コメント履歴一覧(4ページ目)
-
>>5349 回答ありがとうございます。 時と世界の境界(レイ先生の新伝説)は30回引きましたが、無料配布ガチャ券10枚と課金ボックス1、2を購入して引きました。 竜シンを引く場合、ダイヤで引いた方がお得ですよね。そうなるとダイヤを使えないので新伝説はガチャを全部課金した方がいいのかと考えたり、復刻はボックスが少ないからどうしようかと考えておりました。 グラフを参考させていただきます。ありがとうございました。質問・雑談掲示板
-
>>5351 ガチャの仕組みの理解があやふやだったのでとても参考になります。ありがとうございます。 もう1点確認ですが、今年の5月に画像のレイ先生の復刻開催された「山に隠る霊跡」を70連引きましたが、すり抜けてしまいました。 このガチャはすり抜けた状態でおわりにしました。 来年またこの「山に隠る霊跡」が復刻された際に確定天井(願い値)と累計願い報酬は引き継がれますか?質問・雑談掲示板
-
>>4 そよ様、 いつも詳細な解説ありがとうございます。 心奪うセットの時は攻撃力⤴️なら暗域エネルギーを拾えるように練習した方がいいですね。また専用武器以外で戦うという発想がありませんでしたが、ボス敵の時に大剣を使うのもいずれはやってみたいです。今は接近戦は自信がないので😔 今までずっとオート頼みでやってきていたのですぐには上手くなれないと思いますが、わからない事は教えていただきながら少しずつ慣れていければと思っています。 これからもよろしくお願いいたします。シン・飽くなき略奪者
-
>>5344 今引くか復刻を待つのが良いかは他の方が書いてくださっているので天井引き継ぎのお話をさせてもらいますね。 時と世界の境界ガチャでの確定天井は、次回復刻開催される時と世界の境界ガチャに必ず引き継がれます。なのでもし5344さんが時と世界の境界ガチャが復刻した時に回して出る最初の星5思念はレイ先生の限定思念です。 仰る通り累計願い報酬も引き継がれるのでボックスを貰うまでの願う回数もそのまま残ります。 語弊が無いようにガチャタイトルを省かなかったのでくどい説明になりましたが、以下のような感じです。 引き継がれたもの: ・時と世界の境界→復刻開催の時と世界の境界 ▶確定天井(願い値)と累計願い報酬 ・熱意の忖度→時と世界の境界 ▶星5思念確定排出までのガチャ回数(すり抜ける可能性あり) ・復刻開催の昔の願いが叶う時→復刻開催の神だけが知る時 ▶星5思念確定排出までのガチャ回数(すり抜ける可能性あり、通常の限定ガチャと違うサイクル)質問・雑談掲示板
-
>>3 心奪うセットをデッキに編成していて戦闘パートナーが飽くなき略奪者なら、暗域エネルギーを拾うことで最大10.5%の攻撃力UPバフが付くんですよね。半分になった魂と同じ重さの数値なので覚えやすいです。 逆に全然違うセットや関係ない日位思念を編成している場合暗域エネルギーを拾っても攻撃力UPのバフは得られません。HPが回復するだけですしハンチャレの空間波動警報の恩恵を受けない限り拾いに行かなくて大丈夫です。 もし拾いに行く場合、アクティブスキルで動く方向を調整しながら拾うのがスムーズだと思います。暗域エネルギーがある方向に移動しながらアクティブスキルを放つといい感じに近付けて多少は回収しやすくなると思います。このパートナーの専用武器は複数敵ステージ向けで、ボスなど1体相手なら略奪の印のおかげで大剣の方が火力が出ます。 まずはなるべく多くの敵にアクティブスキルを当ててみてください。敵の中心まで移動して放つと割と多めに出ます。 そして暗域エネルギーが近くにない時は回避ボタン押しながらの移動3歩分で届かない位置なら放置します。常に3層キープできれば本当は良いんですが攻撃の方が優先です。シン・飽くなき略奪者
-
>>64 共鳴スキル使用後にアクティブスキルを頻繁使用する際エネルギーの回復が間に合っているならβコアにエネ回付けなくて大丈夫ですよ!誓ダメも最後に異化者を弱体状態にした時の保険のようなものです。今攻撃力も防御力もかなり上がったのでこのままで十分だと思います。 もしあればですが、δコアで主属性がCR率のものを2個外して対弱に変更してみてください。対弱110%行くと思うんです。 個人的にCR率は50%台で十分だと考えていて、例え50%でも何度もやり直しているうちに1回はCR発生率体感70%くらいの時がありますしその分を他のステ値上げに私なら使います。コア厳選が全然終わっていないため苦肉の策のようなものです。こればっかりは人によりけりなので合わない考えだと思ったらどうかスルーしてください。 まだ時間はあるので少しでも多くの星が獲れますように!ハンターチャレンジ
-
>>126 追加いたしました!こちらこそ情報ありがとうございますm(_ _)mスタンプ返信内容一覧・セイヤ
-
>>117 3点とも追加させていただきました。情報提供ありがとうございます!絆アップ時のメッセージ
-
>>893 ありがとうございます、まさにこれでした…! とても助かりました!初心者向け質問掲示板
-
輝曜/58.14 ☆4 ホムラ・波堕つ神威 (欠片10) 輝曜/72.14 ☆4 シン・この世の中で (欠片10) 輝曜/78.10 ☆4 ホムラ・心の扉を叩く (欠片10) 輝曜/46.10 ☆4マヒル・夏に帰す (欠片10)星間探測調査隊
-
