【ロマサガRS】教授正月ガチャは引くべきか?当たりキャラを解説!
ロマサガRS(ロマサガリユニバース)の祝!2023年!うさぎ年祝賀祭教授正月ガチャ(教授/バーニィ/ムクチャー)は引くべきなのか、当たりおすすめキャラを解説!アンケートもあるのでガチャを引く際の参考にしてください。

目次 (教授正月ガチャ)
| 開催期間 | |
|---|---|
| ガチャ開催期間 | 12/31(土) 23:30~1/25(水) 4:00 |
| 交換所開催期間 | 12/31(土) 23:30~2/8(水) 4:00 |
| 同時開催のガチャ |
|---|
![]() ロックブーケ正月ガチャ |
教授正月ガチャの当たりと優先度

ガチャの優先度:小
2023年の正月ガチャその2です。
こちらも特徴的な性能が多く、普段使いができるタイプではありません。
4周年ガチャを引いたうえで足りないパーツがあれば引くのが良いでしょう。
ピックアップスタイルの簡易評価まとめ
※当たり度をスタイル単体、既存スタイル込みから周回と高難易度の評価に変更しています。
| キャラ | 周回性能 当たり度 | 高難易度性能 当たり度 |
|---|---|---|
| おすすめな点 | ||
![]() 教授 | 微妙 | 当たり |
| ・ターン開始時に確率で全ステデバフ大 ┗モラルダウンやガードダウンも確率で付与 ・BP5でディフェンスダウンを付与(3回まで | ||
![]() バーニィ | 微妙 | 当たり |
| ・奇数ターンに攻撃バフ ┗偶数ターンに防御バフを全体に付与 ・技でBP回復+1を付与(3回まで ・BP12威力SSS+味方全体に攻防バフ付与 ・味方全体回復+ヒートアップ大 | ||
![]() ムクチャー | 当たり | 微妙 |
| ・デメリットとして眠り状態でスタート ┗ラウンド2に動くディレイ的な運用が可能 ・縦一列や単体の高火力技持ち | ||
【当たり度一覧】
超大当たり>大当たり>当たり>普通>微妙
| 超大当たり | 絶対に入手しておきたいスタイル |
|---|---|
| 大当たり | 狙いに行く価値のあるスタイル |
| 当たり | 狙いに行くほどではないが強いスタイル |
| 普通 | 副産物で引けたら嬉しいスタイル |
| 微妙 | 微妙なスタイル |
ピックアップキャラの性能解説
教授(ウサギが主役よ!)

▶注目したい技・アビリティ
| 技 | BP | 威力 | 属性 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| ピンキーブレイクガン | 5-7 | D | 打 | 全体攻撃 ディフェンスダウン中 バトル中3回まで |
| ディスコホールパラダイス | 10-13 | SSS | 打 | 防御弱化小 単体攻撃 |
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| マッドなひらめき | 攻撃の与ダメージが上昇する(効果大) [ターン開始時] 敵全体に「モラルダウン(中)」を付与する(確率大/効果2ターン) 敵全体に「ガードダウン(中)」を付与する(確率大/効果2ターン) 敵全体の腕力・体力・器用さ・素早さ・知力・精神・愛・魅力を低下させる(確率大/効果大) |
| ジーニアスバニー | [ターン開始時] 自身のHPを回復する(効果極小) 自身のBPを回復する(+2) 「ディスコホールパラダイス」を命中させた時。 自身のBPを回復する(確率特大/+5) |
| 銃の天稟Ⅳ | 銃装備時、攻撃の与ダメージが上昇する(効果特大) Resist攻撃を受けた時、被ダメージを軽減する(効果極大) Resist攻撃を受けた時、敵の攻撃を回避する(確率大) |
ジャマー特化のスタイル
水着以来となる教授の新スタイルです。
ジャマーに特化したスタイルで、アビリティでは確率でモラルダウン中やガードダウン中を付与、全ステータスデバフ大を付与できます。
技でも2回までですがディフェンスダウン中を付与出来たり、防御弱化を付与できます。
防御弱化を付与できる「ディスコホールパラダイス」はアビリティ効果により確率でBP+5回復することもあるので、運が良ければ火力も出せるようになっています。
教授(ウサギが主役よ!)の評価へバーニィ(ボクの年なんだよー)

▶注目したい技・アビリティ
| 技 | BP | 威力 | 属性 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| ファンファンダンシング | 5-7 | D | - | LP3消費 味方全体回復 ヒートアップ大 |
| フロウショット | 7-9 | S | 打 | 単体攻撃 ターン終了時BP1回復付与 バトル中3回まで |
| ラピッドダンスフィーバー | 12-15 | SSS | 打 | 単体攻撃 味方生存者 ┗攻撃強化小 ┗防御強化小 |
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| 奇偶鼓舞Ⅱ | バトル開始時、自身のBPを回復する(+2) バトル開始から数えて奇数ターン目の開始時、味方生存者全体に「攻撃強化」を付与する(効果中/効果1ターン) バトル開始から数えて偶数ターン目の開始時、味方生存者全体に「防御強化」を付与する(効果中/効果1ターン) |
| 安らぎの波動 | [ターン終了時] 一定の確率で(確率大) 味方生存者全体のHPを回復(効果極小)させ、かつ、味方生存者全体の状態異常をすべて解除する |
| 大器晩成・防 | 攻撃の与ダメージが上昇する(効果特大) ターン開始時、自身に「ディフェンスアップ」(効果中)を付与する(上限回数:バトル中5回) ディフェンスアップ 被ダメージを軽減する(効果バトル中永続) |
サポート特化のスタイル
かなり久しぶりとなるバーニィの新スタイルです。
アビリティは奇数ターンに攻撃強化中、偶数ターンに防御強化中を付与します。
また確率ですがターン終了時に味方生存者のHP極小回復や全状態異常解除も発動します。
技も全体回復+ヒートアップ大を付与できる「ファンファンダンシング」、ターン終了時にBP+1を付与する「フロウショット」、味方生存者に攻防強化を付与できる「ラピッドダンスフィーバー」とサポートしやすい構成になっています。
バーニィ(ボクの年なんだよー)の評価はこちらムクチャー(耳を付けるのは誰だ!)

