Star!! コメント一覧 (3ページ目)
-
-
-
774P
517年まえ ID:f23qct43MASTER+親指フルコンできました(やっとイベントに参加できる…)
ラストのフリックが問題視されていますが、No.100593511様がコメントされているように、両指を揃えて適切な速度でフリックすることで、全てパーフェクトで繋ぐことが可能です。
フリック抜けしやすい配置が多々見られるので、片方の指を上にずらして処理するスタイルがおすすめです。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
487年まえ ID:po97xexeマスプラ挑むなら相応に上手くないとって前提だから悪くはないんだけど、最後の巻き込み前提みたいな多重フリックは本当に頂けない。最初ならまだしもなんだけどね。
言ってみりゃ仕方ない面でのシステムの不具合じゃん、巻き込みって。
それを売りにすんのはどうかと思うんだよね、せめてBADなら反応しない程度の入力受付にするとかはして欲しいかな。
サマカニとかちゃんと腕があればフルコン安定出来る30傾向がいいや。
-
-
-
-
774P
477年まえ ID:g4x4mymk二重フリックは親指勢なら両指揃えて流せばさして抜けたりしないようだ
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
447年まえ ID:jn6arpzi個人的には伴奏に一つと歌のラストに二つを入ってる単独反対向きフリックがヤバイ
-
-
-
-
774P
437年まえ ID:f23qct43既にフルコン動画が上がってますが、MASTER+は慣れれば親指フルコンが絶望的難易度というほどでもなさそうです(白目)
-
-
-
-
774P
427年まえ ID:rr3j6u77イベント曲だと許されないMasとの5差譜面
フリックスライド山盛りだけど嫌らしさの無い
気持ちのいい譜面だと思います
スライド憶えると難易度下がるので30の中ではマシな部類
-
-
-
-
774P
417年まえ ID:c61g48pr粘着すればする程精度落ちてくるヤヴァイ
-
-
-
-
774P
407年まえ ID:siiqss17フリック難になると辛口さんが湧くのは太古からの恒例行事だね
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
387年まえ ID:c61g48pr後に追加されるSnow Wings master+も恐ろしい事になりそうだ
-
-
-
-
774P
377年まえ ID:rif2v1c5なんか二重階段で絶対切るんだけど巻き込んでるのかな?
どういう切り方してるか分からないし、最後までやらないと練習出来ないからダルい。
-
-
-
-
774P
367年まえ ID:q4g1moqoここは否定的なコメントが避けられがちだけどあえてボロクソ言う
こんなことまでしてLv30にする必要があったのか?
下のコメントにもあるけど、その辺の創作譜面より酷いマジで中学生が作ったような譜面だ
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
347年まえ ID:nj4gi7tpMASとMAS+で5レベル差っておねシンとどドル以来か。
最初はなんか30にしては楽? と思ったが、10秒ぐらいしたらすさまじいフリックで度肝抜かれたわ…。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
317年まえ ID:diucxoxw1回目でmiss27出てどうしようもないかと思ったけど2回目でmiss8まで減った
落ち着いて捌けば何とかなる初見殺し譜面といった印象
それにしてもこの曲で30にしてくるとは思わなかったからびっくりした
-
-
-
-
774P
307年まえ ID:c61g48prラストの二十階段地帯(速度6.0)
わけのわからないもの
-
-
-
-
774P
297年まえ ID:ksj75ao6回復入れてたらクリアできないことはないけど、初見面食らい度が半端なかった
-
-
-
-
774P
287年まえ ID:jr77fjd5二重フリックとトワスカ+と際どいスライドに惚れ込んだ中学生が一時間で作ったような譜面
-
-
-
-
774P
277年まえ ID:blwqpjblなんちゅうフリックじゃ…w
爽快感ある譜面ではあるから苦痛ではないけどフルコンは絶望にしか思えない
-
-
-
-
774P
267年まえ ID:siiqss17クリアだけならいけるな、歴代の30の中でもバッドミスは一番少なかった
フリックの体力減が少ないこと、スライドは始点ミスして簡略できるからプライドを気にしなければクリアは意外といける
フルコンはあんきらに並ぶかそれ以上
-
-
-
-
774P
257年まえ ID:euphu4uzマスプラ30ってなってたから嫌な予感しかしなかったが…
正直あんきら以外のマスプラで一番難しく感じる。フリック訳わからん!!
