Gamerch
ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ攻略Wiki|ドラゴンボールMOBA

【ドラゴンボールゲキシンスクアドラ】ヒットの評価と性能

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 芋のおさつ
最終更新者: ユーザー72654

ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ攻略Wiki

ドラゴンボールゲキシンスクアドラ(ゲキスク)の「ヒット」の性能を掲載しています。成長傾向やスキル効果の詳細も載せているので、参考にご覧ください。

ヒットの評価・性能

ヒット

評価Tier1(評価はTier0>4の5段階)
▶ 最強キャラランク・tier表

基本性能・ステータス

ロールテクニカル難易度5/6

瞬間火力3/5補助4/5
継続火力0.5/5気功波耐久2/5
攻撃範囲2.5/5打撃耐久1.5/5
機動力5/5

Tierアンケート

ヒットのTierは?

回答受付期間: 2025年9月18日 ~ 2025年9月30日

  • Tier1
    144
  • Tier2
    47
  • Tier4
    14
  • Tier3
    12

ヒットのスキル効果

死の恐怖(パッシブ)
視界を縮小するデバフ(状態変化)を付与する能力
自身を発見していない敵ヒーローに攻撃が命中すると死の恐怖付与
死の恐怖を重複させると、敵に移動速度ダウン付与、追加DMG、『時空潜行』のクールダウン短縮
ラッシュ攻撃
体術による攻撃
敵に発見されずにステルス中か茂みにいると、射程延長
この状態で敵ヒーローを攻撃すると、強化攻撃となり、
敵ヒーローの位置にワープして攻撃、与DMGアップ
ラッシュの攻撃タイプ
殺しの一撃(技1)
狙った方向に敵・壁を貫通する気功波を放つ攻撃
ステルス中か茂みにいるときに発動しても
ステルス・茂みの効果を継続
タイプ1 強化1 強化2
急所突き(技2)
狙った方向に突きを放つ攻撃
技レベル2以降、攻撃と同時に衝撃波が発生
発動時に自身を発見していない敵ヒーローに
突きが命中すると、突き・衝撃波に敵をのけぞらせる効果を追加
タイプ1 強化1 強化2
時空潜行(技3)
狙った位置にワープして別空間に潜り、自身を強化する技
別空間にいる間、自身にステルス・移動速度アップ付与
ラッシュ攻撃・技(『殺しの一撃』を除く)を発動するか、
敵の攻撃を受けると解除
強化1 強化2
殺し屋の領域(必殺技1)
殺気を放ち、自身を強化する技
周囲の敵に死の恐怖・移動速度ダウン・視界遮断付与
自身に『時空潜行』と同じ効果を付与
『時空潜行』の効果が解除されても、移動以外を行わなければ、再度付与
タイプ1 強化1 強化2

総合評価

ステルスと視界縮小による神出鬼没な立ち回りが強力なテクニカル。

ステルスと移動速度の高さによる抜けの通しやすさと、浮いた相手にはアタックレベルのコンボ火力で撃破も狙える攻撃能力で相手の立ち回りを大きく制限できる。

しかし野生の削りはかなり遅く、視界を取られるクリリン・シュウのマーキングやフリーザの部下が苦手など、キャラ相性も色濃く出る。

スキル詳細解説

パッシブ(死の恐怖)

相手に位置がバレていない時に攻撃すると視界減少付与。

さらに視界縮小した相手に再度発動させると効果延長に加えて追加ダメージなども得られるヒットの核。

マーキングで位置を探知されるとほとんど何もできなくなるので注意。

ラッシュ攻撃

自分が技3や草むらの中でステルスだと射程・威力が伸び、パッシブも発動できる。

草むらを使ってこれを連発するのがヒットのメイン火力。

ただし自分がステルスの時限定なので技1・2と違い視界外にいるだけでは無意味。

技1(殺しの一撃)

シンプルな遠距離攻撃。発生が早くNPCのスティールにも使える。

ステルス中に使ってもステルスが解除されないので、ステルスから技1→ラッシュや技2により簡単に死の恐怖を複数かけられる。

遠距離攻撃なので視界の外から攻撃しやすく、他の相手に視界を取られていなければ技2でのけぞらせた後に後ろ歩きからこの技で死の恐怖発動するコンボも。

超レベルだと狭まっていない視界の外からも攻撃可能。

技2(急所突き)

通常時は低威力の突進だが、視界外から攻撃するとのけぞりを付与できる。

(他の相手に見られていなければ)縮小した視界の外から攻撃できるため逃げた相手を追う時にも強い。

技レベルを上げるとのけぞりがわずかに伸び、さらに2以上だと衝撃波がついて範囲攻撃になる。こちらにものけぞりが乗るので集団戦重視ならあげるのもよい。

技3(時空潜行)

ブリンクしつつステルスになり、加速も得られる。

レベルを上げると加速量と持続が伸びるので2にはしておきたい。

攻撃を喰らうと解除されてしまうので、気弾を喰らっている時に逃げるように使うとすぐに解除されたり、広範囲攻撃で解除されてしまったりも。

また効果中はダッシュができないので低レベルでは追いにくい。

死の恐怖を再度付与するとCDが大きく短縮されるので、技1→強化ラッシュ→技2などで3回死の恐怖を付与すればすぐに再度使えるようになる。

必殺技(殺し屋の領域)

