【ロマサガRS】新ブルー(SS)の評価とおすすめ覚醒技
ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のSSブルー(これで終わりだ)の評価とステータス、技などの性能を掲載しています。おすすめの継承や覚醒パターンなども紹介していますので参考にしてください。
目次 (ブルー(これで終わりだ))
ブルーの評価と基本ステータス
ブルー(これで終わりだ)の評価
| 単体評価 | 97点/100点 | 
|---|---|
| 完全体評価 | 98点/100点 | 
| キャラ名 | ブルー サガ フロンティア  | 
| ランク | SS | 
| 武器種 | 杖 | 
| ロール | アタッカー | 
| 術適性 | 光術 | 
| 入手方法 | プラチナガチャ | 
| ブルーの特徴・簡易評価/▽詳細評価へ | |
| 【◎】高知力でテンションIII+弱点集中III&魔力胎動 ┗陽引率としての火力が単純強化  | |
| 【◎】威力Aループや開幕の威力SSなど単体火力も高い | |
| 【〇】高精神で術受けに強く状態異常になりにくい | |
| 【〇】継承で熱アタッカーにもなれる | |
| 【△】素早さが低めで、全体攻撃がうまく機能しないことも | |
ブルー(これで終わりだ)のステータス
| 戦闘力 | BP | 初期:10 | |
|---|---|---|---|
| HP | - | MAX:20 | |
| LP | 6 | 回復:3 | 
スタイル補正値(Lv50)
| 腕力 | +37%+5 | ![]()  | +89%+16 | 
|---|---|---|---|
| 体力 | +48%+5 | 精神 | +71%+5 | 
| 器用さ | +71%+5 | 愛 | +54%+5 | 
| 素早さ | +48%+12 | 魅力 | +54%+5 | 
| 合計補正値 | 472% | ||
ブルーのスキル・アビリティ性能
スキル
| 技1 | ライトボール | 
|---|---|
| 属性:陽 威力:E コスト:5 種類:攻撃 覚醒段階:◇/覚醒素材:白 攻撃/遠/間接/敵全体(陽)光術で全体攻撃する 攻撃命中時、対象を暗闇状態にする(確率大)  | |
| 技2 | セイバーレイ | 
| 属性:陽 威力:A コスト:8 種類:攻撃 覚醒段階:◇◇/覚醒素材:黄 攻撃/遠/間接/敵単体(陽)光術で攻撃する  | |
| 技3 | ストームバースト | 
| 属性:陽 威力:SS コスト:13 種類:攻撃 覚醒段階:◇◇◇/覚醒素材:橙 攻撃/遠/間接/敵単体(陽)光術で攻撃する  | 
属性耐性
| 斬 | 打 | 突 | 熱 | 
|---|---|---|---|
| +25 | +65 | -45 | 0 | 
| 冷 | 雷 | 陽 | 陰 | 
| 0 | 0 | 0 | 0 | 
アビリティ
| 1 | 魔力胎動 | 
|---|---|
| ターン開始時/まれに 知力が上昇する(大) | |
| 2 | 弱点集中Ⅲ | 
| 常時 Weak攻撃ダメージが上昇する(大) | |
| 3 | テンションアップⅢ | 
| 常時 敵に与えるダメージが上昇する(中) | 
スタイルLvボーナス
| Lv.1 | アビリティ解放1 | Lv.22 | 全能力値+2 | 
|---|---|---|---|
| Lv.2 | 素早さ+1 | Lv.26 | マスターLv経験値+1 | 
| Lv.4 | マスターLv経験値+1 | Lv.30 | アビリティ解放3 | 
| Lv.6 | 素早さ+2 | Lv.34 | マスターLv経験値+1 | 
| Lv.8 | 知力+3 | Lv.38 | 素早さ+4 | 
| Lv.10 | アビリティ解放2 | Lv.42 | マスターLv経験値+1 | 
| Lv.14 | マスターLv経験値+1 | Lv.46 | 知力+5 | 
| Lv.18 | 知力+3 | Lv.50 | 全能力値+3 | 
ブルーの使い道や強い点
既存ブルーとの比較
| 新ブルー | 旧ブルー | 
|---|---|
![]()  | ![]()  | 
| Lv50補正値 | |
![]()  | ![]()  | 
| アビリティ | |
| ・魔力胎動 ・弱点集中III ・テンションアップIII  | ・闘気増強II(知力) ・勇健強撃III ・困惑の誘い  | 
▽知力補正が大きく上昇
旧ブルーは、ロマサガRS初期から実装されているということもあり、アタッカーとしては少し控えめな知力でしたが、新ブルーは知力補正が大幅に上昇しています。
ただし、素早さに関しては旧の方が高いです。
▽火力アビリティがより強力に
旧ブルーの闘気増強は、攻撃後にバフが乗るので恩恵を受けれるのが最速2ターン目以降でしたが、魔力胎動になったおかげで最速1ターン目の殴る前からバフが乗ります。
また、与ダメアップ系のアビリティも、先に殴られたら消える勇健強撃から、常時系の弱点集中IIIとテンションアップIIIになったことでより攻撃的になっています。
陽属性界で最強の単体アタッカー

