宝大会に誘ってくれ」と命令した。

戦闘

 こちらの式神は大天狗のみ。使用できるカードは通常と異なるものとなっている。

 相手  茨木童子

体力スキル効果
30刺し通し相手式神を撃破した時に、さらに相手プレイヤーに5ダメージを与える。

 プレイヤー  大天狗

式神

基本技
大天狗312相手式神が気絶した時、1攻撃力を得る。ターン終了時、体力を2回復する。
  • プレイヤースキル
体力スキル効果
30ダルマ味方式神が気絶した2ターン後に復活する。レベルアップをしない。3ターンごとに【向上】を1枚手札に加える。
特殊カード効果
向上鬼火を消費しない。招福ダルマ/鋭い刃/防衛の中から1枚のカードを選択し、手札に追加する。
招福ダルマ鬼火を消費しない。式神を1体レベルアップさせる。
鋭い刃鬼火を消費しない。式神1体に永続的に2攻撃力を与える。
守備鬼火を消費しない。式神1体に永続的に2体力を与える。
  • 使用できるカード

通常通りの効果の「黒羽の刃」「風神の一振り」「刃羽の嵐」、以下のカード

名前効果レベルタイプ
風襲攻撃力と同じ数のダメージを与える。1法術
天狗の勁風攻撃力と同じ数のダメージを、ランダムに相手待機区域の式神に振り分ける。2法術
疾風の一撃【攻撃力+3】
この戦闘中で最初にダメージを与える。
2戦闘
平静の笛瞬発。体力を完全回復し、1ターン目眩する。2法術
鉄壁の翼盾【攻撃力+3】
今回与えたダメージと同じ数の🛡️を得る。
3戦闘

報酬

  • ランダムR/SRカード(古典)×1
  • 銭貨×1000
  • 経験値×200

攻略のヒント



五幕 五

大天狗は競宝大会でどんな戦績を残せるだろう?

大天狗はその夜競宝大会に参加する「タヌキ会」メンバーに勝ったが、乱入した女の子に負けた。

戦闘

 3回連続で戦う。プレイヤー側のデッキとスキルは前回(五幕 四)と同じ。

 一戦目  妖狐

体力スキル効果
30扇子式神が復活時に、ランダムに遠隔貫通根性から効果を1つ得る。

 二戦目  磁器蛙

体力スキル効果
30サイコロサイコロを振るたび、サイコロの目と同じダメージをランダムな敵に分配する。法術カードを使用する時、サイコロを1つ振る。

 三戦目  棋聖

体力スキル効果
30神の一手ターン開始時、すべての味方式神が黒石か白石を得る。
黒石:与えたダメージが50%アップする。
白石:あなたが与えたダメージの50%と同じ数の体力を回復する。

報酬

【一戦目】

  • ランダムR/SRカード(古典)×1
  • 銭貨×1000、経験値×200

【二戦目】

  • ランダムR/SRカード(古典)×1
  • 銭貨×1000、経験値×200

【三戦目】

  • ランダムSR/SSRカード(古典)×1
  • 経験値×200

攻略のヒント



ストーリー一覧
コメント (五幕 タヌキ会の秘宝)
  • 総コメント数0
新着スレッド(百鬼異聞録妖怪カードバトル攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル 百鬼異聞録~妖怪カードバトル〜
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2020/11/10
    • Android
    • リリース日:2020/11/10
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カジュアル
ゲーム概要 「陰陽師本格幻想RPG」の世界観をベースとした痛快カードゲーム!最新バージョン「夢幻の繁花」リリース!

「百鬼異聞録~妖怪カードバトル〜」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