【真女神転生3】スキル一覧【リマスター】
最終更新日時 :
1人が閲覧中
![]() ▶2020年10月29日発売 |
| 【いま見られている記事】 ▶アマラ深界攻略まとめ ▶エンディング分岐チャートまとめ ▶主人公おすすめスキル ▶ストーリー簡易攻略チャート ▶おすすめ悪魔 ▶悪魔全書コンプリート |
真・女神転生3ノクターンリマスター(メガテン3リマスター)のスキル一覧を掲載しています。各スキルの属性、効果などを一覧にしてまとめているので参考にしてください。
目次 (スキル一覧)
スキル一覧
魔法スキル
| 名前 | 属性 | 効果 |
|---|---|---|
| アギ | 火炎 | 敵単体に火炎属性の小ダメージ |
| アギラオ | 火炎 | 敵単体に火炎属性の中ダメージ |
| アギダイン | 火炎 | 敵単体に火炎属性 |
| マハラギ | 火炎 | 敵全体に火炎属性の小ダメージ |
| マハラギオン | 火炎 | 敵全体に火炎属性の中ダメージ |
| マハラギダイン | 火炎 | 敵全体に炎属性の大ダメージ |
| ブフ | 氷結 | 敵単体に氷結属性の小ダメージ+20%の確率でFREEZE状態を付与 |
| ブフーラ | 氷結 | 敵単体に氷結属性の中ダメージ+25%の確率でFREEZE状態を付与 |
| ブフダイン | 氷結 | 敵単体に氷結属性の大ダメージ+30%の確率でFREEZE状態を付与 |
| マハブフ | 氷結 | 敵全体に氷結属性の小ダメージ+10%の確率でFREEZE状態を付与 |
| マハブフーラ | 氷結 | 敵全体に氷結属性の中ダメージ+13%の確率でFREEZE状態を付与 |
| マハブフダイン | 氷結 | 敵全体に氷結属性の中ダメージ+15%の確率でFREEZE状態を付与 |
| ジオ | 電撃 | 敵単体に電撃属性の小ダメージ+20%の確率でSHOCK状態を付与 |
| ジオンガ | 電撃 | 敵単体に電撃属性の中ダメージ+25%の確率でSHOCK状態を付与 |
| ジオダイン | 電撃 | 敵単体に電撃属性の大ダメージ+30%の確率でSHOCK状態を付与 |
| マハジオ | 電撃 | 敵全体に電撃属性の小ダメージ+10%の確率でSHOCK状態を付与 |
| マハジオンガ | 電撃 | 敵全体に電撃属性の中ダメージ+13%の確率でSHOCK状態を付与 |
| マハジオダイン | 電撃 | 敵全体に電撃属性の大ダメージ+15%の確率でSHOCK状態を付与 |
| ザン | 衝撃 | 敵単体に衝撃属性の小ダメージ+対象がSTONE状態の場合は高確率で即死 |
| ザンマ | 衝撃 | 敵単体に衝撃属性の中ダメージ+対象がSTONE状態の場合は高確率で即死 |
| ザンダイン | 衝撃 | 敵単体に衝撃属性の大ダメージ+対象がSTONE状態の場合は高確率で即死 |
| マハザン | 衝撃 | 敵全体に衝撃属性の小ダメージ+対象がSTONE状態の場合は高確率で即死 |
| マハザンマ | 衝撃 | 敵全体に衝撃属性の中ダメージ+対象がSTONE状態の場合は高確率で即死 |
| マハザンダイン | 衝撃 | 敵全体に衝撃属性の大ダメージ+対象がSTONE状態の場合は高確率で即死 |
| メギド | 万能 | 敵全体に万能属性の中ダメージ |
| メギドラ | 万能 | 敵全体に万能属性の大ダメージ |
| メギドラオン | 万能 | 敵全体に万能属性の特大ダメージ |
| ハマ | 破魔 | 敵単体を40%の確率で即死 |
| ハマオン | 破魔 | 敵単体を60%の確率で即死 |
| マハンマ | 破魔 | 敵全体を20%の確率で即死 |
| マハンマオン | 破魔 | 敵全体を30%の確率で即死 |
| ムド | 呪殺 | 敵単体を40%の確率で即死 |
