聚義庁システム
聚義庁の説明
君主レベルが160になると解放される要素です。
聚義庁とは水滸伝の好漢たちが集った梁山泊の中枢の事で、三国志とは関係なさそうですが、このゲームでは味方武将を強化する施設として登場します。聚義庁の中には更に、聚義庁、桃園結義、レベル突破の三項目があります。
聚義庁レベルが310になると天罡の力も解放されます。
聚義庁
聚義庁では、聚義庁枠に設定した武将のレベルを、聚義庁将軍の最低レベルと同じレベルにまで引き上げる事ができます。ただし、設定した武将自身の★数による制限を受けるため、仮に聚義庁将軍の最低レベルが340だったとしても、選択した武将が★10であれば255にしかなりません。
聚義庁将軍:手持ちの武将の中から、自動的にレベルが高い順に6名選択(レベルが同じ場合は戦力が高い方を優先)され、聚義庁将軍になります。この選択はプレイヤーには操作できません。装備を外すなどして、戦力を操作すれば入れ替える事もできなくありませんが、即座には反映されません。
聚義庁枠:手持ちの武将の中から、聚義庁将軍以外の武将を選択できます。最初は2枠しかありませんが、アイテムを消費する事で枠数を増やす事ができます。選択した武将を外す事はできますが、24時間経過するか100元宝払うまでその枠は使えなくなります。
桃園結義
桃園結義とは劉備、関羽、張飛の三人が桃園での宴席の中で義兄弟の契りを結ぶという、三国志演義の開幕を飾る名場面の事です。このゲームでは、聚義庁将軍となった武将たちは、それぞれ2名まで聚義庁枠の武将から選択して結義する事で、装備などを共有する事ができます。
結義すると、聚義庁枠側の武将の装備や龍珠、宝物などが全て外され、聚義庁将軍の装備等に置き換わります。ただし、龍珠は混沌龍魂以上、戦旗は橙以上、装備は赤★1以上、兵法は上級以上など、ある程度以上のグレードがなければ共有は行われず空欄になってしまいます。また、共有は全て強制なので、たとえば将軍側が猛将で枠側が策士だから兵法の物理連撃は共有したくないと思ったとしても、強制的に物理連撃を共有してしまいます。そのような場合は、武将画面の方で兵法の洗練を行い変更してあげてください。
同一の結義グループの武将を2体以上同時に出撃させる事は出来ません。将軍側と枠側だけでなく、枠側2体同時も不可能です。違う結義グループの武将であれば問題なく出撃できます。
強力な装備や紋章を増やして使えるようなシステムではなく、九州闘技場や九州紛争のように結義の制限を受けない特殊なルールでの戦闘で活用するシステムのようです。
結義武将の洗練
結義武将は、装備などが自動的に全て外され、結義した聚義庁将軍と同じになり、変更できません。しかし、兵法スキル、龍魂スキル、宝石だけは洗練する事で変更する事ができます。洗練しても、元々の聚義庁将軍がもつ兵法、龍魂、宝石は変化しません。また、結義を外した後も洗練した情報は残っており、再度その武将を別の聚義庁将軍に結義した時も洗練後の兵法、龍魂、宝石を使用する事ができます。
・宝石の洗練
結義武将の武将の専属の画面で宝石をタップすると洗練できます。洗練には専用洗練石10個と100元宝が必要で、ランダムに同じグレードの宝石に変化します。
・龍魂の洗練
結義武将の武将画面で龍魂をタップすると結義再鋳造というボタンが表示されます。通常の再鋳造と同様に龍魂玉と銅銭を消費して、龍魂スキルをランダムに変更する事ができます。ただし、通常の再鋳造と違って基本ステータスは変化しません。
・兵法の洗練
結義武将の武将画面で兵法をタップすると洗練できます。同じグレードの別のスキルをリストから選んで変更する事ができます。変更するには龍魂玉と銅銭が必要です。変更するスキル同士の兵法ショップでの販売価格の差に応じて、要求される龍魂玉の数が変わるので、敏捷や物理連撃のような高価なスキルに変更する場合は多くの龍魂玉が必要になります。
レベル突破
聚義庁将軍の6人全てがLv340になるとレベル突破ができるようになります。レベル突破を行うと聚義庁のレベルが上がり、聚義庁将軍と聚義庁枠の武将のレベルを、自動的に聚義庁レベルまで上げる事ができます。ただし、聚義庁枠の武将は自身の★数によるレベル上限の制限を受けます。
指定された銅銭と武将経験値を支払う毎に、基本ステータスの体力が110、攻撃力が11ずつ上昇し、10段階上げた後に、銅銭と武将経験値と将星石を支払ってレベルアップすると、聚義庁レベルが上がり、武将たちのレベルも勝手に上がります。
370にするときには銅銭と武将経験値ではなく将軍の印10個と結び玉佩40個が要求されますが、攻撃力6%、体力9%、速度10のステータス強化も得られます。
370以降はレベルアップするのに結び玉佩を10個要求されるようになり、5レベル毎に将軍の印10個と結び玉佩40個も要求されステータス強化が得られるようになります。370と380と390は攻撃力、体力、速度が6%、9%、10アップで、375と385と395は会心回避、命中、速度が5%、5%、10アップでした。
