コメント履歴一覧
-
>>195あほのこさんありがとうございます! 劉備の速度むずかしいですね! スタメンより速くは厳しいですよね。トップページ
-
>>194 宝石4個の組み合わせステータスは戦場に出てから発揮されるので、援軍状態の劉備の速度を上げる事はできません。 宝石2個の組み合わせステータスの速度+3%は有効です。出現率がかなり低いですが・・・トップページ
-
援軍に専属の馬は効果ないですか? 劉備の速度を上げたいのですがスタメンより速度が遅いのでスキル4発動が最後になるので専属の馬が効果あれば良いと思うのですが・・・トップページ
-
>>192 加入に認証が必要な同盟の場合、盟主か副盟主が承認してくれないと入れません。 認証不要に設定してある同盟なら誰もインしていない状態でも入れます。トップページ
-
同盟なんですが今入りたい所が盟主もそうですが誰もインしていない状態で入れないんですか?トップページ
-
あほのこさんありがとうございました! 引き継がれないのですね。 転生は諦めようと思います! 本当にありがとうございました!トップページ
-
>>184 すみません、専属は引き継がれませんでした。 専属の組み合わせステータスは職業によって異なるので抽選し直しになるようです。ひょっとしたら同じ職業なら引き継がれるかもしれませんので、次の機会に試してみます。トップページ
-
>>188 治療は回復スキルを使った時の回復量が増えます。 回復は回復スキルを使われた時の回復量が増えます。 回復スキルを持っていない武将は、治療を上げても無意味ですが、回復は意味があります。 回復スキルはパッシブも含むので、兵法などの嗜血や回春などの回復量にも影響しますトップページ
-
宝石の治療と回復はどう違うのでしょうか?トップページ
-
>>185 神聖会心率は相手の会心回避等に影響されず会心が発生する確率です。 会心率-会心回避か、神聖会心率のどちらか高い方で会心判定が行われるので、会心回避が何百%あったとしても神聖会心率の確率で会心が発生しますトップページ
-
>>184 すみません、それは確認した事がないので次の転生できる機会に適当な武将を転生させて確認してみます。 ただ、今まで転生した時には装着した宝石はそのままでしたし、専属だけ変わってしまうとは考えにくいですトップページ
-
神聖会心率ってなんですか??トップページ
-
すみません質問ですが転生をしたら専属は引き継ぎされるのですか? 今速度3%着いているのですがそれがリセットされるのでしたら転生を諦めようと思っています!トップページ
-
なるほど、そうたったんですね。 ありがとうございました。>>182トップページ
-
>>181 武将のレベル上限が上がるのは、君主レベルが201、211、221、231、241、251になった時のはずなので、あと1レベル上がると武将レベル上限が395になると思いますトップページ
-
君主レベルって200超えたら10レベル毎に武将のレベル上限が3ずつ上がりませんでしたっけ? 君主レベル239の時に武将レベル上限392だったのですが、君主レベル240になっても武将レベル上限392のままなんですけど、これって普通ですか?トップページ
-
>>179 基本的には変わりません。最初のログインボーナスが少し変わったくらいのはずです。 成長を促進するような救済措置はないので、後発鯖で先行鯖のプレイヤーに追いつくのは困難です。特に国戦や漢中争奪戦では戦力差のあるマッチングになる事が多く、苦戦する事になると思います。 メリットがあるとすれば、初期鯖で得た経験を活かして無駄のない育成ができる事でしょう。強い武将や兵法、レベルによって解放されるコンテンツなど把握しているでしょうから、効率よく強力な編成を作る事もできるでしょうし、余裕を持って趣味の編成を育てる事もできると思います。トップページ
-
初期鯖と後鯖では武将の成長の速度もしくはもらえるアイテム数などは変わるのでしょうか? 現在初期鯖で400台の鯖でもサブを育ててみようと思うのですがメリットがあれば教えて下さいm(_ _)mトップページ
-
>>177 あほのこさんありがとうございました! 龍珠に先に上げます。トップページ
-
>>176 神龍のレベル上げても上がる神龍ステータスはたかが知れているので、龍珠のレベルを上げられるなら龍珠を優先した方が良いです。トップページ
- < 前へ
- 1
- 次へ >