戦術研究掲示板 コメント一覧 (3ページ目)
-
-
-
冒険者さん
26709年まえ ID:i7ov2332火曜を高速周回したくてスカシ使ってるんだけど、S1で逆走したりと安定しなかった‥でも色々やってみた結果クエ開始時とマップ切り替わり時にS1を進行方向に真っ直ぐ固定撃ちすれば逆走することなくいけます。他はスキル使わず通常で倒しいき3面の宝箱のみ開けたら反対むいてS1。ボスはS2撃てば一発で終了、取りこぼしは適当。
-
-
-
-
冒険者さん
26699年まえ ID:mpbwnx07主さんのこのやり方いいですね。
ブレイク通ってた頃は何も考えず中央で戦ってたので・・・笑
時間湧きの蜘蛛がカギならそこまで安置にいてもなにもロスじゃない
むしろSP貯めれて3面楽みたいな!ブレイク行くときは使わせていただきます
-
-
-
-
冒険者さん
26689年まえ ID:cu66qc12チビ太のスキル2の連打するやつのコツを教えてください
-
-
-
-
冒険者さん
26679年まえ ID:icil62kh協力ギガント貪欲大決戦について。
ボスが多くクリアが難しいです。
立ち回り、攻略を教えください。
ちなみにフローリアを使っています。
-
-
-
-
冒険者さん
26669年まえ ID:kic8jyxt全タゲとると、バトルが簡単になって嬉しい、またはバトルが簡単になってつまらん。の2種類に分かれるのはもちろん理解した上で言うと、個人的には全タゲとられるとつまらんし迷惑。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
26649年まえ ID:d9xwgws7つかみにだけは要注意。それ以外の攻撃はスキルで回避とか。マールなら事前にSPフルにしとけば、スキルうまく当てればSP切れる前にムカデ倒せると思うし。まぁカウンター式で頭が攻撃してくるまでこっちはスキル使わないようにするのが良いかな。ただ、このやり方だと尻尾側が麻痺連弾撃ってきたら回避するの大変だけどね。その場合コロリンで必死になって避けるしかないか、一か八かでスキル発動回避かな。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
26629年まえ ID:f7m3cv3n虚無をおまるソロでやってるんだけどムカデだけ安定しない。
あの狭い所での立ち回りアドバイスください。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
26599年まえ ID:d4gq7fnv入口付近がオススメです。
自分が一番最初に着ける場合は、この位置からスキル2がオススメです。
ホストなら1発でクモまで溶かし、ゲストでも1発目で厄介な蝶とクィーンを倒し2発目でクモを倒せます。
スムーズな移動が出来れば後ろからカメレオンがきてても食べられることはありません。
-
-
-
-
冒険者さん
26589年まえ ID:bez7drj1主さんように全タゲ取っているときは動きまわらないようして頂けると有難い。
タゲ取って動きまわられるとちび太と敵の動き両方みないといけないので。
あと味方の集団から若干離れた位置の方がいいと思います。
タゲ取っていても敵集団からの流れ弾が思わぬ事故に繋がる場合もありましたから。
持っていないエアプですので参考程度に。
-
-
-
-
冒険者さん
26579年まえ ID:m17ok4pk雑魚無視でやってて後ろからも敵が来るようなら一緒に飛び込むしか無いでしょうね…。全滅なら出口付近のスペースには入らず蜘蛛の横っ腹でSP回収&味方回復が自分は安定してます。
-
-
-
-
冒険者さん
26569年まえ ID:qjiyzs6w雑魚無視なら中に入ってついていけばよろしいかと
それで死ぬ場合は前衛の責任(花、蜘蛛、モスの処理が遅い)で雑魚無視でやる意味が無い
全滅なら安全に後ろからついていくだけですね
-
-
-
-
冒険者さん
26559年まえ ID:esx57ajd虚無での魔の立ち回りについてなのですが、2面の砲台や花のところでの立ち位置がわからずいつも困ってしまいます。砲台近づくとウォーカー沸くし中に入ると場合によってはクモタゲとってしまうし‥。花の後ろもしくは中入り口付近待機で支援を行った方がいいでしょうか?
-
-
-
-
冒険者さん
26549年まえ ID:movybdljちび太で協力の立ち回りのお話
.
バフ目的に常にスキル1で全タゲ取る感じで立ちまわってるんだけど、全タゲ取られると迷惑なのかな?
