Gamerch
三国武神伝~最強名将の成り上がり~攻略Wiki

【サンブシン】小ネタ集

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: インドリ
最終更新者: あほのこ

サンブシンでちょっぴり役立つ小ネタを紹介


リセマラ

このゲームでもリセマラする事は出来ますが、あまり重要ではありません。ガチャからは最大で★5の武将までしか排出されず、今のところ最大である★13に育てるためには、同じ武将が11体必要になるため、強い★5武将1体をはじめから持っていたところで、大して有利にはならないからです。むしろ、リセマラに時間をかけて、その時間分の経験値が得られない分だけ不利と言えるので、リセマラせずにスタートする事をおススメします。

ギフトコード

メイン画面左上にある君主アイコンをタップすると君主詳細が開きます。次に画面中ほどにあるシステム設定をタップするとシステム設定が開きます。このシステム設定の中にあるギフト交換でギフトコードを入力すると、景品がもらえます。入力は大文字でも小文字でも大丈夫ですが半角で入力してください。今使えるギフトコードは下記の1つだけです(9月28日現在)

TTVIP7777:ゲーム開始時におしらせで届くコード

公式サイトや公式Twitterで公表されますのでチェックしてみてください。特に公式Twitterではギフトコード以外にも様々な景品が当たる企画を行っています。


ちなみに、この君主詳細で君主の名前や外見等を変える事ができます。リセマラは特に重要ではありませんが、適当な名前でリセマラしてた人はここで名前を変えましょう。最初の1回は無料で、2回目以降は200元宝必要です。

システム設定では運営にバグ報告ができます。ゲーム中に不具合を発見した時や運営にメッセージを送りたい時などは、バグ報告してください。

銅銭稼ぎ

・工房で装備を一括合成できますが、これは罠です。征戦でランクの低い装備を沢山拾って来るので、一括合成すると大量の銅銭を失い、その割に高いランクの装備は作れません。自分が主に使っているランクより低い装備(橙を使っているなら紫以下、赤を使っているなら橙以下)は鞄から売り払った方がお得です。個々の装備は安いですが、数が多いのでちょっとした小銭稼ぎになります。


・戦報のいいねが3回、闘技場ランキングの喝采が10回、同盟敵将の喝采が3回で、毎日銅銭が3000×16で48000もらえます。微々たる量ですが、ちりも積もれば山になりますので、忘れずにもらいましょう


・点金(画面上部の銅銭の欄の右にある+ボタン)で毎日0時、9時、19時になると3回無料で銅銭がもらえます。最初は少ない量ですが、この銅銭は日に日に少しずつ増えていく上、名望レベルごとに+20%されます。次第にお得パックの銅銭満杯より効率よく銅銭を買えるようになるので、名声レベルが高い人は無駄にお得パックを買わないように気を付けてください。


奪宝のハズレ枠に銅銭がありますが、銅銭の額は更新するたびに変わり、最大で幸運奪宝は10万、神龍奪宝では400万にもなります。幸運奪宝の武将経験値も最大で5万になります。どうせアタリ枠が出るまで何度もハズレを引く事になるので、どうせなら銅銭がたくさんもらえる状況で引いた方がお得です。特に序盤に400万銅銭や5万武将経験値はありがたいです。


征戦で獲得できる簪(美人のレベル上げるやつ)や精魂(君主レベル200以降で手に入る龍脈昇級に使うやつ)は使う量より獲得する量の方が圧倒的に多いので、勝手に鞄に溜まっていきます。2022年2月のメンテで売って銅銭を獲得できるようになったので、銅銭に困ったら売りましょう。他にも期限切れのアイテムは使用する事で銅銭や龍魂玉などにできる品があるので試してみてください。

バトル関係

・出陣する武将の陣営によって発生するバフ(諸侯同盟など)は該当する陣営の武将だけにかかるのではなく、発生したバフすべての合計を出陣する武将すべてが受けます。そのため、諸侯同盟にこだわって全陣営の武将を入れるより、神や魔武将を増やした方が高いバフを受けられます。


