新LL!真焉唯神ダルティスクがクルー!!
久々にジャグラー5000回転ぶん回し
ピエロとベル目押しできてニッコリ
ブレヒロwikiライターのsuiです!
本日は
新実装されるリミテッドレジェンダリーユニットについて!
いわゆるLLというやつですw
やれるんかい?!
新LL!真焉唯神ダルティスクがクルー!!
まずは基本情報からーw
愛導結神ウィンティアの弱点をつける
雷属性アタッカーがキターw
販売期間:
2025/1/30 (木)22:00JST ~ 売り切れまで
最初の3日間は召喚師育成プログラム参加者のみ購入可能
なのですぐ買いたい人は注意w
レアリティは最高レアリティのLL!
リミテッドレジェンダリーというやつですw
セール販売数は、100体限定
販売価格は、75000 BPC(BPCP)
購入のおまけで、金輝片×50個もらえちゃうw
購入のためにはHOME Verserに接続している必要があるので
ネットワークにも注意しましょうw
レベル1ステータス
レジェで遊んでる人には
レベル1ステータスがわかると強さの指標になるでしょう!
ダルティスクのステータスは
レベル | HP | 攻撃 | 魔攻 | 防御 | 魔防 | 敏捷 |
---|---|---|---|---|---|---|
最大 | 7779 | 980 | 2213 | 1450 | 1850 | 220 |
1 | 5799 | 320 | 1553 | 790 | 1190 | 154 |
ステータスメモリアでゲット可能な
敏捷ステータスの最高値は154です
ダルティスクは超高敏捷!
ちなみにEX20で敏捷は288になります
ダルティスクは魔攻も高いので
敏捷154ステータスメモリアの内
魔攻が高いものを表に足してみます
レベル | HP | 攻撃 | 魔攻 | 防御 | 魔防 | 敏捷 |
---|---|---|---|---|---|---|
ダルティスク | 5799 | 320 | 1553 | 790 | 1190 | 154 |
メモリアA | 5004 | 308 | 1567 | 519 | 1122 | 154 |
メモリアB | 5335 | 268 | 1502 | 876 | 758 | 154 |
メモリアC | 4651 | 877 | 1497 | 545 | 552 | 154 |
メモリアD | 4227 | 1049 | 1409 | 561 | 617 | 154 |
メモリアE | 5876 | 394 | 1295 | 727 | 765 | 154 |
メモリアF | 4540 | 1051 | 1200 | 699 | 626 | 154 |
ダルティスクは
魔攻アタッカーとして超高性能のステータスw
さらに!
攻撃ステータスは320と低いので
創樹神皇ランセルのBBフォーカスになりづらい!
ランクマッチでも使いやすいですw
HPも挑発ユニット並みに高く
魔攻アタッカーとして無駄のない配分!
(ここからは、挑発ユニットのことを盾と呼びますw)
BB性能
BB性能を見ていきますw
発動条件:
味方が戦闘不能後の行動時、100%の確率で3度だけ発動
効果:
1ターン、自分の攻撃BBの威力を35%アップ
3ターン、自分の敏捷を25%アップ
前列の敵の行動値を80%の確率で200ダウン
最も防御が高い敵に魔攻200%のダメージ
単体の敵フォーカスで高倍率の攻撃をする
超攻撃的なアタッカー性能!
BB威力アップの自己バフ付きで
200%と高倍率なのはえらいw
BBが3回発動、敏捷バフは3ターン継続なので
ランクマッチなんかでは
BB発動後、戦闘の最後まで敏捷バフが乗ったままでしょうw
前列の行動値ダウンは
戦闘序盤は、挑発に吸われる可能性があるものの
すり抜けたら相当有利!
さらに、相手の盾を倒した戦闘終盤では
相手アタッカーに行動値ダウンを入れると
相手を押し切る編成も組めます
BBの攻撃フォーカスは最高防御なので
うまく活用して戦術のばらつきを減らすことも狙えそう!
ダメージ計算
BBのダメージを計算してみることで
火力をイメージしていきますw
味方の攻撃ユニット:
ダルティスクの攻撃1000魔攻5000
特性強化の被状態異常ダメアップ、弱ダメアップあり
デバフの怪我・雑念なし
防御ユニット:
相手盾の防御3500魔防3500
相手アタッカーの防御2000魔防2000
盾ユニットだけ特性強化の属性軽減あり
盾ユニットは挑発状態
以下の表「マグパリ込」は
黒闇の真騎神マグルスと雷響の神凰姫パリスのBBで
防御と魔防50%バフが乗った状態
ということにします!
