Legendaryユニット・BBのTierランキング

SS
![]() | 煌覇炎神ヴァルガス | 味方全体のHPが60%以下という戦闘の後半で発動するBBが超強力。 攻撃UP・攻撃BB威力UP・前列攻撃と破格の性能で、まともに受けるとパーティが半壊するほどの破壊力を持つ。 |
![]() | 愛導結神ウィンティア | 最速の挑発ユニット。自身への2ターン全属性ダメージ25%軽減も非常に強力で、マグルスとの併用で物理対策、パリスとの併用で魔防対策をすることもできる。 |
黒闇の真騎神マグルス | 味方全体への防御50%UP。敵全体への怪我付与が強力無比。パリスと組み合わせることで魔防も上がり、高耐久編成が出来上がるというシナジーも強い。 | |
![]() | 雷響の神凰姫パリス | 味方全体への魔防50%UP。敵全体への雑念付与と魔防版マグルスの性能。マグルスとの併用でさらに凶悪に。 |
![]() | 聖愛の虹女神ティリス | 最強の回復ユニット。味方全体のHPが80%以下のときに3回発動し、全ての味方のHPを6000〜6500回復&魔防の高いユニットへの挑発付与&状態異常回復。さらに前列の味方への全属性ダメージ20%軽減&全体の行動値アップもあり、使いこなせばバトルを完全に支配してしまえるほどの性能がある。ランセル対策もできる。 |

S
![]() | 冥銀の黎神グラデンス | 最速の魔攻ユニット。敵全体HPが75%以下になったときに2回発動するBBは魔攻140〜150%前列攻撃+呪いだけでなく、後列味方への行動値200アップが非常に強力。 |
![]() | 闘刄の神烈騎ルジーナ | 強力な自己40%攻撃バフ&ダメージを最も受けている敵への180%のダメージを行える自己完結型ユニット。90%の重圧、行動値デバフも非常に強力。発動タイミングは味方全体のHPが80%と早いため、1ターン目にスフィアバフを入れるなら高敏捷に、1ターン目からBB狙いなら低敏捷に調整するとよいだろう。 |
![]() | 煌華の神陽姫セリア | 最強のバフユニット。発動タイミングが味方が戦闘不能時なのでコントロールは難しいが、発動すれば唯一無二の火力を誇る。魔攻・攻撃・敏捷のステータスがすべて高水準であり、成長傾向・修練を厳選しEX強化をすることで火力が跳ね上がる。BB発動タイミングが同じである遵征の憐姫メルや真焉唯神ダルティスクとは相性が最高で、組み合わせれば強力なパーティを作れるだろう。 |
![]() | 真焉唯神ダルティスク | BB威力アップバフをかけつつ200%のダメージを与えるので、スフィアで魔攻バフをのせれば相手のアタッカーを一撃で倒していける自己完結型ユニット。自分への敏捷アップバフと相手への行動値ダウンで追い越しなども狙える。発動タイミングは味方の戦闘不能時だがBBが3回も撃てるので長期戦に強いところも魅力。 |
![]() | 創樹神皇ランセル | お互いの状態異常を全て回復し、挑発ユニットを強制的に1体にする特殊なBBが特徴。クセが強いが、1体で戦局を大きく変えることのでき、マグルス・パリス対策ともなる唯一無二のユニット。 |
![]() | 死術禍神シダ | 味方へのBB・敏捷バフと相手への重圧・呪いというバフとデバフを同時に行えるユニット。発動条件もコントロールしやすいので、純粋なバッファーとしては最強のユニットと言える。 |
![]() | 雷輝襲 燿の雷剣『黄綺』 | 味方全体の攻撃または魔攻を強化できるBB。発動条件がコントロールしやすく、パーティの火力を簡単に底上げすることができる。レイドやフロンティアゲートなどPvEでも使いやすい。 |