技2に新術「セイバーレイ」を、

技3に新術「ストームバースト」をそれぞれ習得します。
▽威力Aループで陽属性でも最強クラスの継続火力
セイバーレイは、強アタッカーの代名詞であるBP6威力Aループが可能となる術です。
陽属性で他に威力Aループが可能なのは、最終皇帝女の月閃のみと非常に希少な枠になります。
直近でもリザードロードやアスラなど、最終皇帝女、アワードモニカ、サラがいないと、なかなか削るのが難しい陽弱点の敵が実装されていましたが、新ブルーも陽アタッカーとして最強クラスになるでしょう。
▽陽属性トップの瞬間火力
ストームバーストは、オート開幕で使用できるBP10威力SS単体攻撃です。この術のおかげでブルーの陽アタッカーとしての評価はトップクラスになります。
現状、威力SSの陽攻撃はコウメイのクリムゾンフレアのみで、開幕使用できるものはなく、BP10になるのはアルカイザーのアルフェニックスが最高威力です。
このため、陽弱点の敵を短期決戦に持ち込みたい場合で、新ブルーは最適性になること間違いありません。
さらに威力は55と、既存の威力SSと比べても最高倍率となっています。
引率役としても活躍

技1には自前でライトボールを習得するので、今まで通り引率役としての役割も持つことができます。
▽火力は大幅強化されるが鈍足に
火力面が大幅に強化されているので、殲滅力に関しては旧ブルーと比べるまでもありませんが、素早さがかなり低い点には注意する必要があります。
場合によっては味方が先に動いてしまうことで、引率役としての利点が薄れてしまうことも出てきます。
ただし、今までワンパンできなかった敵を削り切ることができるようになる可能性もあるので一長一短です。
▽開幕の動きは継承でカバー
コウメイとは違い、継承無しでは開幕が単体攻撃になってしまうので、全体アタッカーとして運用するなら、フラッシュファイア継承でBPをセイバーレイに被せるか、鈍足を逆に利用して2ターン目始動なら超風継承もありです。
熱アタッカーとしても運用可能
ブルーへの継承の中には、太陽光線や太陽風、ヒートウェイヴなど熱属性を持った術もあります。
弱点集中IIIでの高い火力補正を生かして、熱弱点の敵には希少な熱アタッカーとしても活躍ができそうです。
ルージュのように状態異常には特化していない代わりに、熱と陽の2属性で火力が出せるのがブルーの魅力です。
ブルーにおすすめの継承
| スタイル | 継承技/解説 | おすすめ度 | 
|---|---|---|
![]() SSブルー ![]() Aブルー  | ▷フラッシュファイア BP10⇒8/威力D陽全体 [特効:不死]  | ★★★★☆ | 
| ・全体攻撃運用なら必須 | ||
![]() Sブルー  | ▷セイントファイア BP10⇒8/威力C熱陽横一列 [特効:不死、悪魔]  | ★★★☆☆ | 
| ・横一列でいいならフラッシュファイアより優先 | ||
![]() SSブルー  | ▷太陽光線 BP5⇒4/威力D熱陽単体 [特効:不死]  | ★★★☆☆ | 
| ・連打で熱アタッカーにもなれる | ||
![]() Sブルー  | ▷ヒートウェイヴ BP8⇒6/威力D熱全体 素早さデバフ(小)  | ★★★☆☆ | 
| ・ループで熱の全体アタッカーに | ||
| ◇ おすすめ度の補足 | ||
| ★★★★★:理想運用に必須レベル。最優先で継承すべき ★★★★☆:+αとして優秀な技。運用の幅が広がる ★★★☆☆:場面によっては活躍する技。活躍頻度は少なめ ★★☆☆☆:上記がない場合の妥協枠。  | ||
ブルーのおすすめ覚醒パターン
パターン1:陽単体アタッカー
| 技・術 | コスト | 覚醒段階 | |
|---|---|---|---|
| 技1 | ライトボール | BP5 | ◇ | 
| 技2 | セイバーレイ | BP6 | ◆◆ | 
| 技3 | ストームバースト | BP10 | ◆◆◆ | 
開幕ストームバーストの瞬間火力から、セイバーレイの継続火力で単体アタッカーとして運用する構成です。
継承は特に必要ありません。
パターン2:陽全体アタッカー
| 技・術 | コスト | 覚醒段階 | |
|---|---|---|---|
| 技1 | ライトボール | BP4 | ◆ | 
| 技2 | セイバーレイ | BP8 | ◇◇ | 
