【ロマサガRS】メイン1章第11話の攻略情報まとめ
ロマンシングサガ リユニバース(ロマサガRS)のメイン1章第11話「生誕!ようせいブラウニー!」の攻略情報です。新装備の入手場所やクエスト攻略情報、限界値周回おすすめ場所などをまとめています。
目次 (メイン1章第11話)
◆前後のメイン1章攻略
メイン1章第11話の基本情報
公開時期 | 5/23(木)12:00~ |
---|
メイン1章に第11話が5/23(木)12:00から公開されました。また、メインの追加に合わせて一部累計ミッションも追加されます。
▼追加された累計ミッション
ミッション | 報酬 |
---|---|
1章第11話[ノーマル]クリア | 遠征即時帰還チケット |
1章第11話[ハード]クリア | 遠征即時帰還チケット×2 |
1章第11話[ベリーハード]クリア | 遠征即時帰還チケット×3 |
竜印の金塊収集が同時開催
開催期間 | 5/23(木)12:00~5/31(金)4:00 |
---|---|
交換期間 | 5/23(木)12:00~6/14(金)4:00 |
メイン11話公開に合わせて期間限定イベントの「竜印の金塊収集」が開催中です。
期間中メイン1話~11話のドロップに追加される金塊を集めてピースなどと交換することができます。
竜印の金塊収集についてはこちらSようせい(ブラウニー)を入手
ノーマル10-2-12の初回クリア報酬でSようせい(ブラウニー)(ソウルオブフェアリー)入手できます。
Sようせいは知力デバフの脳削りを持ったスタイルとなっています。
Sようせい(ブラウニー)の詳細へ新装備の入手場所
武器 | 入手場所 | 威力/ 能力影響 |
---|---|---|
ウォーアクス | H/VH11-1-3 H/VH11-1-4 | 威力+19 |
腕力+4/器用さ-5 素早さ-2 | ||
ツイスター | H/VH11-1-5 H/VH11-2-1 H/VH11-2-2 | 威力+19 |
腕力+2/器用さ-4 | ||
炎のロッド | H/VH11-2-3 H/VH11-2-4 H/VH11-2-5 | 威力+18 |
体力-2/器用さ+2 素早さ+3 |
- 【斧】ウォーアクス
- 【棍棒】ツイスター
- 【小剣】炎のロッド
メイン1章第11話では斧/棍棒/小剣の新たな武器がドロップで入手できます。
11話の能力上げ周回おすすめクエスト
VH11-1-2/11-2-1/11-2-3
▼おすすめ引率役
▼クエストの副産物と限界値ステータス目安
クエスト | 副産物 | 限界値目安 |
---|---|---|
VH11-1-2 | 黄の石(オーラム) | HP830前後 旧限界値+12 |
VH11-2-1 | [S棍棒]ツイスター厳選 | HP840前後 旧限界値+13 |
VH11-2-3 | [S小剣]炎のロッド厳選 | HP840前後 旧限界値+13 |
▼編成例
パーティ編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
①火力 | ②マヒ | ③回復 | ④ | ⑤ |
アザミ | ルージュ | ウンディーネ | 育成枠 | 育成枠 |
陣形 | 陣形効果 | |||
ラピッドストリーム | ①~⑤素早さ+50%,体力-15% | |||
継承 | ||||
・SSアザミ←クリスマスアザミ(サブミッション) ・Sルージュ←Aルージュ(影縛り) ・Sウンディーネ←Aウンディーネ(生命の水) |
◆ 11-1-2/11-2-1/11-2-3の適性キャラは同じ
11話の中でも限界値周回におすすめなのは11-1-2、11-2-1、11-2-3です。
それぞれ出現する敵などは違いますが、耐性面が非常に類似しているので、適正キャラ、引率キャラはほぼ同じキャラが多いです。
◆ マヒ役+回復役+打アタッカーがおすすめ
マヒ役にルージュやクジンシーなどを編成しつつ、回復兼冷アタッカーとしてウンディーネ、ほかに火力として体術アタッカーを中心に編成して残りを育成枠で埋めるのがおすすめです。
◆ 難易度は11-2-3>11-2-1>11-1-2
3つのクエストのうち、11-2-3が最も育成枠を入れた周回難易度が高めで、11-1-2が一番周りやすいです。
しかし、限界値が目指せるのは11-2-3や11-2-1なので、できればこのどちらかを周回したいところです。
◆ 小剣厳選後11-2-1周回に切り替える
11-2-3は周回難易度が高めですが、最大のメリットとして現状最高性能の小剣を厳選できる点があります。
小剣キャラを使っている場合は持っておきたい武器になっているので、少し勝率が悪くても11-2-3を周回して、厳選後は11-2-1周回に切り替えるのがおすすめです。
できれば炎のロッド(器+)や炎のロッド(速+)を確保しておきたいです。
追記:11-2-3でHP840到達
VH11-2-3でHP840に到達しました。
