EVERMORE
タイプ | 全タイプ |
---|---|
時間 | 2:03 |
BPM | 180 |
実装日 | 2016/11/30 |
実装情報、解禁条件
- 【イベント】LIVE Parade 201611 イベント楽曲
- 達成pt報酬(5000pt、先行プレイ 2016/12/09 12:00~2017/01/09 14:59)
- 2017/01/10 15:00 通常楽曲として配信開始
楽曲情報
城ヶ崎美嘉(CV:佳村はるか)
神崎蘭子(CV:内田真礼)
前川みく(CV:高森奈津美)
二宮飛鳥(CV:青木志貴)
一ノ瀬志希(CV:藍原ことみ)
作詞:森由里子
作曲・編曲:田中秀和(MONACA)・滝澤俊輔(TRYTONELABO)
MV情報
MVオリジナル配置
3Dリッチ専用演出対応
縦画面モードMV対応
その他情報
収録CD | 曲名 | 歌手 | 発売日 |
---|---|---|---|
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER EVERMORE | EVERMORE (M@STER VERSION) | 城ヶ崎美嘉 神崎蘭子 前川みく 二宮飛鳥 一ノ瀬志希 | 2017/02/08 |
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!! 静岡・幕張・福岡 会場オリジナルCD | EVERMORE (M@STER VERSION) 城ヶ崎美嘉ソロリミックス | 城ヶ崎美嘉 | 2017/06/24 |
EVERMORE (M@STER VERSION) 神崎蘭子ソロリミックス | 神崎蘭子 | ||
EVERMORE (M@STER VERSION) 前川みくソロリミックス | 前川みく | ||
EVERMORE (M@STER VERSION) 二宮飛鳥ソロリミックス | 二宮飛鳥 | ||
EVERMORE (M@STER VERSION) 一ノ瀬志希ソロリミックス | 一ノ瀬志希 | ||
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS LITTLE STARS! 秋めいて Ding Dong Dang! | EVERMORE -しんげきRemix- | 神崎蘭子 二宮飛鳥 | 2017/12/06 |
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY BEST | EVERMORE (M@STER VERSION) | 城ヶ崎美嘉 神崎蘭子 前川みく 二宮飛鳥 一ノ瀬志希 | 2021/11/24 |
公式動画
楽曲試聴(M@STER VERSION)
MV(3Dリッチ)
譜面
MASTER
MASTER+
レガシーMASTER+
楽曲攻略
REGULAR
- 序盤はいきなり4分地帯、ここでいきなり「急」としてやってくる。
- サビまでは2分までの配置でBメロの途中までは同時押しと密度は薄めで「緩」を付けている。
- Bメロ後半から4分配置が現れ始め、サビ手前は8分2連が3回。
- サビは4分配置だがノーツが分散しているので、視認的に難しく感じられる。
- ラストが軽く難所で付点8分に注意、ここでNICEを出さないよう曲をしっかり聴いておくこと。
- 逆詐称ばかりで名高い楽曲Lv14だが、この曲においてはれっきとしたLv14である。14の中では強めではないにしろサビやラストが難所なので注意。
PRO
- 楽曲Lv19だがクリアは19としては上位~PRO卒業レベルで一線を画する難しさとなっている。さらにフルコン難易度はMASTER入門クラスに匹敵する。
- また譜面自体も癖があまり無く、ごまかしの効かない地力重視の譜面なのでPROとしては厳しく感じられる。人によってはLv20~21相当の詐称と言っても過言ではない。
- イントロから2連フリックの組み合わせの同時押しからLNリレーでは隣接した配置もあり。しかしこれはPROである。
- サビまでも8分階段、M@GIC☆のように長くはないが、3~4連の配置が何度かやってくる。
- サビは同時押しを織り交ぜた8分連打があり、これだけでもMASTER入門レベルの要素でありながら、さらにノーツも軌道も直線ではないのでコンボカッターになりやすい。
MASTER
- ロングによる片手拘束が多発する他、色々な形のフリックが組み込まれた譜面。
- 8分フリックとタップの複合がコンボカッターになりやすい。
- "もっと広がってゆけ"の部分の初回の方は複雑ではないが、2度目は4>3>2>1フリックの4と2の部分で5タップを叩き、1に合わせて4ロング開始→直後に1ロング開始と複合的な配置。
- サビ後半の"夢が(夢が)"の部分は、「13同時押し→24同時押し→3のタップと45のフリックの同時」という構成が2回続く。ここは同時押しの時点でフリックを意識しておかないと遅れてしまいやすい。
- フリックを急ぎすぎるとNICEやBADが出やすいが、どちらかと言えばタップの判定の方が厳しいので単押し側に集中したい。ここだけが苦手ならミラーを使ってみるのも良い。
