【ポケポケ】フシギバナドロップイベントの進め方とパックの確率【ゲットチャレンジイベント】
ポケポケ(ポケモンカードアプリ)のフシギバナドロップイベントのやり方やパック自体のドロップ確率を掲載しています。またパックの当たりカードやオート周回用デッキ、各バトルのミッション攻略とおすすめデッキなどもまとめているのでぜひご覧ください。
目次 (フシギバナドロップイベントの進め方と報酬)
フシギバナドロップイベントの進め方
開催期間 | 2024年11月29日(金) 15:00 ~2024年12月13日(月) 14:59 |
---|
イベントの進め方 | |
---|---|
1 | 「バトル」>「ひとりで」>「フシギバナイベント」より専用クエストをプレイする ※専用スタミナ「イベントパワー」を消費する ┗1日5回まで挑戦可能 |
2 | 報酬で入手したプロモカードパックからフシギバナなどのプロモカードを入手する ┗プロモカードパックは一定確率で入手できる ┗少なくともフシギバナ2枚が出るまでやるのがおすすめ |
3 | クリアしていないミッションに挑戦する ┗チャレンジ時計が欲しい人はやっておこう |
ソロモードをプレイする
イベント期間中、ソロバトルモード「ひとりで」にイベントバトルが追加されているので、低い難易度から順番に挑戦しましょう。高難易度は現在出現している難易度をクリアすると開放されていきます。
イベントパワーを消費する
イベントバトルに挑戦する際には、「イベントパワー」を消費します。
イベントパワーは12時間に1個自然回復し、最大2日と12時間で全回復します。また、「イベント砂時計」を消費することでイベントパワーを即時回復できます。
イベント砂時計の入手方法
入手したパックからプロモカードを入手する
「プロモカードパックAシリーズ」はプレゼントボックスから受け取り、そのまま引くことが可能。 上記はラプラスイベント時のものだが、ほぼ同じ。 |
イベントバトルに勝利すると、一定確率で「プロモカードパック」が入手できます。プロモカードパックからは、「プロモカードパックAシリーズ」のカードがランダムに入手できます。
「プロモカードパック」のドロップ確率は難易度の高いバトルほど高くなり、上級バトルは確定で入手できます。
また、「フシギバナ」の別イラストは拡張パックでも入手できないので、イベント中必ず入手しておくようにしましょう。
プロモカードパック自体のドロップ確率
難易度 | 各アイテムのドロップ確率 |
---|---|
初級 | ・プロモカードパック×1(51%) ・ひかりのすな×25(100%) ・ショップチケット×1(39%) |
中級 | ・プロモカードパック×1(64%) ・ひかりのすな×25(100%) ・ショップチケット×1(48%) |
上級 | ・プロモカードパック×1(80%) ・ひかりのすな×25(100%) ・ショップチケット×1(60%) |
エキスパート | ・プロモカードパック×1(100%) ・ひかりのすな×25(100%) ・ショップチケット×1(75%) |
エキスパートは、プロモカードパックが確定で入手できるので勝てる方は集中して周回するのがおすすめです。
プロモカードパックの当たりカード
「フシギバナドロップイベント」にて、入手できる「プロモカードパックAシリーズ 第1弾」の当たりカードを掲載しています。
プロモカード | 評価 |
---|---|
フシギダネ | 評価(入手優先度):★★★★★ 拡張パックとカード効果は同じだが、★1と同じレア度で希少価値が高いのでコレクション目的で持っておきたい。 |
プリン | 評価(入手優先度):★★★★★ 新規カードなので貴重価値自体高め。 1エネで確定ねむり状態にするので遅延カードとして優秀。 |
ゴースト | 評価(入手優先度):★★★☆☆ 新規カードなので貴重価値自体高め。 カードパワーは弱いので無理に確保するほどでもない。 |
ゲッコウガ | 評価(入手優先度):★★★☆☆ ベンチにも20ダメージ飛ばすことができるので、逃げたポケモンも対処できる。レア度も◆3と同等なので今回を機に持っておきたい。 |
