【ポケポケ】大会優勝デッキと使用率・勝率まとめ【ポケカアプリ】
ポケポケ(ポケモンカードアプリ)の大会優勝デッキや使用率の高いデッキ、勝率の高いデッキなどをまとめています。トーナメント形式やスイスドロー形式の大会などに出たい方はぜひご覧ください。
目次 (大会優勝デッキと使用率・勝率まとめ)
大会環境のデッキ使用率と勝率
![]() |
2025年2月2日(日)に開催された1700人規模の大会「Ursiiday's Pocket Weekly #14」の結果を引用。 |
![]() |
2025年1月23日(木)に開催された200人規模の大会「Team Rocket Pocket Cup #24」の結果を引用 |
![]() |
2025年1月17日(金)に開催された200人規模の大会「Team Rocket Pocket Cup #24」の結果を引用 |
ダークライex採用のデッキが多い
大会環境では新弾で登場した「ダークライex」を採用したデッキが多く使用されており、特に「ジバコイル」「マニューラex」などと合わせた2つのデッキタイプが主流になっています。
ダークライデッキ自体勝率も6割を出しており、ミュウツーexに変わる大会環境の中心デッキになりそうです。
ダークライ系等の採用カードと使用率
採用カード | 使用数 | 割合 |
---|---|---|
ジバコイル | 158 | 43.2% |
マニューラex | 132 | 36.1% |
マタドガス | 35 | 9.6% |
ゲッコウガ | 24 | 6.6% |
パルキアex採用のデッキが2番手
ダークライの時点で母数が多いのは「パルキアex」を軸としたデッキで、主にシャワーズと合わせてエネルギー加速ができるデッキタイプが主流になっています。
パルキアデッキは火力がかなり高いものの勝率はそこまで伸び切っていない印象があり、今後デッキリストが開拓されていく可能性もありそうです。
パルキア系等の採用カードと使用率
採用カード | 使用数 | 割合 |
---|---|---|
シャワーズ | 162 | 69.8% |
スターミーex | 29 | 12.5% |
フリーザーex | 27 | 11.6% |
ミュウツーexとピカチュウexはかなり母数が減少
前環境で母数が多かったこれまでのデッキたちは軒並み使用率が下がっており、特にミュウツーexとピカチュウexは環境トップ出会った時期もあるものの現状はかなり厳しいデッキタイプになっています。
前環境のデッキタイプの中ではギャラドスexとリザードンexが現状も強く、新パックが追加された後の大会環境でも上位入賞を果たしています。
大会の順位結果
1位 | ギャラドスexデッキ |
---|---|
2位 | ギャラドスexデッキ |
3位 | リザードンexデッキ |
4位 | ギャラドスexデッキ |
5位 | リザードンexデッキ |
6位 | ルカリオデッキ |
7位 | ダークライexデッキ |
8位 | ダークライexデッキ |
9位 | ダークライexデッキ |
10位 | ダークライexデッキ |
1位 | ギャラドスexデッキ |
---|---|
2位 | ゲッコウガデッキ |
3位 | セレビィexデッキ |
4位 | スターミーexデッキ |
5位 | セレビィexデッキ |
6位 | ピカチュウexデッキ |
7位 | ミュウツーexデッキ |
8位 | ギャラドスexデッキ |
9位 | セレビィexデッキ |
10位 | リザードンex+ウィンディexデッキ |
1位 | ギャラドスexデッキ |
---|---|
2位 | ギャラドスexデッキ |
3位 | ミュウツーexデッキ |
4位 | ウィンディexデッキ |
5位 | セレビィexデッキ |
6位 | ミュウツーexデッキ |
7位 | ウィンディexデッキ |
8位 | ウィンディexデッキ |
9位 | ミュウツーexデッキ |
10位 | ウィンディexデッキ |
[2/2]Ursiiday's Pocket Weekly #14
大会名 | Ursiiday's Pocket Weekly #14 |
---|---|
規模感 | 1764人 |
開催日 | 2025年2月2日 |
優勝:ギャラドスex(werrさん)
ギャラドスexデッキレシピ
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×1
×1
ギャラドスのテンプレに近いリスト。新パックからアカギが1枚採用されており、代わりにリーフが1枚削られている。
準優勝:ギャラドスex(kei5342さん)
ギャラドスexデッキレシピ
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×1
×2
×1
ギャラドスのテンプレに近いリスト。新パックからリーフが1枚採用されており、代わりにリーフが1枚削られている。
幻のいる島環境の大会結果
[1/23]Pocket League #9
大会名 | Pocket League #9 |
---|---|
規模感 | 180人 |
開催日 | 2024年1月23日 |
優勝:ギャラドスex(ssEisenさん)
ギャラドスexデッキレシピ
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
ゲッコウガを採用した型のギャラドスexデッキ。全てが2枚採用で自身の動きに特化したリスト。
準優勝:ゲッコウガデッキ(DAIDRさん)