| ムドオン | 呪殺 | 敵単体を60%の確率で即死 |
| マハムド | 呪殺 | 敵全体を20%の確率で即死 |
| マハムドオン | 呪殺 | 敵全体を30%の確率で即死 |
| マカジャマ | 魔力 | 敵単体を40%の確率でCLOSE状態にする |
| マカジャマオン | 魔力 | 敵全体を20%の確率でCLOSE状態にする |
| シバブー | 神経 | 敵単体を65%の確率でBIND状態にする |
| ドルミナー | 精神 | 敵全体を30%の確率で |
| プリンパ | 精神 | 敵単体を60%の確率でPANIC状態にする |
| マリンカリン | 精神 | 敵単体を55%の確率でCHARM状態にする |
| テンタラフー | 精神 | 敵全体に精神属性の中ダメージ+20%の確率でPANIC状態にする |
| ディア | 回復 | 味方単体のHP小回復 |
| ディアラマ | 回復 | 味方単体のHP中回復 |
| ディアラハン | 回復 | 味方単体のHPを全回復 |
| メディア | 回復 | パーティ全体のHP小回復 |
| メディラマ | 回復 | パーティ全体のHP中回復 |
| メディアラハン | 回復 | パーティ全体のHP全回復 |
| パトラ | 回復 | 味方単体のBIND・SLEEP・PANIC状態を治す |
| メパトラ | 回復 | パーティ全体のBIND・SLEEP・PANIC状態を治す |
| クロズディ | 回復 | 味方単体のCLOSE状態を治す |
| ポズムディ | 回復 | 味方単体のPOISON状態を治す |
| パララディ | 回復 | 味方単体のPALYZE状態を治す |
| ペトラディ | 回復 | 味方単体のSTONE状態を治す |
| リカーム | 回復 | 死亡している味方単体のHP小回復させて復活 |
| サマリカーム | 回復 | 死亡している味方単体のHP全回復させて復活 |
| リカームドラ | 回復 | パーティ全体のHP・MPを全回復させて使用者は死亡する |
| マカトラ | 補助 | 味方単体に自身のMPを10渡す |
| タルンダ | 補助 | 敵全体の物理と魔法を1/8下げる。4回まで重ねがけが可能 |
| スクンダ | 補助 | 敵全体の回避率と命中率を1/8下げる。4回まで重ねがけが可能 |
| ラクンダ | 補助 | 敵全体の防御を1/8下げる。4回まで重ねがけが可能 |
| デクンダ | 補助 | 味方全体のンダ系効果を全て解除する |
| タルカジャ | 補助 | 味方全体の物理攻撃を1/4上げる。4回まで重ねがけ可能 |
| スクカジャ | 補助 | 味方全体の回避率と命中率を1/4上げる。4回まで重ねがけ可能 |
| ラクカジャ | 補助 | 味方全体の防御力を1/4上げる。4回まで重ねがけ可能 |
| マカカジャ | 補助 | 味方全体の魔法を1/4上げる。4回まで重ねがけ可能 |
| デカジャ | 補助 | 敵全体にかけられたカジャ系を全て解除する |
| テトラジャ | 補助 | 味方全体の破魔・呪殺を1回だけ無効化する |
| マカラカーン | 補助 | 次のターンのみ味方全体を魔法反射状態にする |
| テトラカーン | 補助 | 次のターンのみ味方全体を物理反射状態にする |
| アナライズ | 特殊 | ボス以外の敵単体の詳細情報を調べる |
| トラフーリ | 特殊 | ボス戦以外の戦闘から確実に逃げることができる |
| エストマ | 特殊 | 次の静天まで主人公より弱い敵と遭遇しなくなる |
| リベラマ | 特殊 | 次の静天まで、敵の遭遇率・連続戦闘の発生確率・敵の出現数が上昇する |
| リフトマ | 特殊 | 次の静天までダメージゾーンでダメージを受けなくなる |
