Gamerch
サンリオキャラクターズ ミラクルマッチ攻略Wiki

けろけろけろっぴの評価と能力(★2)

最終更新日時 :
1人が閲覧中

ミラクルマッチ(サンリオDBD)のけろけろけろっぴの評価と能力をご紹介。スキルの内容やレベルアップで獲得できるアビリティ、強い点や弱い点などの評価、衣装について記載しています。


けろっぴの評価

操作評価
プレイヤー操作A
AI操作A

けろっぴの能力

はやさ2.0 / 10
まほう6.0 / 10
レーダー2.0 / 10

スキル
インビジブル使用回数:2
スキルを発動すると3.5秒の間、自分が透明状態になります

アビリティ
スピードキャンディプラス
スピードキャンディ(青キャンディ)の効果時間が3秒増加する
気合のスタート
【Lv4で解放】ゲーム開始から5秒の間、はやさが30%アップする
ハッピーリリース
【Lv8で解放】仲間を魔法陣から解放したとき、3秒間、はやさが30%アップ
レベルアップ情報
レベル効果欠片コイン
Lv2走るはやさがほんの少しアップ10100
Lv3レーダーがほんの少し大きくなる20200
Lv4「気合のスタート」解放30300
Lv5走るはやさがほんの少しアップ40400
Lv6発動スキルの効果時間が0.1秒のびる50500
Lv7まほうの力がほんの少しアップする70700
Lv8「ハッピーリリース」解放1001000
Lv9走るはやさがほんの少しアップ1501500
Lv10発動スキルの効果時間が0.1秒のびる2002000

けろっぴの強い点

任意発動できる透明化スキル

けろっぴの強みは任意発動可能な透明化スキルの一点に尽きます。透明化することでハンターから認識されづらくなるため、撹乱することが可能です。

相手がAIハンターの場合、透明化された時点で追跡を諦めるため、対AIハンターの場合は最強格のチェイススキルとなっています。

プレイヤーハンターが相手の場合でも、正確なチェイスが困難となるため、ターゲットを移させたり時間を浪費させたりすることが狙えます。


プレイヤー・AIのどちらでも活躍

透明化スキル自体がシンプルに強力なため、AIに使用させても一定の活躍に期待できます。特にAIハンターに追われた場合、他のチャレンジャーとは比べ物にならない時間を稼ぐことが可能です。


けろっぴの弱い点

透明化中も捕まることがある

透明化は姿が透明になるだけであり、無敵になるものではありません。そのため何らかの方法で居場所を見抜かれた場合、そのまま捕獲されてしまうこともあります。


足が遅い

けろっぴは足のはやさが2.0と全チャレンジャー中最も低いステータスになっています。任意発動できる加速手段も無いため、距離を稼ぐことによる延命は難しくなっています。

また足が遅いということは、透明化中に動ける範囲も狭いということなので、冷静なプレイヤーが相手だとあまり時間を稼げない場合もあります。


レーダー探知に引っかかる

透明化中も、レーダー探知スキルやアビリティなどで表示対象となります。このため、特にクロミドンなどのレーダースキル持ちが天敵となっています。


自衛は透明化頼り

無敵化や索敵などの能力は持っていないため、透明化で対処できないスタン系スキルや、チェリーベリーなどの遠隔捕獲に対する抵抗力はほぼありません。自力で索敵を行う必要もあるため、不意を突かれることには注意が必要です。


AIは直線的にしか逃げない

AIチャレンジャーに使用させた場合、透明化しても逃げ方自体は他のキャラと変わらないため、プレイヤーハンターには逃げ先を看破されやすく、あまり時間を稼ぐことができません。


総評

AIハンターに対する無類の特効性能を持ち、プレイヤーハンターに対してもある程度の強さを発揮する、高水準なチェイス性能を持つキャラクターです。

プレイヤー操作・AI操作のどちらでも安定した活躍に期待できる性能と言えます。


衣装

スタンダードカジュアルスタイル
初期から所持200スターコイン

サンリオキャラクターズミラクルマッチ画像


ミラクルマッチ攻略Wikiトップへ
コメント (けろっぴ)
  • 総コメント数0
新着スレッド(サンリオキャラクターズ ミラクルマッチ攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル ミラクルマッチ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2022/06/14
    • Android
    • リリース日:2022/06/13
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    カジュアル
ゲーム概要 サンリオキャラがなかよく対戦!魔法を使って、逃げる・追いかける!勝つのはどっち!?

「ミラクルマッチ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