- Bメロの直前のギザギザフリックは、両手を使って交互に取る方法、片手で思い切り左右に振る方法のどちらかを好みで使うと無難か。
- 直後の4>5>4折り返しフリックを巻き込まないように注意。
- サビ直前の「4タップ→21フリック」の繰り返し(その後「5タップ→32フリック」に変わる)はリズムを外しやすい。上記にある通り、「単押し側に集中する」ことが基本となる。
- 置きプレーの場合、タップした指をそのまま左に払ってフリックを取る手もある。これもこれでリズムに気を付ける必要はあるが。
- それ以降もそれなりの物量で同時押しやフリック複合が降るが、Lv.27としては比較的取りやすい配置。前半部分の難所を考慮してもクリアは27中~やや弱めくらいか。
- BEYOND THE STARLIGHTと傾向の似た譜面とも言える。比較するとBPMが5早くて、ノーツ数は75多い。
- GOIN'!!!以来の全タイプLv.27なので、(常駐したら)PRP稼ぎに有効。
- ただしフリックが多めなのでフルコンを安定させるのは少し難しく、SSSランカーのお供になるかは微妙かもしれない。
レガシーMASTER+
- MASとMAS+のレベル差が2しかないのは今回が初。
- ノーツ数861はLv29では比較的多い方に分類される。
- 八分タップとフリックまたはロングフリックの複合が多発する総合譜面。
- 開幕でいきなり絶対特権の序盤のようなタップとフリックの複合が降ってくる。
- 2つ目のフリックだけ3→1の3個フリックとなっているため、気をつけよう。
- そこを抜けたらタップとロングの複合が続く。ここはさほど密度が高くないが、油断してロングを離し忘れないように。
- 42小節目の二重ジグザグフリックはいくつか取り方がある。端末や自分のプレースタイルに応じてあらかじめ決めておこう。下の取り方はあくまでも一例である。
- ①素直に最初のフリックを左手で取り、途中で右側を右手で取る。
- ②最初のフリックを右手で取り、途中で左側を左手で取る。右手は右側へ移動。
- ③補助線を無視しても問題ない仕様を利用して最初のフリックを右手で取り、2往復目で2から5までもっていき、片手で5→1→5フリックを2回行う。
- そこを抜けるとまた密度が下がる。しかし51小節目からはロングと隣接フリックの複合なので抜けないように注意。
- 57小節目からのタップとフリックの複合は、開幕のそれとは密度が段違いになっており、フリックも全て3→1や3→5と3個フリックとなっている。
- しかし譜面自体は全て3→1フリック&4の2連縦連と、3→5フリック&2の2連縦連のパターンが交互に降ってくるだけであるので、意外と勢いで何とかなる。
- コツとしてはとにかく指を早く動かすことである。余談ではあるが、編集者がipadを持ちながら親指プレーしてみたところこの箇所は繋がったので、譜面さえ見切れれば普通のプレースタイルであれば楽に繋がるだろう。
- 直後に1→4フリック、二重くの字フリックが降ってくるので繋いでも油断しないように。
- 60小節目に少し間を置いてロングフリックの直後に夢色ハーモニーmas+のような1&2→4&5の二重フリックが降ってくる。
- そのまま5のロングが降ってくるのでロングフリックを早入りすると楽になる。
- 61小節目は5ロング&短いロングフリックと、5ロング終点から8分同時押しが続く。
- 同時押しは出張こそないものの、直前の配置のせいで崩されやすいので、ロングフリックはやや早めに捌こう。
- ちなみに61小節目から最後までは殆どが8分タップ+αで構成されているため、非常に密度が高くなっている。途中で体力を切らさないように脱力を心がけたい。
- 65小節目はロングフリックを早めに捌き、3&4→5フリックと2→1フリック&3→5フリックに備えよう。
- 67小節はロングフリックと8分タップの複合である。フリックの向きは左手でロングを押す場合は左、右手でロングを押す場合は右になるので覚えておくとよい。
- 70小節目は折り返し二重フリックとして認識すると楽になる。
- 71~72小節目はロングフリック→8分同時押し→ロングフリックと、やや忙しくこぼしやすいため、ロングは始点以外ならば判定範囲内のどこを押しても認識される仕様を利用して、フリックを早入りして捌くのを推奨。
- 73小節目後半からの8分同時押しラッシュは始めに3の縦連になっており、2個目の3は単押しであるため、非常に見切りにくい。
- そのため、ロングの直後をひとまとめにせず、3+4→3と、その後の同時押しは分けて認識しよう。
- また、1つめの3は左手で、2つめの3は右手で捌くと楽になる。
- 80小節目からは8分螺旋タップに1→2フリックと5→4フリックのゴミが付いた配置となっている。
- 幸いにもフリックと同時押しになっているのは2か4のみなので、3は利き手で捌くことを推奨。
- その場合利き手を8分で動かすことになるためかなり忙しくなる。フリック早入りを心がけよう。