| ライトマ | 特殊 | 次の静天までダークゾーンの視界がよくなり、オートマップも全て表示される |
攻撃スキル(魔法系)
| 名前 | 属性 | 効果 |
|---|---|---|
| ファイアブレス | 火炎 | ランダムで1~5回の火炎属性の小ダメージ |
| 地獄の業火 | 火炎 | ランダムで1~4回の火炎属性の中ダメージ |
| プロミネンス | 火炎 | ランダムで1~4回の火炎属性の大ダメージ |
| ラグナロク | 火炎 | 敵単体に火炎属性の特大ダメージ |
| アイスブレス | 氷結 | ランダムで1~4回の氷結属性の小ダメージ+17%の確率でFREEZE状態を付与 |
| 絶対零度 | 氷結 | ランダムで1~4回の氷結属性の大ダメージ+15%の確率でFREEZE状態を付与 |
| 放電 | 電撃 | ランダムで1~5回の電撃属性の小ダメージ+17%の確率でSHOCK状態を付与 |
| ショックウェーブ | 電撃 | ランダムで1~4回の電撃属性の大ダメージ+15%の確率でSHOCK状態を付与 |
| 羽ばたき | 衝撃 | ランダムで1~5回の衝撃属性の小ダメージ+STONE状態だった場合は高確率で即死 |
| 竜巻 | 衝撃 | ランダムで1~4回の衝撃属性の大ダメージ+STONE状態だった場合は高確率で即死 |
| 真空刃 | 衝撃 | 敵単体に衝撃属性の特大ダメージ+STONE状態だった場合は高確率で即死 |
| 湿った風 | 衝撃 | 敵全体に衝撃属性のダメージ+20%の確率でPALYZE状態を付与(STONE状態の場合は高確率で即死) |
| デスタッチ | 万能 | 敵単体のHPを吸収 |
| 吸魔 | 万能 | 敵単体のMPを吸収 |
| 吸血 | 万能 | 敵単体のHPとMPを吸収 |
| 裁きの雷火 | 破魔 | 敵単体のHPの50%分のダメージ |
| 天罰 | 破魔 | 敵全体のHPの50%分のダメージ |
| 神光破 | 破魔 | 敵全体に残りHPの80%分のダメ―ジ |
| 破魔の雷光 | 破魔 | 敵単体に破魔属性のダメージ |
| 汚れ無き威光 | 破魔 | 敵全体に破魔属性の大ダメージ |
| 明星光 | 破魔 | 敵全体に破魔属性のダメージ |
| ヘルズアイ | 呪殺 | 敵単体を70%の確率で即死させる |
| イービルアイ | 呪殺 | 敵単体のHPを1にする |
| ペトラアイ | 呪殺 | 敵単体に50%の確率でSTONE状態を付与 |
| クロスアイ | 魔力 | 敵単体に40%の確率でCLOSE状態を付与 |
| 魔界のしらべ | 魔力 | 敵全体に魔力属性で中ダメ―ジ+15%の確率でCLOSE状態を付与 |
| 毒ガスブレス | 魔力 | ランダムで1~4回の魔力属性の小ダメージ+20%の確率でPOISON状態を付与 |
| パララアイ | 神経 | 敵単体に40%の確率でPALYZE状態を付与 |
| バインドボイス | 神経 | 敵全体に20%の確率でBIND状態を付与 |
| 子守り歌 | 精神 | 敵単体に70%の確率でSLEEP状態を付与 |
| 永眠の誘い | 精神 | SLEEP状態の全ての敵を100%の確率で即死 |
| セクシーアイ | 精神 | 敵単体に55%の確率でCHARM状態を付与 |
| 肉体の解放 | 精神 | 敵全体に45%の確率でCHARM状態を付与 |
| 怪音波 | 精神 | 敵全体に20%の確率でPANIC状態を付与 |
| パニックボイス | 精神 | 敵全体に30%の確率でPANIC状態を付与 |
| 大いなる酩酊 | 精神 | 敵全体に60%の確率でPANIC状態を付与 |
| 原色の舞踏 | 精神 | 敵全体に65%の確率でPANIC状態を付与 |