| 技3 | ストームバースト | BP13 | ◇◇◇ | 
| 継承技 | フラッシュファイア | BP8 | ◆◆ | 
開幕フラッシュファイアから、以降はライトボールの頻度の高い全体攻撃で全体アタッカーとして運用する構成です。
1ターン目に行動せずに味方だけで突破してしまうと、ストームバーストを使用してしまうため注意が必要です。
開幕の敵が横並びなら、フラッシュファイアよりもセイントファイアがおすすめです。
パターン3:ヒートウェイヴループ
| 技・術 | コスト | 覚醒段階 | |
|---|---|---|---|
| 技1 | ライトボール | BP5 | ◇ | 
| 技2 | セイバーレイ | BP6 | ◆◆ | 
| 技3 | ストームバースト | BP13 | ◇◇◇ | 
| 継承技 | ヒートウェイヴ | BP6 | ◆◆ | 
パターン2では陽属性の全体アタッカーですが、こちらはヒートウェイヴループで熱属性の全体アタッカーになります。
攻撃は熱属性ですが、ヒートウェイヴは光術なので、運用する際の杖武器は光杖にしましょう。
ループするためにライトボールを無覚醒にしていますが、覚醒すればヒートウェイヴ→ヒートウェイヴ→ライトボールで3ターン周回にも対応
パターン4:陽+熱単体アタッカー
| 技・術 | コスト | 覚醒段階 | |
|---|---|---|---|
| 技1 | ライトボール | BP4 | ◆ | 
| 技2 | セイバーレイ | BP8 | ◇◇ | 
| 技3 | ストームバースト | BP10 | ◆◆◆ | 
| 継承技 | 太陽光線 | BP4 | ◆◆ | 
太陽光線を継承して熱属性でも火力が出せるようにした構成です。ストームバーストを覚醒しなければ、開幕の火力は落ちますが2ターン目から太陽光線連打になります。
ブルーの紹介やスタイル一覧
「奴と戦えば、すべてを終わりに出来る。」
サガ フロンティアより
スタイル一覧
| アイコン | スタイル名 | ランク | 武器種 | 
|---|---|---|---|
| ブルー(これで終わりだ) | SS | 杖 | |
| ブルー(今回だけだぞ!) | SS | 杖 | |
![]()  | ブルー(宿命の魔術士) | SS | 杖 | 
| ブルー(弓も悪くない) | SS | 弓 | |
| ブルー(我が名はブルー) | A | 杖 | |
| ブルー(新たな術のイメージ) | SS | 杖 | |
| ブルー(歴史ある世界で) | SS | 杖 | |
| ブルー(赤は嫌いだ) | S | 杖 | |
| ブルー(龍を舞わせてみせよう) | SS | 杖 | 
同時期実装のスタイル
| アイコン | スタイル名 | ランク | 武器種 | 
|---|---|---|---|
| ブルー(赤は嫌いだ) | S | 杖 | |
| メイレン(指輪の話をしましょう) | A | 銃 | |
| ルージュ(すべてはこの日の為に) | SS | 杖 | |
| 零姫(わらわはレイじゃ) | S | 杖 | 
関連イベント
| ロマンシング サガ3発売日記念 第1弾 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() エレンロマサガ3ガチャ  | ![]() サラロマサガ3ガチャ  | ||||
![]() エレン  | ![]() トーマス  | ![]() ポール  | |||
![]() サラ  | ![]() ユリアン  | ![]() ニーナ  | |||
![]() 闘者の関門-はにわ-  | ![]() 天翔ける巨翼  | ||||
![]() ロマンシング サガ3発売日記念  | |||||
| ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン発売日記念 | |||||
![]() ロックブーケリベサガガチャ  | ![]() モミジリベサガガチャ  | ||||
ロマ佐賀2025コラボ記念SSスタイル交換所  | |||||
![]() ロックブーケ  | ![]() ノエル  | ![]() オアイーブ  | |||
![]() モミジ  | ![]() ロリカリア  | ![]() リアルクィーン  | |||
- 
    