- 直後に2→1&4→5フリックが降ってくるため、8分螺旋を捌いても油断しないように。
- 83小節目の16分トリルは直前で左手がロング拘束されるのでやや押しづらい。
- そのため、どうしても苦手ならば餡蜜で凌ごう。
- 84~85小節目の1軸&ジグザグはこの曲のBPMが早いこともあり、やや抜けやすい。1軸は、曲の「ババババ」に合わせて降ってくるので自動化させてジグザグに意識を割こう。
- 85小節目の終わりにあんずのうたやメルヘンデビュー!などでおなじみの4連隣接フリックが両手に降ってくる。
- 指を4本使って捌くか、16分ジグザグフリックとして捌くかはお好みで。
- 以上により、とにかくロングフリックや短いフリックとタップの複合が多く、また、ラストにジグザグやあんずフリックが降ってくるので接続難易度は29の中でも難しい。
- しかし、逆に言えばラスト以外はジグザグやあんずフリックが降ってこないため、物量と複合に慣れてしまえばラスト以外は割と安定して繋げられるだろう。
- また、このイベントはmas+に挑戦しやすいため、初見でMiss10以上出たからといって諦めずに数をこなしてフルコンに挑戦してみよう。
- クリアを目指す人の練習曲としてはパステルピンクな恋、絶対特権主張しますっ!、M@GIC☆などがあるが、どれも密度が薄いので、フルコンを目指す人は素直にこの曲に慣れた方がいいだろう。
LIGHT
- SMART LIVEにおける全属性での初登場の内の1曲。
- 楽曲Lv.9とLIGHT最上位の難易度だが、Lv.9の中ではあんずのうたや、TOKIMEKIエスカレートに比べると良心的であり、華蕾夢ミル狂詩曲~魂ノ導~と同等の難易度とみられる。
- ノーツ数192、それでもTRICK入門3曲よりも多い。これはLv.9全てがそうなっている。
- 前半は非常に緩めの配置だが、サビ手前から8分が出てくる。最初は8分2連。
- サビ以降は8分が適度に有り、ラストは8分4連も登場するなどLIGHT最上位相応の配置、この箇所はLv.10のTRICK入門より難しいので注意。
-
-
774P
2232020年04月26日 04:24 ID:q332mdljあれから何十回やってみて繋がったのが2回、うちフルコン1回(どちらもリハ)本番では1回も繋がらず
スライドするときに大きめに右に振ってみたり少しフリックを入れるタイミングを遅くしたりしても安定しなかった
しばらくスマートは置いといて思い出したころにやってみます、お二方ともありがとやんした
-
-
774P
2222020年04月25日 19:20 ID:pho0udc7スマートのスライド終点フリックが取れないのは大抵フリックを取りに行くのが早すぎるのが原因
スマートのスライドは次の中間点が過ぎてからでないと判定が動かない仕様があるから
通常ライブのつもりで取ろうとするとフリック手前の中間点が過ぎる前に指を動かしちゃって取り損なう
スライドは受付時間が長いからフリックを遅めに取るようにすれば抜けなくなる
-
-
774P
2212020年04月25日 19:12 ID:q332mdljTYPE1でやってみたけど3回中1回も取れず
ぶっちゃけ何が悪いのかわからないので対処法もわからないまま必ずそこで抜けるというストレスがたまるライブになってしまう
練習が足りないと思ってもうちょいがんばってみます、あざっした
-
-
774P
2202020年04月25日 18:45 ID:im1od00oLIVE設定でフリック方向をTYPE 1にするといい
普通はスライド終端フリックは移動してきた方向と逆向きなんだが、ライン下でフリック方向がTYPE 2だとそれみたいに本来とはフリックが逆向きになってしまって、スライドしてきたのと同じ向きになるというわけのわからない仕様がある
ライン横ならTYPE 2でもそんな事はにはならないんだけどね
ぶっちゃけバグっぽいけどSMART LIVEしてる人が少ないからかずっと放置されてる
-
-
774P
2192020年04月25日 17:21 ID:q332mdljTRICKのサビ直前の下フリックがどうしても取れないんだけど、どなたかいい抜け方ご存知だったら教えろください
-
-
774P
2182019年10月20日 01:55 ID:knrw3g5rあああぎもぢいいいい
-
-
774P
2172019年06月26日 13:21 ID:s3rszaw5ズルコンだけど完全なミラー推奨譜面のように感じた。27にしては楽な方かな
-
-
774P
2162019年04月07日 00:21 ID:acinkrfd超今更だけど、確かにその辺が一番の難所だってようやく感じられるレベルになってきたわ…。
ロング終端フリックが多すぎて、同じ手で取らないといけないのが連続で来た時の2個目以降が抜けるorz
まだ譜面認識すらしきれてない気もするし、ノーツ数だけは多いサビ前やアウトロ前より遥かに難しいね。
-
-
774P
2152018年12月28日 18:30 ID:j9edbxhs見た目から受ける印象ほど難しくないな
雑にプレイしても結構繋がってくれる
-
-
774P