| 常世の祈り | 回復 | 味方全体のHPを全回復し、全てのバッドステータスを回復する(FLYは回復不可) |
| 雄叫び | 補助 | 敵全体の物理攻撃力と魔法威力を初期値の25%分減少(2回まで重ねがけ可能) |
| フォッグブレス | 補助 | 敵全体の回避率と命中率を初期値の25%分減少(2回まで重ねがけ可能) |
| 挑発 | 補助 | 敵全体の防御力を初期値の25%分減少+敵の攻撃力を初期値の50%分増加 |
| ランダマイザ | 補助 | 敵全体の攻撃力、防御力、回避率、命中率を減少(4回まで重ねがけ可能) |
| 召し寄せ | 特殊 | パーティに空きがある場合、スキルを使用したものよりも低いレベルの仲魔をランダムに召喚 |
| 気合い | 特殊 | 自身の攻撃力を次のターンの間2.5倍にする |
| 獣の眼光 | 万能 | 点滅状態のプレスマークを2個追加 |
| 龍の眼光 | 万能 | 点滅状態のプレスマークを4個追加 |
| 逃亡 | 特殊 | 戦闘から逃げる |
| 群れ集い | 特殊 | 他の悪魔を召喚する |
| 闇の遠吠え | 特殊 | 他の悪魔を召喚する |
| 高笑い | 特殊 | 他の悪魔を召喚する |
| 死門の流水 | 氷結 | 敵全体に氷結属性の小ダメージ+一定確率でFREEZE状態を付与 |
| 邪霊鳥合 | - | 他の仲間のスペクターと合体する |
| 分身 | - | 分身を3体召喚する |
| 霊魂流出 | - | 分霊アーソナ、ユリゼン、ルヴァ、サーマスを召喚 |
| ソルニゲル | 万能 | 敵全体のHPを1にする |
| 神の悪意 | 万能 | 敵全体にCHARM、PANIC、SLEEP、BIND、PALYZEのどれかを付与 |
| 蜃気楼 | 精神 | 敵全体に物理属性の中ダメ―ジ+一定の確率でPANIC状態を付与 |
| 地獄の導き | 万能 | 敵単体を高確率で即死させる |
| 末世破 | 万能 | 敵全体に万能属性の大ダメージ |
| 夜のオーロラ | - | 自身の属性相性を変化 |
| ウソブキ | - | 敵単体のHPとMPを吸収し、自身のHPとMPを回復 |
| バエルの呪い | 魔力 | 敵単体をFLY状態にする |
| 魔王の号令 | - | 熾天使フラロウス・ハレルと熾天使オセ・ハレルを召喚する |
| 天の鼓動 | - | カグツチを1段階進める |
| 無尽光 | 万能 | 敵全体に万能属性の大ダメージ |
| 無尽無辺光 | 万能 | 敵全体に万能属性の特大ダメージ |
攻撃スキル(物理系)
| 名前 | 属性 | 効果 |
|---|---|---|
| 突撃 | 物理 | 敵単体に物理属性の小ダメージ |
| 地獄突き | 物理 | 敵単体に物理属性の中ダメージ |
| 暴れまくり | 物理 | 敵複数体にランダムで1〜5回、物理属性の小ダメージ |
| 烈風破 | 物理 | 敵全体に物理属性の大ダメージ |
| 冥界破 | 物理 | 敵全体に物理属性の大ダメージ |
| ヒートウェーブ | 物理 | 敵全体に物理属性のダメージ。消費HPが多いほど、威力が増加。 |
| べノンザッパー | 物理 | 敵全体に物理属性のダメージを与え、さらに20%の確率でPOISON状態にする。消費HPが多いほど、威力が増加。 |
| 絶妙剣 | 物理 | 敵単体に物理属性のダメージ。消費HPが多いほど、威力が増加。 |
| 八相発破 | 物理 | 敵全体に物理属性のダメージ。消費HPが多いほど、威力が増加。 |
| 暗夜剣 | 物理 | 敵単体に物理属性ダメージを与え、さらに40%の確率でCLOSE状態にする。消費HPが多いほど、威力が増加。 |