広範囲に死の恐怖と視界遮断を付与し、一定時間攻撃をしないとステルスになる状態を得る。

いちいち範囲外に出なくともすぐにステルスできるので強化ラッシュなどを連発でき単体火力が非常に高い。

また攻撃範囲が広いため集団への妨害にもなる。特にパッシブと違って視界遮断もあるためマーキングされても妨害だけならしやすい。

コンボ

・技3→技1→技2

・技3→技2→後ろに下がって技1

・技3→技1→強化ラッシュ→後ろに下がって技2→技3→強化ラッシュ

・(草むらから)強化ラッシュ→草むらまで下がって技2→草むらまで下がって強化ラッシュ×n

・必殺技→強化ラッシュor技2×n

おすすめレベル上げ順

1→3→2→必殺技→1→3→2or必殺技or1…

最初はファームがしやすい1を取り、敵に当たる時にはステルスが必要なので次は技3を取得。次はCCのある技2を取得、レベル5では技レベル1でも強い必殺技を取得。

その後は好みだが、単純に攻撃範囲や持続時間が伸びると便利な技1,3を上げるのがよい。集団戦を重視するなら2をレベル2に上げておきたい。

超レベルでそこまで恩恵があるわけではない(技1は便利)ので、レベル8になっても一通り技レベル2に上げるのを優先しても良い。

助っ人おすすめ

シュウ

バブルスくん

農家のおじさん

カミアワセカードおすすめ

1枚目

戦略的逃走

ステルスを消された時などの逃走はもちろん、死の恐怖を付与してから視界外に出る時なども細かく効果を発揮するので安定。

へっちゃら!

殴り合いで強くなる。

ゲキシンバースト

抜けが通るなら強力。ただし抜けを警戒されやすく、中断されながら削ることが多いので効果は意外と発揮しない。

超スノーボール

レーン戦でKO・アシストを取れるなら。

後半は即死してなくなりやすいので他に変えよう。

2枚目

カッチンバリア

終盤の即死を避けるためにも安定。

空蝉の術

便利だが耐久がないためカッチンバリアに比べると普通に火力で落とされやすいか。

ジャイアントキリング

火力重視。やりようによってはタンクもさっさと倒せるが、カッチンバリアがないので終盤に即死しやすい。

3枚目

スニークアタック

安定。ステルスから技2を使うたびに再発動するので妨害頻度・火力が跳ね上がる。

カミドロー相性

得意なルール

雲隠れ・カミ隠し:ブッシュが増えるため強化ラッシュ攻撃を決めやすくなる

スターダスト:抜けを決めやすくなる

技1強化:パッシブの追加ダメージにも適用されるので火力が大きく伸びる。コンボの順番を変える必要がある点に注意。

苦手なルール

敵ボム:ステルスを爆発で剥がされてしまうのでレーン戦の立ち回りがかなり苦しい。選ばない方が無難かもしれない。

EXセルジュニア:単体ではラストヒットが取りにくい。しかし味方と合わせられるなら妨害しつつ取ってもらえるのでさほど悪くない。シュウには注意。

立ち回り

序盤レーン戦

ボス出現以降

1st破壊神撃破後

スタチュー

コスチューム

エモート

スタンプ

コメント (ヒット)
  • 総コメント数17
  • 最終投稿日時 2025年10月14日 09:52
    • ななしの投稿者
    17
    13日まえ ID:oh5vtopl

    >>16

    仕様は理解できるんだけど、あてた後離れるのがまだうまくできないからクイックで練習してるが、相手もヒットになったときに、うまいヒットにあたるとまじ封殺されるからいるだけでストレスが半端ない


    よくわかってない奴は隠れてるだけかあほみたいに突貫してくるかのどっちか

    • ななしの投稿者
    16
    14日まえ ID:olul6hit

    技を使いこなせれば強いが


    守れずボスも狩れないのに潜伏して味方に丸投げしてるのが多い


    序盤で前線が崩れるのはその証拠

    • ななしの投稿者
    15
    21日まえ ID:cftgise3

    仲間次第

    • Good累計1 ななしの投稿者
    14
    23日まえ ID:p4sdvh3a

    >>13

    返信先間違えてね?

    • ななしの投稿者
    13
    24日まえ ID:dd2gvv6o

    >>12

    それだとフリーザのドドリアザーボンを処理できなくないか?

    • Good累計1 ななしの投稿者
    12
    24日まえ ID:p4sdvh3a

    >>5

    こういうのが居るからMOBAとの親和性が無いんだよなドラゴンボールは

    • ななしの投稿者
    11
    24日まえ ID:f7jocgi2

    味方がまともなら強い。

    • ななしの投稿者
    10
    27日まえ ID:h0d9co33

    妨害に合わせてくる味方が来てくれたら良いけど.....

    • ななしの投稿者
    9
    29日まえ ID:pnicgroe

    >>5

    殴り合いだけのゲームじゃねえからな

    • ななしの投稿者
    8
    1カ月まえ ID:dmxl0hvt

    破壊神周りで待機するだけで一方的に有利押し付けられるくせに瞬殺できる火力ないと殺せないからまじで終わってる

この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ攻略Wiki|ドラゴンボールMOBA)
ゲーム情報
タイトル ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    ストラテジー
ゲーム概要 「ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ」は4対4で繰り広げられるドラゴンボールのチーム対戦型ゲームです。

「ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