Gamerch
マリオワンダー攻略Wiki

【マリオワンダー】マルチプレイ・オンラインのやり方|2人プレイのやり方

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:芹空

スーパーマリオブラザーズワンダー(マリオワンダー)のマルチプレイのやり方と出来ることを掲載しています。オフライン、オンラインそれぞれの手順などもまとめているのでぜひご覧ください。

マルチプレイのやり方

マルチプレイのやり方

スーパーマリオブラザーズワンダーではオフライン、オンラインどちらでもマルチプレイで遊ぶことが可能です。

オフラインでのマルチプレイ

オフラインでのマルチプレイ

スーパーマリオブラザーズワンダーではジョイコンをおすそ分けし、最大4人でマルチプレイすることができます。そのため、ジョイコン1セットで2人遊べるので、2セットあれば4人でプレイできます。


ジョイコン以外にもプロコンやジョイコンを1つのコントローラーとして操作することも出来ると思います。

メインメニューから人数を選択する

+ボタンを開き、メインメニューから「人数/持ち方」を選択することで、再度プレイ人数を設定することができます。

そのため、1人プレイになっていても途中から2人プレイなどに変えることが可能です。

オンラインでのマルチプレイ

オンラインでのマルチプレイ

Switchをオンラインに繋ぐことで、ワールドマップやコースにてリアルタイムでプレイしているプレイヤー(ライブゴースト)が薄く表示され、一緒に遊ぶことができます。

フレンド同士でのマルチプレイも可能

野良プレイヤーとのマルチに加えて、部屋をつくることで特定のプレイヤー、フレンドとも一緒に遊ぶことが可能です。

マルチプレイで出来ること

タマシイ状態から救出する

タマシイ状態

今作ではプレイヤーが攻撃を受けると一度タマシイ状態になり、他のプレイヤーが触ると蘇ることができます。タマシイ状態から復活した場合は残機も減りません。


タマシイ状態のまま一定時間経つとやられてしまいます。

オンラインプレイでも助け合いが可能

オンラインプレイでもタマシイ状態のプレイヤーがライブゴーストに触れてもらうと復活します。

仲間のヨッシーに乗ることもできる

マルチプレイでは仲間のヨッシーに乗って移動することができます。また、ヨッシーがヨッシーに乗ることも可能です。

アイテムを分けることができる

アイテムの譲渡

他のプレイヤーに自分のパワーアップアイテムなどを渡すことができます。

エモートなど表示させられる

エモート

ワールドマップではエモートなどを表示させることが可能で、簡単な意思疎通や挨拶を交わすことができます。

パネルで他プレイヤーをサポートできる

ショップの「パネルくじ」で手に入る「パネル」をコースに置くことで、他プレイヤーの手助けを行うことができます。

(タマシイ状態のプレイヤーがパネルに触れると復活できる)

パネルはショップで購入可能

パネルはなんでも屋ショップにてフラワーコインを支払うことで「パネルくじ」を引くことができます。

そのため、入手するバッジはランダムとなります。

フレンドとレース形式で競うことも可能

フレンドレース

協力プレイとは別にゴールを競う「フレンドレース」モードなども実装されています。

オンラインモードにするやり方

メインメニューで切り替える

メインメニュー

  1. ボタンを押してメインメニューを開き、画面右下の電波アイコンからオンライン、オフラインモードに切り替えることができます。

フィールド上にいるアンテナに話しかける

通信アンテナ

ワールド上にいる通信アンテナに話しかけるとオンラインモードに切り替えることができます。

フレンドとマルチするやり方

部屋を立てて入る

オンライン設定画面

部屋を立てて入る

オンライン設定画面の右上にある「フレンドとあそぶ」を選択肢、部屋を立ててフレンドを招待することで一緒にマルチプレイを楽しむことができます。

フレンドのコースに参加する

フレンドのコースに参加

フレンドのコースに参加2

メインメニューの「フレンドメンバーリスト」から現在フレンドが遊んでいるコースに参加して遊ぶこともできます。



マリオワンダー攻略Wikiトップ
コメント (マルチプレイのやり方と出来ること)
  • 総コメント数0
新着スレッド(マリオワンダー攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