400にする時は将軍の印15個と結び玉佩60個が必要でした。
聚義庁レベルを1つ上げるのに必要な武将経験値は{(現在の聚義庁レベル-340)×10万+100万}×11、銅銭は武将経験値の倍、将星石は(現在の聚義庁レベル-340)×300+3000。数レベル上げるだけで、億単位の銅銭と武将経験値、万単位の将星石が消えていきます。銅銭などをしっかり用意しておきましょう。
レベル | 銅銭 | 武将経験値 | 将星石 |
---|---|---|---|
341 | 2200万 | 1100万 | 3000 |
342 | 2420万 | 1210万 | 3300 |
343 | 2640万 | 1320万 | 3600 |
344 | 2860万 | 1430万 | 3900 |
345 | 3080万 | 1540万 | 4200 |
346 | 3300万 | 1650万 | 4500 |
347 | 3520万 | 1760万 | 4800 |
348 | 3740万 | 1870万 | 5100 |
349 | 3960万 | 1980万 | 5400 |
350 | 4180万 | 2090万 | 5700 |
・・・こんな感じで、どんどん必要な銅銭、武将経験値、将星石が増えていきます。(340から370まで上げるのに、銅銭約16億、武将経験値約8億、将星石約22万個必要)聚義庁が解放されてから、レベル突破ができるようになるまでの長い停滞期に、武将経験値らを買い集めておかないと、後で苦労するのでお気を付けください。
レベル突破して聚義庁レベルを上げた後に、聚義庁将軍を戦魂殿で供えて、聚義庁将軍が全員★13ではなくなったとしても、聚義庁レベルが下がるという事はありません。
あまりおススメできませんが、聚義庁将軍を供える事で、その育成に費やした関内候印を回収する事ができるので、育成する武将を間違えた場合は供えるという選択肢もある事にはあります
聚義庁レベル上限
レベル突破で聚義庁レベルを上げる事ができますが、レベル上限が設けられています。レベル上限は所有している★11~13武将の人数によって増やす事ができます。★13武将一人につき5、★12武将は3、★11武将は1増えます。レベル突破できる時点で少なくとも★13武将6人いるので、少なくとも340+6×5で370まで上げられるようになっているはずです。ただし、同じ武将が複数いる場合は高いほうのみカウントされます。またこの方法で増やせる上限は90までです。
さらに君主レベルが200を越える10レベル毎に、聚義庁レベル上限は+3されます。現在は君主レベル260まで上げられるので、この方法で18レベル上限を増やす事ができます。
天罡の力
第二の同盟テクと言うべき存在です。同盟テク同様に職種ごとに強化する事ができます。
同盟テクに比べると、ステータス上昇の割合は低いですが、猛将や策士は虎衛や方士へのダメージを増やせたり、逆に虎衛や方士は猛将や策士からのダメージを減らせたりと、職種の役割をより強化できるようになっています。
天罡星屑と銅銭を消費してレベルを上げる事ができますが、聚義庁レベルが310だとレベルは10までしか上げる事ができません。310を越えて370未満だと40まで上げる事ができます。370以上380未満は60まで上げる事ができます。また同盟テク同様に、他の職種のレベル差が15を越える事ができません。
地煞の力
第二の聖器と言うべき存在です。聖器同様に陣営ごとに強化する事ができます。
聖器に比べると、ステータス上昇の割合は低いですが、魏呉蜀陣営は苦手陣営に対する命中率や会心回避の増加があり、弱点を軽減できます。神や魔陣営にいたって全陣営の武将への命中率・会心回避の増加があるので、地煞の力の強化は重要になってくるでしょう。
地煞霊玉と銅銭を消費してレベルを上げる事ができますが、聚義庁レベルによる制限を受けるほか、各陣営のレベル差が90を越える事ができません。地煞霊玉は陣営毎に異なり、摸金校尉で日替わりで手に入れる事ができます。
-
-
あほのこ
-
-
ななしの投稿者
-
-
あほのこ
22021年09月25日 23:25 ID:u8yuarqoわたしはまだLv380を少し越えた程度なので、それより先の事はわかりませんが、現時点ではどちらも毎週購入する必要はありません。
結び玉佩は日々の摸金校尉で手に入る量で十分にまかなえます。
将軍の印は要求される機会も量も少ないので、必要になってから購入しても間に合うと思いますが、念のため鞄に10個か20個くらい持っていると安心です
-
-
ななしの投稿者
12021年09月25日 22:42 ID:dq3tgqcn将軍の印と結び玉佩は毎週購入した方がいいんでしょうか?