銀砂/54.08 ☆3 レイ・却下 (思念) 銀砂/80.11 ☆4 セイヤ・郎らかな予感 (欠片10) 銀砂/24.15 ☆3 セイヤ・戦闘準備 (思念) 銀砂/54.14(クイック) ☆3 セイヤ・小休止 (思念) ☆3 レイ・上の空 (思念) ☆3 レイ・聴診 (思念) ☆3 セイヤ・反射 (思念)星間探測調査隊
-
Xでお世話になっているmisakiです。シンの深空試練を手動で練習中なのですが、暗域エネルギーがドロップした時は拾った方がいいのでしょうか?操作が下手で拾いに行くと結構な時間をロスしてしまいます。拾わずに攻撃し続けるのとどちらがいいですか?もちろん拾って上手く攻撃できるようになるのが一番とは思いますが。シン・飽くなき略奪者
-
連投すみません。 誓約ダメとかよりCR攻撃と対弱が足りてないですね💦 因みに使用思念はこちらでした。 コアはSSRの物を最低でも全て10以上で15の物が日位で2つ月位で4つまで上げました。ハンターチャレンジ
-
>>58 返信ありがとうございます 無事に★3ゲット出来ました!ハンターチャレンジ
-
>>61 丁寧な解説本当にありがとうございます! ムービーまで付けて頂いて感謝です。 第三試合は無事に★3ゲット出来ました。 ただ第四試合がかなり難しく攻撃力7000まで上げたのですが★1が限界みたいです💦 エネルギー回復増のコアがわからないのと対弱が70辺り、誓約ダメも低いのが敗因なのかなとは思うのですがコア育成はこれ以上限界なのでこれで何とか頑張ってみます! ただクリアすら出来なかった所から★1獲得まで伸びたので本当に感謝します。 ありがとうございました!ハンターチャレンジ
-
おかしな質問なんですけど写真館で撮影する時、画像のように人物(時に物も)が貫通してしまうことがあります。 毎回貫通してしまうのではなく時々貫通してしまう感じです。 何が原因で貫通してしまうのかご存じの方いらっしゃいますか?質問・雑談掲示板
-
>>5345 確率の期待値と限定課金BOXの2点だけに着目して言えば、初イベント時に引いた方がお得に済む可能性の方が高いです 累計願い回数(150回目の思念確定BOX)は同じガチャの復刻に引継がれますが、☆5獲得の可能性は復刻ガチャ全体でのカウントなので、例えばもし来年の秋にレイ先生誕生日復刻⇒終焉神復刻の順であれば、誕生日復刻の排出に左右されます 課金はドツボに嵌ると歯止めが利かなくなりますから、楽しく持続可能な範囲で、先に予算を決めてから臨んだ方が良いです。無理をなさいませんように 課金お得度の板のコメント欄に資料を提出しているので、よろしければ予算決めの参考になさってください(あくまで確率の話) https://gamerch.com/loveanddeepspace/911686質問・雑談掲示板
-
>>5346 詳しくありがとうございます😭 月位にも攻撃型や防御型があるなんて知りませんでした…!ずっと日位に合わせてコア付けていて、確認したらHP型と防御型の月位ばかりだったので、全て攻撃型+黄色の思念も1つ攻撃型があったのでそっちに変えました! 敵はコア4つ持ちのタイプだったので、エネ回と誓約ダメ増にして、攻撃力もう少し増やせるようにもう1回コア厳選してみます! 戦い方もありがとうございます😭 参考にします😭質問・雑談掲示板
-
>>5343 何度もすみません!290-2の敵はどんな敵ですか? 攻撃11000あったほうがいいかと考えるにあたって、 ゲージが残る敵というのがコア4つを破壊するボスタイプなら、誓約スキルのダメージ量や誓約回復量アップのコアをつけるのが良いと思いました。 でも私がHP型のセイヤの暗蝕の王を使って、ゲージ1本以上残る敵を倒したとき、最終的に必要だったHPは1万5千でした。 誓約回復量アップとエネルギー回復増のコアをつけ、対弱体攻撃は特につけず、誓約スキルの実際のダメージ量が8%〜9%くらいでした。 暗蝕の王の場合大体、総HPを12で割ると攻撃力ステとして換算できると思うのですが、HP1万=攻撃800。 攻撃と防御はコアで上げにくいのと、敵の種類やステージにもよりますが、現在敵のボスのゲージが2本残るなら、もう少し増やさないと足りないかもしれません。 コア破壊なしの敵のゲージが残るなら単純に攻撃力不足なのかもしれません。 共通軌道290-2の動画を確認して見ましたがオール黄璃だったので、わからず…! 思譜不一致で挑むのなら、なるべく月位の色だけは合わせるとダメージがあがります!質問・雑談掲示板
-
>>5343 画像ありがとうございます!5342の者です! 思念をタップして、思念の名前が書いてある下に、各ステータス(攻撃や防御)の数字があると思いますがその数字の横、一番右にビックリマークがあると思います。(ちょうどコアの表示の真上です) それを押すと、『才能』という欄があり、攻撃型の思念なら「攻撃力が400点以上になると、攻撃力が20点増加するたびに、対弱体攻撃のダメージ+0.2%」と書いてあります。 これはコアを付ける画面にもあり、そこには『才能』ではなく思念の天賦という名前で表示があります。 攻撃型のパートナーなら、月位残り4枚の枠も攻撃型の思念と組合せたほうが、攻撃力のステータスが元々高いので、もしも他に完凸+限界突破している攻撃型の思念があるなら入れ替えるのも良いかもしれません(例えばレイ・月下の黒き棘はHP型です) 沫雪セットは弱体状態の敵に攻撃が命中するたび、敵の被ダメージが0.5%アップする。最大10%までアップ可能。とあるので、コア破壊後連打して手数を稼いでなるべく10%にあげてから弱体時間が終わるギリギリで、誓約スキルを使うのが良いと思います!質問・雑談掲示板
- <前へ
- 4
- 次へ >