メイン1章第11話(VH)の攻略情報
11-1-1.隠れ里を目指して
おすすめ攻撃属性 | 熱 |
---|---|
おすすめ耐性 | 斬/突 |
▼敵モンスターの出現情報
Round1 | Round2 | Round3 |
---|---|---|
モンスター | 弱点耐性/HP/出現場所 | |
エルダーバブーン | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:全状態異常耐性0 | |
HP約13,500 | Round1:1体 Round2:1体 | |
アルラウネ | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:毒/暗闇/眠り/石化/混乱0 | |
HP約10,000 | Round1:2体 Round3:2体 | |
ゴルゴン | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:マヒ/石化/混乱以外0 | |
HP約13,500 | Round2:1体 Round3:1体 |
◆ 熱アタッカーがおすすめ
11-1-1では3種類の敵が出現します。
しかし、耐性面で弱点を持つのはアルラウネの熱属性のみで、ほかの2種は弱点を持ちません。
アルラウネ処理用に熱アタッカーを編成しましょう。
熱属性以外でも敵のHP自体がそこまで高くないため、等倍属性でも十分倒し切れます。
◆ エルダーバブーンにはマヒが有効
エルダーバブーンは状態異常耐性がすべて0のため、マヒで動きを止めるのがおすすめです。
他の2種にはマヒが入らないので注意です。
11-1-2.ウィルミントン・西の森
おすすめ攻撃属性 | 冷/雷 |
---|---|
おすすめ耐性 | 斬/打 |
▼敵モンスターの出現情報
Round1 | Round2 | Round3 |
---|---|---|
モンスター | 弱点耐性/HP/出現場所 | |
カンヘルドラコ | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:マヒ/眠り/石化/混乱0 | |
HP約15,000 | Round1:2体 Round3:1体 | |
アンシリーコート | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン以外0 | |
HP約21,200 | Round2:2体 Round3:1体 |
◆ 冷/雷アタッカーがおすすめ
11-1-2で出現する敵は2種類です。
どちらも冷/雷属性が弱点になっているので、冷/雷アタッカーがおすすめです。
出現数は少なめなので、単体高火力技/術が理想です。
◆ 斬/打耐性を主に強化
カンヘルドラコが打属性の全体攻撃、アンシリーコートが斬属性の高火力単体攻撃を使用してきます。
耐性面では主に斬/打耐性を中心に強化しましょう。
主防具は全身鎧系、副防具は小手/兜系がおすすめです。
◆ マヒ役を編成しよう
カンヘルドラコ、アンシリーコートともにマヒ耐性が0です。ルージュや、ロックブーケ、クジンシーなどのマヒ役を編成することで簡単に攻略できます。
11-1-3.友の元へ
おすすめ攻撃属性 | 冷/雷/熱 |
---|---|
おすすめ耐性 | 打/突 |
▼敵モンスターの出現情報
Round1 | Round2 | Round3 |
---|---|---|
モンスター | 弱点耐性/HP/出現場所 | |
リザードレディ | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:魅了以外0 | |
HP約14,000 | Round1:1体 Round2:4体 | |
カエル術士 | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:魅了以外0 | |
HP約12,000 | Round1:2体 Round3:2体 | |
ナイトヘッド | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:毒/暗闇/眠り/石化/混乱0 | |
HP約19,000 | Round3:1体 |
◆ 冷/雷アタッカーがおすすめ
11-1-3では3種類の敵が出現します。
内、多く出現する2種が冷/雷属性が弱点になっているので、冷/雷アタッカーがおすすめです。
ラウンド3で1体のみ出現するナイトヘッドが少し削りにくくいですが、等倍属性でも十分倒し切れるHPです。
◆ ラウンド2に注意
ラウンド2ではリザードレディが4体出現します。
リザードレディはワンパン級火力の突属性技を使用してくるため、数が残っている状態で攻撃を受けるのは非常に危険です。
マヒで動きを止めつつ単体攻撃で数を減らすか、冷/雷属性の全体攻撃でまとめて処理するのがおすすめです。
◆ 混乱に注意