・特に記載がないですが、流血や点火のダメージは防御力無視です。呪いしか防御無視と書いてないですが、呪いだけの特権ではありません。


・ゲーム内のよくある質問の欄に、「同じ種類のバフは通常累積できません」と書いてあるので誤解しがちですが、同じ効果であっても異なる武将のスキルは同時に効果を発揮します。例えば神諸葛亮呉小喬は共に攻撃力と会心率を上げるスキルですが、同時に効果を発揮し、攻撃力+25%+25%で+50%になります。


・ゲーム内のよくある質問の欄に、「同じ種類のバフは通常累積できません」と書いてあるのですが、デバフは関係ないのか、魔関羽の魔聖破甲や神甄氏の破甲は累積します。連撃などで複数攻撃すると、同じデバフが3つも4つも乗って非常に強力です。


試練塔や煉獄塔は、失敗しても挑戦回数が減らないので、失敗しても何度か繰り返してみると良いでしょう。たまに勝てる時があります。例えばいつもと違う布陣にして、自軍の強い武将を上段に配置して、敵布陣の上段の敵を先に倒すようにするとか、龍魂を変えて少しでも火力を増やしてみるとか工夫する事で勝てる可能性を上げる事もできるので、いろいろ試してみてください。


官渡の戦いは、まず最初に出現する4人を倒す順番を自由に決める事ができます。蜀趙雲のように自力で回復できる武将を方士と戦わせると、倒せないものの体力を大幅に回復できるので、方士は最後まで倒さずに残しておいて、他の猛将や策士と戦って傷つく度に、方士と戦って体力回復させると、治療札を節約できます。


官渡の戦いは、進むにつれて敵のレベルが上がっていき、こちらの武将のステータスをはるかに上回る事になります。特に回復力の高い方士や守備力の高い虎衛は、何度戦っても引き分けとなって、毒薬で始末しないと先に進めない状況になりがちです。そのため、防御力を無視する神趙雲や、方士に特効を持つ魏張遼などがいると便利です。


・君主のレベルが75になると加速アシストが解放されます。戦闘の速度を大幅に上げられるので、快適にゲームできるようになります。ただ、早すぎてどんな効果が発動しているのか確認が困難になってしまいますが^^;


同盟戦は毎週月、水、金に行われ、その日の0時の時点での同盟の人数、戦力でマッチングが行われます。同盟の盟主や副盟主は前日のうちにログインしなくなった人を追放しておかないと不利なマッチングになるので、こまめに人員整理をしましょう。ただし、10人未満になると同盟戦に参加できなくなるので気を付けてください。


・法術連撃では回復スキルを連撃する事ができませんが、蜀諸葛亮の舌戦群儒は法術攻撃スキルなので連撃が発動して回復も2回してくれます。


紋章の蒼狼の悲鳴のグレードを伝説まで上げると、攻撃対象の体力上限の10%分の追加ダメージ(自身の攻撃力の10倍を超えない)を与える事ができます。そのため、南蛮侵攻同盟敵将などのレイドボスに対して膨大なダメージを叩き出します。紋章のグレードは無償でリセットでき、費用や素材も全額返還されるので、レイドボスに挑む時だけ蒼狼のレベルを上げるというやり方もできます。


国戦のポイント任務でランダムショップで1商品購入という任務がありますが、功績ショップで購入しても達成になります。ランダムショップに強い敵が居座っている時は、功績ショップで任務達成させましょう。


国戦で城郭を占拠している事でアイテムをもらえる事があります。このアイテムがもらえるかどうかの判定は、1時間毎にもらえるアイテムの場合は毎時0分、8時間毎にもらえるアイテムの場合は0時0分、8時0分、16時0分に占領しているかどうかで、占領している時間は関係ありません。8時直前や16時直前に占領する事で、もらえるアイテムを増やす事ができます。ただ、前にメンテナンスのため判定時間が狂った事があったので、メンテナンスがある日は気を付けてください。


