2.0になって5回目のWCC開幕!予選を振り返ります!!
2.0になって5回目のWCC開幕!予選を振り返ります!!
こんにちは!
ぐっちーいうぞうお兄さんです。
今回も白熱した予選だったようですね!
代表入りしたみなさんおめでとうございます。
今回もレジェクラスの予選について振り返ってみたいと思います。
前回の予選についてはこちらも見てね。
2.0になって4回目のWCC開幕!予選を振り返ります!!ワールドクラウン チャンピオンシップ(WCC)とは
6つのランドそれぞれで一番強い5人を選出してチームを組み、最強の国はどこかを競うコンテンツです。
予選である「国内選抜戦」で各レアリティ毎に代表者を選び、本戦である「覇国決定戦」で各国とのチーム戦を行います。
ブレヒロで一番盛り上がるコンテンツのひとつです!
詳しくは公式のヘルプも見てみましょう♪
ワールドクラウン チャンピオンシップ(WCC)WCC予選ではゴーストデータと25戦する
ランクマッチ上位100パーティからランダムでピックされたゴーストデータとの対戦ということですが、実際に戦うまで誰のどの編成と対戦するのか分かりません。
さらに、ランクマッチでは自分の順位の前後30人としかマッチしないので、ランクマッチ中に対戦したことのない人のゴーストも登場しそうです。
複数防衛編成もあるのでどんな相手と戦うことになるのか事前に特定するのは困難です。
予選はどう挑む?
対戦相手はランクマッチの防衛編成なので、警戒すべき編成がいろいろあります。
・トップ層の自力の強い編成
・聖愛の虹女神ティリスによるバトルの長期化
・創樹神皇ランセルの挑発の付け替え
・死術禍神シダの呪い、重圧付与
・レクシス・デスペラントの呪い付与
・妖蛇の妍纏の挑発剥がし+列攻撃の逆転狙い
・全体攻撃BB
・自分のゴースト
などなど。
全てを同時に対策するのは大変です。
幅広く対応するのか、割り切って一部を捨てるのか、判断が悩ましいですが、直近のランクマッチで流行っていた傾向を意識しつつ挑むのが良さそうです。
ゴーストの内訳を分析
レジェクラスで対戦したゴーストが誰の編成だったのか判別できたので抽出分布なども見ていきたいと思います。
登場したゴーストのランクマッチ平均順位は44.5位。
中央で区切ると1位〜50位までのゴーストが13、51位〜100位までのゴーストが12となります。
登場ゴーストの平均順位は昨年の4月や8月の予選と同じくらいだったようです。
ランセルなど注意が必要なユニットがいくつかいますが、
今回のゴーストでそれぞれ使われていた編成の数は、ランセル2、シダ0、レクシス3、ティリス9、でした。
前回と比べるとランセルがかなり減って、新しくティリスがたくさん使われていたようです。
ティリスがいるとバトルが長期化しがちなので、その辺りをうまく対応できたかどうかも予選突破の鍵になっていたかもしれませんね。
予選が終わったということは・・・
本戦が始まります!
「覇国決定戦」は5人のチーム戦なので予戦とはまったく別物になります。
チーム戦ではバトルに勝った場合は、受けたダメージ、アクセサリーやBBの使用回数を引き継いでの連戦となります。
初めて代表になった人は事前にチーム戦についても確認しておきましょう。
残念ながら代表入りできなかった人は、結果予想大会の景品がびっくりするくらい豪華なので一緒に応援しながら楽しみましょう!
各国の最強の5人同士がぶつかり合う戦いです。
どんな結末になるのか今からとても楽しみです!!
それではみなさん良いブレヒロライフを!
またねー!
ライターコラム一覧へ