Gamerch
鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki

【鳴潮】乗霄山(じょうしょうさん)への行き方とギミック攻略まとめ|ver1.1新エリア【めいちょう】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:富士谷慎吾

じょうしょうさん

鳴潮(めいちょう/WutheringWaves)の新マップ「乗霄山(じょうしょうさん)」への行き方やギミックをまとめています。「乗霄山(じょうしょうさん)」の追加要素などが気になる方はぜひご覧ください。

乗霄山(じょうしょうさん)への行き方

乗霄山(じょうしょうさん)
じょうしょうさん1じょうしょうさん2

2024年6月28日(火)のアップデート後、新エリア「乗霄山(じょうしょうさん)」が追加されました。


「乗霄山」へは1章7幕「春雷明かす乗霄の暗雲」を進めると、「怨鳥の沼」東部にある波止場から向かうことができます。(7幕開始から10分ほど)

新しいギミック・挑戦

遡流器(そりゅうき)

遡流器

遡流器(そりゅうき)を使用すると、特定のオブジェクトを動かせます。

橋を修復したり、建物のがれきの位置を変えたりすることが可能です。

採光錠(さいこうじょう)と遮断光幕(しゃだんこうまく)

遮断光幕

採光錠

エリア各地にある「結界(遮断光幕)」は、金色の線を辿った先にある「採光錠」を攻撃すると解除されるギミックです。

跳躍器(ちょうやくき)

跳躍器

跳躍器

跳躍器は、装置の上でしばらく待つと指定した方向に飛ぶことができます。横移動が楽になるので快適に探索することが可能です。

音骸挑戦・チリン

チリン挑戦

「チリン」に変身し、二つの氷が同じ形になるようにチリンを移動させるとクリアになります。


例えば下記のシチュエーションでは下の氷の最上部が1つ欠けているので、該当箇所にチリンを移動させはめればクリアになります。

チリンを置く正しい位置

ホロタクティクス・スノーチャレンジ

スノーチャレンジ

新しいホロタクティクスとして、スノーボードのように斜面を滑走する挑戦が追加されました。前方に出現する輪を通る必要があります。

乗霄山で入手できるアイテム

乗霄山から追加された新音骸

乗霄山で発生する任務

任務【潮汐任務】1章7幕「春雷明かす乗霄の暗雲」
【危地任務】龍を映す珠

■逸話任務
鱗の跡
踊れカメ舞踊団
温泉泉質調査
虹鎮百景図

【長離連星任務】盤上に長く灯る離火
 ┗7/22実装

新しい収集アイテム「風止みの鈴」も追加

風止みの鈴

瑝瓏-今州の「音匣」のように、収集しているNPCに提出することで星石などの報酬を入手できます。

音匣はキャラクターが触れたら入手できましたが、風止みの鈴は通常攻撃や銃キャラの狙撃など攻撃しないと入手できません。

風止みの鈴ショップ店員「弦歌」の場所

風止みの鈴ショップ店員「弦歌」の場所

「風止みの鈴」のショップ店員である「弦歌(ゲンカ)」は乗霄山の虹鎮北西にいます。


マップ上のアイコンでは「弦をつなぎて歌を留めん」と表示されています。

風止みの鈴の場所

4つのエリアで構成されている

虹鎮叩天関
こうちんこうてんぜき
龍眠庭龍纏いの崖
りゅうみんていりゅうまといのがけ

歳主「角」と今汐に関わりのある土地

今汐

「瑝瓏-今州」の東南にあり、一年中霧のかかっている土地で、最初に歳主「角」が降臨した場所とされています。

メインストーリー第一章第六幕では、歳主「角」を探す「こんし(今汐)」が吹雪の中を歩く様子が描かれていました。


こんし(今汐)の性能評価とおすすめ音骸

鳴潮攻略Wikiおすすめ記事

最強キャラランキング

▼ 最強キャラランキング
最強キャラ早見表や各キャラの簡易評価など掲載しています

こんし(今汐)の性能評価

▼ こんし(今汐)の性能評価
こんし(今汐)の性能評価やおすすめ音骸、おすすめ武器など掲載中!

リセマラ当たりランキング

▼ リセマラ当たりランキング
鳴潮のリセマラ当たりキャラや終了ライン、各キャラの評価などを掲載!

全キャラ評価一覧

属性別キャラ一覧

役割(ロール)別キャラ一覧

鳴潮攻略Wikiトップページ

鳴潮攻略Wikiトップへ
コメント (乗霄山(じょうしょうさん)|ver1.1新エリア)
  • 総コメント数0
新着スレッド(鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki)
ゲーム情報
タイトル 鳴潮
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2024/05/21
    • Android
    • リリース日:2024/05/17
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 新作オープンワールドARPG

「鳴潮」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