・3対3でチームを組んで戦う諸侯同盟戦で勝つために重要なのは総戦力ではありません。敵3人の中の最大戦力を、味方3人の中の最大戦力で倒せるかどうかです。たとえば戦力300万くらいの3人がチームを組んで総戦力900万あるとします。相手の総戦力が600万だったとしても、その内訳が400万、100万、100万だった場合まず勝てません。900万vs600万の戦いではなく、300万vs400万を3回する事になるからです。隊長は挑戦する前に相手の顔ぶれを見て、勝てない人が混じっていないかを確認しましょう。3人のうち一人は非表示にできますが、総戦力から見えてる二人の戦力を引けば非表示の人の戦力もわかるし、ランキング画面まで戻って敵チームを探せば武将編成も確認できます。


古戦場の伝説試合でのちょっとした裏技です。いったん桃園結義を外して伝説試合で編成してから結義し直すと、結義武将を同時に出陣させる事ができます。

育成関係

・君主を策士にしたいけど、主力が猛将の場合は、★13の策士を作って主力の猛将と桃園結義して、その策士を君主の伝授武将にする事で、主力武将に近い戦力の策士君主を作る事ができます。兵法符石の調整は必要ですし、名品が共有できないのが痛いですが、一から策士を育てるよりは簡単に強い君主にできるはずです。


・君主は伝授武将とほぼ同じ戦力になりますが、天命の分だけ攻撃力や速度が劣る場合があります。そのため君主を伝授武将より早く行動させたい場合などは一工夫必要になります。一つは、上記の策士君主の時のように結義を利用する方法。伝授武将と職業や陣営が違うなら、聖器の昇格などを利用して速度を逆転させる事ができます。もう一つはスキン共鳴を利用する方法。伝授武将のスキンを君主に共鳴させたり、君主に複数のスキン共鳴させる事で君主のステータスだけを上げる事ができます。


・武将を最大まで育成するためには同じ武将が12体必要になります。★13にするのに11体+専属の解放に1体必要。ただ、専属の解放済みの武将を転生させた場合は、解放済みの状態が維持されるので、転生に必要な11体だけで足ります。わずか1体の差ですが、入手コストが高い限定武将は1体減るだけでも大きいので、限定武将は専属解放済みの★13武将を転生させるのがおススメです。


・銅銭、武将経験値、将星石はどれだけあってもいずれ不足する事になります。武将レベルを340から370まで上げるのに、銅銭約16億、武将経験値約8億、将星石約22万個必要なので、余り気味だと感じても謎の商人や官渡の戦いで武将経験値や将星石を銅銭で買える時には買っておきましょう。


・育成した武将を戦魂殿で供えると、育成に使った素材が返還されます。育成に使った武将は戻りませんが、育成に使った武将の人数分の将星石や武将精魄がもらえる上に、★12以上の武将の場合は関内候印も返還されます。聚義庁将軍も供える事ができるので、大幅に部隊編成を変えたい時は★12や13まで育てた聚義庁将軍を供えるのも手です。またいったん聚義庁将軍6体を★13にしてレベル突破した場合、将軍を供えて★13の将軍が5人になってしまっても突破したレベルは戻ったりせずに、そのままレベルを上げる事ができますので安心してください。


・橙装備と赤装備はセット効果を持ちます。同じランクの装備を2つ装備すると体力が、3つ装備すると攻撃力が、4つ装備すると更に体力が増えます。そのため単純に数字の高い装備を付けるよりも、同じランクの装備で固めた方が戦力は上がります。3つのセット効果で攻撃力が上がるので、同じランクの装備3つと武器か小手だけランクの高い装備にする事で体力は下がるものの攻撃力を上げる事ができます。また、2つのセット効果の方が4つのセット効果よりも高いので、ランクの違う装備を2つずつ装備する事で、攻撃力は下がるものの体力を増やす事ができます。


・相手に与えるダメージは、攻撃力に比例します。また、受けるダメージは概ね防御力の平方根に反比例して減少します。攻撃力と防御力によって算出された値に、ダメージ軽減とダメージ増加の差分の修正を掛けた値が最終的なダメージになると思われます。まだ未完成ですが、ダメージ計算のページに詳細を記載しておきます。


