タイトルマッチ上達の秘訣
タイトルマッチを攻略するための上達方法をご紹介。しっかり身に付けて上位入賞を目指そう!
目次
上位入賞者の戦闘履歴を見よう
上位入賞者はいいお手本になる
何事にも言えることだが、学ぶことは真似ることから始めるのがよい。ブレヒロのバトルも上手いプレイヤーさんの戦いを参考に真似ることから始めるのが上達の近道といえるだろう。
そのためにも上位入賞者の戦闘履歴を見ることはとても重要になってくるので、以下のような目的を持って分析してみよう。
分析ポイント | |
---|---|
トレンド | 自分より上位のプレイヤーがどのようなユニット・スフィアを使っているかを観察して、良く使われているものを確認しよう。そこに強さの秘訣が隠されているはずだ。 |
再現性 | 真似しやすいプレイヤーがいないか探してみよう。手持ちのアセットで再現できやすいプレイヤーを真似ると戦果が上げやすいぞ。 |
終了後48時間がゴールデンタイム
タイトルマッチの全日程終了後48時間は全ての戦闘履歴を閲覧することができるぞ。
日本時間の場合、毎週火曜日の23:59まで 閲覧できるので覚えておこう。
気になる戦闘履歴はURLを保存しておけば期間終了後も見ることができるので、研究用に何度も見たいものはしっかり控えてくと良いだろう。
戦術BPによるポイント上乗せ
タイトルマッチは試合に勝利した際、与ダメージ量によるポイント上乗せがあるぞ。
総ダメージ量:相手パーティに与えた総ダメージ量(50%)
例えば、獲得BP100の相手に挑んだ場合、最大で50BPの上乗せすることが出来る。
(ただし、上限の50%はほとんど到達不可能なレベルで、上位プレイヤーで20%~30%くらいだと思っておこう)
端的に言えば「大ダメージを与えて勝つ」ということでポイントの上乗せが出来るということだ。
与えた総ダメージ量
戦術BPは「与ダメージの絶対値」が多いほど上乗せされる仕組みのようだ。
オーバーキルダメージの量ではなく、与えた総ダメージ量を増やすことがポイントになってくるぞ。
回復させるとさらにダメージ量UP
意外に知られていないが、敵が戦闘中に回復したダメージは与ダメージから減算されないようだ。そのため、敵にダメージを与えて回復を待ち、再度ダメージを与えることで総ダメージ量を増やすことも可能だ。
しかしこれは戦闘の長期化に繋がるため、逆に自軍が不利になってしまう可能性すらある。
しっかりと勝利の戦略を練って実行することが大切となってくるぞ。
一般的な戦術
バフを付けて高火力で攻撃
最初のうちはとにかく攻撃力を高めて戦うことを意識すると良いだろう。
火力を上げることでダメージレースに勝ち、結果として戦闘に勝利出来る確率が高まるので、タイトルマッチだけに関わらず全てのバトルに共通すると言えるだろう。
攻撃フォーカスを合わせた攻撃
現在のブレヒロのバトル環境は挑発ユニット抜きには語れないと言っても過言ではない。
挑発の詳しい解説は コチラ を参考にしていただきたいが、挑発ユニットというのはパーティのタンクとしての役割を果たすため出来るだけ早期に撃破したいというのが基本戦略となる。
そのためにも「最も防御力が高いユニット」や「最も魔防が高いユニット」など、防御力が高いユニットを集中攻撃することで挑発ユニットを確実に撃破するような編成の組み方というのは有効と言えるだろう。
全体攻撃BBによる攻撃
全体攻撃は挑発によって引きつけられないため、敵全体にダメージを与えるために有効な戦術であるといえる。
特に、正面の敵に攻撃するスフィアを最初の行動に設定している編成は全体攻撃で狙い撃ちしやすいと言えるため、選択肢の一つにしても良いだろう。
ただし、全体攻撃は「自分のHPが〇〇%以下」という条件がつくため、敵から受けるダメージ量の計算が必須になることから難易度が高い戦術だ。
ダメージ計算に関しては コチラの記事 で詳しく解説しているぞ。
まとめ
当記事ではタイトルマッチで戦果を上げるために必要なほんの一部を紹介させていただいた。
もちろんこれが全てではないが、とても大切なことなので時間がある時に是非上位プレイヤーの研究をしていただきたい。
下記3点を実践するだけできっと上位プレイヤーと戦えるようになるはずだ。
- 火曜日の23:59までに上位プレイヤーの戦闘履歴を見る
- 参考にしたい戦闘履歴はURLを控える
- 自分の手持ちで真似できることは翌週のタイトルマッチで実践する
この記事を読んでくれたプレイヤー諸氏の成績が向上することを願ってやまない。