Gamerch
サンリオキャラクターズ ミラクルマッチ攻略Wiki

マイメロディの評価と能力(★2)

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー74192

ミラクルマッチ(サンリオDBD)のマイメロディの評価と能力をご紹介。スキルの内容やレベルアップで獲得できるアビリティ、強い点や弱い点などの評価、衣装について記載しています。


メロディの評価

操作評価
プレイヤー操作B
AI操作S

メロディの能力

はやさ4.0 / 10
まほう8.0 / 10
レーダー5.0 / 10

スキル
マジカルショック使用回数:2
1.8m以内にいるハンターを2秒の間、気絶状態にします

アビリティ
敵はすぐそこ!
ハンターが3m以内に接近したとき、一度だけ3秒間、はやさが40%アップ
アタック&ラン
【Lv4で解放】相手を気絶させたとき、5秒間、はやさが30%アップ
油断大敵
【Lv8で解放】ゲーム開始から30秒経過したとき、5秒間、レーダーに相手を表示
レベルアップ情報
レベル効果欠片コイン
Lv2走るはやさがほんの少しアップ10100
Lv3まほうの力がほんの少しアップ20200
Lv4「アタック&ラン」解放30300
Lv5走るはやさがほんの少しアップ40400
Lv6スキルの気絶効果の時間が0.1秒のびる50500
Lv7まほうの力がほんの少しアップ70700
Lv8「油断大敵」解放1001000
Lv9走るはやさがほんの少しアップ1501500
Lv10スキルの気絶効果の時間が0.1秒のびる2002000

メロディの強い点

強力なスタンスキル

メロディのスキルはある程度の範囲を持ちながら、2回使えるものとなっています。

気絶時間は短めですが、2回使えることでかなりの時間を稼ぐことができます。


最強クラスのスタン使い

アビリティ1で接敵した時に自動的に加速し、さらにアビリティ2で気絶させた時にさらに加速するなど、見た目に反して攻撃的なチェイスに秀でた性能を持っています。相手が対策を持っていない場合、単独で稼げる時間はトップクラスです。


最適クラスのAI適性

AIは範囲に入ると即座にスキルを発動するため、最もスタンスキルを有効に使うことができます。AIに操作させることで、抜群の安定性を発揮します。


味方の編成を選ばない汎用性

メロディは★2以下のチャレンジャーとしては珍しく、コンビ系のアビリティを持ちません。そのためチームの空きを埋めるように編成しやすく、汎用性があります。


メロディの弱い点

プレイヤー操作は難しい

範囲の表示などが無いため、スタンスキル持ちはプレイヤーが使うには難のある性能です。

アビリティ1の加速があるため最低限の時間は稼げますが、あまり向いているとは言えません。


無敵持ちハンターなどに弱い

ばつ丸パンダバなどの無敵持ちや、遠隔捕獲持ちのチェリーなどに対しては、スキルを不発させられるリスクが高いため相性が悪くなっています。


クロミを強化してしまう

ハンターのうちクロミはメロディが敵にいると足のはやさが上がるアビリティを持っています。使用率の高いハンターであるクロミを強化してしまうのは明確な弱点と言えるでしょう。


総評

AIに操作させることで最強クラスのチェイス性能を発揮するキャラクターです。

初期から使えるキャラクターとしては、破格の性能を持っていると言えます。

一方で、プレイヤー操作時はやや不安定な性能です。ミッション以外で使用するのはあまりオススメできません。


衣装

スタンダードプレッピースタイル
初期から所持事前登録キャンペーン報酬

リボンスタイル
合計ランク20

サンリオキャラクターズミラクルマッチ画像


ミラクルマッチ攻略Wikiトップへ
コメント (メロディ)
  • 総コメント数0
新着スレッド(サンリオキャラクターズ ミラクルマッチ攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル ミラクルマッチ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2022/06/14
    • Android
    • リリース日:2022/06/13
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    カジュアル
ゲーム概要 サンリオキャラがなかよく対戦!魔法を使って、逃げる・追いかける!勝つのはどっち!?

「ミラクルマッチ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