Gamerch
マリオワンダー攻略Wiki

【マリオワンダー】ワールド6「マグマの樹海」のコース攻略一覧

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:芹空

スーパーマリオブラザーズワンダー(マリオワンダー)のワールド6「マグマノ樹海」のコースを一覧にして掲載しています。大フラワーコインの入手場所などもまとめているのでぜひご覧ください。

ワールド6「マグマの樹海」のコース攻略一覧

W6:マグマノ樹海のコース一覧

そのほか

  • アイテム広場のひみつ
  • バッジチャレンジ「ふわっとジャンプ」Lv2
  • バッジチャレンジ「フロートスピン」Lv2
  • バッジチャレンジ「つるショット」Lv2

達人バッジチャレンジ「ジェットラン」Lv2

  • ???
  • ???
  • 倒して進め!マグマノコロシアム
  • あっちこっちでアチアチ石
  • マグマの樹海第1観測所
  • マグマの樹海第2観測所
  • マグマの樹海第3観測所
  • マグマの樹海第4観測所
  • なんでも屋

隠しゴールのコースと攻略チャート

ゴロボーの地下帝国

ゴロボーの地下帝国の隠しゴールへの行き方1
ゴロボーの地下帝国の隠しゴールへの行き方2ゴロボーの地下帝国の隠しゴールへの行き方3

前提:トゲマリオ必須

道中の長い壁がある箇所の右上にわずかなスキマがあり、トゲマリオで天井に潜ることで先に進むことができます。

その後、カベを倒して土管に入ると隠しゴールがあります。

しゃがみ大ジャンプがあると楽

しゃがみ大ジャンプ

バッジ「しゃがみ大ジャンプ」があると手前からジャンプして、簡単に天井に潜ってスキマに向かうことができます。

灼熱のアチアチストリート

1.雲の足場にあるつぼみまで向かう

全体画像
画像①画像②
隠しゴールへの行き方①隠しゴールへの行き方②
画像③画像④
隠しゴールへの行き方③隠しゴールへの行き方④

中間地点付近のワンダーシードがある足場から左にジャンプしていき、道中にあるピンク色のつぼみに触れていきます。

そして、画像④のつぼみがある雲の足場に向かっていきます。


助走をつけないと飛距離が稼げないので、走りながらテンポよくジャンプして移動していきましょう。


また、ワンダーフラワーのギミッククリア後であれば周辺のマグマブロックが鎮火しており、移動しやすいので先にワンダーシードを取っておくのがおすすめです。

2.つぼみから出た光を追っていく

画像⑤画像⑥
隠しゴールへの行き方⑤隠しゴールへの行き方⑥
画像⑦画像⑧
隠しゴールへの行き方⑦隠しゴールへの行き方⑧

雲の足場の上にあるつぼみに触れると、さらに下方につぼみが出現し、降りて触るとピンク色の光が飛び出てきます。


ピンク色の光を追って左に移動していくと扉が出現するので、その中を入り道なりに進んでいくと隠しゴールがあります。



マリオワンダー攻略Wikiトップ
コメント (W6:マグマノ樹海のコース一覧)
  • 総コメント数0
新着スレッド(マリオワンダー攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