Gamerch
白猫プロジェクトwiki【白猫攻略wiki】

ボス系モンスター コメント一覧 (21ページ目)

  • 総コメント数1018
  • 最終投稿日時 2019年04月10日 22:32
    • 冒険者さん
    62
    10年まえ ID:sq1uyutd

    武者の掴み投げがウザったいわ…攻撃動作キャンセルしてまで投げてくるのはいくらなんでもちょっと…

    • 冒険者さん
    61
    10年まえ ID:lj6g0ptm

    ミノタウロスの通常攻撃が避けにくい笑っ

    • 冒険者さん
    60
    10年まえ ID:p431tis4

    武者の三連撃の当たり判定広すぎ

    • 冒険者さん
    59
    10年まえ ID:l2iwsf74

    >>16

    眼前に密着、てこと?

    • 冒険者さん
    58
    10年まえ ID:kh9zz5hx

    >>57

    クリスマステトラのスキル2が

    鬼武者のつかみを回避できるぽい

    • 冒険者さん
    57
    10年まえ ID:f6ix3i38

    今さらかもだけど、武者のスキルに反応する掴み攻撃、密着状態でもイラプションクロスのようなキャラが直ぐ直上に行くスキルなら回避可能見たいです。

    キャラによっては大分攻略が楽になりそうです。

    • 冒険者さん
    56
    10年まえ ID:b3nyl5k4

    >>41

    先ほど怒り状態(Bパターン?)収まってから、フニャッシーの通常3回当てただけでひっくり返しました,,,体力削れてたんでフニャ単体撃破楽になりましたが

    スタンは間違いないでしょうけど、その時のみということではないのでは?

    • 冒険者さん
    55
    10年まえ ID:c3kfk5o2

    >>54

    斧弱点てどこかで聞いたけどまったく特攻じゃなかった。

    単純に体力と防御高いしわかりずらいだけかも

    • 冒険者さん
    54
    10年まえ ID:eix8id7i

    弱点は?

    • 冒険者さん
    53
    10年まえ ID:b3nyl5k4

    >>52

    消える前提で武者のいるとこからステージ反対側の角まで逃げましたが、ノーマルラスト、ハードシークレットどちらもほぼ届いていた気がします。

    特に旋回する竜巻は、異常に早くて危険なので、よけれるくらいの中距離にいた方が安全かもです

    • 冒険者さん
    52
    10年まえ ID:hrmhuctn

    竜巻攻撃がどうしてもくらっちゃう

    これどのダイミングで消えてるの?

    • 冒険者さん
    51
    10年まえ ID:efwnahjd

    >>48

    武者はカゲツ使うといいぞ。

    • 冒険者さん
    50
    10年まえ ID:j78a12wq

    >>48

    同感

    • 冒険者さん
    49
    10年まえ ID:lhiorzm7

    武者って地上と浮いてる時とで顔が前後逆になってるから個人的にトランスフォームって言ってる

    • 冒険者さん
    48
    10年まえ ID:amxutk9c

    武者うざすぎる。

    • 冒険者さん
    47
    10年まえ ID:ru27scsq

    武者の掴みについて、雑談板で何名かの方が検証したところ、タゲを取ってないキャラ(助っ人)がスキルを発動しても掴まれないようです。私もN15-3で確認したところ掴まれませんでした。私にはSSをとる余裕がある程PSがないので、ssはありませんので、情報だけ載せときます。

    • 冒険者さん
    46
    10年まえ ID:cgr4cb3v

    >>43

    騙し撃ちではなく、スキルに反応しているだけです

    武者はカウンターを最優先で行動しています

    • 冒険者さん
    45
    10年まえ ID:cgr4cb3v

    地面に足がついている時の武者の周りの炎について

    密接、中間、遠距離の3タイプあり、薙ぎ払いや3連攻撃の度に上の順番で周る距離が変わっています

    中間、遠距離のときなら前衛は炎に当たらず攻撃可能です

    • 冒険者さん
    44
    10年まえ ID:qj872h62

    >>41

    アセトのスキル2でもひっくり返ったように思います。

    ひっくり返る直前が本当にアセトのスキルだったのか自信ないですが……。

    とりあえず画像。

    • 冒険者さん
    43
    10年まえ ID:mabosfee

    武者は騙し討ちしてくるので注意が必要です。竜巻攻撃のモーションを始めたのでスキル使ったら竜巻発動せずに掴み攻撃に切り替えてきました(ーー;)

    • 冒険者さん
    42
    10年まえ ID:jghzhbnc

    >>41

    なるほど。イリアのスキル2、エドガルドのスキル2、アンナ、ジョバンニのスキル2でもカニがひっくり返るようです。

    • 冒険者さん
    41
    10年まえ ID:aheswrq7

    カニの仰向けにひっくり返し返る条件は怒ってる時(Bパターン)にスタンさせるだと思う

    チマリのどんぐり当てると高確率でひっくり返ります

    それとひっくり返るとAパターンに戻ります

    • 冒険者さん
    40
    10年まえ ID:srn0kqdp

    >>38

    捕食の攻撃が復活すると同時に転倒するようになったと記憶しています。

    • 冒険者さん
    39
    10年まえ ID:kbd3pa5w

    武者は天狗状態に追尾性能の高いスキルで連打しまくれば余裕ですね。

    それまでに周りの雑魚を処理してからの方が戦いやすいです。

    般若状態では通常攻撃連打や遠距離スキルでダメージ通せますけど、敵の掴み火力も高いので無茶しない方がサブミッション達成しやすいです。

    天狗状態の動きはハチに近いので、直線的スキルより自分中心範囲スキルの方がおススメであります。

    • 冒険者さん
    38
    10年まえ ID:hbl11exn

    クイーン種の追尾ツルいつの間にか転倒効果付いてません?