全タゲ取るときは、壁を背にして動きまわらないようにして敵を一箇所にまとめて、
まとまった敵を味方にスキルでドッカンしてもらって効率いいかなーって思ってます。
他にも墓標最後で草のタゲ取ってアンチ待機とか、その後草で倒す直前にスキル1で最後の3体のタゲ取って出現直前の事故軽減とか。
ちび太所持未所持関係なしに意見交換したいので、こんな使い方してるよーとかこうして欲しいーとかガンガン意見下さい、お願いします
-
-
-
-
冒険者さん
265310年まえ ID:m17ok4pkこの議論があった時にはまだ無かったが今なら呪拳フィオーラで入口からぶっぱが一番安全でベストかな。蟹すら2確なのでストックの4発を湧き見ながら適度にぶっぱすればほぼ殲滅完了する。ソロでもこれで余裕だけど相方も手伝えば尚更余裕。まあ相方が突っ込んでいったら複雑な心境かもしれないけど…
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
265110年まえ ID:k4jpsx1zレボ ボス面の立ち回りについてですが、どうやるのが効率いいでしょうか? 私は、クローS1で骨と対岸の狐をまとめて倒す→相方がゴーレムとどめ刺すと同時に左下狐にS1、弓に変えて狐打つ→後は状況見て、って感じなのですが、もう少し良い方法はないかと探しています。皆さんはどうしていますでしょうか?
-
-
-
-
冒険者さん
265010年まえ ID:ijxoej1h鬼武者
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
264810年まえ ID:d9xwgws72面のことですかね。開始位置正面の門前からビームで扉を開けると言う立ち回りであるのであれば…
メリット:左右部屋に入ることなく狐・亀を無視して最短ルートで先に進める
デメリット:ミノ部屋に入った後、少しでも左の壁に近づくと狐に気づかれるので大変危険。片方の相方が狐だけでも処理すればいいんだけど、野良では息が合わないと思うのでやめておいた方が良いと思う。
まぁ固定PTでやるなら少し時間の短縮になると思うので、メリットの方があると思います。
-
-
-
-
冒険者さん
264710年まえ ID:d9xwgws7あ、すみません。もちろん、1~3の行程を4の最後の蜘蛛が湧くまでの間にしなければいけません。ただ、最後の蜘蛛が湧くまで結構時間はあるので、よっぽど最初の蟹&ミノの処理が遅れない限り「高火力PT構成じゃないと無理!」ってことはないのでご安心を。もちろん左の砲弾破壊は余った時間のついでなので、時間がなければ無理してやる必要もありません。ただ言いたいことは、無理に部屋の中で乱戦しても2面の仕様上あまり効率的ではないですよ、ということです。
-
-
-
-
冒険者さん
264610年まえ ID:a198l4w3最後の蜘蛛が湧いた瞬間に3面への扉が開きます。笑
おそらくこれが2面突破最速でしょう。地雷が一番ですが、なくても別に蜘蛛が湧いた瞬間に拳など範囲で右上の雑魚群・蜘蛛もろとも瞬殺すればそこまで時間差もでないでしょう。
-
-
-
-
冒険者さん
264510年まえ ID:a198l4w3Id違いますが主です。もう少し分かりやすく説明します。この画像のクマロンの位置に最後に蜘蛛が湧きます。このように右上の敵だけをつらないように、左下の砲弾や雑魚を処理しながらspチャージすると…
-
-
-
-
冒険者さん
264410年まえ ID:d9xwgws7どういう意味でしょうか?2面でSPチャージをする時間がもったいないとおっしゃいたいのでしょうか?なら少し勘違いされてると思います。2面はいくらスキルぶっぱしてもあとから時間湧きで湧いてくる敵を全て処理しないと3面へと進めません。それなら敵が湧ききるまで待って、最後の蜘蛛が湧いた瞬間にまとめてスキルで処理するのが一番てっとり早く、湧ききるまでの間はSPチャージに使うのが一番手っとり場早く効率良いと思います。PT構成によれば2面で全員ほぼSPフルにしとけば、3面でもSPチャージは一切不要になるかと。
-
-
-
-
冒険者さん
264310年まえ ID:e6kt8uh0ご回答ありがとうございます。無事にクリアできました。
因みにメンバーは、
①ミカエラ(氷剣)、主人公(フナムシ)、リーゼ(ガオ)、の3人で辛勝、
②ミカエラ(氷剣)、リーゼ(ガオ)、ファム(聖杖)、クリテト(羊)、の4人でサブミッション達成、
となりました。
他の方の参考になれば。。
-
-
-
-
冒険者さん
264210年まえ ID:og6zg8ugなるほど、ソロだとかなり時間短縮できますね。それ以外だとあんまりメリット大きくないですよね…。
個人的には、壁抜き→ミニミノばらけて時間かかる くらいなら、
裏のスイッチ側からミニミノまとめて倒した方が確実で楽なんだけどなぁ。その後も左右どちらに行くのかわからないことも多く、右から2人で回って最後にスイッチ開けて左に降りていく訳でもなく…。いわゆる通常立ち回りを推奨したい。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