イワーク | 評価(入手優先度):★★☆☆☆ カードパワー、貴重性ともに低いので一番優先度は低め。 |
各バトルの攻略とおすすめデッキ
共通する攻略ポイント
炎タイプのポケモンでデッキを作成する
相手は、フシギバナexを筆頭に草ポケモンを使ってくるので弱点タイプである炎ポケモンを多くデッキに採用すると、楽に勝つことができます。
また、フシギバナexは技でダメージを与えながら回復する効果を持っているので、1発か2発で必ず倒せるように高火力のポケモンを採用するのがおすすめです。
無難にリザードンexデッキもおすすめ
×2
×2
×1
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×1
×2
ミッションを気にせず、ただ勝つことが目的なら、「リザードンexデッキ」が無難におすすめです。
バトル自体はリタマラ可能
各バトルは負けても「イベントパワー」を消費しません。
そのためリタイア(降参)してもデメリットはないので、最初の手札が悪かったり、負けそうになったりしたらリタイアして再挑戦しましょう。
おすすめデッキ編成
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
×2
「◆1~3のみのデッキで勝利する」など上級、エキスパートの面倒なミッションをクリアする上でもおすすめなデッキ編成です。
ミッションクリアを重視しない、クリア回数のミッションをこなしていくのであれば、ヤトウモリやエンニュートなどの枠をファイヤーexやナツメに変えるのがおすすめです。
エキスパートのミッション攻略
エキスパートのデッキレシピ
- ×2
- ×2
- ×2
- ×2
- ×2
×2
×2
×2
×2
×1
×1
ミッション | 報酬 |
---|---|
ポケモンのカードのレアリティが◆1~3のみのデッキで勝利する | チャレンジ時計×5 |
12回目の番以内に勝利する | チャレンジ時計×5 |
相手に1ポイントも取られずに勝利する | チャレンジ時計×5 |
獲得した勝利数が10回以上になる | チャレンジ時計×5 |
獲得した勝利数が20回以上になる | チャレンジ時計×5 |
上級のミッション攻略
上級のデッキレシピ
- ×2
- ×2
- ×1
- ×2
- ×1
- ×2
- ×1
- ×1
×1
×2
×1
×2
×2
ミッション | 報酬 |
---|---|
ポケモンのカードのレアリティが◆1~3のみのデッキで勝利する | チャレンジ時計×4 |
14回目の番以内に勝利する | チャレンジ時計×4 |
相手に1ポイントも取られずに勝利する | チャレンジ時計×4 |
獲得した勝利数が5回以上になる | チャレンジ時計×4 |
中級のミッション攻略
中級のデッキレシピ
- ×2
- ×2
- ×1
- ×2
- ×1
- ×2
- ×1
- ×2
- ×2
- ×1
- ×2
- ×2
ミッション | 報酬 |
---|---|
炎タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる | イベント砂時計×3 |
相手ポケモンを1回ねむりにする | イベント砂時計×3 |
14回目の番以内に勝利する | イベント砂時計×3 |
自分の場に1進化ポケモンを1匹出す | イベント砂時計×3 |
もしベンチに逃げられた場合は「ナツメ」などでバトル場に引きずり出すと良いでしょう。
また、1回眠りにするミッションは、今回手に入る「プリン」やパック産の「モスノウ」などがおすすめです。
初級のミッション攻略
- ×2
- ×2
- ×2
- ×1
- ×2
- ×1
- ×1
- ×1
- ×2
- ×1
- ×1
- ×1
- ×1
- ×2
ミッション | 報酬 |
---|---|
炎タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを1回きぜつさせる | イベント砂時計×3 |
自分の場にたねポケモンを3匹出す | イベント砂時計×3 |
たねポケモンを3匹出すことを忘れずにプレイしていきましょう。