| 不動剣 | 物理 | 敵単体に物理属性のダメージを与え、65%の確率でBIND状態にする。消費HPが多いほど、威力が増加。 |
| ヤマオロシ | 物理 | 敵単体に物理属性のダメージ。消費HPが多いほど、威力が増加。 |
| デスバウンド | 物理 | 敵複数体にランダムで1〜5回の物理属性のダメージ。消費HPが多いほど、威力が増加。 |
| ギロチンカット | 物理 | 敵単体に物理属性のダメージを与え、さらに40%の確率でPALYZE状態にする。消費HPが多いほど威力が増加。 |
| 乱入剣 | 物理 | 敵複数体にランダムで1〜5回、物理属性のダメージを与え、さらに30%の確率でPANIC状態にする。消費HPが多いほど威力が増加。 |
| 九十九針 | 物理 | 敵単体に物理属性の小ダメージ。 |
| マヒ針 | 物理 | 敵単体に物理属性の小ダメージ。さらに40%の確率でPALYZE状態にする。 |
| 毒針 | 物理 | 敵単体に物理属性の小ダメージ。さらに40%の確率でPOISON状態にする。 |
| 石化針 | 物理 | 敵単体に物理属性の小ダメージ。さらに60の確率でSTONE状態にする。 |
| かみつき | 物理 | 敵単体に物理属性の中ダメージ。 |
| 毒かみつき | 物理 | 敵単体に物理属性の中ダメージ。さらに40%の確率でPOISON状態にする。 |
| 魅惑かみつき | 物理 | 敵単体に物理属性の中ダメージ。さらに55%の確率でCHARM状態にする。 |
| 石化かみつき | 物理 | 敵単体に物理属性の中ダメージ。さらに60%の確率でSTONE状態にする。 |
| マヒかみつき | 物理 | 敵単体に物理属性の中ダメージ。さらに40%の確率でPALYZE状態にする。 |
| ヘルファング | 物理 | 敵単体に物理属性の大ダメージ。 |
| ひっかき | 物理 | 敵単体に物理属性の小ダメージ。 |
| 毒ひっかき | 物理 | 敵単体に物理属性の小ダメージ。さらに40%の確率でPOISON状態にする。 |
| マヒひっかき | 物理 | 敵単体に物理属性の小ダメージ。さらに40%の確率でPALYZE状態にする。 |
| アイアンクロウ | 物理 | 敵単体に物理属性の大ダメージ。 |
| 自爆 | 自爆 | 使用者は死亡するが、敵味方全体にダメージ。 |
| 玉砕破 | 自爆 | 使用者は死亡するが、敵複数体にランダムで1〜4回、物理属性の大ダメージ。 |
| 特攻 | 自爆 | 使用者は死亡するが、敵単体に物理属性の大ダメージ。 |
| 大地震 | 物理 | 敵全体に物理属性の大ダメージ。地母神スカディのみ習得可能。 |
| 破邪の光弾 | 物理 | 敵単体に物理属性のダメージ。 |
| ゼロス・ビート | 物理 | 敵全体に物理属性のダメージ。さらに30%の確率でBIND状態にする。主人公のみ習得可能。 |
| マグマ・アクシス | 火炎 | 敵単体に火炎属性のダメージ。主人公のみ習得可能。 |
| 鬼神楽 | 物理 | 敵全体に物理属性のダメージ。主人公のみ習得可能。 |
| 死亡遊戯 | 物理 | 敵全体にクリティカル率の高い物理属性のダメージ。主人公のみ習得可能。 |
| ジャベリンレイン | 物理 | 敵全体に物理属性ダメージを与え、さらに20%の確率でCLOSE状態にする。主人公のみ習得可能。 |
| 螺旋の蛇 | 物理 | 敵単体に物理属性のダメージ。主人公のみ習得可能。 |
| 地母の晩餐 | 物理 | 敵全体に物理属性の大ダメージ。主人公のみ習得可能。 |
| 至高の魔弾 | 万能 | 敵単体に万能属性のダメージ。主人公のみ習得可能。 |
| 邪霊蜂起 | 物理 | 敵全体に物理属性のダメージ。邪道スペクターの専用スキル。 |