カエル術士が超音波単体混乱、ナイトヘッドが花粉で全体混乱を付与してくるため注意です。
カエル術士は早めに処理するのを意識しましょう。
ほかには聖塔コーデリアでドロップする混乱耐性の装飾品を装備させるのがおすすめです。
11-1-4.浮き島へ・その1
おすすめ攻撃属性 | 打/冷/雷 |
---|---|
おすすめ耐性 | 突/斬 |
▼敵モンスターの出現情報
Round1 | Round2 | Round3 |
---|---|---|
モンスター | 弱点耐性/HP/出現場所 | |
コーラルクラブ | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:魅了以外0 | |
HP約16,500 | Round1:2体 | |
オアンネス | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:魅了以外0 | |
HP約8,000 | Round1:2体 Round2:4体 | |
ネプトゥーネ | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン/魅了以外0 | |
HP約22,000 | Round2:1体 Round3:2体 |
◆ 打/冷/雷アタッカーがおすすめ
11-1-4では3種類の敵が出現します。
内、多く出現する2種が打/冷/雷属性が弱点になっているので、打/冷/雷アタッカーがおすすめです。
全体攻撃と単体火力をバランスよく編成しましょう。
◆ マヒ役を編成しよう
出現する敵はすべてマヒ耐性が0です。
特に強敵のネプトゥーネ対策として非常に有効なため、マヒ役を1体は編成したいところです。
◆ マヒ役入りラピスト体術編成がおすすめ
体術キャラを主軸にマヒ役を1体は編成したパーティがおすすめです。高火力の先制打攻撃でネプトゥーネとオアンネスの処理が楽です。
体術編成の場合ラウンド1のコーラルクラブが厄介なので、マヒで止めつつもう片方から処理していきます。
ラウンド2ではマヒ役でネプトゥーネを止めつつ練気掌でオアンネスをまとめて処理しましょう。
最後のネプトゥーネ2体はマヒを付与しなくてもOD連携から単体技で簡単に倒し切れます。
11-1-5.浮き島へ・その2
おすすめ攻撃属性 | 突/冷/雷 |
---|---|
おすすめ耐性 | 斬/打 |
▼敵モンスターの出現情報
Round1 | Round2 | Round3 |
---|---|---|
モンスター | 弱点耐性/HP/出現場所 | |
コーラルクラブ | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:魅了以外0 | |
HP約16,500 | Round1:2体 | |
メーベルワーゲン | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:魅了以外0 | |
HP約21,000 | Round2:2体 Round3:2体 | |
首長竜 | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン/魅了以外0 | |
HP約34,250 | Round3:1体 |
◆ 突/冷/雷アタッカーがおすすめ
11-1-5では3種類の敵が出現します。
出現するすべての敵が突/冷/雷属性が弱点になっているので、突/冷/雷アタッカーがおすすめです。
出現数は少なめなので、単体高火力技/術が理想です。
◆ マヒ役を編成しよう
出現する敵はすべてマヒ耐性が0です。
特に強敵の首長竜、メーベルワーゲン対策として有効なため、マヒ役を1体は編成したいところです。
◆ ラウンド2でBPを貯める
ラウンド3で出現する首長竜とメーベルワーゲンのHPが高めになっているため、ラウンド2でBPを貯めて開幕から全力攻撃できるようにしましょう。
ラウンド2ではマヒを駆使して動きを封じることで簡単にODゲージまで貯めることができます。
全体攻撃を持つ首長竜を最優先で倒しましょう。
11-2-1.隠れ里を目指して・再び
おすすめ攻撃属性 | 打/冷/雷 |
---|---|
おすすめ耐性 | 斬/突 |
▼敵モンスターの出現情報
Round1 | Round2 | Round3 |
---|---|---|
モンスター | 弱点耐性/HP/出現場所 | |
毒魚 | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:魅了以外0 | |
HP約6,000 | Round1:2体 Round2:3体 | |
デスシャーク | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン0 | |
HP約24,000 | Round1:1体 Round3:1体 | |
死海魚 | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:魅了以外0 | |