- 
                
             - 
                ななしの投稿者
 
1845年まえ ID:g9783i4x暗闇の命中率低下がもうちょっとマトモならそれだけでも十分強いんだが、このゲームのライトボールは相手をガチで殺しにいく爆裂玉だからなあ・・
 - 
                
 - 
    
- 
                
             - 
                ななしの投稿者
 
1835年まえ ID:nd48gie9そろそろ陽術にも状態異常きてもいいんじゃない??
ロマサガ3のデイブレークをブルーの知力で打ちたい
サガ作品混成なんだから、他作品の術を他作品キャラが使ってもとやかく言われなさそうだし
 - 
                
 - 
    
- 
                
             - 
                ななしの投稿者
 
1825年まえ ID:sbb0gxwe周回にはクイックシルバーブルーが便利、これナイショな
 - 
                
 - 
    
- 
                
             - 
                ななしの投稿者
 
1815年まえ ID:lty4uud3きたー!チケばらまきで間に合った!即SL50にする!
カドケウス無いけど
 - 
                
 - 
    
- 
                
             - 
                ななしの投稿者
 
 - 
                
 - 
    
- 
                
             - 
                ななしの投稿者
 
1795年まえ ID:es9cju8r知力82から上がる気配がない
 - 
                
 - 
    
- 
                
             - 
                ななしの投稿者
 
 - 
                
 - 
    
- 
                
             - 
                ななしの投稿者
 
1775年まえ ID:rierkkjxSSSレベルで強いけどブルー引くとプラチナガチャ引く喜びがゼロになるね そこだけ注意
 - 
                
 - 
    
- 
                
             - 
                ななしの投稿者
 
 - 
                
 - 
    
- 
                
             - 
                ななしの投稿者
 
1755年まえ ID:k89f65ui旧ブルーは初ターンの行動の有無にかかわらず2ターン目も全体が打てるスタイルだからたまに起用する
連携事故が起こるとグダる場合など
 - 
                
 
            






