以下はBBのダメージです
No. | 基本 | ←弱点あり | マグパリ込 | ←弱点あり |
---|---|---|---|---|
1 | 8775 | 12285 | 6412 | 8977 |
2 | 12825 | 17955 | 10462 | 14647 |
3 | 17550 | 24570 | 15187 | 21262 |
4 | 10800 | 15120 | 9450 | 13230 |
5 | 14850 | 20790 | 13500 | 18900 |
6 | 19575 | 27405 | 18225 | 25515 |
表中各No.の攻撃対象とダルティスクのバフ条件
1:盾にBB威力バフのみ(ダルティスク自身のBBだけ)
2:盾にBB威力バフ+スフィアで魔攻30%バフ
3:盾にBB威力バフ+スフィアで魔攻30%バフ+燿の雷剣『黄綺』で魔攻35%バフ
4:アタッカーにBB威力バフのみ(ダルティスク自身のBBだけ)
5:アタッカーにBB威力バフ+スフィアで魔攻30%バフ
6:アタッカーにBB威力バフ+スフィアで魔攻30%バフ+燿の雷剣『黄綺』で魔攻35%バフ
イメージとしては
盾相手はバフを使えばワンパンも狙える!
アタッカー相手はバフなしでワンパンが狙える!
アタッカー相手には過剰火力にも見えますが
BBを連打する発動条件の都合で戦闘後半はスフィアバフが切れがち
その状態でも高火力が出せるのは魅力的!
敏捷を考える
ダルティスクはBBの効果で
敏捷を25%アップすることができます
自分より敏捷が高い対戦相手に対しても
BBを打つことで行動順の追い越しを狙えます
さらに上を目指す場合は!
敏捷400以上を目指すと行動までの演算回数が少なくなって
普段と違う強みを発揮することも可能
敏捷400は25%バフなしの状態で敏捷320あると達成できます
ダルティスクは最速育成してEX20だと敏捷が288です
320-288=32
スフィアで32を補う場合
バフスフィアを敏捷8とすると
32-8=24
敏捷24の天響琴ヴォーチェパストなんかがあると
敏捷400を自己完結で狙うこともできますw
BBの火力が超強力なので
バフスフィアを装備せずに
2個とも高敏捷のスフィアを装備するのも良いと思います!
これならEX20じゃなくても敏捷320に届きますw
行動値ってなんやねん!
という人は以下リンクを読んでみましょー!
行動順の決定
BB発動条件をうまく扱おう
ダルティスクは最高クラスの敏捷なので
最速育成するとパーティ内で最初に行動することが多いでしょう
BB発動条件は「味方が戦闘不能後の行動時」でした
味方の盾が1巡目に倒されるなら
2巡目の最初にBB発動しそうですね!
味方の盾が2巡目に倒されているなら
3巡目の最初にBB発動ってコト
戦術が絡むと変わることはありますが
基本的には、ってことで!w
さて
あなたの盾って、何巡目に倒されてますか?
あなたの勝ちパターンは、何巡目に盾を倒してますか?
「味方が戦闘不能後の行動時」という条件は
味方が戦闘不能にならないと発動しません
味方の盾は倒されず長生きするほど良い!
1巡目はスフィアでバフ、2巡目からBBで畳み掛ける!
という戦い方をすることが多い人は
ダルティスクのBB発動条件に慣れるまで
思ったように戦闘が運ばなくて困惑する可能性があります
強い人ほどその傾向は強いかもしれません
でも、よほど戦力差がない限りどんな対戦相手でも
2巡目の相手アタッカーが動いた後には
味方が1体くらいは倒されてませんか?
いやーでもダルティスクはせっかくの高敏捷
育成で敏捷を下げるのは抵抗あるよ〜
超高敏捷で運用しつつ2巡目だけ遅くできたら
今のパーティから編成バランスを変えずに運用できるのにな〜
そんな人が多いと思います
…
それ、できます!w
パーティキュラキャノンのシリーズと
これをセットで使ってみましょうw
+ or
実際の動きを見た方が早いので
参考バトルログは以下から!
行動順を2巡目だけズラすバトルログ
敏捷順は、グラデンス>雷の雷剣>光の雷剣
1巡目の行動は、グラデンス>雷の雷剣>光の雷剣
2巡目の行動は、雷の雷剣>グラデンス>光の雷剣
という動きをしていますw
パーティキュラキャノンで付与される
デバフの重圧をうまく活用!
これ、すごーーーく応用が効く戦術です!
ラフドもメルフォルナも持ってない…?
神器で来るでしょおおおお!!!!(願望)
先ほどのバトルログでは2巡目の行動が
雷の雷剣>グラデンス>光の雷剣の順番でした
このとき、演算的に繰り下がるデメリットなしで戦闘を運べます
メルフォルナがない場合は
演算的に繰り下がるデメリットはあるものの
雷の雷剣>光の雷剣>グラデンスの雷剣の順番になり
似たような動きができます
詳しい解説は記事が倍になっちゃうので割愛!
またいつか解説記事を出すことにしますw
それまでに知りたい人はバトルログを見て研究してみましょうw
パーティキュラキャノンのシリーズは
交換所で手に入るのでゲットおすすめですよw
ダルティスクのBB発動条件が
使いづらいかも…と言うイメージを持ってた人には
朗報なんじゃないでしょうかw
購入の検討を加速していこーぜー!
またねーw
ライターコラム一覧へ