ゲッコウガとケンタロスを合わせたexデッキメタの構築。環境デッキにexデッキが多く刺さりが多いことに加え、リストがギャラドスに似ており偽装しながら立ち回ることも可能。
[1/17]Team Rocket Pocket Cup #24
大会名 | Team Rocket Pocket Cup #24 |
---|---|
規模感 | 211人 |
開催日 | 2024年1月17日 |
優勝:ギャラドスex(bauさん)
ギャラドスexデッキレシピ
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×1
×1
×1
×1
ゲッコウガを採用した型のギャラドスexデッキ。テンプレのカスミとリーフを1枚ずつ削りナツメとグリーンを1枚ずつ採用した型でより柔軟に立ち回れる。
準優勝:ギャラドスex(HumanMaderさん)
ギャラドスexデッキレシピ
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×1
×1
×1
×1
ゲッコウガを採用した型のギャラドスexデッキ。テンプレのカスミとリーフを1枚ずつ削りナツメとグリーンを1枚ずつ採用した型でより柔軟に立ち回れる。
[1/5]Ursiiday's Pocket Weekly #10
大会名 | Ursiiday's Pocket Weekly #10 |
---|---|
規模感 | 1995人 |
開催日 | 2024年1月5日 |
優勝:ギャラドスex(Leadさん)
ギャラドスexデッキレシピ
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
ゲッコウガを採用した型のギャラドスexデッキ。クリムガンを盾としながらギャラドスexにエネルギーを溜めていき中盤以降に暴れていく。
準優勝:リザードンex+ウィンディデッキ(NEさん)
従来のリザードンexデッキにファイヤーに加えウィンディまで採用したデッキタイプ。新弾からはリーフが2枚採用されておりよりサイクルを回しやすくなっている。
[12/20]Sky Field Skirmish Pocket Edition #4
大会名 | Sky Field Skirmish Pocket Edition #4 |
---|---|
規模感 | 181人 |
開催日 | 2024年12月20日(金) |
優勝:ウィンディex(PlayboiPockyさん)
ウィンディexデッキレシピ
×2
×2
×2
1
×2
×2
×2
×1
×2
×1
×1
×1
×1
従来のウィンディexにミュウexを1枚、かけだし調査員とリーフも採用した型。セレビィexにも有利を取れるので環境での立ち位置も良い。
準優勝:ミュウツーex(Valdenさん)
ミュウツーexデッキ
×2
×2
×2
×2
1
×2
×2
×2
×2
×1
×1
×1
従来のミュウツーexにミュウexを1枚加えた方。幻の石板の登場によってより安定感を増しており、大会での母数も依然として多いデッキ。
3位:ペンドラー+マタドガス(Magggさん)
ペンドラー+マタドガス
×2
×2
×2
×2
×2
1
×2
×2
×2
×1
×2
ペンドラーとマタドガスを組み合わせ高火力を出すデッキ。新ドガースやサポートのキョウが優秀かつ、弱点である格闘デッキが少ないことから環境での立ち位置も良い。
最強の遺伝子環境の大会結果
Pocket Legends League #10
大会名 | Pocket Legends League #10 (Season 1) |
---|---|
規模感 | 698人 |
開催日 |
優勝:リザードンex(Dazaiii さん)
直近流行っているウィンディ型ではなく従来のリザードンex+ファイヤーexの型。通常リザードンまで採用されており進化が安定しやすい。
準優勝:ミュウツーex(GodDragonKingZ さん)
ミュウツーexデッキレシピ
×2
×2
×2
×2
×1
×1
×2
×2
×2
×2
×1
×1
非エクのミュウツーやルージュラまで採用した型。ミュウツーexが引けなくても非エクミュウツーで対処できるほか、場合によっては1・1・2というポイントの押し付け方も可能。
Pocket Legends League #9
大会名 | Pocket Legends League #9 - 50USD (Season 1) |
---|---|
規模感 | 542人 |
開催日 |
優勝:リザードンex+ウィンディデッキ(kytheon さん)
従来のリザードンexデッキにファイヤーに加えウィンディまで採用したデッキタイプ。ピカチュウやミュウツーなど環境上位のデッキに対しての相性が良く、天敵の水タイプデッキの流行も少ないことから環境での立ち位置が良い。
準優勝:リザードンex+ウィンディデッキ(Hayato さん)
1位のリストとまったく同じデッキリスト。他上位プレイヤーでも同じリザードンex+ファイヤー+ウィンディの型が多くおり、リストとしても同じものが多く今後も流行していきそう。
Pikaverse Pocket Cup #2
大会名 | Pikaverse Pocket Cup #2 • 100 USD Prize |
---|---|
規模感 | 663人 |
開催日 |
優勝:ミュウツーexデッキ(ARAIAN さん)
ミュウツーexデッキレシピ
×2
×2
×2
×2
×1
×2
×2
×2
×1
×2
×1
×1
