コメント履歴一覧(4ページ目)
-
>>6 私は猫飼ってる身として、人としてのB12がまた親友を亡くすような寂しい思いしなくてよかったなとも思ったり...クリア後の遊び方
-
>>22 すみません、解決しました不具合報告報告板
-
Seamusのパパの隠し部屋に入って、棚上の白箱を落とせば、壊れたトラッカーが出てくるはずなんですけど、コンティニューや一度ゲームを落としてもアイテムが出てきません バグなんでしょうか?不具合報告報告板
-
この考察記事書き直した方がいいんじゃないのってくらいメモリとか読んでないね……『Stray』をプレイしてみた感想
-
>>21 働けトロフィー「キャント・キャット・ミー」の取り方
-
記事のおかげで全トロフィー達成できました!ありがとうございます!メモリーの場所一覧と内容
-
この程度で金くれるんなら例え100円でもやるね。 運は絡むけど一万回やってできなかったらそれはただの下手くそトロフィー「キャント・キャット・ミー」の取り方
-
金くれるって言っても二度とやらないトロフィー「キャント・キャット・ミー」の取り方
-
>>3 自分は連続と思わず30分くらい寝てから、ここのコメントを見て、連続じゃないといけなかったのか?!と思って1時間放置してたら、履歴を見ると30分でトロフィーゲット出来ていたみたいだから、合計時間でいいと思うよ。トロフィーの入手条件一覧
-
>>17 昨日何時間もやったのに諦めきれなくてまた、本日やったら何となくコツが掴めてきて取れました!長かった! 攻略してる人の動画色々見て、この人のと、この人のを掛け合わせた感じで行けそう!って思ったら行けました。(ずっとグネグネさせるのは疲れるので、初めの方は、ほぼ直線的な動きが多い人のが参考になりました。敵が飛んできた時に向きを変えて避ける感じでした)後半の道は、個人的には右側に行ければ、その後は事故らず行けました。左側の方が行きやすく感じたけれど、その後が事故って最後まで進められなかったので。 こちらのサイト様では色々参考にさせて頂いたのでありがとうございます。トロフィー「キャント・キャット・ミー」の取り方
-
昨日の深夜からここのトロフィーだけで朝になっている 100回やっても取れないと言っている人は甘い 1000回やっても10000回やっても取れない人は取れないだろうトロフィー「キャント・キャット・ミー」の取り方
-
>>9 自分も100回くらいやったけど無理だったわ。猫可愛いからトロコンしてみたくなったんだけど、普段からアクションは苦手なので簡単なのしかやらないから難しすぎ…なので、これだけ諦めたわ。トロフィー「キャント・キャット・ミー」の取り方
-
>>3 いろんな解決法を示している人たちがいましたが、私はどれを試してもダメでした。で、ようやく見つけました!なんのことはありません、自分(猫)でレコードを取りに行って、ターンテーブルの乗せてスクラッチする必要がありました。レコードはクラブ入ったら左奥の方の丸テーブルの上(バーカウンタに向かって右手)です。レコード置くと音楽もちょっとマシなサウンドに変わりスクラッチも出来るようになります。トロフィー「スクラッチ」の取り方
-
B12と、一緒に外に出たい。そのエンディングを探してた。クリア後の遊び方
-
チャプター8の爪とぎポイント、ちょっと迷ったけど、2つの装置を起動してシャッターを開ける目玉の部屋を出た先、B-12を運んで逃げるイベントの前の通路のことか 1周目は戦々恐々で下水道抜けたので気づかず、ここがラストだったなわばり(爪とぎポイント)一覧
-
チャプター7でもディフラクサーを使う場面はあるけど、『平和主義者』の取得はチャプター8だけ(リプレイでも可)でいいんだねトロフィーの入手条件一覧
-
あくまで参考程度で。 結論から言うと、運要素が強いです。 少し出来なくてイライラする人は、無視すべきトロフィーです。 ZURKの飛び付きの位置が、 猫とZURKの距離+猫の推進方向を予測した場所 に対して判定が入ると思われます。 なので、同じ入力方向の走りをし続けると捕まります。 また、近すぎてもシステム的にも反射神経的にもほぼ回避不可能となります。 このゲームには猫の緊急回避とかないので(笑) 唯一の攻略法は、他の方の言うようにジグザグ、カクカク動きつつ、ZURKと近すぎたらちょっとジグザグしながら 距離を離すというようなやり方で走れば、多少は捕まりにくくはなります。 やっていて思ったのが、ZURKの湧くタイミングと集まり方自体も毎回不規則なので、真上から降ってくる回避不可能なタイミングがあったり、かなりな運ゲーなのも間違いないです。 唯一の救いがゲームをリロードして直ぐやれることでしょうね。2アカ分トロフィー取ってますが、大体どちらも20回はいかないくらいで取れてます。トロフィー「キャント・キャット・ミー」の取り方
-
20回くらいで取れた 正しいルートへ突っ切るのを最優先にしつつ、ZURKが出てくる方向は覚えて、以上でどうしようもないところ(中盤終わり頃の卵がある狭い通路で降ってくるところなど)は不規則に動いてかわす……感じがうまくいくように思った まあセオリー押さえたうえで成功率3割あるかの運ゲーではあるトロフィー「キャント・キャット・ミー」の取り方
-
・ジグザグの動きはやめない ※一番大事 ・敵が出てきたらジグザグしつつ、緩急をつける (敵に近寄りすぎない) ・ある程度コースを覚える あとはアドリブ。頑張って!トロフィー「キャント・キャット・ミー」の取り方
-
>>3 連続でした。 1時間放置しました。トロフィーの入手条件一覧
- <前へ
- 4
- 次へ >