HP約27,600 | Round2:1体 Round3:1体 |
◆ 打/冷/雷アタッカーがおすすめ
11-2-1では3種類の敵が出現します。
出現するすべての敵が打/冷/雷属性が弱点になっているので、打/冷/雷アタッカーがおすすめです。
基本的には単体火力が欲しいクエストですが、ラウンド2の毒魚処理用に全体攻撃があると便利です。
◆ マヒ役を編成しよう
出現する敵のうち死海魚と毒魚はマヒ耐性が0です。
特に強敵の死海魚対策として有効なため、マヒ役を1体は編成したいところです。
◆ ラウンド2でBPを貯める
ラウンド3で出現する死海魚とデスシャークのHPが高めになっているため、ラウンド2でBPを貯めて開幕から全力攻撃できるようにしましょう。
ラウンド2ではまず全体攻撃で毒魚を蹴散らし、死海魚にマヒを付与してBP,OD貯めを行うのがおすすめです。
11-2-2.隠れ里への道・その1
おすすめ攻撃属性 | 冷/雷 |
---|---|
おすすめ耐性 | 打 |
▼敵モンスターの出現情報
Round1 | Round2 | Round3 |
---|---|---|
モンスター | 弱点耐性/HP/出現場所 | |
ラムリザード | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:魅了以外0 | |
HP約21,600 | Round1:2体 Round3:1体 | |
カエル術士 | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:魅了以外0 | |
HP約12,000 | Round2:2体 Round3:2体 | |
クローカー | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:魅了以外0 | |
HP約7,400 | Round2:2体 |
◆ 冷/雷アタッカーがおすすめ
11-2-2では3種類の敵が出現します。
出現するすべての敵が冷/雷属性弱点になっているので、冷/雷アタッカーがおすすめです。
術アタッカーや複合技持ちのキャラを編成しましょう。
◆ ラウンド2用に全体攻撃を編成
ラウンド2ではクローカーとカエル術士が出現します。
クローカーが全体攻撃、カエル術士が全体眠り付与、単体混乱付与など厄介な攻撃をしてくるため注意です。
1体当たりのHPが少ないため、冷/雷属性の全体攻撃でまとめて処理するのがおすすめです。
◆ 魅了以外の状態異常が有効
出現する敵すべて魅了以外への状態異常耐性が0です。
マヒやスタンなどを活用して敵の動きを封じつつ立ち回ることで攻略しやすくなります。
11-2-3.隠れ里への道・その2
おすすめ攻撃属性 | 打/冷/雷 |
---|---|
おすすめ耐性 | 突 |
▼敵モンスターの出現情報
Round1 | Round2 | Round3 |
---|---|---|
モンスター | 弱点耐性/HP/出現場所 | |
ラットラー | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン/魅了以外0 | |
HP約7,300 | Round1:3体 | |
スコーピオン | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:全状態異常耐性0 | |
HP約14,500 | Round1:1体 Round3:2体 | |
ドラゴンパンジー | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:魅了以外0 | |
HP約24,140 | Round2:2体 Round3:1体 |
◆ 打/冷/雷アタッカーがおすすめ
11-2-3では3種類の敵が出現します。
内、出現数の多い2種類の敵が冷/雷属性弱点になっているので、冷/雷アタッカーがおすすめです。
他にもスコーピオンを処理しやすく、ほかの2種にも等倍で火力が出せる打アタッカーがおすすめです。
◆ 全体攻撃でラウンド1を突破
ラウンド1ではラットラーが3体とスコーピオンが1体出現します。ラットラー1体当たりのHPが低めなので、全体攻撃でまとめて処理するのがおすすめです。
◆ マヒ役を編成しよう
出現する敵はすべてマヒ耐性が0です。
特に強敵のドラゴンパンジー対策として有効なため、マヒ役を1体は編成したいところです。
11-2-4.黄色いチョウを追って
おすすめ攻撃属性 | 冷 |
---|---|
おすすめ耐性 | 斬/打/熱 |
▼敵モンスターの出現情報
Round1 | Round2 | Round3 |
---|---|---|
モンスター | 弱点耐性/HP/出現場所 | |
エルダーバブーン | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:全状態異常耐性0 | |
