Gamerch
サンリオキャラクターズ ミラクルマッチ攻略Wiki

くろうさ(★1)の評価と能力

最終更新日時 :
1人が閲覧中

ミラクルマッチ(サンリオDBD)のくろうさの評価と能力をご紹介。スキルの内容やレベルアップで獲得できるアビリティ、強い点や弱い点などの評価、衣装について記載しています。


くろうさの評価

操作評価
プレイヤー操作C
AI操作C

くろうさの能力

はやさ3.2 / 10
まほう6.0 / 10
レーダー5.0 / 10

スキル
スピードアップ使用回数:2
スキルを発動すると3.5秒の間、はやさが55%アップする

アビリティ
仲良しツインズ
しろうさ(またはフォーマル・しろうさ)と同じチームのとき、走るはやさがアップする
気合のスタート
【Lv4で解放】ゲーム開始から5秒の間、はやさが30%アップする
情報キャッチ
【Lv8で解放】ゲーム開始から10秒の間、レーダーに相手の情報が表示される
レベルアップ情報
レベル効果欠片コイン
Lv2走るはやさがほんの少しアップ10100
Lv3レーダーがほんの少し大きくなる20200
Lv4「気合のスタート」解放30300
Lv5走るはやさがほんの少しアップ40400
Lv6発動スキルの効果が2%アップする50500
Lv7まほうの力がほんの少しアップ70700
Lv8「情報キャッチ」解放1001000
Lv9走るはやさがほんの少しアップ1501500
Lv10発動スキルの効果が3%アップする2002000

くろうさの強い点

序盤に特化したアビリティ

くろうさのアビリティはアビリティ1を除いて開幕に発動するものになっており、開幕に安全を確保しやすくなっています。


くろうさの弱い点

素のステータスが低い

くろうさの足のはやさは初期状態で3.2と、加速スキル持ちとしてはかなり低い水準となっています。スキルの加速効果も高くはないため、スキルを使ってもハンターから距離をとることが難しくなっています。


各種妨害に対して無防備

スキルは加速効果を持ちますが、無敵効果が付与されないため、バクゴロなどの気絶スキル、ベリーチェリーの遠隔捕獲によって無力化されやすい弱点があります。また単純な加速効果しか持たないため、追い詰められたりすると効果時間を無駄にしてしまう可能性が高くなります。


アビリティ1がコンビ前提

アビリティ1はしろうさ、またはフォーマル・しろうさがチームにいなければ発動しません。どちらもチームにいない場合、アビリティ1が実質無しになってしまいます。

足が遅めのくろうさはなるべくアビリティ1を発動させたいため、結果的に編成候補が狭くなりがちです。


アビリティの性能が低い

アビリティ2、アビリティ3はどちらも開幕に発動するものですが、開始10秒は有効範囲内にハンターがいない場合が多いため、効果時間の大半が無駄になりやすくなっています。

開幕で能力の大半を喪失してしまうに等しいため、ステータスの低さなどの弱点を埋めることが難しくなっています。


総評

全ての能力が平均以下であり、強みに欠けるキャラクターです。

正しく★1キャラクターといった性能と言えます。

ミッション以外での採用はオススメできません。


衣装

スタンダード帽子スタイル
初期から所持

サンリオキャラクターズミラクルマッチ画像


ミラクルマッチ攻略Wikiトップへ
コメント (くろうさ)
  • 総コメント数0
新着スレッド(サンリオキャラクターズ ミラクルマッチ攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル ミラクルマッチ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2022/06/14
    • Android
    • リリース日:2022/06/13
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    カジュアル
ゲーム概要 サンリオキャラがなかよく対戦!魔法を使って、逃げる・追いかける!勝つのはどっち!?

「ミラクルマッチ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