途中からあぁ〜〜って変な声出しながらやってたわ笑
クリアすら出来ん。
-
-
-
-
774P
247年まえ ID:c61g48pr最後の二十階段スライド×4、どう取ればいいんだ(困惑)
個人的に30詐称
-
-
-
-
774P
237年まえ ID:qmb13glyマスプラ、どんな譜面かと思ったらアホみたいにフリック詰め込まれてて草
これフルコンどころかクリアもやばいゾ…
-
-
-
-
774P
227年まえ ID:f47o1q2a13回目でフルコン達成(40曲目)
また少しずつ積み重ねていきたい
-
-
-
-
774P
218年まえ ID:m82bjs4p22曲目とは早いね。自分は46曲目だったよ。
ぎこちない~のところが難所はすごいわかる気がする。まるで歌詞に釣られるが如くぎこちなくなってちょくちょくnice以下を出してたよ
-
-
-
-
774P
208年まえ ID:i2b3j5w2この曲の最大の難関って最後のロングノーツと2,3フリックのところだよな。
あそこだけは何度もロングノーツの巻き込まれ反応切れ起こしまくったから初フルコン最大の壁だったよ(緊張も手伝ってタップしてる位置もあまりよくなかったのだろう)。
幸いなのがこの曲は前奏が極めて珍しくそこまで難しくなく、道中も隣接LN以外見どころないので最後の最後でミスが出ても心が折れるに至らないところか。
-
-
-
-
774P
198年まえ ID:l7vh5xuimasterで初見フルコン出来たのこれが初めてだったなあ
-
-
-
-
774P
188年まえ ID:nss40osj自分も早いうちからStar挑戦してたんだが、ついこの前フルコンした時は既にMAS22曲目だった(Lv25ではゴキCo、咲いて、STORY、ススメに続いて5曲目)
自分は隣接難ではなかったが、攻略の転機はミツボシMASの16分9連を目押し攻略するために8.8だった速度を9.4まで上げたこと(Starフルコン時は少し下げて9.3)
それ以降で、自分にとって最大の難所だった「ぎこちない私~鼓動だけが」「誰か魔法で変えてください」がなぜか一気に安定するようになった(単純に自分の高速連打精度が成長していただけかも知れない)
-
-
-
-
774P
178年まえ ID:gqku0aoa91回目にしてフルコン(T_T) オーバーロードありがとうございます...
-
-
-
-
774P
168年まえ ID:h1jw094gこの曲も十分隣接が多いから、クリアすら厳しい。というか現時点でスコアメンバーでクリアができん。隣接があるとどっちかが結構な確率でミスにされるのが辛い。
これよりも隣接が激しいshineとか夕映えとかガードや回復あってもクリア無理そうだな。
一応masterも数曲フルコンはしてるけど、所詮はLV20~22の話だからなあ。LV23~24数曲安定フルコンできるくらいじゃないとこの曲はクリアすら安定しなさそうだな。
-
-
-
-
774P
158年まえ ID:n9yh9a7u混フレ苦手だなぁ・・・
どうしても一個だけとかポロっと落としてしまう
-
-
-
-
赤穂神
148年まえ ID:d5rangdh輝く世界の魔法と2nd SIDEを先にクリアしてます
なんか2長押し際中の1単打でいつもみする
-
-
-
-
774P
138年まえ ID:kqpc75fv逆にShineやメッセージのほうが安定するのにStarは回復無いと死にかける俺は異端なんだろうか
下手な頃の悪癖がそのまま残ってるだけなのかもしれないが…
-
-
-
-
774P
128年まえ ID:qq20ehygLv25入門とは言われているけど、イントロサビやAメロの後半、大サビの後半など、左右に大きく振られるような配置があり、油断しているとポロっと取り逃すこともあるので油断厳禁。
比較的素直な配置で事故りにくいネバネバとかおねだり、輝く世界の魔法のフルコンが先になる人もいるかもしれない。
さすがにLv25までくると、油断できない配置が多くなってくる。
たぶんこの譜面をある程度安定させないと、Shineやメッセージは死ぬ可能性が高いので注意。この譜面よりもっと左右への振りが激しいので。
-
-
-
-
774P
118年まえ ID:k9ry8cgi個人的に80~81小節目の、2のロング→1が意外と引っかかる
親指&ハイスピ速めにしてるとつい2を左手で取っちゃって1が取れない事がある
…まぁ覚えて注意すればいいだけなんだが
-
-
-
-
774P
109年まえ ID:dsd8n9jh春香さんの中の人ががMASTERプレイしてイントロサビで落ちて、「ドア開けようよ!」と突っ込んでいたのが印象深い一曲。
まあ、冒頭の配置は出オチにふさわしい、左端隣接配置からの跳躍だったりするわけだが。
そこさえしのげば、あとはわりと素直な譜面だと思う。
サビ後間奏の1拘束でのギターソロの処理は、風色メロディAメロあたりの復習のようなものなので、先にそちらを完璧にして慣れておくといい。
-
-
-
-
774P
99年まえ ID:a6pbdmmyPROの3連フリックがやたら難しいと感じるのは僕だけ…?
-
-
-
-
名無し
89年まえ ID:l1vsbmtq何気にRROは346(美城)ノーツという
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
69年まえ ID:dke5qgwnストーリコミュの順番
みく / 凛 / 卯月 / 未央 / 美嘉
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-