HP約13,500 | Round1:1体 Round2:1体 | |
タームバトラー | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:全状態異常耐性0 | |
HP約26,400 | Round1:1体 Round3:2体 | |
ガルム | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:全状態異常耐性0 | |
HP約25,230 | Round2:1体 Round3:1体 |
◆ 冷アタッカーがおすすめ
11-2-4では3種類の敵が出現します。
内、出現数の多い2種類の敵が冷属性弱点になっているので、冷アタッカーがおすすめです。
エルダーバブーンとガルムに通りが悪いですが、タームバトラーを処理しやすい打アタッカーも活躍します。
◆ マヒ役は必須レベル
出現するすべての敵が全状態異常に対する耐性が0です。
動きを封じることができるマヒ役を編成しましょう。
特にガルムが全体攻撃の火炎で400~500のダメージを与えてくるため、止めれないと非常に危険です。
ガルムを最優先で止めつつ、エルダーバブーンとタームバトラーを処理していきましょう。
◆ ラウンド2でBP貯め
ラウンド3ではHPが高い強敵のガルムとタームバトラーが出現するため、ラウンド2でBPを貯めておきましょう。
ガルムにマヒを付与してエルダーバブーンを処理、その後安全にBP貯めを行うのがおすすめです。
11-2-5.東の洞くつ(vs氷竜戦)
おすすめ攻撃属性 | 熱/雷 |
---|---|
おすすめ耐性 | 斬/突 |
▼敵モンスターの出現情報
Round1 | Round2 | Round3 |
---|---|---|
モンスター | 弱点耐性/HP/出現場所 | |
アンシリーコート | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン以外0 | |
HP約21,300 | Round1:2体 Round2:1体 | |
ロビンハット | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン以外0 | |
HP約17,000 | Round2:2体 | |
氷竜 | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:毒/暗闇/眠り0、スタン+50 | |
HP約93,320 | Round3:1体 |
-
-
ななしの投稿者
-
-
ななしの投稿者
422019年12月17日 20:51 ID:btqeu35oVH行ってどうしても勝てない場合に育成兼ねて武器厳選する方がいいですよ
武器の+1の補正なんてダメージにほんの少ししか反映されなので厳選周回より育成周回を優先させる方をおススメします
-
-
ななしの投稿者
412019年12月17日 20:45 ID:po8ypaf9ハードでも属性じゃない+武器って落ちますか?
-
-
ななしの投稿者
402019年05月25日 21:16 ID:n4eqyzjd10話はオート周回向きで打が有利なステージは特になかったから調節してきた感じだね
-
-
ななしの投稿者
392019年05月25日 15:56 ID:qah020jk1121がオート楽だな
-
-
ななしの投稿者
382019年05月25日 10:26 ID:gruqa3p71123はヒーラー2麻痺役2ブーケで両用は可
で回してるよ。
うちでは固定でプラブーケ、SSルージュ、Sマライア
あとはアザミ入れたりコウメイいれたりクローディアいれたりウンディーネにしたりと模索してる
-
-
ななしの投稿者
372019年05月25日 10:09 ID:c3m5k3kcVH11-2-1ラウンド3で1ターン目にファングクラッシュ3連を回復役→麻痺役→アタッカー→と着実にワンパンされて次のターンもファング連発されたのは萎えた
-
-
ななしの投稿者
362019年05月25日 05:24 ID:mazah8kiブーケのイメージが強すぎて、首長竜が大召雷撃ってきた瞬間戦慄したわ。
誰もマヒはしなかったけどかなり焦った。
-
-
ななしの投稿者
352019年05月25日 05:18 ID:f17hta0h毒魚の水舞はじめて見た時、強力な新技か?って一瞬ビックリしたけど実質未行動のサービス技でほっこり
でも機嫌悪くてポイゾ連発集中でちょくちょく事故らされてもにょる
-
-
ななしの投稿者
342019年05月24日 22:29 ID:lidldd28うちも1114が一番最初に編成決まったなぁ。
なんか別に適正とも思えないセルマバーバラコーディマライアSウンディSのおりゃん力高い突PTで安定してるわ。戦闘力も33000ぐらいしか無いのにね。
打で組んでももちろん行けそうだからもう1編成ぐらい組むかな。