Gamerch
鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki

【鳴潮】音骸チューニングのやり方|すぐにチューニングしてもいい?【めいちょう】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:富士谷慎吾

音骸チューニングのやり方

音骸チューニングのやり方

音骸のレベルを上げる
チュナを使用してサブステータスを付与する

①音骸のレベルを上げる

レベル解放

音骸チューニングを行うためには、音骸のレベルを上げてサブステータスの枠を解放する必要があります。

サブステータスの枠は音骸のレベルが5増加するごとに解放され、音骸のレアリティごとにサブステータスの枠数が決まっています。


また、サブステータスの枠が解放されるのは星3以上の音骸で、星2の音骸はレベルを上げてもサブステータスの枠は解放されません。


■音骸のレア度とサブステータス数

レア度サブステの数解放レベル
星55個Lv5/10/15/20/25
星44個Lv5/10/15/20
星33個Lv5/10/15
星2サブステータスなし

音骸のレベル上げには「レコードセット」を使用する

音骸のレベルは「レコードセット」を消費すると上げることができます。


レコードセットは「仮想訓練」でまとめて入手できるほか、「無音区」でも入手可能です。「無音区」では「チュナ」や音骸も併行して集めることができます。


ただし、データドックレベルが14以下で無音区に挑戦することはおすすめしません。理由は、データドックレベルが14以下で入手できる高級チュナは星5音骸厳選で使用できず、手持無沙汰になってしまうためです。

そのため、データドックレベルが14以下は「仮想訓練」に挑戦し、15になってからは「無音区」を利用するのがおすすめです。


無音区の攻略と報酬はこちら

②チュナを使用してサブステータスを付与する

チュナ使用

音骸の枠を解放した後、サブステータスを付与するためには、主に無音区から入手できる「チュナ」という専用アイテムが必要です。

音骸と同じく、チュナにもレア度が存在し、音骸チューニングを行う際、音骸のレア度と同じチュナしか使用できません。


例えば、星5音骸(金色)のサブステータスを付与したいという場合は、「特級チュナ(星5)」が必要となります。


■レア度別チュナの消費数

音骸チュナの種類消費数シェルコイン
星5音骸特級チュナ50個
(1回10個)
10,000
(1回2,000)
星4音骸高級チュナ40個
(1回10個)
4,000
(1回1,000)
星3音骸中級チュナ30個
(1回10個)
1,500
(1回500)

獲得するステータスの種類は決まっている

【サブステータス一覧】
クリティカル率 / クリティカルダメ / 共鳴効率
通常攻撃ダメ / 重撃ダメ / スキルダメ / 必殺技ダメ
攻撃力% / 防御力% / ライフ%
攻撃力実数値 / 防御力実数値 / ライフ実数値

メインステータスとサブステータスに付与される効果の種類は決まっています

キャラクターによって狙いたい効果が違うので、キャラ別おすすめ音骸のページもご活用ください。

おすすめ音骸と組み合わせ一覧はこちら

メイン・サブともに後から変更できない

変更不可

メインステータス、サブステータスともに音骸を入手した時点で決定しており後から変更はできません。

そのため、メインステータスが強力な音骸にチュナを使用して音骸チューニングを行うことをおすすめします。

すぐにチューニングしてもいい?

星3~星4はすぐに解放して良い

星3音骸(緑)や星4音骸(紫)はチュナが余っていたら、すぐに音骸チューニングを行っても問題ありません。


鳴潮のキャラ育成において最終的な目標は、星5音骸を厳選してキャラのステータスを最大限伸ばすことにあります。

星4以下の音骸は星5音骸を入手するまでの繋ぎでしかなく、レア度「高級」以下のチュナの使い道も次第になくなっていくので使っても問題ありません。

星5音骸(金)は狙いのメインステータスが出てから行う

コスト毎のメインステータス

コスト4

コスト3

コスト1
クリティカル率
クリティカルダメ
攻撃力%
防御力%
ライフ%
回復効果加算
各属性ダメージ
共鳴効率%
攻撃力%
防御力%
ライフ%
攻撃力%
防御力%
ライフ%

星5音骸(金)は狙っているメインステータスが出た後、サブステータスを解放、付与していくようにしましょう。


その際、5つの特級チュナを消費し、一気に全てサブステータスを付与するのではなく1つ1つ付与して確認するほうが、狙っているサブステータスが望み薄になった時点で撤退できるのでチュナを節約できます。

音骸厳選のやり方はこちら

音骸の強化素材にしてチュナの再利用が可能

返還

返還されるチュナのレア度と数
レア度素材にした音骸と同じレアリティ
返還数素材にした音骸のサブステータス解放数×3

チュナを使用した音骸を音骸の強化素材にした場合、素材の音骸と同じレア度のチュナが返還されます。

※サブステータス解放数×3のチュナと余剰分のレコードセットが返還


返還されるチュナは使用した数に比べて大幅に減少しますが、レア度の低いチュナは入手する機会も多いので、レアリティの高い音骸を入手するまでの間にチュナの消費を控える必要はありません。


鳴潮攻略Wikiおすすめ記事

最強キャラランキング

▼ 最強キャラランキング
最強キャラ早見表や各キャラの簡易評価など掲載しています

吟霖(いんりん)の性能評価

▼ 吟霖(いんりん)の性能評価
吟霖(いんりん)の性能評価やおすすめ音骸、おすすめ武器など掲載中!

リセマラ当たりランキング

▼ リセマラ当たりランキング
鳴潮のリセマラ当たりキャラや終了ライン、各キャラの評価などを掲載!

全キャラ評価一覧

属性別キャラ一覧

役割(ロール)別キャラ一覧

鳴潮攻略Wikiトップページ

鳴潮攻略Wikiトップへ
コメント (音骸チューニングのやり方)
  • 総コメント数0
新着スレッド(鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki)
ゲーム情報
タイトル 鳴潮
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2024/05/21
    • Android
    • リリース日:2024/05/17
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 新作オープンワールドARPG

「鳴潮」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