▶注目したい技・アビリティ
| 技 | BP | 威力 | 属性 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| テイルアタックブレス | 13-16 | SSS | 打熱 | 縦一列攻撃 |
| ドタバタアニマルマーチ | 16-19 | SS | 打 | ランダム攻撃(2回) |
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| 眠れる恐獣 | ターン終了時、自身のBPを(+4)する (上限回数:バトル中3回) 攻撃対象を倒した時、自身のBPを回復する (倒した数によらず回復量は+4) ただしバトル開始時、自身を眠り状態にする (効果4ターン) |
| 強襲Ⅳ | [ラウンド開始時] 自身に攻撃強化を付与する(効果極大/1ターン) |
| テンションアップⅦ | 攻撃の与ダメージが上昇する(効果超極大) |
ラウンド2以降の飛ばし役
初登場となるムクチャーです。
過去に登場したフリーレに近く開幕は眠り状態でスタートします。
動けないのはデメリットですが周回で考えればディレイと似た状況のため、他のスタイルと合わせて周回させるのが便利そうです。
技も威力SSS打熱の縦一列攻撃「テイルアタックブレス」や威力SS打のランダム2回攻撃「ドタバタアニマルマーチ」と範囲と火力を揃えています。
また同時開催のイベントで入手できるSスタイルから威力SSSの横一列攻撃も継承できるため、クエストに合わせて使用する技を切り替えましょう。
ムクチャー(耳を付けるのは誰だ!)の評価はこちらみんなのアンケート!
教授正月ガチャは引く?
回答受付期間: 2022年12月30日 ~ 2023年1月6日
-
今回は様子見245
-
教授狙いで引く107
-
バーニィ狙いで引く52
-
コンプするまで引く41
-
ムクチャー狙いで引く14
みんなの評価!
現在の最強ランキングは周回、高難易度に分かれていますが、高く評価できる方で選択してください。
教授は最強ランキングだとどのあたり?
回答受付期間: 2022年12月30日 ~ 2023年1月6日
-
Tier1だと思う155
-
Tier2だと思う152
-
分からない81
-
Tier0だと思う42
-
Tier3未満だと思う16
バーニィは最強ランキングだとどのあたり?
回答受付期間: 2022年12月30日 ~ 2023年1月6日
-
Tier2だと思う189
-
分からない85
-
Tier1だと思う77
-
Tier3未満だと思う55
-
Tier0だと思う24
ムクチャーは最強ランキングだとどのあたり?
回答受付期間: 2022年12月30日 ~ 2023年1月6日
-
Tier3未満だと思う175
-
Tier2だと思う108
-
分からない98
-
Tier0だと思う24
-
Tier1だと思う24
教授正月ガチャの概要
新登場のスタイル一覧
教授、バーニィ、ムクチャーは期間限定スタイルのため、ガチャ期間終了後は入手不可です。
| アイコン | スタイル名 | ランク | 武器種 |
|---|---|---|---|
| 教授(ウサギが主役よ!) | SS | 銃 | |
| バーニィ(ボクの年なんだよー) | SS | 銃 | |
| ムクチャー(耳を付けるのは誰だ!) | SS | 体術 |
新キャラの排出確率
| レアリティ | 全体の確率 | うち新キャラの確率 |
|---|---|---|
| SSランク | 5% | 教授 1% バーニィ 1% ムクチャー 1% |
| Sランク | 12% | |
| Aランク | 83% |
ロマフェスメダル交換所
4周年から過去のロマフェススタイルも交換できるようになりました。
無理に狙う必要はありませんが140~150連でピックアップが揃ってしまった場合は、参考にしてみてください。
ロマフェスメダル交換所のおすすめはこちら| ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン発売日記念 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() ロックブーケリベサガガチャ | ![]() モミジリベサガガチャ | ||||
ロマ佐賀2025コラボ記念SSスタイル交換所 | |||||
![]() ロックブーケ | ![]() ノエル | ![]() オアイーブ | |||
![]() モミジ | ![]() ロリカリア | ![]() リアルクィーン | |||
![]() 大神官を討て!七英雄の復讐 | |||||
![]() ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン発売日記念 | |||||
| ライラ・ヴィンターガン編 | |||||
![]() 鬼八ライラ後編ガチャ | |||||
![]() 鬼八 | ![]() 金獅子姫 | ![]() ファティーマ | |||
![]() 螺旋回廊490階 | ![]() 四元像との対峙-シャムマベル- | ||||





