264010年まえ ID:domo0sj4安全性だけならまだわかりますが、早いかはちょっと疑問ですね
ブレ3面の砲台でSP回復がある程度出来るので2面、3面は
スキルぷっぱして残った敵と最後に砲台でSP回復してボスが1番早いと思いますよ
全員SP回復できなくてもブレなら最初のカニ倒せる火力キャラと残りのドラゴンと雑魚用に例えばダグラスで攻撃とS2繰り返すだけで勝てます。
-
-
-
-
冒険者さん
263910年まえ ID:j6f1we43メリット:ソロだと倒す敵の数を減らせるので役に立ちます。
デメリット:壁抜きに集中してミノのブーメランで死んでる人がいた。
失敗すると無駄にSPを消費してしまう。
協力相手が壁抜きプレイを知らないとどうしていいかわからなくなることもある。
-
-
-
-
冒険者さん
263810年まえ ID:nvg2ekvmデメリットもないですが、メリットも対して大きくはないですよね!
まあ手間取る事に対しても練習中の方などもいるでしょうし、自分は基本的にはホストに任せます!
レボの壁抜きはそこまで浸透してない気もするんで自分がゲストの時は、ホストがやらなければ知らない可能性もあるんで、通常ルート回る事にしてます!
-
-
-
-
冒険者さん
263710年まえ ID:nvg2ekvm2体とも目視できるように画面回転させて、ビーム打たせないようにスキル打ちながらやれば、1体倒せるなら倒せると思いますよ。
もし回転が上手くできないようならちゃんと回転できるまではこっちも攻撃喰らわせられませんが、スキル使って攻撃させないように慎重にいけば良いです。
なんで、SPが枯渇しないようなメンバー編成がいいと思います。
-
-
-
-
冒険者さん
263610年まえ ID:k4jpsx1zレボのスイッチ壁抜きのメリット、デメリットについて皆さんのご意見を伺いたいです。
壁抜き自体に時間がかかることがあること。また、壁抜き後の動きが人によりマチマチで、ミニミノがバラけてしまったり、左に行くのが遅れたりなど結果的に遅くなる事も多いように感じています。すごく上手い人も時々いてその時は確かに早いのですが、正直あまりメリットを感じないのですが皆さん如何ですか?
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
263410年まえ ID:d9xwgws71.まず開幕部屋の中に突撃!出来る限り中の敵を殲滅する。蟹とミノだけは倒しておくこと。斧のスキルで一掃するのが一番手っ取り早いですね。
2.人ます部屋を出て←の亀がいるところに行って、亀と砲弾で中央部屋でスキルぶっぱしたキャラのSPを溜めておく。左の砲弾だけは破壊しておこう。
3.また部屋に入る。部屋の中で雑魚敵が湧くのは左下角か右上角のみなので、右上角の敵を釣らないように左下の角で敵処理しながらSPでもためておく。左角にいれば左のミサイル破壊しとけばミサイルも飛んできません。
4.蜘蛛が湧いたら拳などのスキルでまとめて処理しておしまい。
-
-
-
-
冒険者さん
263310年まえ ID:d9xwgws7ブレイクスルー2面なんだが、下手に部屋の中で戦わない方が良い気がする。部屋の中は時間湧きで、一番最後に2匹目の蜘蛛がわくようになってて部屋の中の敵を全滅させると3面への扉が開くって言う仕様になってるんだけど、下手に部屋の中で動きまわるとアクーア潜ってくるわミサイル飛んでくるわで結構事故起きやすい。外で待機して、2匹目の蜘蛛が湧いたらスキルで一掃するって言う方法もあるけど、敵が多すぎて事故起きやすいのであまりお勧めもできない。でわ、一番安全に行く方法を枝に載せます。
-
-
-
-
冒険者さん
263210年まえ ID:e6kt8uh0いろいろ作戦を考えてるんですが、、
(1)2体のマリオが沸く前に、そのうちの一方の出現場所にリーゼの地雷を設置。
(2)2体のマリオが沸く直前の雑魚敵(カメレオン)を地雷の設置位置の近傍におびきよせる。
(3)上記(2)でおびきよせたカメレオンを広範囲の大技で倒しつつ、それと同時に沸く一方のマリオを巻き込み、且つ、(1)で設置された地雷でダメージを与える。
(4)上記(3)で一方のマリオを倒し(生き残った場合でもほぼ瀕死と思われるのでトドメを刺し)、残りのマリオを正攻法で倒す。
これならいけますかねぇ。。
-
-
-
-
冒険者さん
263110年まえ ID:e6kt8uh0ようやく島8コンプ目前まで来て、今、マリオネット2体で苦戦中です(なんで協力不可なんじゃー涙)。
1体なら正攻法(通常攻撃メインで、マリオが攻撃モーションに移ったら小技つかってキャンセルさせる)で倒せたんですが、
PS低いんで、2体を同時に正攻法で戦うのは私には無理でした。。
なにかアドバイスありませんか?