| 死魔の触手 | 物理 | 敵全体に物理属性の特大ダメージ。魔王アーリマン専用スキル。 |
常時効果スキル
| 名前 | 属性 | 効果 |
|---|---|---|
| 一分の活泉 | 特殊 | HPの最大値を10%アップ |
| 二分の活泉 | 特殊 | HPの最大値を20%アップ |
| 三分の活泉 | 特殊 | HPの最大値を30%アップ |
| 一分の魔脈 | 特殊 | MPの最大値を10%アップ |
| 二分の魔脈 | 特殊 | MPの最大値を20%アップ |
| 三分の魔脈 | 特殊 | MPの最大値を30%アップ |
| 会心 | 特殊 | クリティカル率が通常の3倍に上昇 |
| 煌天の会心 | 特殊 | 煌天時に戦闘を行うと、その間の全ての物理攻撃が必ずクリティカルになる。 |
| 静天の会心 | 特殊 | 静天時に戦闘を行うと、その間、全ての物理攻撃が必ずクリティカルになる。 |
| 吸収攻撃 | 特殊 | 通常攻撃時、敵に与えたダメージの1/4だけ、自分のHPを回復。 |
| 全体攻撃 | 特殊 | 通常攻撃の対象が、敵全体になる。 |
| 反撃 | 特殊 | 物理属性の攻撃を受けた時、1/2の確率で反撃し、相手に小ダメージ。 |
| 猛反撃 | 特殊 | 物理属性の攻撃を受けた時、1/2の確率で反撃し、相手に中ダメージ。 |
| デスカウンター | 特殊 | 物理属性の攻撃を受けた時、1/2の確率で反撃し、相手に大ダメージ。 |
| 火炎高揚 | 火炎 | 火炎属性の攻撃を行なう時、威力が通常の1.5倍になる。 |
| 氷結高揚 | 氷結 | 氷結属性の攻撃を行なう時、威力が通常の1.5倍になる。 |
| 電撃高揚 | 電撃 | 電撃属性の攻撃を行なう時、威力が通常の1.5倍になる。 |
| 衝撃高揚 | 衝撃 | 衝撃属性の攻撃を行なう時、威力が通常の1.5倍になる。 |
| 耐物理 | 物理 | 物理属性の攻撃を受けた時、受けるダメージを半減させる。 |
| 耐火炎 | 火炎 | 火炎属性の攻撃を受けた時、受けるダメージを半減させる。 |
| 耐氷結 | 氷結 | 氷結属性の攻撃を受けた時、受けるダメージを半減させる。 |
| 耐電撃 | 電撃 | 電撃属性の攻撃を受けた時、受けるダメージを半減させる。 |
| 耐衝撃 | 衝撃 | 衝撃属性の攻撃を受けた時、受けるダメージを半減させる。 |
| 耐破魔 | 破魔 | 破魔属性の攻撃を受けた時、受けるダメージや即死する確率を半減させる。 |
| 耐呪殺 | 呪殺 | 呪殺属性の攻撃を受けた時、受けるダメージや即死する確率を半減させる。 |
| 耐魔力 | 魔力 | 魔力属性の攻撃を受けた時、受けるダメージやバドステータスになる確率を半減させる。 |
| 耐神経 | 神経 | 神経属性の攻撃を受けた時、受けるダメージやバッドステータスになる確率を半減させる。 |
| 耐精神 | 精神 | 精神属性の攻撃を受けた時、受けるダメージやバッドステータスになる確率を半減させる。 |
| 物理無効 | 物理 | 物理属性の攻撃を無効化。 |
| 火炎無効 | 火炎 | 火炎属性の攻撃を無効化。 |
| 氷結無効 | 氷結 | 氷結属性の攻撃を無効化。 |
| 電撃無効 | 電撃 | 電撃属性の攻撃を無効化。 |
| 衝撃無効 | 衝撃 | 衝撃属性の攻撃を無効化。 |
| 破魔無効 | 破魔 | 破魔属性の攻撃を無効化。 |
| 呪殺無効 | 呪殺 | 呪殺属性の攻撃を無効化。 |
| 魔力無効 | 魔力 | 魔力属性の攻撃を無効化。 |
| 神経無効 | 神経 | 神経属性の攻撃を無効化。 |
| 精神無効 | 精神 | 精神属性の攻撃を無効化。 |