A
![]() | フレアヴィジョン エタニティ・ロスト | 味方全体への攻撃または魔攻・BBバフと後列攻撃。ヴァルガスのBBの劣化版と捉えられることも多いが、メモリアはユニットの属性やパラメーターを選べることを考えるとかなり強力。 |
![]() | ぶっ壊れな!! | 強力な攻撃BB。ルジーナの劣化版BBと捉えられることもあるが、属性やステータスを好きに選べ、攻撃倍率はルジーナのBBよりも高い。発動率90%はデメリットではあるが、相手に敏捷で劣るとしてもスフィアバフを入れる可能性があるなど運用によってはメリットにもなりえる。 |
![]() | フェイゾン | 強力な魔攻BB。自分の行動値アップ&180〜200%の魔攻を2回繰り出すことができる。燿の雷剣『黄綺』との組み合わせが非常に強力。パーティキュラキャノンとの相性も抜群で、追い越し戦術もできる。 |
![]() | 妖蛇の妍纏 | 味方全体のHPが40%となったときと発動条件はかなり厳しく発動確率も80%だが相手の挑発を解除してからの前列攻撃はあまりにも強力。ヴァルガスやフレアヴィジョンと組み合わせる編成が主流。 |
![]() | レクシス・デスペラント | すべての敵を80%の確率で呪い&弱体状態異常にし、140%の攻撃を繰り出すBB。行動アップも便利。発動条件が味方のHPが15%以下と比較的発動しやすく2回発動するのも非常に強力。雷輝襲との組み合わせが相性抜群。 |
![]() | マディク・エレティス | 敵のHPが65%以下になったときに怪我・雑念・呪いを付与するデバフ系BB。ヴァルガスの極フレアライド、フレアヴィジョン、エタニティ・ロスト、妖蛇の妍纏など強力なBBを封殺できるかも。 |
![]() | 毒蜘蛛煙獄 | 挑発ユニットとしてもアタッカーとしても使える万能BB。敵全体を毒&病気にし、防御の最も高いユニットの敏捷をバトル開始時に20%アップ。さらに初行動前の味方ユニットへの全属性ダメージ20%軽減とパーティ全体の火力&耐久力を底上げすることができる。 |
![]() | 聖皚の覇断神クランツ | 高速パーティによく使用される挑発ユニット。特に一番敏捷の低い味方の敏捷を30%上げる効果は汎用性が高く、先手を打ってバフを入れることができる。属性ダメージカットも優秀。 |
![]() | ボルトイグニッション 命紡の聖約 | 怪我または雑念対策のできる挑発BB。マグルスまたはパリスの対策にもなるので、非常に使いやすいBBと言える。味方全体への魔防または防御バフも優秀であり、挑発ユニットの属性が選べるのも◎ |
![]() | テトラ・ストラクチャー | 呪いや重圧を対策できる挑発BB。冥銀の黎神グラデンス、死術禍神シダ、マディク・エレティス、レクシス・デスペラントなど呪いを付与してくるユニットの対策に良い。 |
![]() ![]() ![]() | 創造神マクスウェル 魔剣の麗悠士ハイネ 夜姫神キクリ | バフ+全体攻撃BBは非常に強力。マグルス・パリスがいる環境下でもしっかりバフを乗せれば、一気に相手を殲滅してしまうほどのダメージを叩き出すことができる。攻撃BB威力アップのバフと組み合わせることで大きな脅威となる。 |
特定ユニットを対策できるBB
![]() | 青海滄激 | マグルスの怪我、パリスの雑念を対策できるBB。テトラ・ストラクチャーと一緒に編成することで厄介な状態異常をばらまいてくるヴェンジェンス対策にも使える。毒蜘蛛煙獄がいる相手に対してダメージ目的で使っていくのも面白い。 |
![]() | モーヴディケイ | ランセル対策のBB。パーティ内で攻撃を最も攻撃を高くする必要があるので攻撃とできれば敏捷も高いステータスを使ってデルタ召喚したいところ。魔攻パーティなら挑発ユニットのようなステータスで召喚する運用もできる。 |
![]() | 熱留式バスターシークエンス | ランセル対策のBB。モーヴディケイと同様の使い方になるが、相手への状態異常付与と味方へのバフ効果がかなり強力なのでランセルがいない相手に使う選択肢もある。 |
レイド&フロンティアゲートで大活躍!!
![]() | 天光の剣聖神アトロ | 最強の両刀アタッカー。パラメーターがすべて高水準であり敏捷値は最速、マグルスとの属性相性もよい。被ダメージ型のBBなので発動条件は満たしにくいが、発動すれば相手を瞬殺していく恐ろしいBB。 |
![]() | 氷勇の神皇騎カル | パラメーターがすべて高水準で高火力のBBを3回も撃てる。特に炎属性の敵へのダメージには目を見張るものがあるが、行動値アップによる連続攻撃も狙え、他の属性の敵にも十分強い。自分のHP80%以下という発動条件もPvEならば狙って発動させやすい。レイドバトル、フロンティアゲートのどちらでも大活躍できる。 |
アセットTierランキングへ