因みに、斧・槍以外についてはそこそこメンバーが揃ってると思います。
-
-
-
-
冒険者さん
263010年まえ ID:d9xwgws7☆美味しいみそ汁のだしの取り方☆
1.昆布を水につける。大体30~1時間はつけよう。
2.鍋を火にかける。沸騰する前に昆布を取りだそう。沸騰してしまうと昆布の臭みが出すぎてしまうので長注意だ!
3.火を止めて、鰹節をたっぷり入れる。そして上から少し冷水をかけて3~5分くらい置いておく
4.最後に布などで出汁をこして完成だ!これでとても香りのよい美味しい出汁が取れたはず。
これがあの人の心をつかむ味噌汁を作る攻略法だ!!参考までに。
-
-
-
-
冒険者さん
262910年まえ ID:s6gel0ynコンツ雑魚無視でも3面スイッチにいるコボルト、骸骨はスタールーン落とすし、2秒で狩れるから狩って欲しいな。
-
-
-
-
冒険者さん
262810年まえ ID:b990lodiこれ2人以下になった時がつらい。
左下で逃げ回ってても、もう一人がボコられてるから助けに行きたいけど、
斧巻き込み事故があるから動かないほうが良いのか行ったほうが良いのか…
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
262510年まえ ID:eefxyld8恐らく妖夢のことだと思いますが、妖夢のホーネットは少し大きいので掴みの範囲が広く、横コロリンでは掴まれてしまうことがあります。
ホーネットが掴み攻撃を始めた位置より前に進むと(要は後退中のホーネットに近付くと)操作不能になり吸い込まれるように掴まれます。
またホーネットは後退中追尾しています。後退中に動くと掴みの範囲、前述した操作不能掴みの範囲が変わります。よくホーネットの掴み範囲が理不尽に感じるのはこれが原因です。違っていたらごめんなさいw
避け方としては、掴み攻撃に入ったら極力動かず、後ろにコロリンが一番安定すると思います。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
262310年まえ ID:nvg2ekvm女王蜂の掴みの避け方と、画面の回転方法について教えて下さい!
女王蜂は目視やマップから掴みに来る向きを把握して垂直にローリングして回避しているのですが、タイミングが悪いのか避けれるか掴まれるかは五分五分です。完璧に避けれるよって人は何を意識して避けていますか?
また、できるだけ女王蜂が見れるように画面を回転しようとはするのですが、動きが速いしすぐ見失ってあたふた回転してる間に掴まれる事もあります。iPhone6を使ってるので端末が悪いといった事もないと思います。回転は片手でやってますか両手でやってますか?またその時の何指を使ってどのように動かしてらっしゃるんでしょう?
お待ちしております!
-
-
-
-
冒険者さん
262210年まえ ID:qlywsp5dどうしても交換したいのなら、
自分なら
・ソウル・ドリフターズ
・絆の手袋
・ルーラーオブザワールド
のいずれかにする
但し、ジュリア武器は取っておいた方がいいと思うし、今すぐ武器交換しなくてもいいと思うな
-
-
-
-
冒険者さん
262110年まえ ID:je3scrx1武器交換をしようと思い、今持ってるのはシャオフ武器、ジュリア武器、レイヴン武器、メモリアルです。この中にいるメンバーを見てどの武器をてにいれるといいでしょうか?
-