| 物理吸収 | 物理 | 物理属性の攻撃を吸収しHP回復を可能にする。物理無効のスキルと同時に所持していた時はこちらが優先される。 |
| 火炎吸収 | 火炎 | 火炎属性の攻撃を吸収しHP回復を可能にする。火炎無効のスキルと同時に所持していた時はこちらが優先される。 |
| 氷結吸収 | 氷結 | 氷結属性の攻撃を吸収しHP回復を可能にする。氷結無効のスキルと同時に所持していた時はこちらが優先される。 |
| 電撃吸収 | 電撃 | 電撃属性の攻撃を吸収しHP回復を可能にする。電撃無効のスキルと同時に所持していた時はこちらが優先される。 |
| 衝撃吸収 | 衝撃 | 衝撃属性の攻撃を吸収しHP回復を可能にする。衝撃無効のスキルと同時に所持していた時はこちらが優先される。 |
| 物理反射 | 物理 | 物理属性の攻撃を反射できるようになる。物理吸収のスキルと同時に所持していた時はこちらが優先される。 |
| 火炎反射 | 火炎 | 火炎属性の攻撃を反射できるようになる。火炎吸収のスキルと同時に所持していた時はこちらが優先される。 |
| 氷結反射 | 氷結 | 氷結属性の攻撃を反射できるようになる。氷結吸収のスキルと同時に所持していた時はこちらが優先される。 |
| 電撃反射 | 電撃 | 電撃属性の攻撃を反射できるようになる。電撃吸収のスキルと同時に所持していた時はこちらが優先される。 |
| 衝撃反射 | 衝撃 | 衝撃属性の攻撃を反射できるようになる。衝撃吸収のスキルと同時に所持していた時はこちらが優先される。 |
| 食いしばり | 特殊 | 敵の攻撃でHPが0にされた際、その戦闘中1回だけHP1残る。ただし、STONE状態で物理・衝撃属性の攻撃を受け、即死した場合は無効になる。 |
| 勝利の息吹 | 回復 | 戦闘終了後、HP最大値の1/5分量だけ回復する。 |
| 勝利のチャクラ | 回復 | 戦闘終了後、MP最大値の1/10分量だけ回復する。 |
| 勝利の雄叫び | 回復 | 戦闘終了後、HPとMPが自動的に完全回復する。 |
| 息吹の具足 | 回復 | 移動中、カグツチ齢が1段階進むごとに、HP最大値の1/5の分量だけ回復する。 |
| チャクラの具足 | 回復 | 移動中、カグツチ齢が1段階進むごとに、MP最大値の1/10の分量だけ回復する。 |
| 宝探し | 特殊 | ワールドマップを移動している時、まれにアイテムを発見できる。 |
| 見覚えの成長 | 特殊 | 戦闘パーティに参加せずストックにいる時も、主人公の獲得経験値の1/2を獲得できる。 |
| カリスマ | 会話 | このスキルを所持して悪魔と交渉すると、使用した会話スキル、話しかける者、会話相手の悪魔の種類に関わらず、常に50%の確率でキラーケースになる。 |
| 逃走加速 | 特殊 | 戦闘中に「逃走」を選んだときの成功率が1.5倍に上がる。主人公のみ習得可能。 |
| 心眼 | 特殊 | バックアタックを受ける率を1/3に抑える。主人公のみ習得可能。 |
| 貫通 | 特殊 | 全属性の魔法スキル以外の攻撃を反射以外の耐性を無効化して攻撃する。 |
会話専用スキル
| 名前 | 属性 | 効果 |
|---|---|---|
| スカウト | 会話 | 敵単体を仲魔になるよう説得する。大人→女悪魔で有効 |
| 誘拐 | 会話 | 敵単体を仲魔になるよう説得する。大人・若者→子供悪魔で有効 |
| 誘惑 | 会話 | 敵単体を仲魔になるよう説得する。女・子供→男で有効 |
| 洗脳 | 会話 | 敵単体を仲魔になるよう説得する。話しかける仲魔のLvが敵悪魔よりも10高いと有効 |
| 静天の契り | 会話 | 敵単体を仲魔になるよう説得する。カグツチの状態が静天時に有効 |