その他

・武将画面の一括解除の左にある吹き出しのボタンを押すと、その武将についてのコメントを書く事ができます。ほとんど利用しない機能ですが、時々そこに悪口や卑猥な事を書いて荒らしていく人がいます。特に「あほのこ」や「のこ」の名前で変なコメントが書かれていますがスルーするようお願いします。どこで恨みを買ったのか、わたしの名前でいたずらしないで欲しいです;;


九州闘技場ランク戦争覇至尊ランク戦の頂点試合など、順位の入れ替わり戦をする時に気をつけて欲しい事が一つあります。最初の一戦目はプレイヤーを狙わないで欲しいのです。

最初の一戦目は、自分はランキング外なので、勝つと自分は対戦相手の順位になり対戦相手をランキング外にしてしまいます。そしてランキング外のまま決算に入ると、相手はランキング報酬をもらえなくなってしまいます。九州闘技場でもらえる元宝は多いし、頂点試合は最終日のトーナメント出場にも関わるので、ランキング外に追いやるのは可哀想です。プレイヤーで埋まっていてNPCがいない場合は仕方ないですが、可能な限り配慮いただければと思います。


・今までの経緯から、今後も毎月の月初めの一週間に新たな限定武将のイベントが行われるかと思われます。このイベントの時に、日替わりで提示される任務をこなしてポイントを稼いで報酬をもらうイベントも行われる事が多いのですが、この時の任務には「上級募集を30回行う」とか「雲台募集を10回行う」とか「日照龍魂を合成する」などの、いきなり言われても一日でこなすのが難しい任務が出る事があります。それを見越して、ある程度は上級募集令や求賢令を手元に残した状態で月初を迎えると良いかもしれません


・交換祭壇で、★10以上の武将を★9に戻したり、別の同じ★数の武将に交換する事ができますが、★10を戻したり交換するためには将換星移というアイテムが10個、★11の場合は20個必要になります。そし将換星移は諸侯同盟戦のショップ以外では課金しなければ手に入らないレアアイテムで、諸侯同盟戦のショップでも週に1個買うのがやっとという代物です。★10以上の武将の後退、交換は可能だけど困難なので、★を10以上にする武将はよく考えて選びましょう。


同盟ショップで買い物すると一日2回まで同盟活躍度をもらえますが、2つ以上買ってもまとめ買いだと1回としてカウントされます。同盟活躍度を稼ぐために買い物する時は、同じものを買うなら1個ずつ買うと良いでしょう。


官渡の戦いでは様々なクイズが出題されますが、階数が進んで行くと正解が左上(4択)か上(4択以外)に固定されるようになります。多分、31階あたりからだと思います。


官渡の戦いで時々出てくるベットで200元宝を賭けると、必ず220~260元宝になって返ってきます。ほんの少しお得なだけですが、この時の200元宝は消費された扱いになるので、消費元宝に応じて報酬がもらえるイベントの時は期間内の消費元宝を増やす事ができます。


匪賊討伐の任務は30元宝で更新できますが、3回目の更新の時に必ず紫以上の依頼が一つは登場します。3回更新して元宝120もらえる依頼を受けるのはあまり得していないように思えますが、上記同様に消費元宝は増えていくので、どんどん更新して消費元宝イベントもこなした方がお得になります。これらを上手く利用すれば、無課金でも週に20000元宝くらい消費して報酬を得る事ができます。


匪賊討伐の残り時間が1時間未満になると、無料で加速して終了させる事ができます。

コメント (小ネタ集)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(三国武神伝~最強名将の成り上がり~攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 三国武神伝~最強名将の成り上がり~
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2020年10月20日
    • Android
    • リリース日:2020年10月20日
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 アジアが熱狂する三国RPGついに日本上陸!さっさと日本中の武神達と勝負しよう!

「三国武神伝~最強名将の成り上がり~」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