非エクのミュウツーも採用した型。ミュウツーexが引けなくても非エクミュウツーで対処できるほか、場合によっては1・1・2というポイントの押し付け方も可能。
※1・1・2の場合、ラルトスなどが落とされているので状況的には若干ピンチ。
準優勝:ミュウツーexデッキ(Agapepae さん)
ミュウツーexデッキレシピ
×2
×2
×2
×2
×1
×2
×2
×2
×1
×2
×1
×1
1位のリストとまったく同じデッキリスト。他上位プレイヤーにも同じデッキが多くテンプレデッキになりつつある。
Pikaverse Pocket Cup #1
大会名 | Pikaverse Pocket Cup #1 • 100 USD Prize |
---|---|
規模感 | 481人 |
開催日 |
優勝:ミュウツーexデッキ(Rinlich さん)
ミュウツーexデッキレシピ
×2
×2
×2
×2
×1
×2
×2
×2
×1
×2
×1
×1
非エクのミュウツーも採用した型。ミュウツーexが引けなくても非エクミュウツーで対処できるほか、場合によっては1・1・2というポイントの押し付け方も可能。
※1・1・2の場合、ラルトスなどが落とされているので状況的には若干ピンチ。
準優勝:デッキ(CuteMeow さん)
ピカチュウexデッキレシピ
×2
×2
×2
×1
×1
×2
×2
×2
×1
×2
×2
×1
バチンウニ採用型のピカチュウexデッキ。ゼブライカは1枚に絞っている。
ごーるどのポケポケ大会
大会名 | ごーるどのポケポケ大会 |
---|---|
規模感 | 512人 |
開催日 | |
引用元 | ごーるどさん:https://x.com/Go1d00/status/1854171937150517387 |
優勝:ピカチュウexデッキ(ろ さん)
ピカチュウexデッキレシピ
×2
×1
×2
×2
×2
×2
×2
×1
×2
×2
×1
×1
序盤、ピカチュウexやサンダーexで戦い、やられそうになったらそのポケモンを切らず、ベンチ交代をしながら、最後にマチスでライチュウにエネルギーをつけ倒していくデッキ。
準優勝:ピカチュウexデッキ(う さん)
ピカチュウexデッキレシピ
×2
×2
×2
×2
×1
×2
×2
×1
×1
×2
×2
×1
HP100で耐えやすい非エクのサンダーも採用しているピカチュウexデッキ。
第1回【ポケポケオルカップ】
大会名 | 第1回【ポケポケオルカップ】 |
---|---|
規模感 | 256人 |
開催日 | |
引用元 | オルカ👊さん:https://x.com/olukq_/status/1854155756201017469/photo/1 しおん(sho)さん:https://x.com/sion4liv/status/1854145221262782592 |
優勝:ピカチュウexデッキ(しおん(sho)さん)
ピカチュウexデッキレシピ
×2
×2
×2
×2
×2
×1
×2
×2
×2
×1
×2
ピカチュウexとマチスデッキのハイブリッド型。
前半ピカチュウexで攻めつつ、中盤以降からライチュウでexポケモンをワンパンするなどの選択肢が取れるデッキ。
準優勝:ミュウツーexデッキ(ゆ さん)
ミュウツーexデッキレシピ
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×1
×1
ニャースのドローソースで立ち上がりの安定性を高めたデッキ。
Genetic Apex #1
大会名 | Genetic Apex #1 |
---|---|
規模感 | 470人 |
開催日 | |
引用元 | https://play.limitlesstcg.com/tournament/geneticapex1/details |
優勝:ミュウツーexデッキ(R1nneganTCG さん)
ミュウツーexデッキレシピ
×2
×2
×2
×2
×1
×1
×2
×2
×2
×1
×2
×1
エネルギー過多のポケモン用にルージュラも採用しているミュウツーexデッキ。ガルーラで序盤のタンク、たねポケモンの制圧も狙える。
準優勝:ピカチュウexデッキ(fritolines さん)
ピカチュウexデッキレシピ
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×1
×2
×2
×1
ピカチュウex、サンダーex、マルマインで攻めていくデッキ。HP100帯のポケモン用にサカキも1枚採用されている。
ポケポケ鹿刺し杯 Vol.1
大会名 | ポケポケ鹿刺し杯 Vol.1 |
---|---|
規模感 | 512人 |
開催日 | |
引用元 | 鹿刺し/Vensさん:https://x.com/shikasashinova/status/1853442885594886540 こじさん:https://x.com/genki_ippai_tcg |
優勝:リザードンexデッキ(むめせか さん)
リザードンexデッキレシピ
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
ニャースを採用してリザードンexの立ち上がりを安定させたデッキ。
準優勝:ピカチュウexデッキ(こじ さん)
ピカチュウexデッキレシピ
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×1
×2
×2
×1
バチンウニ採用型のピカチュウexデッキ。
また、きずぐすりを採用しない代わりにレッドカードやナツメなどの干渉系カードを採用している。