| 口説き落とし | 会話 | 敵単体を仲魔になるよう説得する。男・若者→女で有効。また、話しかける悪魔が敵悪魔よりも10Lv高い場合は女・若者・大人→女・子供、女・大人→女・若者も有効になる |
| ヘッドハント | 会話 | 敵単体を仲魔になるよう説得する。話しかける仲魔のLvが敵悪魔よりも10低い場合65%で有効 |
| 英雄狩り | 会話 | 敵単体を仲魔になるよう説得する。軍神ヴァルキリーのみ習得可能で男口調悪魔に対してのみ有効 |
| 悪戯 | 会話 | 敵単体を仲魔になるよう説得する。魔王ロキのみ習得可能で男→女で有効。 |
| 死の契約 | 会話 | 敵単体を仲魔になるよう説得する。魔神ミトラのみ使用可能で相手悪魔の要求を拒否して立ち去ると確率でSTONE状態にする。すべての悪魔に対して有効。 |
| ジャイヴトーク | 会話 | 敵単体を仲魔になるよう説得する。主人公のみ使用可能。 |
| おねだり | 会話 | 敵単体にマッカ・アイテムを要求する。女・若者→男、子供→若者・大人に有効 |
| 物乞い | 会話 | 敵単体にマッカ・アイテムを要求する。話しかける仲魔のLvが敵悪魔よりも10低いと有効 |
| 恐喝 | 会話 | 敵単体にマッカ・アイテムを要求する。話しかける仲魔のLvが敵悪魔よりも10高いと有効 |
| ストーンハント | 会話 | 敵単体に石系のアイテムを要求する |
| 物々交換 | 会話 | 敵単体にアイテムのみを要求する。敵悪魔が代償として要求するものはアイテム限定になる。 |
| 借金 | 会話 | 敵単体にマッカのみを要求する。同じ種族悪魔に3回以上使用すると、「取り立て」が発生する可能性がある。 |
| 値切り | 会話 | 交渉中にマッカの支払いを求められた場合、「応じない」を選択すると、成功時は要求金額を下げる効果が発生する |
| 執り成し | 会話 | 交渉中に相手が怒った場合、成功すると怒りを鎮める |
| 乙女の仲裁 | 会話 | 交渉中に相手が怒った場合、成功すると怒りを鎮める。地母神キクリヒメのみ習得可能で、「執り成し」よりも成功率が高い。 |
| 引き止め | 会話 | 交渉中に相手が立ち去ろうとした場合、発動する。成功時は交渉を再開できる。 |
| 同族のよしみ | 会話 | 交渉中の相手が決断を迷っている場合、スキル所持悪魔と会話相手が同種族の場合効果が発動する |
| ゴマすり | 会話 | 交渉中の相手が決断を迷っている場合、スキル所持悪魔が会話相手よりも10レベル低い場合効果が発動する |
| 説得 | 会話 | 交渉中の相手が決断を迷っている場合に発動する |
| 脅し | 会話 | 交渉中の相手が決断を迷っている場合に発動する。スキル所持の仲魔より相手悪魔のレベルが10低い場合、または若者→子供、大人→子供の場合有効 |
| わがまま | 会話 | 交渉中の相手が決断を迷っている場合に発動する。女・若者→男、女・大人→男、子供→若者、子供→大人の場合有効 |
| 酒の宴 | 会話 | 「交渉に迷っている」「怒った悪魔を鎮める」「交渉中の悪魔を引きとめる」の3つの効果を併せ持つ。破壊神ディオニュソスのみ習得可能。 |
女神転生3関連リンク
| お役立ち情報 | |
|---|---|
| 無限使用可能なアイテム | おすすめ最強悪魔 |
| おすすめ悪魔 | 最強パーティ |
| 主人公のステ振り | 悪魔会話と交渉のコツ |
| 取り返しのつかない要素 | クリア後にできること |
| エンディング分岐条件 | 主人公おすすめスキル |
| おすすめ主人公の名前 | |
▼おすすめ記事
▼悪魔
▼マガタマ
▼スキル
真・女神転生3 攻略wiki TOPに戻る
コメント (スキル一覧)
この記事を作った人
新着スレッド(真女神転生3リマスター攻略Wiki)