    • 冒険者さん
    37
    10年まえ ID:k10m5inq

    >>36

    板間違えたーー!

    すません。

    • 冒険者さん
    36
    10年まえ ID:k10m5inq

    シャーー!!

    シャーーオラァ!!

    トゥララララララァ!!

    • 冒険者さん
    35
    10年まえ ID:bgsl19j7

    カニのジャンプは準備動作~着地後のディレイまでずっと無敵

    なぜかダメージが通らない時があるのはおそらくこれが原因だと思われる

    • 冒険者さん
    30
    10年まえ ID:g0nrscwt

    >>29

    ごめんなさい勘違いでした。

    badお願いします

    • 冒険者さん
    29
    10年まえ ID:g0nrscwt

    戦鬼武者の画像って怒髪天武者じゃない?

    • 冒険者さん
    28
    10年まえ ID:hls3f3jx

    武者種

    地に足着いてる時の3段攻撃について

    攻撃中でもスキルぶっぱすると掴まれますよ!

    補足書いといたほうがいいんじゃないの?

    • 冒険者さん
    27
    10年まえ ID:nrwd7wfc

    武者種の掴み攻撃は、足が着いてる時(鬼(?)のお面の時)の、スキルに対するカウンターだと思います。

    浮いてる時(天狗のお面)、通常攻撃時は掴み攻撃してこないと思うのですが。

    • 冒険者さん
    26
    10年まえ ID:qj872h62

    クイーン種の追尾ツルはツルが出てる間ずっとあたり判定があるのを書いておいて欲しいです。

    何度よけたと思って違う敵倒すために戻ったら攻撃食らったことかorz

    • 冒険者さん
    25
    10年まえ ID:j2umhwgm

    武者種

    薙刀振り回してる最中は遠くで逃げ続ける

    風とばすのに変形したら殴りに行くだけ(スキルぶっぱ可)

    これで楽に倒せました。

    • 冒険者さん
    24
    10年まえ ID:aheswrq7

    カニの激おこになる条件ヒット数かな?

    ヒット数多いスキル使うとすぐ怒るし単発スキル連発だと怒らせずに倒せた時あったし

    • 冒険者さん
    23
    10年まえ ID:eiolk03j

    カニは攻撃モーション中にスキルで怯ませるとひっくり返りませんか?

    • 仙人
    22
    10年まえ ID:n2gl5wx8

    ここまで更新しました。

    ガーディアンのビームに関して、

    ①密着で当たらない

    ②ローリングやスキル無敵で当たり判定が消える(そのビームにおいて)

    は確認を取り次第更新しようと思います。

    また、蟹の転倒についても情報をお待ちしています。

    • 冒険者さん
    21
    10年まえ ID:nupg5csw

    ガーディアンはコア部のみ弓槍特攻みたいですね

    • 冒険者さん
    20
    10年まえ ID:fb1cw886

    ガーディアンは1回のビーム攻撃で当たり判定があるのが1回のみなので、

    ローリングかスキル発動中の無敵時間で1回でも当たれば、それ以降ビームに接触してもダメージくらいません

    • 冒険者さん
    19
    10年まえ ID:bqwoxf3u

    >>16

    要検証

    • 冒険者さん
    18
    10年まえ ID:d6my2srn

    一回カニがひっくり返って無力化できたんだけど、どうやるんだろ

    • 冒険者さん
    17
    10年まえ ID:q71qku6j

    ゴーレム種はジョバンニで離れた所から通常攻撃でスキル溜めつつ、引き寄せられたらゴーレムに背を向けて走り、逃げた直後にスキル2をお見舞い……の繰り返しで、割りと楽に倒せましたー。(時々回復挟んだりその辺は臨機応変で)

    • 冒険者さん
    16
    10年まえ ID:ejn7q6fp

    ガーディアンの即死ビームは、ビーム出す部分の眼前にいればビーム出ててもダメージ喰らわない、はずです。

    • 冒険者さん
    15
    10年まえ ID:bgb2kr0b

    ガーディアンの行動パターン

    ボマーorウォーカー生産(左右)

    炎(左右)

    炎(本体背面)

    即死レーザー(本体正面)

    本体と左右は個々にHPがあり弱点は本体のレーザーを撃つ部分

    • 冒険者さん
    14
    10年まえ ID:tnj6alq1

    カニがジャンプ攻撃すると一定時間無敵になって攻撃通らないことがよくあるんだけど、

    条件あるのかな?

    • 冒険者さん
    13
    10年まえ ID:jfwt3n6v

    カムイイベントにて蟹の攻撃パターン、確認できたものだけ。

    突進、はさみを振り回す、突進+はさみ回し、バブル光線

    体力半分以下(?)から、上に加えて

    はさみで連続突き(穴掘り?)、プレイヤーに向かってジャンプ

    • 冒険者さん
    12
    10年まえ ID:lvegz8ic

    >>8

    ダグラスのスキル2でもプラント捕食回避できました

    プラントの場合、この方法で回避してもモグモグするので隙が生じますね

    • 冒険者さん
    11
    10年まえ ID:d01hlc7v

    >>8

    同様にミラのライトニングボルトでも回避できます。

    また、ゴーレムだけでなくプラント系の捕食も回避できます。

    • 冒険者さん
    10
    10年まえ ID:ksm3wz1z

    ガーディアン系のビームが強過ぎる

    • 冒険者さん
    9
    10年まえ ID:gfaquvr1

    カニってウォリアーのダメージ半減ですかね?

新着スレッド(白猫プロジェクトwiki【白猫攻略wiki】)
ゲーム情報
タイトル 白猫プロジェクト
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 七つの大罪コラボ4月4日より再開催!

「白猫プロジェクト」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